新原歯科医院

院長ブログ

アーカイブ: 9月 2025

第64回七高グリーン会・at佐倉CC・懇親会写真集。

暑い夏を乗り切って、涼しい季節になりましたところでの七G会でしたが、私は手の負傷癒えず、参加出来ませんでした(´;ω;`)。二次会だけでも・・・と懇親会に出席させていただきました( ´∀` )。船橋で京成線に乗り換えまして京成佐倉駅に15時半過ぎに到着・・・。

 

 

 

 

駅の階段を下りて右に行くと佐倉カントリークラブ。でも今日は左に行きます。徒歩2~3分のところに( ^ω^)・・・、おぉ~~~!丁度メンバーたちがゴルフ場から着いたところのようです。駐車場に・・・、ポツポツと( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そしてお店の前に( ^ω^)・・・、Hnくん( ^ω^)・・・。おなじみの「与作」さんでの懇親会です。Orくんにはいつも手配して頂き感謝<(_ _)>。参加出来ずともキッチリ仕事してくれるOrくんです。来年はまた参加してくれることを祈っています。

 

 

 

 

いつもの二階に上がります。お店の方が準備中・・・、幹事団も奥で早速準備を始めています。

 

 

 

 

さてそろそろ皆さん集合しましたかな?おぉ、Nkくん(不幸があり、コンペ不参加でしたが)も二次会に参加してくれています( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

この歳になりますと、身体のあちこちが痛んで来ますが、Hnくん他(わたくしも(-_-;))膝の悪い方々には座敷は少々キツく(;^_^A、座椅子で失礼( ^ω^)・・・。そういうお客さんも多いのでしょう、廊下に座椅子がいくつも置いてありましたが・・・(;^_^A。

 

 

 

 

さて前回ブッチギリ優勝で今回の幹事長となりました、Oiくんがおもむろに立ち上がります( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ありがたいお言葉をいただいた後、幹事長の音頭で( ^ω^)・・・、カンパ~~~イ!!!やっと喉を潤せますわい( ´∀` )。

 

 

 

 

暫し歓談タイム・・・、飲み、

 

 

 

 

食い( ^ω^)・・・、しかし私の食べ方のへたっぴいな事・・・(;^_^A。

 

 

 

 

多いに盛り上がる中、表彰式のスタートです。なぜか頭を下げている幹事長でした( ´∀` )。

 

 

 

 

まずはドラコン、ニアピン( ^ω^)・・・、なぜか持っていく人はリピーターが多いなぁ・・・(;^_^A。

 

 

 

 

窓際族のGt君・・・、ゴルフの回数も増え、複数の賞を飾っています( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

もう長いこと「毎日が日曜日」のHwくんのテーブルにも複数の封筒が・・・(;^_^A。

 

 

 

 

Hn夫人も表彰の常連です( ´∀` )。手前で苦笑いのHnくんは今日は奥様と同スコアだったそうで・・・(;^_^A。頑張りましょう勝つまでは!(笑)

 

 

 

 

そして久々参加のShくん( ^ω^)・・・いつもゴルフ場の予約などお世話になっております。私の隣にいたHr氏とも話していましたんですが、格安料金で予約して頂いているうえに、全組にキャディーさんを付けて頂きました(最近人手不足で佐倉でもセルフプレーで回らざるを得ないことが多くなっているそうです。)

 

 

 

 

いつも苦労かけているSh君に暖かい拍手が送られました。いつもありがとうございます。<(_ _)>

 

 

 

 

ワイワイガヤガヤと表彰式が続き、杯が進みます・・・(;^_^A。スタッフの方もうるさい老人たちに驚いていたことでしょう・・・(;^_^A。今日はお世話になりました<(_ _)>。

 

 

 

 

世話役も何かしら持って行きますな( ^ω^)・・・こしてお酒が飲めるのも( ^ω^)・・・世話役さんのお陰です(笑)。いつもありがとうございます。<(_ _)>

 

 

 

 

前回下位に沈んだOyハンディキャップ委員長、今日は上位に食い込みました。これからに期待です( ´∀` )。

 

 

 

 

笑顔の表彰式が続きます( ^ω^)・・・、この方も・・・、

 

 

 

 

この方も( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

とびっきりの笑顔のこの方も( ^ω^)・・・、何かしら頂きまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

その間もスタッフの方は飛び回り、大忙し・・・(;^_^A。お世話になります<(_ _)>。

 

 

 

 

そして・・・、誰もいなくなった・・・(-_-;)、ではありません(笑)、そして優勝は!!!

