新原歯科医院

院長ブログ

久しぶりにライブの話・2024・年末に向けて・・・、

もうず~~っとライブの話を書いていなかったなぁ・・・。いろいろとイベントがあったり(ゴルフと飲み会(-_-;))して、週一のブログだと他の事を書く機会がありませんでした。夏にライブレポート書いたのが最後だったみたい・・・(-_-;)。

 

 

 

 

こんなの素晴らしいライブを聴いたり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

大御所二人のライブは最高でした( ´∀` )。

 

 

 

 

これ書いてないよなぁ・・・(-_-;)。コチに行って・・・、

 

 

 

 

可愛い表ゆずさんの、コチデビューでした( ´∀` )。大好きな萩原亮くんのギターと、私のギター教室の先生でもある堀江君のバンドでもドラムを叩いている柵木くんのボーカルトリオでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

こんなのも行きました( ^ω^)・・・、レイラさんのボーカルも良かったけれど、後ろの三人の掛け合いもサイコーだったなぁ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

そして・・・、

 

 

 

 

勿論これもサイコー(笑)。

 

 

 

 

ここにも・・・何回も・・・(笑)。

 

 

 

 

私のお師匠さんのライブにも行って来ました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょっとお客さん少なかったけど(´;ω;`)・・・、楽しく、素晴らしいギグでしたよ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

11月になりまして、代々木にも・・・、久しぶりのNaokoさんライブでした( ´∀` )。

 

 

 

 

ゆかりさんのピアノは相変わらずパワフルかつ繊細( ^ω^)・・・、初めて聴いたフルートの咲野さんも良かったなぁ・・・。

 

 

 

 

そして小岩コチで・・・、

 

 

 

 

たまにはエリッチョのピアノも聴かなくっちゃ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

久しぶりに紗理さんの歌も( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

後ろの中林くんも楽しそうです( ^ω^)・・・。

 

 

こんな感じでジャズライブ通いは続いています。でもやはり歳もあるし、以前に比べたら回数は減っていますけど・・・、無理しない程度にまたこれからも( ^ω^)・・・、今週、来週で今年も終わり(-_-;)、新年を迎える前にどこかに出没することと思いますが、ボディーアンドソウルは遠く感じてもうずっと行ってないけど、なんか昼のライブも時々あるようだから、来年は久しぶりに行って見たいなぁ( ^ω^)・・・、なにはともあれ・・・、来年もまたよろしくお願いしたいものです。そのためにも元気でいたいなぁ・・・(-_-;)。

 

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

七高卓球部OB会・12/14/2024

卓球部OB会でした。年に何回あるのやら・・・(笑)。要は単なる飲み会です( ´∀` )。

 

 

 

 

今日も3学年下の出口さんがゲスト参加してくれました<(_ _)>。

 

 

 

 

老人の飲み会に敢えて参加下さる奇特な方で御座います。感謝感謝・・・<(_ _)>。少しでも楽しんで頂けたら幸いですが・・・(-_-;)。

 

 

 

 

3時過ぎから御徒町の「藁や」さんに伺いましたが、こんな時間ですが結構混んでいたΣ(゚Д゚)。そろそろ忘年会も兼ねて・・・、の会もあるのかな?

 

 

 

 

富澤くんが見つけてくれた(ま、この会で使うお店は全部彼が探してくれたお店ですが(笑)、マメな富澤君に感謝です( ´∀` )。)このお店、「日本酒原価酒場」と言う名がついているだけあって、確かに安いΣ(゚Д゚)。ついつい・・・、飲んでしまいそう・・・(-_-;)。

 

 

 

 

こうして「もっきり」と言うんでしょうか・・・?注いでくれる日本酒が美味いし、とっても安い!!!こうして掛け声をかけながら、枡からこぼれんばかりギリギリ一杯まで注いでくれます( ´∀` )。星野くんはスパークリング日本酒で早やいい顔色になっておりますなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつもはビール専門の小俣くんがお酒を頼んだのにもビックリでしたが、ついつい・・・、みんなよく飲みますこと・・・(-_-;)。

 

 

 

 

前回からオブザーバー参加の小野里くんも杯が進みます。すっかり卓球部OB会と同化して楽しんでくれているようです( ´∀` )。

 

