新原歯科医院

院長ブログ

カテゴリ: スポーツの話

今日の八村くん、渡邉くん・1/14/2017

渡邊雄太選手のGW大はリッチモンド大に68-78で敗れました。苦しい戦いが続いています。次戦はhomeに戻ります。ここからなんとか巻き返して行って欲しいですね。

 

八村くんのゴンザガ大はサンフランシスコ大と対戦しました。関係ありませんが、1983年に歯科大を卒業して、カリフォルニアのState Board(州の免許を取るための試験です。)をこの大学で受けました。懐かしい名前だ・・・。

 

 

試合はゴンザガ大の貫禄勝ち!やや苦しめられましたが75-65での勝利に八村くんは10得点、8リバウンドで貢献しました。8リバウンドはチーム2位でした。

 

ジョージア・テックのシェーファー君は終盤にコートに立ったようです。ゲームトラッカーでは1ブロック、となっていますが、1Pf(パーソナルファウル)の間違いのようです。69-54でピッツバーグ大に勝っています。ジョージア・テック好調です。

 

 カテゴリ:スポーツの話

八村vsディアバテ・1/12/2017

ゴンザガ大とポートランド大の試合が終わりました。八村くん大活躍、20得点、7リバウンド!103-57と圧倒しました。ディアバテ君、2得点、5リバウンド、残念でした。

 

 

ポートランド大にはハワイ出身の日系の選手がいるそうです。一年目のシーズンはレッドシャツ、(試合には出れません)八村君よりも少し大きいかもしれないビッグフォワードです。

 

日本名は渡辺飛勇、米国名はHugh Hogland、ポートランド大バスケットボールチームのロースター名簿に入ってました。ネットで高校時代の動画を見ましたが、ハワイでは州のオールスターに選ばれたのかな?サイズを生かしてブロックやインサイドのシュートを多く決めていたようです。ちょっと八村君や渡邊君に比べるとスローかもしれない。大学での成長が楽しみです。

 

 

こちらの試合に出れないので、逆に、ワールドカップ予選の日本代表に選出されたとか、ダブル国籍なんでしょうね。期待の持てる選手が増えて来ましたね。

 

昨日は渡邊君のGW大はデヴィッドソン大に45-72で敗れ、リーグ戦1勝3敗と苦しい状況ですが、シェーファー・アヴィ君の所属するジョージア・テック(それまで8勝8敗)は強豪ノートルダム大(これまで13勝3敗)に僅差で勝ちました。

 

アヴィ君は出場しませんでしたが、このチーム、リーグ戦前にも全米ランク上位のマイアミ大にもアップセット勝ちしてるし、この全米最強と言われるACC(アトランティック・コースト・コンファランス)の台風の目になるかも。面白くなって来ましたね。

 カテゴリ:スポーツの話

週末のバスケ・ゴルフ・1/9/2017

まずは渡邊君、八村君の試合。

 

 

GWはロードアイランド大に60-81で敗れました。渡邊君はシュートがかなり入ったようですが、一歩及ばず。

 

 

ゴンザガ大はLMU(ロイヤラメリーモント大)に85-66で快勝、八村くんは11得点5リバウンド、いいプレーを見せたようです。

 

もう一人NCAAディビジョン1チームのロースターに入っている日本人がいます。シェーファー・アヴィ君です。ジョージア・テックと言う名門校のチームに今年から入りました。

 

 

エール大に快勝したジョージア・テック、アヴィ君はまだ殆どプレー時間はありません。八村君に負けず劣らずの体格ですが、高校からバスケを始めたと言う短いキャリアにも拘わらず、昨年のアンダー19のワールドカップで代表として選ばれ、八村君とともに日本代表として活躍しました。まだ初のシーズンでは殆どコートに立っていませんが、ロースターに入るだけでもすごい事です。これからの彼の成長を期待して見て行きたいですね。

 

そしてもう一人、日本人ではありませんが、

 

 

帝京長岡高校出身のタヒロウ・ディアバテ選手、ポートランド大学に入って2年目にして御覧の通り主力として活躍しているようですね。38分プレーして15得点10リバウンドですか・・・。

 

 

サンタクララ大に2点差で惜しくも敗れたポートランド大は来週末には八村くんのいるゴンザガ大と対戦します(同じウエストコーストコンファランスなんですね)。日本の高校時代からのライバル対決がNCAAでも見れるなんて、なんて凄い事じゃぁありませんか!楽しみですね。

 