 

 

 

 

久しぶりの優勝担当幹事Hwくんでした。この日はフェアウエイも芝生が長く、全面ラフのような難しいコンディションだったそうで、グロス90以下がいないというタフな状況下、見事にベスグロも取りながらの優勝でしたね( ´∀` )。相変わらず事細かに説明してくれる次回幹事長でした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

コンペには参加できませんでしたが駆けつけてくれたNkくんや・・・、

 

 

 

 

いろいろと尽力してくれたShくん等のお言葉を頂きましてから( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

恒例の七高校歌斉唱( ^ω^)・・・、足首の手術のため入院中のYw音楽部長に代わってHiくんがハーモニカ伴奏してくれました。歌詞カードがないので苦労しましたが・・・(笑)、

 

 

 

 

そしていよいよHw時期幹事長の音頭で( ^ω^)・・・、お手を拝借~~~( ´∀` )。

 

 

 

 

お開きです( ^ω^)・・・。はい、皆さんお疲れ様!そしてありがとうございました<(_ _)>。数日前までの酷暑がどこへ行ったのやら・・・、涼しいゴルフ日和に恵まれた七G会でしたね。無事に夏は乗り切りました。皆様には良い秋をお過ごし頂いて、次回の熊谷での今年最後の七高グリーン会、元気にお会い出来ますように。私の左手もそれまでに良くなってくれますように(;^_^A。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

ライブの話・2025・5月

5月に行ったジャズライブの話です。

 

 

 

 

 

4月29日でした(-_-;)・・・。ここではMIWOさんはいつも祝日に出演しているような気がする( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

リンくんのピアノも久しぶり・・・、彼の個性的なフレーズはとても心地よく、好きなピアニストの一人ですけどなかなか聴く機会がありませんでした。今日は楽しみです。

 

 

 

 

まずはインストで( ^ω^)・・・、ベースの大塚君も最近あちこちで聴いています。いつも笑顔で堅実、そしてソロではカッコいいフレーズで楽しませてくれます。

 

 

 

 

いつもの席でいつものメニュー、私の大好きなジャイアントコーンを今日は多めに入れてくれてます( ´∀` )。私も温まって来ました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

歌姫登場!!!

 

 

 

 

いつ聴いてもお上手( ^ω^)・・・。英語はネイティブのようだし聴くごとに成長しているような・・・、私の中では日本で間違いなくワンオブザベスト。英語が堪能だから単語一つ一つの意味合いに心を込めて( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

日本語の歌を歌う時のことを考えれば・・・、素晴らしい歌手は一つ一つの言葉に思いを込めて歌っていますよね( ^ω^)・・・。英語の歌でそれと同じことを出来る数少ないシンガーです。なかなか機会がないのだけれど、また是非宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

久しぶりに銀座スィングへ( ^ω^)・・・。残念ながら来年春にお店を閉めるそうです(´;ω;`)。なかなかこのご時世、ある程度客席の多いジャズバーの経営は厳しいようです。歴史のあるジャズレストランですが・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

それはさておき( ^ω^)・・・、長いお付き合いのギタリスト田辺充邦くんの総合司会で、ベースの佐瀬さん、ピアノの小沢さんの素晴らしいメンバーをバックに新進気鋭の宮坂俊行くんのボーカルです。何年か前に彼が出始めたころボディーアンドソウルで一度聴いたことがあります。今日はどんな歌を聴かせてくれるのか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

初めて聴いた時も上手い!と思いましたが、数年経て進化した宮坂くん・・・、声も良く伸びていやぁ・・・いいシンガーだなぁ( ^ω^)・・・。1セット目の終わりに席を立ちますが、挨拶に来てくれた田辺くんに「悔しいけど宮坂くん、俺より上手じゃん(;^_^A・・・」と自称ジャズシンガーの私が言いましたら・・・、田辺くんも後ろにいた宮坂くんも大笑いしてました(笑)。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

そして・・・、また美紗子さんに会いに来てしまいました(笑)。

 

 

 

 