 

 

 

料理も代わる代わる皿が空きまして( ^ω^)・・・、我々の同期の清水の妹は、亡き兄に変わって先輩たちのお世話です( ´∀` )。感謝<(_ _)>

 

 

 

 

よく食し・・・、良く飲み・・・、気が付けば3時間経過・・・(-_-;)。安いし美味いから・・・、ついつい飲み過ぎてしまう節制のない老人たち(-_-;)。出口さん、お付き合いいただきありがとう<(_ _)>。朦朧として帰宅、直ぐに寝落ち(-_-;)。次の日の朝には全員無事に帰宅していたことが確認出来まして安心しました( ´∀` )。ま、どうやって帰ったのか覚えてなかったりしたようですが、ご無事で何より(笑)。また来年も宜しくお願い致します。飲みすぎ注意!!!を忘れずに・・・<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

第61回七高グリーン会・2024/12/12・佐倉カントリー俱楽部

今年最後の七G会でした。忘年会も兼ねて(?)楽しみな佐倉カントリー俱楽部でのゴルフコンペです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

総武線が少し遅れて、船橋での乗換えで、予定の特急成田行きに乗れませんでした(-_-;)。まぁなんとか間に合いそう・・・、しかし、この坂を上るのがキツクなって来たわい・・・(-_-;)。

 

 

 

 

受付を終えて朝のルーティーン・・・、

 

 

 

 

窓の外には、オオゥ~~~、七G会のメンバーたちが練習グリーン上で最後のあがき・・・(笑)。そろそろ私も合流しましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

メンバー集合中( ^ω^)・・・。思いのほか暖かい・・・、いいゴルフ日和になりそうです( ´∀` )。

 

 

 

 

前回、久々の参加でぶっちぎりの優勝を果たしたGt幹事長のお言葉を頂きまして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

皆さんとってもいい笑顔で集合写真( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

私の組のキャディさん・・・、明るく可愛い松川さんです。今日は苦労かけますが(-_-;)、宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

ついでに私の同伴者たちも撮っておきましょう(笑)。楽しいメンバーに恵まれました( ´∀` )。今日はよろしくお願いいたします。(^^)v。

 

 

 

 

アウトスタート組の3組のカートが1番ティーに勢ぞろい( ^ω^)・・・。穏やかな日差しの下でスタート!です( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

綺麗なフォロースルーを見せるKsさんです。私の中では今日の優勝候補と見ているのですが・・・、さて結果や如何に( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

なんだか写真を撮るのを忘れていた私・・・(-_-;)、

 

 

 

 

この一枚は忘れませんでした。打ち下ろしのパー3で見事にワンオン成功!バーディーチャンスに付けたKsさんでした( ´∀` )。ニアピン間違いないと思っていたのだけど残念(-_-;)。でも素晴らしいショットでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょっとつかえ気味でハーフに少々時間かかりましたが、やっとビールが飲める税( ´∀` )。スタッフを困らせるGt君(笑)。

 

 

 

 

私たちは一組目でしたが続々とメンバーがレストランに上がって来ます。怖~いハンデキャップ委員長と重鎮メンバーたちの組( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

遠路はるばる参加してくれるお三方・・・、皆ノンアルコールビールです(-_-;)。いつも有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

Ed世話役、Yt君と同組には、久々参加のShさん( ´∀` )。いつもコースとの交渉、予約して頂いていましたが、本人は参加出来ず(-_-;)、が多かったんです。これからは毎回参加を期待します<(_ _)>。

 

 

 

 

この組だけ男性キャディーだ!と怒っていたIf宴会部長(笑)。キャディさんにちょっかい出すこともなく、お陰でかなり良いスコアでハーフターン(笑)。世話するHwくん、Os君も安心しているようです・・・(笑)。後半も頑張って頂戴(^^)v。

 

 

 

 

笑顔でブイサインのお二人と、Ntさん参加出来ずでいろんな仕事で忙しくなってしまったMmくん( ´∀` )。お疲れ様ですが・・・、頑張って頂戴( ´∀` )。笑顔のHr夫人ですが・・・(-_-;)、

 

 

 

 

