5月の診療日の予定です。
2025年4月28日 カテゴリ:お知らせ
先日は京都から便りをくれたTzくん、先週末は遥か北から便りをくれました( ´∀` )。卓球部OB会のラインから( ^ω^)・・・。
角館の桜・・・とか( ^ω^)・・・。無知な私は読み方も解らないし、どこにあるのかも知りませんでしたが、秋田大学を卒業したOmくんがすぐに「かくのだて」または「かくだて」と読み方は一定してません、との説明が入りました。有名な場所だったんですね(-_-;)。見事に満開の桜が綺麗ですね( ^ω^)・・・。そしてそのあと弘前から・・・、
桜のトンネル( ^ω^)・・・。満開ですね( ^ω^)・・・。南北に長い日本、南から北まで見ると、随分と長く桜を楽しめるんですね( ´∀` )。Tzくん、ありがとう<(_ _)>。私も大宮まで足を運びまして・・・、
青葉園の藤も見ごろでした( ^ω^)・・・。
霊園ですが、写真を撮るために来ている方々も多いようです。大きなカメラを持っている人・・・、私のようにスマホを構えている人( ^ω^)・・・。
多くの方々が足を止めて見入っていました( ´∀` )。
そして石楠花でしょうか・・・???花にも無知なわたくし(-_-;)・・・、
今年も自然の四季の移り変わりを楽しませていただくことが出来ましたね( ^ω^)・・・。浅草からは・・・、
三社祭の準備が始まったよ・・・、と早逝したSiの妹が送ってくれます。いつも神輿を担ぎに行っていたというお祭り好き、騒ぐことが好きだったSiのことが思い起こされます・・・(´;ω;`)。こうしてラインで様々な写真が飛び交っているうちに、もうゴールデンウイークですね( ´∀` )。一年の三分の一が過ぎて行きます。皆様にはご自愛いただいて、良いゴールデンウイークをお送りください。なお、当院はカレンダー通りに診療いたしますので宜しくお願い致します<(_ _)>。

角館の桜・・・とか( ^ω^)・・・。無知な私は読み方も解らないし、どこにあるのかも知りませんでしたが、秋田大学を卒業したOmくんがすぐに
2025年4月28日 カテゴリ:日々のこと
桜の名残のある4月の土曜日に京成四ツ木駅に参集しまして某所へと歩きました。
西光寺というお寺です。なんだか古そうなお寺でしたが、創建800年だとか・・・Σ(゚Д゚)。
今回の七高卓球部OB会は昨年逝去した盟友Yzくんの墓参を兼ねて集まりました。
オブザーバーのOzくんはYz君の親戚にもあたる関係で一度ここに来ています。そのOz君に連れて来ていただきまして・・・、
お線香と花、お酒少々手向けまして暫し昔話・・・、私たちの代の副主将だった彼は、まぁ、ユニークなキャラクターでもありましたが・・・、もう一度一緒に酒でも酌み交わしたかったものだなぁ・・・(´;ω;`)。ま、近々( ^ω^)・・・、私たちも・・・ね( ´∀` )。
御徒町に場所を変えまして、いつもの「藁や」さんで二次会です。
Yzの思い出話をしながら飲む内に( ^ω^)・・・、
徐々に盛り上がり( ^ω^)・・・、
おいしい料理も進みます( ^ω^)・・・。
きょいうもスーさんにはお世話になりました・・・<(_ _)>。楽しい時間が過ぎて行く中で( ^ω^)・・・。
久しぶりに会った女将さんにもお世話になりましたが・・・、いつの間にか墓参の帰りだということも忘れていた私ですが(-_-;)。
今日こうしてみなと楽しい時間を過ごせたのはYz君のおかげでしたね・・・、彼の分も残された時間、良い日々を過ごしたいものです。みんなには体に気を付けてもらって、また宜しくお願い致します<(_ _)>。
2025年4月20日 カテゴリ:日々のこと
はい、月一の船カン会の時間がやって来ました。曇りたまに小雨の予報ですが、降ってもポツポツ降る程度なら涼しくてよいゴルフ日和になりそうです。
いつもの朝のルーティーン( ^ω^)・・・。
今朝はOs君もご相伴( ^ω^)・・・。さて下へ行きましょう。
まだそこここに桜が頑張って咲いています( ´∀` )。東京より少しだけ北にある白井市の船橋カントリークラブ、桜が長持ちして待っていてくれました( ^ω^)・・・。
この日は19組しか入っていないそうで、予定より予定より早めにスタートすることになりました。今日のキャディは昨年もついてくれた菅野さん、今日は苦労おかけいたします<(_ _)>。
さぁインの10番ティーから今日の冒険が始まります( ´∀` )。今日も宜しくお願い致します。<(_ _)>
曇り空の下、ほとんど風もないグッドコンディション!良い風景に囲まれて( ^ω^)・・・、
直近の雨にどんどん緑深まるフェアウエイに向けて・・・、ナイスショット???
