日曜日は朝のんびり寝ていられると思っていますと、何故か早くに目が覚めてしまうものですね。
今朝も6時半に起きてしまいました。しばし2度寝を試みましたが、ま、いいか・・・。録画中のアメリカPGAの中継を観ます。
2日目を単独首位で終えた石川遼選手、少し順位を落としましたが首位から3打差の8位タイで第3ラウンドを終えました。
久々に好調なプレーです。なんとかまた輝きを取り戻してほしいですね。
まだ7時半、思いついて自転散歩に行くことにしました。まださほど暑くないうちに少し運動しませんとね・・・。と、自転車に乗り両国へと向かいました。涼しい頃は朝ときおり通勤時に両国までウォーキングしていました。
歩くと早足で50分程かかりますが、自転車だと早いですね、20分もかかりません。
両国駅前のコーヒーショップでスポーツ新聞を読みながら朝のコーヒーを頂きました。汗がひいたところで亀戸へ戻ります。来る時は錦糸町から北斎通りを走って江戸東京博物館に向かって一直線の道を選びました。
帰りは南に下がり、高速(京葉道路・7号線です)添いを走って見ました。墨田区内は高速の下は通れません。
江東区に入り、猿江公園を越えると、横十間川からは遊歩道が整備されています。

ここで時折止まって川をのぞきますと、いますいます・・・、ハゼ(デキハゼです)や、ボラの子供たちが泳いでいます。私も以前はここで釣りましたが、釣り人もちらほらと・・・。
川底はヘドロのような泥でおおわれているんですが、天気の穏やかな時は水は結構透明で魚たちがよく見えます。
下の川が横十間川です。
昔はこんな感じだったらしいです。
そこから高速下の堅川河川敷公園に入りますと、綺麗に整備されていて、カヤック練習場やフットサルコート、親水公園などが続きます。
そして五の橋にかかるところから、五渡亭園と言う公園(?)になります。

この近くで生まれ育った有名な浮世絵師、三代歌川豊国に因んで名前が付けられた庭園です。彼の浮世絵も勿論展示されています。


もう少し昼に近づくと、近所の方々が小さなお子さんたちを連れて水遊びに来ますので賑やかになりますが、まだこの時間はひっそりとしていますね。

この公園が終わったところに亀戸緑道公園があります。私の自宅もこの五渡亭園の終わりにあります。と、言う訳で日曜の散歩を終えました。
実はこの公園が整備されるまでは(ほんの数年前ですが・・・)、この高速下はホームレスの方々が多数住んでいたところなんです。
いまでも、(かなり少なくなりましたが)行き場のない方の為にでしょうか?ある一角は隔離されたようにブルーシートのテントがいくつか張られた場所があります。
他の方々はどこに行ったのかなぁ・・・?などと少し悲しい気持ちにもなってしまいました。
2015年8月2日 カテゴリ:日々のこと