実は右手首に大けがを負っていまして、治りきらぬまま痛みをおしての参加です。無理しないで(-_-;)楽しんで頂ければ幸いですが・・・。

 

 

 

 

それはさておき・・・、何故か昼食休憩が30分しかありません(-_-;)。急いでお酒を飲み干して・・・、

 

 

 

 

あわただしく後半戦に突入しました。天気予報が当たって、風が強くなり、朝より寒い(-_-;)。私は脱いでいたダウンベストをまた羽織りました。さぁ後半どうなりますやら( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

私たちの騒ぎをよそに仕事に励むスタッフさん( ^ω^)・・・。撮っておきましょう・・・(笑)。そういえば何年も前の台風であちこち損傷していたコースですが、やっと本来の姿に戻ったようですね。トリッキーなコースと早いグリーンに悩まされる私たちでしたが、コース管理の方々はとてもいい状態にコースを仕上げてくれていました<(_ _)>。

 

 

 

 

Gt君も脱いでいた電熱ベストを再び着用してのプレーですが、最近困っているシャンク病が出始めて苦労していました。StくんとKsさんは中々良いのではないかなぁ・・・、もしかしてこの二人は( ^ω^)・・・。結果が楽しみです( ´∀` )。

 

 

 

 

いやぁ・・・、遠くの雲がなんとも綺麗だったなぁ( ^ω^)・・・。もう少しで最終ホールですが、癒されますなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、無事にホールアウト( ´∀` )。二次会まで時間があります。ちょっとフライングですが、軽~く一杯。はいお疲れさまでした<(_ _)>。

 

 

 

 

Og総務部長が予約してくれた、佐倉では恒例となりました「与作」さんに到着!「幹事団は準備にいそしみます。毎回二次会運営をそつなく、滞りなくこなしてくれるOgくん、そしてNtくんは残念ながら今回は不参加。でも下準備はしっかりしておいてくれました。

 

 

 

 

こうして備品を用意してコースに送っておいてくれたNtくんは今日は参加出来ませんでしたが、次会の二次会会場候補を下見に行ってくれています。いつも大変お世話になっております。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

さて表彰式、兼忘年会!スタートです。まずは・・・カンパ~~~イ( ´∀` )。

 

 

 

 

美味しい料理が並びます( ^ω^)・・・。一番右はクジラの刺身なんだそうで、中々お目にかかりませんが美味( ´∀` )。

 

 

 

 

楽しい時間と美味しい料理、どうしてもお酒も進んでしまう(-_-;)。船カンでお馴染みの「長命泉」です( ´∀` )。

 

 

 

 

二次会設定してくれるOgくんの、佐倉の彼女(笑)、「与作」の女将さんです。今日はOgくん参加出来ず残念次回は参加して女将さんに顔を見せてあげて下さいな(笑)。いつもお世話になっております。<(_ _)>

 

 

 

 

宴も進みます・・・、何故か椅子に座って見下ろすGt幹事長( ^ω^)・・・。今日は良く幹事長の仕事をしてくれていました。お疲れさまでした<(_ _)>。

 

 

 

 

さてさて・・・、そろそろIf宴会部長の出番です。表彰式( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつも同じ顔が何かしら持って行くような・・・(-_-;)、

 

 

 

 

いつも大変お世話になっておりますShくん、久々参加ですが楽しんでくれたでしょうか?これからは毎回参加でよろしくお願いいたします。( ´∀` )

 

 

 

 

とても可愛いスタッフが忙しくお世話してくれている間に表彰式は続きます( ´∀` )。今日はうるさい老人たちの世話をありがとう<(_ _)>。

 

 

 

 

必ず女性に抱きつきたくなる老人もいれば・・・(-_-;)、男性の笑顔とOkさんの困った表情が・・・(-_-;)対照的ですなぁ・・・(笑)。

 

 

 

 

何故か男性同士で抱き合う方も・・・(-_-;)、決してキッスをしようとしているわけではないと信じたい(笑)。

 

 

 

 

その間に〆のビーフシチューがすでに運ばれてきます( ´∀` )。なぜかビーフシチューの「与作」さんでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

お疲れ様の幹事長も・・・前回優勝から今回はブービー賞(笑)、また幹事頑張りましょう( ^ω^)・・・。Hr農場からのお土産もしっかり頂きました。Hr夫妻にはいつも大変お世話になっております。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

そして第二位は・・・、私の予想がかなり近かったようです( ´∀` )。Stくん、最後2ホールを、パー。バーディーで見事に締めましたΣ(゚Д゚)おめでとう!!!