愛田さんはオルガンやローズピアノの名手の金子雄太くんと「Rhodes隊長&Miki隊員」と言うユニットを組んでいて、以前から何度か聴いています。残念ながらまだ知名度はそれほどでもないのでしょうか(-_-;)、でも素晴らしいシンガーです。

 

 

 

 

いつものようにインストから始まります( ^ω^)・・・。なかなか席も埋まっていていい感じ。少しずつ空気が温まって行きます( ´∀` )。

 

 

 

 

そして愛田さん登場( ^ω^)・・・。拍手に包まれます。スレンダーな美人歌手( ´∀` )。今日はどんなライブになりましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今日もたくさんのジャイアントコーンで準備万端のわたくしです( ´∀` )。

 

 

 

 

そして愛田さんの美しい歌声に聴き惚れる私たち( ^ω^)・・・。もっともっとこうした老舗に出演機会が増えてくれることを期待しています<(_ _)>。またよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

歌を引き立てるバッキングに時折カッコいいソロを交えて盛り上げてくれる、浅川くんと川本くんでした。このあと川本くんは間質性肺炎を発症し休業中と伝え聞きました(-_-;)。実は最近私の友人のご主人が同じ病気で亡くなったばかり(´;ω;`)。命に関わる難病です。仕事もできず経済的にも大変だと思いますが、まずは早く緩解して元気になってくれることを心から祈っています。またあちらこちらで川本君のベースを聴ける日が来ますように・・・<(_ _)>。

 

 

 

 

そして・・・ある夜は・・・、どこの「日高屋」さんでしょう・・・(笑)。

 

 

 

 

はい、お茶の水です( ´∀` )。豪華メンバーをバックに平賀さんの歌を何年振りかにお聴きしましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

かなり込み合っていました( ´∀` )。良きかな( ^ω^)・・・。カウンターの隅に席をいただきまして・・・。

 

 

 

 

マティーニを頂きまして( ^ω^)・・・。ちょっとグラスが以前と変わったなぁ・・・。

 

 

 

 

女性ファンの多いイケメンピアニスト、ハクエイ・キムくんが挨拶します。やはり客席も女性多め( ^ω^)・・・。老若男女関係なく多くの方がたに聴いて頂きたいものです。

 

 

 

 

もうベテランの域に入りました平賀さん・・・(-_-;)、貫禄の歌唱でした( ´∀` )。これだけステージから近いところだと大っぴらに写真撮るわけにもいかず(笑)、数枚隠し撮り・・・(笑)。大いに盛り上がったファーストステージのあといつものように席を立ちました。ぜひまたよろしくお願いいたします。<(_ _)>またこの続きはいつかアップいたしましょう( ^ω^)・・・。

 

 カテゴリ:音楽の話

藤浪晋太郎投手・DeNAベイスターズで先発・2025・9月

日曜日(7日)夜、テレビをつけるとベイスターズ対スワローズの試合をやっていました。おぉ、藤浪投手が投げているぞ!!!かねてから藤浪くんの事は気になっていたので久しぶりに日ハムファイターズ以外の試合をず~っと観てしまいました。

 

阪神で初めの3年ほどは素晴らしい成績だったけど、その後どうもうまく行かず・・・(;^_^A、高校時代は同期の大谷選手よりも結果を残していたし、プロに入ってその3年くらいは大谷選手に負けずとも劣らない・・・(大谷くんは二刀流だったから比較は難しいですが(-_-;))記録を残しましたし、球速だけなら大谷君より速く、強い球を投げる力はあるのかもしれません。

 

 

3年前にアメリカに渡りましたが、良い時と悪い時の差が激しい・・・(-_-;)、と言うか・・・、やはり制球力の問題で最後はマイナーリーグでしかプレーする機会がなくなり、日本に帰って来ましたが・・・、3試合の登板・・・、なかなか良い結果を残しています。私が気になっていたのはベイスターズのキャッチャーがどうリードするか・・・、ということでした。

 

 

私がかねてから思っていたこと( ^ω^)・・・、ピタリ!ベイスターズがやってくれていました。ここです!