さてアメリカPGAツアー初戦はハワイのマウイ島カパルアで昨年のチャンピオン34名を集めて行われました。セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズです。松山英樹選手は3ラウンド終わって7アンダー、12位でスタートした最終日に7アンダーと爆発、トータル14アンダーまで伸ばしましたが、首位スタートのダスティン・ジョンソンはその上を行く8アンダーで一人旅、なんと24アンダー!2位に8打差をつける圧勝でした。松山選手は4位タイ。

 

 

彼は全く満足していないでしょうが、昨シーズン終盤はかなり調子を落としていましたから、復調の兆しはつかんだんではないでしょうか。今シーズンも活躍を期待して見て行きましょう。

 

それにしても優勝したダスティン・ジョンソン、凄いショットを見せてくれました。12番ホール、430ヤード程のパー4です。

 

 ティーショットを、

 

  を打った!

 

かなりの追い風ではありましたが・・・、おいおい・・・、

 

 

あと10センチ・・・!あわやホールインワン! いやはや・・・、いいものを見せて頂きました・・・(驚)。

 カテゴリ:スポーツの話

今週のスポーツ・12/05/2017

アメリカPGAシーズン初戦、初日です。松山英樹選手は3アンダーで首位リーシュマン選手から3打差の7位で初日のラウンドを終えました。

 

 

渡邊君のGWは昨日デュケイン大に69-52で敗戦、渡邉選手は15得点8リバウンドで奮闘しましたが、アトランティック10コンファランスの優勝候補にはさすがに届きませんでしたね。

 

 

八村くんは今ペパーダイン大と試合中、前半半ばくらいにコートに入り、わずか3分ほどで7点、3リバウンド取ってます。13:30pm

 

89-59、ゴンザガ勝利。WCCのコンファレンスリーグ戦に入って3連勝、八村くんは12得点6リバウンド。

 

 

 

 カテゴリ:スポーツの話

ウインターカップ・2017

ウインターカップ決勝は夏のインハイと同じ組み合わせになりました。インターハイ決勝で一点差で涙をのんだ明成高校、見事に雪辱を果たしました。

 

前半に20点もの差をつけた明成高校でしたが、3クォーターからオールコートプレスをかけた福岡大大濠高がじわじわと差を詰め、最後には3点差、スリーポイントで同点と言うところまで明成を追い詰めましたが、最後は明成が79-72で振り切りました。

 

 

八村阿蓮くんは32得点、14リバウンドと大活躍、田中君が要所でスリーを決め、大濠を止めました。お兄さんの塁君に比べてちょっとひ弱に見えた阿蓮くんは夏の悔しさを胸にたくましく成長していました。夏は負けて号泣していた明成の選手たちは冬は勝って号泣しました。

 

八村くんや相原くんと同じ中学から大濠のエースになった2メートルの井上くんも泣いていましたね。ゴール下で、絶対的な強みを見せた井上くんでしたが、もう少しオフェンスで彼にボールを入れていたら違った結果になっていたかも?

 

彼らはみな日本の大学に進学する予定のようです。大学でもライバルとして切磋琢磨して日本のバスケットボールを盛り上げ、引っ張って行って欲しいものです。

 

 塚本君のなんちゃってノールックパス、良かったね(笑)!

 

さてアメリカでは八村塁選手と渡邊雄太選手の試合がありました。28日(アメリカ時間)にはUOPと対戦、八村くん19得点と大活躍。

 

 

12/30(アメリカ時間)、日本時間の大晦日、先ほど試合終了、サンタクララに圧勝、八村くんは11得点、3リバウンド。

 

 

このコンファレンスではゴンザガは圧倒的な強さを持っていますから、八村くんにとってはプレータイムを増やし、経験を積み、成長していくシーズンになることでしょう。ポストシーズントーナメントまでにどれだけの成長を見せるか期待して見て行きたいですね。

 

渡邉くんのGW大はセントジョセフに快勝!渡辺くんは18得点、9リバウンドで(そしていつもながら守備でも)勝利に貢献、エースの役割を果たしました。彼はディフェンスに関してはNCAAの中でもかなり高い評価を受けているそうです。最後の学年、NBAに向けて、活躍してほしいですね。

 

 

そして、明成高校のみなさん、おめでとう!

 

 

皆様、良いお年をお迎えください。

 カテゴリ:スポーツの話

八村くん情報・12/22/2017

昨日朝の通勤電車に両国駅で凄く背の高い高校生らしき一団が乗って来ました。ジャージを着ていて、HOKURIKUと書いてありました。北陸高校かな?ひときわ大きい黒人の学生が2~3人いましたか?