 

 

 

 

そして優勝は( ^ω^)・・・、はい成長著しいKsさんでした。役得の幹事長とツーショット( ´∀` )。おめでとうございます!

 

 

 

 

さて宴もたけなわ、幹事長から有難いお言葉を頂戴し( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

傍らではこのため(ハーモニカを吹く)だけにやって来た(笑)いまだ足の具合が許しません。ゴルフ不参加のYw音楽部長とHi副部長(?)が腕を撫しています( ´∀` )。

 

 

 

 

満を持して登場のYw音楽部長とHiくんの伴奏で校歌を含めて2曲ほど・・・、

 

 

 

 

数曲の歌詞カードを作って持ってきてくれたYwくん( ´∀` )、もっと吹きたかったでしょうが・・・(-_-;)、また宜しくお願い致します<(_ _)>。早くゴルフも出来るようになるといいね・・・。

 

 

 

 

そのYwくんの音頭で一丁締め!皆さんお疲れさまでした。今日も一日有難うございます。また来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

楽しい時間でちょっと飲み過ぎましたか(-_-;)、朦朧として電車に乗ってバタンギュー(-_-;)、なんだか4位の景品と賞金置きっぱなしだったらしく、Gt君、Ed世話役にはご迷惑おかけいたしました<(_ _)>。私も久しぶりに上位入賞でしたが、私の同伴者から優勝、準優勝、そして・・・、ブービー賞(笑)が出ると言う素晴らしい同伴者にも恵まれまして楽しいラウンドでした。また来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

恒例のスコアカード(笑)。こんなかんじでした( ´∀` )。シャンクに苦しんだGt君は不本意だったでしょうが楽しく幹事長を務めました。参加者全員の楽しむ姿を見れることが一番の幸せな時間です。皆様にはご自愛頂きまして、良いクリスマス、良い年をお迎えくださいませ<(_ _)>。また来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

紅葉狩り2024・12月at船橋カントリークラブ

今年最後の船カン会、12月の初めの土曜日でした。

 

 

 

Hwさんの愛車、トヨタシェンタで荒川を渡るとき・・・、

 

 

 

綺麗な朝焼けが・・・、スマホの写真では美しさが伝わりませんが(´;ω;`)、気持ちよく目的地に向かいます。

 

 

 

 

いつものようにコーヒーを飲みながら小物の準備( ^ω^)・・・、そして・・・、

 

 

 

 

窓の外には一面霜に覆われた白いフェアウエイと色づいた木々が私たちを待っているかのようです( ^ω^)・・・。

 

 

 

さぁ一番ティーに上がりまして、紅葉狩りを始めましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ティーグラウンドの後ろにも・・・、

 

 

 

 

先にも美しい紅葉が待ち受けています。先月はまだほとんど色づいていなかった船カンの林・・・、見事な景色に変わっている12月初めの船橋カントリークラブです。

 

 

 

 

ちょっとゴルフもしながら・・・(笑)、

 

 

 

 

美しい景色を愛でて行きます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そしてまた・・・、時々ゴルフ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

まだ朝早く、影が長いですが、徐々に霜も解け始めているようです。

 

 

 

 

暖かい陽射しの下では紅葉が映えますね( ^ω^)・・・。始めは電熱ベストを着こんでいたGt君でしたが、いつの間にかベストを脱いでいました( ´∀` )。

 

 

 

 

良い日和の下で、時々ゴルフ・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

心地よく前半終了( ´∀` )、エネルギーを補給して・・・、久しぶりのレストランの土曜スタッフと挨拶したり( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつものように、ちょっとロビーでのんびりしたりして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

はい後半戦です。今日のキャディさんはベテランの出浦さん。もう何度も付いて貰っていますが、安心してラウンド出来るいいキャディさんです。

 

 

 

 