あちらこちらの桜と・・・、
美しい緑に癒されながら、何しろ前にも後ろにも誰もいません。ストレスなく心地よくホールを重ねて行きます( ^ω^)・・・。
グリーンの速さには手を焼きましたが(-_-;)・・・(笑)、気持ちよく回っていれば・・・、
あっという間にハーフ終了( ´∀` )。さぁ、エネルギーを補給して( ^ω^)・・・。
菅野さん、後半もよろしくお願いいたします。<(_ _)>
アウト1番ティーからさぁ後半のアドベンチャー( ^ω^)・・・。
後半ものんびりと・・・、実はハーフ2時間を切るくらいのかなり速いペースで回っているんですが、なんだかのんびり感じるこの日のお花見ゴルフです( ´∀` )。
花々と鮮やかな緑・・・、
贅沢で緩やかな時が過ぎて行きます( ^ω^)・・・。
写真を撮りに来ているのかゴルフをしに来ているのか( ^ω^)・・・。何をしに来ているのかと言えば、良い友と良い時を過ごしに来ているんでしょうね( ´∀` )。
気が付けば( ^ω^)・・・、
最終9番ティーにいる私たち( ^ω^)・・・。
このバンカーを越えて最後のカップにボールを落とせば無事に向こうに見えるクラブハウスに戻れます( ´∀` )。今日も一日美しい空間を歩いてきました。皆様お疲れ様でした<(_ _)>。
のんびり回っていたようで、かなり早い上がりになりましたのでね、久しぶりにクラブハウスで軽く19番ホール( ^ω^)・・・。
ビール瓶の口に出来た風船がユーモラスに映ります( ´∀` )。
楽しいゴルフの後の一杯がまた格別です( ´∀` )。
たまには日本酒も頂きまして( ^ω^)・・・、心地よく帰路に就く私たちでした。今日も一日ありがとうございました。また宜しくお願い致します<(_ _)>。
そうそう・・・、忘れてましたが( ´∀` )・・・。
常に絶好調のわたくしです(笑)。
2025年4月14日 カテゴリ:日々のこと
ここ一週間、卓球部OB会のラインで桜の便りが飛び交いました( ^ω^)・・・。まずは京都から、醍醐寺の枝垂れ桜( ^ω^)・・・。
そしてつくばから、農林団地だそうです( ´∀` )。
桜ではないけど、四ツ谷駅ホーム横のお花畑・・・、「ハナダイコン」ではないか?とお言われましたが( ^ω^)・・・。アップで撮ってくれました。
私も一枚( ^ω^)・・・。
また、京都から・・・、天龍寺の枝垂れ桜( ^ω^)・・・。
そして金沢に学会に行った方から( ^ω^)・・・。
再び亀戸緑道公園( ^ω^)・・・。
京都から戻ってきた方から・・・、錦糸公園( ´∀` )。
熊谷から出てきた方から、新宿御苑( ^ω^)・・・。
そして毎朝隅田公園を散歩する方から( ´∀` )。
墓参に行った青葉園で( ^ω^)・・・。
両親にもお花を( ^ω^)・・・。
今年の桜も見納めでした・・・<(_ _)>。また来年も無事に桜を見ることが出来ますように・・・<(_ _)>。
青葉園の藤棚の藤のつぼみが大きく膨らんでいました( ´∀` )。次は藤・・・、また季節が変わっていきますね。皆様ご自愛いただいて、良い日々をお過ごしください<(_ _)>。