 

たまたま最近元タイガースの掛布さんのYouTubeのサイトに江川さんが出て対談していた(3年くらい前の動画ですが)回を観る機会がありました。その時に掛布さんが江川さんにどうしたら藤浪くんを復活出来る?と江川さんに聞くと、「ど真ん中にだけ投げてればいい!」との答え( ^ω^)・・・、私は右バッターの外角やや低めくらいに構えてればいいんじゃないかな???なんて思ってましたが( ^ω^)・・・、

 

 

 

まさにそこです( ´∀` )。右バッターでも左バッターでも。直球でも変化球でもキャッチャーはここに構えていました。ちなみにその前の2試合、中日は、なんと全員左バッター・・・Σ(゚Д゚)という奇策でしたが、その時はどう構えていたのか観てないのでわかりません。しかしこの試合ではずっとここ・・・、でもそこに球が行くことは少なかった(-_-;)。たまにそこに行くと打たれたりして・・・(;^_^A。

 

でも適当にばらけてバッターは狙い球を絞れず・・・、また球威のある球を打ちあぐみました。ここに構えておけば抜けても右バッターのインハイ、頭の近くには行っても致命的な危ないコースにはなかなか行かないだろうし、ひっかけたときは大体低めに行きますから、せいぜい左バッターの足元付近に行く程度だから、極端な危険球にはならないでしょう。

 

 

DeNAの三浦監督はじめコーチングスタッフはこうすれば藤浪くんの良さ、持ち味の剛速球を生かせると考えていて、彼にラブコールを送ったのでしょうか???

 

 

 

藤浪投手がベンチに戻ると、楽しそうに監督やほかの選手と話している姿が映し出されて、なんか嬉しい気持ちになりました( ´∀` )。先ほどの掛布さんの動画でも掛布さん曰く、(彼が3年前に阪神で2軍コーチをやっていた時に藤浪くんを見ていたそうです)「藤浪くんはホントにいい子!!!」と言っていました。江川さんは藤浪くんが成績を残せなくなったのは「彼の性格が優しすぎるんじゃないかな?」と言ったら、掛布さんが「ホントに優しくていい子なんだよな・・・」と言っていました。

 

 

 

 

江川さんによると、「性格が良すぎて、相手に当ててはいけない!と、気にしすぎるから余計制球が乱れる」のではないか???「彼くらいの球速、球威があれば真ん中投げてたってなかなか打てるもんじゃないんだから・・・」(;^_^A

 

この日は7回まで2点取られたかな?最後に2回ほど球が抜けて右バッターの頭近くに行ったところでベンチに下がりました。いいイメージを持ったまま終わらせたいと言う三浦監督の思いがあったのでは・・・?と私は推測しています。今シーズン残り少なくなりましたが、彼のこれからの投球に期待したいなぁ( ^ω^)・・・。

 

ファイターズは頑張ってソフトバンクホークスに付いて来ましたが・・・(;^_^Aちょっとここのところ差を付けられて来ました。クライマックスシリーズに残ることは確定的ですが・・・(-_-;)、一位で残るのと二位で残るのとでは大違い!こっちも頑張って欲しいけど( ^ω^)・・・。新庄監督は来年も残るんだろうか?藤浪くんの今後も含めて野球にも興味が出て来た今日この頃です( ^ω^)・・・。

 

 カテゴリ:スポーツの話

七高グリーン会暑気払い・2025・8月

いつの間に8月も終わってしまいましたが、その最後の土曜日に・・・( ´∀` )、私は浅草にいました。Gt君、Os君と浅草橋からタクりまして国際通りから雷門通りに右折するはずが・・・、「今日は曲がれないんです。」と運転手さん・・・(-_-;)。仕方ない・・・、角で降りて1ブロック歩きます。

 

 

 

 

雷門通りは大賑わい・・・!!!そう・・・、全く知りませんでしたが・・・(;^_^A、

 

 

 

 

たまたま「サンバカーニバル」の日だったんですね(;^_^A。毎年恒例のお祭りですが、この酷暑の中・・・(;^_^A、

 

 

 

 

皆さん元気に踊りながら行進していましたので・・・、やはりカメラを向けたわたくしです( ´∀` )。

 

 

 

 

カーニバルを見ながら一筋目(だったかと・・・(;^_^A、)の角を曲がるとすぐのところに「十和田」さんがあります。

 

 

 

 

はい、ちょっとお邪魔しますよ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、二階は貸し切りです。まだ半分くらいしか来ていないのかな?