はい、後半もよろしくお願いいたします。それにしても良いゴルフ日和に恵まれました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

大きなコンペが入っていたためか、少しゆっくりでしたが・・・(-_-;)、

 

 

 

 

のんびりと紅葉狩り・・・、と思えばストレスはありません(笑)。

 

 

 

 

紅葉狩り・・・、時々ゴルフ・・・(笑)。

 

 

 

 

美しい景色に言葉はいりませんね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

紅葉の下のヘボゴルファーたち・・・(笑)。

 

 

 

 

あるショートホールでGt君が「おい!見ろ!これ綺麗だから撮れ・・・!」とご指名ありまして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

キャディの出浦さん曰く「先週が一番きれいだったなぁ・・・」・・・いやいや、十分に堪能させて頂きました。今年最後の船カン会は「紅葉狩り・・・、時々ゴルフ( ´∀` )」でした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

一応ゴルフもしてましたもんで( ´∀` )、恒例の誰も見たくないスコアカードも出しときましょ(笑)。今年一年お世話になりました<(_ _)>。また来年も楽しい時間をご一緒出来ますように( ^ω^)・・・<(_ _)>。

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

年末を前に・・・、2024

久しぶりに娘と墓参に行って来ました。みんな忙しいから中々会えません。今回は上の娘も来るはずだったんだけど、体調崩して不参加(´;ω;`)、次女夫妻と大宮まで( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

帰りに姉の家に寄って( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

ご馳走になりました<(_ _)>。

 

 

 

 

これで、「良いお年を・・・。」となりますかな・・・(´;ω;`)。次の日は日曜日、所用で医院に寄るときに、綺麗に色づいた銀杏が( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

ず~っと」暑かったから、葉っぱが色づくのも遅いような気がしますが・・・、着実に季節は変わりつつありますね( ´∀` )。皆さんにとって良い12月になりますように<(_ _)>、季節の変わり目・・・、お身体にはお気をつけ下さいませ・・・<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

12月の予定。

12月の診療日の予定です。

 カテゴリ:お知らせ

佐倉カントリークラブ・2024・11月

佐倉カントリークラブへ行って来ました。来月のコンペの会場です。一応練習ラウンド( ^ω^)・・・、ということで有志にお付き合いいただきまして( ´∀` )。

 

 

 

 

いつものように朝のルーティーン( ^ω^)・・・、今日はセルフプレーなので、クラブヘッドの泥を落とすブラシもポケットに入れましょう。

 

 

 

 

先週の船カン同様に小雨模様・・・、今日も予報ではこの後雨は止む予定なのですが・・・(-_-;)、でも風は殆どなく、いい感じです。

 

 

 

 

佐倉のクラブハウスをバックに同伴者が歩いて来ます。さぁ、そろそろスタート時間が近づいて来ました。

 

 

 

 

雨は降ったりやんだり・・・(-_-;)、でも粛々とホールを重ねて行きます。ちょっとショットが暴れ、ロストやらOBやらで実力発揮のわたくしですが・・・(-_-;)、

 

 

 

 

明るい同伴者の方々のおかげで楽しく回らせて頂きました( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

メンバーさんのあるグループで餅つきイベントがあった様で( ^ω^)・・・、残念ながら一般のプレーヤーには振舞っては頂けないと言うことでした。11月も終わりに近づいています。年の瀬に近いことを感じさせてくれる風景でした( ´∀` )。

 

 

 

 

前の組がややスローだった・・・(-_-;)、事もあり、少し時間かかりましたが、無事最終ティーグラウンドにやって来ました。小雨が続きましたが、さほど寒くはなく楽しい時間でした<(_ _)>。

 

 

 

 

ここからクラブハウスに向かって行きます。今日は一日ありがとう<(_ _)>。本番でも頑張って頂戴(^^)v。

 

 

 

 

前半暴れたショットが後半落ち着きまして、後半は絶好調だったわたくし( ´∀` )。皆さんはあまり納得いかないスコアだったようで、終わってみれば大接戦のスコアカードです(笑)。これが本番のいい練習になっていれば幸いです。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

船橋カントリークラブ・2024・11月

いつの間にやら11月も半分過ぎてしまった頃・・・(-_-;)、私たちは船橋カントリークラブにいました。

 

