しばらくライブの話を書いていなかったので( ^ω^)・・・。
その前に・・・、これ。いつもライブの前にチョイ飲みするときの私の愛読紙だった「夕刊フジ」。残念ながら1月いっぱいで休刊となりました(´;ω;`)。これからはチョイ飲みで時間持て余すなぁ・・・、「ゲンダイ」はどうもあまり好きではない私、困っておりますが・・・(;^_^A、
私の先生のライブに行って来ました。実は昨年末に堀江くんのギター教室退会しました。ちょっと木曜日が忙しくなって、ほとんど教室に行けない状態が続いていまして、一時休止・・・、としましたが、堀江くんはいつまでも私のお師匠さんです。機会があればこうしてライブを聴きたいとおもっているのです。
麗しいルーリーママが出迎えてくれまして、入口近くの隅っこの席に着きました私。
そしてライブスタート!ちょっと寂しい客席でしたが、カッコいいやり取りで盛り上がるステージでした( ´∀` )。
守谷さんは小岩コチに出始めて何年になるでしょう?初めて聴いた時から全く変わらぬお若く美しい守谷さん、ここで流れていた堀江くんのCDを聴いてぜひ一緒にやりたい!ということでこのデュオのライブが実現したそうですが、もう何度も一緒にやっているような( ^ω^)・・・、相性もあるのでしょうけれど、ジャズミュージシャンの凄さですΣ(゚Д゚)!
ギブソンコンテスト優勝の実績を持つ堀江くんです。どんどん演奏の場を広げ、活躍していってほしいものです。また宜しくお願い致します<(_ _)>。
お茶の水にも行きました。やはり女性サックス奏者加納奈美さんが出演します。
お茶ナルが売り出し中の(?)ピアニスト渡辺翔太さんの「BONKERS LAND」というライブです。もう一年以上毎月やっているのかな?一度聴きたいと思っていたので、加納さんもゲストで出るし・・・、というわけでやって来ました( ´∀` )。
隅のボックス席に席をいただいて、その奥のミュージシャン控え席を撮りました。さてどんなライブになるんでしょう( ^ω^)・・・。
程よく埋まった客席です。なかなか人気があるんですね( ´∀` )。さぁ、ミュージシャンたちがスタンバイ!
私のマティーニも( ^ω^)・・・、
そしていつものミックスナッツ・・・代り映えのしないオーダーですが(;^_^A・・・。私も準備万端( ´∀` )。
オリジナル曲で埋め尽くしたライブでした。皆さんいい笑顔でいい盛り上がりを見せての1stステージ。
ジャックダニエルのボトルが殆ど空だったので、新しいボトルを入れに来たこともあったんですが、ジャックの在庫がなく、今回はメーカーズマークとなりました(;^_^A。
いいライブでした。ほんとのこと言えば、私の個人的な好みですが、知ってる曲を一つくらいやって欲しかった(;^_^A。でもこうやってオリジナルで頑張る方々も多いです。漫画の「ブルージャイアント」の主人公たちもそうでしたね( ^ω^)・・・。
「ブルージャイアント」の影響で確実にジャズを聴いてみたい、という・・・、また聴き始めた・・・若者が多々いるように思います。いい演奏が彼らを、また古くからのファンたちにも届いて、どんどん広がっていってくれたらいいなぁ( ^ω^)・・・。今大人気の高木里代子さんもここの成田社長が「これから有名になります!」と言ってずっとブッキングしていました。今では毎回超満員!なかなか聴きたくとも聴けない状態( ´∀` )。渡辺君のバンドもどんどんファンを増やして活躍の場が広がっているようです。これからもよろしくお願いします。<m(__)m>