 

そうか、高校バスケのメジャー大会の一つ、ウインターカップが始まるんだな。それで全国から東京に集まって来たチームの一つなんでしょうね。両国にはユースホステルがあるから、そこに泊まっているのかも知れませんね。

 

日本の高校スポーツ界では、陸上長距離とバスケではアフリカからの留学生選手を擁するチームが増えましたね。そうやって日本に留学して成長して、アメリカのNCAAディビジョン1の大学チームにリクルートされてプレーしている選手もいるようです。

 

宮地陽子さんのツイッターによると、帝京長岡高校で活躍したタヒロウ・ディアバテ選手はポートランド大学のバスケットボールチームで活躍しているとの事です。

 

さて、八村くんのゴンザガ大はサンディエゴ・ステイトUと対戦しました。前半はリードを奪われる展開となりました。ロースコアの試合です。終盤にスターターが軒並みファウルトラブルになったゴンザガ大、八村くんはプレータイムが長くなり頑張りました。

 

終始追う展開となった後半、最後に点差を詰め食い下がりましたが、72-73で惜敗。ゴンザガ大10勝3敗でリーグ戦に突入します。八村くんはベンチスタートの中では一番長い19分プレー、13得点、5リバウンド!

 

 

 

 

 カテゴリ:スポーツの話

八村くん情報・12/19/2017

ここまで2勝7敗のやや格下IUPUI大相手の試合、八村くん先発です!11:05am

 

 

試合終了!

 

 

ごらんの結果でした。八村くんプレータイムを稼ぐチャンスだったんだけど、どんなプレーだったかわかりませんが、これも経験かな?

 カテゴリ:スポーツの話

GWsports.com/Yuta・2017

今GW大(ジョージワシントン大学)バスケットボールチームのHPを覗いてみたら、こんなページが追加されていました。

 

 

なんと渡邊雄太特集!これって凄い事だなぁ・・・!

 

GW大は(日本時間)明後日朝、ハーバードと試合します。そのあとアトランティック10のリーグ戦に入るのかな?渡邉くんのラストシーズン!頑張れ!

 カテゴリ:スポーツの話

週末のNCAAバスケ・12/17/2017

日本時間12/17朝GW、ゴンザガそれぞれ試合がありました。渡邊雄太選手のGW大は全米ランク6位の強豪マイアミ大に59-50と惜しくも敗れました。

 

 

渡邉選手は9得点、8リバウンドでしたが、フィールドゴールが3/12でした。エースの渡邉くんを抑えれることがGWを抑える事に繋がりますから毎試合厳しいマークを受けている筈ですから辛いところですが、シュートの調子が上がればGWもランクを上げていけるはずです。頑張りに期待します。37分のプレータイムでした。

 

ゴンザガ大はランク外のノースダコタにまさかの苦戦を強いられましたが、89-83で辛勝、八村くんは16分出場して9得点5リバウンドでした。

 

 

宮地陽子さんのツイッターによると、八村くんはゴンザガの逆転勝利に貢献しました・・・、と書かれていました。

 

もう一試合挟んでコンファレンスのリーグ戦に突入するのかな?来週末からリーグ戦です。二人の活躍に期待です。

 

 カテゴリ:スポーツの話

NCAA情報・12/11/2017

週末の試合、渡邊君のGW大はペンステイト(ペンシルバニア州立大)に74-54と完敗でした。渡邉選手は18得点、6リバウンド、31分のプレータイム。これだけ差がつくと渡邊君を40分フル出場させて疲れさせる意味がありません。

 

 

NCAAディビジョン1の中でも上位チームと、中堅、下位チームの力の差は大きいですが、この週末に無敗でランキング1位だったデューク大がボストンカレッジに89-84で敗れるというアップセットがありました。GW大もそういう波乱をおこせれば、ポストシーズントーナメントに近づくことができるのですが・・・、期待しましょう!

 

さてゴンザガ大は今ワシントン大と試合中、ファーストハーフが終わった所です。47-31でゴンザガ、順当にリード、八村くんは4得点3リバウンド、ここ2試合ベンチ入りしていなかった1年生のキスパート選手が復帰しています。試合終了後にまたレポートしましょう。11:10am

 

 

試合終わってます。97-70、八村くんは12得点、3リバウンド、2ブロックとなってます。

 

 

着実に経験を積んで行く八村くんに今後も期待です。12:10pm

 カテゴリ:スポーツの話

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