 

 

 

小雨降る朝、でも風はなく、寒さは感じず、さほど気にならない雨の中( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

スタートホールに向かい準備中の私たち( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

イン10番ティーの手前で前の組のスタートを待つ間、Gt君はレインパンツをはく決断をしました。身体が硬くなった老人(笑)、穿くのに一苦労( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

 

前の組が行って、ティーグラウンドに立ちます。霧雨の中・・・、

 

 

 

 

あちらこちらで紅葉が始まっていた美しい景色を見ながらのスタートでした( ´∀` )。

 

 

 

 

今日のキャディさんは、先々月も付いてくれた島田さんです。もう何年も付くことなかったのに、付く時は付くもんだねぇ( ^ω^)・・・、と話しながらスタートしました。このベテランキャディさんなら今日は安心、一日よろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

 

予報では前半途中で雨はやむはず・・・、その通り止んだと思ったら・・・、

 

 

 

 

また降って来る・・・、そんな前半でした。私はそんなに苦にはならなかったけど、Os君は呪文のように「止んでくんないかなぁ・・・(´;ω;`)」と唱えておりました(笑)。

 

 

 

 

でも前半終わる前には殆ど雨も止み、レインパンツを脱いだGt君はナイスショット!まだ打ってませんけど( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、前半無事終了!キャディマスター室から後半のスタート時間を貰って来たところの島田さんを激写!カメラを向けるとすぐ逃げる島田さんの撮影に成功しました(笑)。後半もよろしくお願いいたします( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、昼食休憩です。長く帯状疱疹で苦しんでいたHwさんですが、やっと落ち着いて来ました。ゴルフも落ち着いてくれるとよいですね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ここのところ平日に来ているため、土曜日シフトの中村さんにお会いしてませんでしたが、ほんと久しぶりにシフトが私たちの予定と合ったようです( ´∀` )。お酌してもらって大喜び、分かりやすい性格のOs君でした(笑)。中村さん、いつもお世話になります<(_ _)>。

 

 

 

 

相変わらずのくだらない話で盛り上がる老人たちです。ゴルフに来ているんだかなんだかわからない4人でした( ´∀` )。

 

 

 

 

後半は降らないはずの雨がまた降って来ました(´;ω;`)、今日はこんな一日になりそうですが、ま、寒くはないし、さほどの大雨でもないし、ま、いいか・・・(笑)。

 

 

 

 

さぁ後半行って見よう( ^ω^)・・・、脳梗塞から復活してから、身体の力が抜けたのか?すっかり明治の大砲が影を潜めたOs君、ドライバーが良くなりました( ´∀` )。今日は雨にも負けず中々の調子( ´∀` )。後半も頑張りましょう!

 

 

 

 

所々、紅葉の兆しを感じるのは前半同様( ^ω^)・・・、癒されますなぁ・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

残念ながら雨は止みませんが、後半は前も後ろもゴルファーがいません( ´∀` )。気持ちよくホールを重ねます。ここ1~2年、ドライバーが暴れて悩んでいた私ですが、色々と試行錯誤、古いピンG400のヘッド、シャフト3種類づつ持っているんですが、今まで試したことのないパターン(MaxヘッドとAltajcbのSシャフト)で組んだ今日のドライバー・・・、中々良い( ´∀` )。絶好調です。どこまで続くやら・・・(-_-;)。

 

 

 

 

雨に煙るショートホール脇の売店、クラブハウス同様かなり年季が入りましたが、いい味出してると私は思っています。今日は寄らなかったけど、いつもお世話になります<(_ _)>・・・。

 

 

 

 

雨の日はキャディさんの仕事も多くなりますが、キビキビと動く島田さん。今日はお世話になりました。さぁ、もうすぐ最終ホールです。

 

 

 

 

何やら協議中のGt君とOs君、じゃんけんしているわけではありません(笑)。終わりに近づいてやっと雨も殆ど上がりました( ´∀` )。前回絶不調だったGt君はやや調子を戻したようです。さぁ・・・、

 

 

 

 