 

 

 

 

会計担当はいつもこの人、Mmくんが会費を徴収します。

 

 

 

 

おぉ~~~!Hmくんが手を挙げています( ´∀` )。いやぁ、久しぶりに大宮から駆けつけてくれたんですね( ^ω^)・・・。女性陣も多く参加して頂き有難いかぎりです<(_ _)>。

 

 

 

 

おぉ、Hn夫妻もつくばから来てくれました( ´∀` )。Hnくんとは卓球部OB会であったばかりですが、奥様は久しぶり。今日は楽しんでいただきたいものです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

美男美女( ^ω^)・・・、いい笑顔でポーズ・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

いつも五月蠅いIf宴会部長のテーブルには・・・、おぉ、これも久しぶり!!!成田からOyさんが来てくれました( ´∀` )。今日はよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今回幹事役のGt君・・・、なんで今幹事なのかとか、うだうだと説明していましたが(笑)、とりあえず・・・、彼の音頭でカンパ~~~イ!!!

 

 

 

 

ではちょっと一杯頂きましょう( ^ω^)・・・、いやいや、この暑さでのどが渇くこと・・・(;^_^A、おいしいビールでした( ´∀` )。

 

 

 

 

皆様くつろいで歓談している中( ^ω^)・・・、音合わせ仲間のKtさん、Ymさんのテーブル、皆さん参加いただき感謝です( ^ω^)・・・。Hmくんが「ここ来いよ」と言ってくれますが・・・(;^_^A、その前に一仕事( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

一通り全部のテーブルの皆さんの写真を撮ります( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

どのテーブルでも話題が尽きないようですなぁ( ^ω^)・・・。カメラを向けるとポーズを取ってくれたり( ^ω^)・・・

 

 

 

 

これが自称写真撮影担当のわたくしの一仕事です・・・(;^_^A、

 

 

 

 

そんなこんなでいくつかのテーブルでちょっとお邪魔させて頂きながら( ^ω^)・・・、K子さん、Yo子さん( ^ω^)・・・、参加してくれましたK子さんは横浜からですねΣ(゚Д゚)いつも大変お世話になっております。<(_ _)>

 

 

 

 

皆さんテーブルを渡り歩きながら楽しく飲み食し語っています( ^ω^)・・・、そのなかそろそろハーモニカの練習を始めるYw音楽音楽部長でした( ´∀` )。

 

 

 

 

コロナ禍以前は毎年やっていた七G会暑気払い・・・、しばらく中断していました(-_-;)。5~6年ぶりかなぁ( ^ω^)・・・多くの参加をいただきました。いろいろ事情があって参加できなかった方も、またいつかご一緒出来ればいいなぁ( ^ω^)・・・。楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・、Ed世話役が立ち上がります。こうして楽しく皆さんと過ごせるのは彼のおかげです。いつもありがとうございます。<(_ _)>

 

 

 

 

Yw音楽部長の歌会も終わり( ^ω^)・・・、最後は恒例の・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

七高校歌を合唱します・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

MmくんとOyさん、怪しい関係ではありません・・・(;^_^A、でもいい感じですね( ´∀` )。

 

 

 

 

そして最後は久々にゲスト参加してくれたHmくんが指名されまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

いつもだと「お手を拝借・・・」(;^_^A、となるかと思いましたら・・・。

 

 

 

 

万歳三唱でした( ^ω^)・・・、Hmくんらしい・・・(笑)。今日は皆さん本当にありがとうございました<(_ _)>。

 

 

 

 

やはり皆さんまっすぐ帰りたくないようで・・・、どこかないかと歩きながら・・・(笑)、しかしさすがに「サンバカーニバル」の影響でしょうか・・・、どの店も一杯・・・(-_-;)。結局浅草駅まで歩きまして神谷バーへ・・・半分ほど入れて頂けまして・・・(;^_^A、私含めて残った面々はまたよろしくね!と帰宅。いや皆さん楽しい時間をありがとうございました<(_ _)>。また機会ありましたら是非よろしくお願いします。

 

 

書いている今はもう9月・・・(;^_^A、まだ暑いですが・・・、皆様にはご自愛頂いて( ^ω^)・・・、良い時をお過ごしくださいませ<(_ _)>。またいつか元気にお会いできますように・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

9月の診療予定

9月の診療日の予定です。よろしくお願いいたします。

 

 カテゴリ:お知らせ

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