このホールで無事18ホール駆け抜けます( ´∀` )。その最終グリーン周りでGt君はシャンク連発(-_-;)。笑って見ていた私も・・・、まさかのシャンク連発(笑)。やっぱりなかなか上手くいかないもんだ(笑)。これもゴルフです。楽しく受け入れましょう・・・( ´∀` )。今日も一日ありがとうございました。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

ドライバーが林に入らないとスコアまとまるもんだなぁ( ^ω^)・・・、この調子が続いてくれると良いのだが・・・(-_-;)。あとは、やはり試行錯誤しているフェアウェイウッドが徐々に良くなってくれればなぁ(-_-;)。アプローチイップスはかなり症状が軽くなりました。

 

 

 

 

アプローチに関してはこれ以上は無理かもしれないけど、単なる下手くそくらいにはなりました。これだけ良くなれば上等です(笑)。贅沢は言えませんね( ´∀` )。Gt君は前回の不調が珍しかった。確実に上手くなっています。これからも彼には敵いません。Os君が調子出て来ましたから、帯状疱疹から復活したHwさんと三人でレベルの低い接戦を続けましょう・・・(笑)。それもゴルフの楽しみです( ^ω^)・・・。

 

 

私はドライバーが暴れているここ1~2年の間に七G会のハンデがかなり増えてしまったから、こりゃ下手すると次回優勝しちゃうかも・・・(-_-;)。なんて上手くいくはずもない事でしょう(笑)。安心して臨みましょうか( ^ω^)・・・。さぁ今年もあと一カ月半を切りました。今週から急に寒くなって来ましたね。皆様、風邪をひかぬよう( ^ω^)・・・、ご自愛くださいませ。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

船カンフレンズ・2024・11月

毎月一回、もう何年になるんでしょうか?15年以上は続けているのかなぁ・・・、数年前からラインのグループを作って連絡するようになりました。グループ名は「船カンフレンズ」( ^ω^)・・・。30年近く前から一緒に船釣りに行く仲間でしたが、今はゴルフ仲間、そして飲み仲間・・・(笑)、の久々の飲み会がありました。

 

 

 

 

Gtくん、窓際に行った筈なのだが、夜は忙しくって久々の飲み会に集まった船カン会・・・、

 

 

 

 

Gt君御用達の浅草橋「あさだ」さんです。

 

 

 

 

いやぁ、ここに来るのも久しぶり( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

美味い( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

この塩辛がまた・・・、柚子味が入ってまことに美味い!!!

 

 

 

 

当然お酒も進みます・・・、そのお酒も美味い!!!(笑)

 

 

 

 

アメリカの選挙の話から・・・、ゴルフの話、仕事の話、全くくだらない話・・・、あっちこっちに話題が飛びつつ盛り上がる古希を過ぎた老人たち・・・(-_-;)。

 

 

 

 

急に寒くなって来たこの日、鴨鍋がピッタリはまりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

Gt君が仲居さんに私のスマホを渡しまして、たまには私も写りましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

鴨鍋のだし汁からそばつゆを作って貰って締めのせいろ蕎麦を頂きます( ^ω^)・・・。これも美味い!( ´∀` )。どうせまた来週ゴルフで会うんですが・・・(笑)、ヒマな老人たちの集まりは・・・良きかな(笑)。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

無題

書きそびれていた話、第2弾( ´∀` )。

 

 

 

 

アメリカからの便り、No.2( ^ω^)・・・。アメリカ在住の弟の娘(私の姪ですが、)から小包が届きました。

 

 

 

 

ちょこっと、日本の大学にいたことがあり、その時の成績証明書をアメリカの学校に送付してもらう必要があったのですが、ちょっとうまくいかなくって、ヘルプを頼まれまして、手続きをこちらで代行したのですが、そのお礼に( ^ω^)・・・、といろいろ詰め込んでくれました。

 

 

 

 

日本ではあまり見かけないお菓子が多々・・・、美味しそうですが・・・、また太ってしまうなぁ・・・(-_-;)。でもありがとう( ´∀` )。

 

 

 

 

両親のところにも行っていますよ( ^ω^)・・・。この時期は花が長持ちするから母親が喜んでいると思います( ^ω^)・・・。あっという間に冬が来そうですが、皆様ご自愛くださいませ<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