新原歯科医院

院長ブログ

カテゴリ: 日々のこと

第64回七高グリーン会・at佐倉CC・懇親会写真集。

暑い夏を乗り切って、涼しい季節になりましたところでの七G会でしたが、私は手の負傷癒えず、参加出来ませんでした(´;ω;`)。二次会だけでも・・・と懇親会に出席させていただきました( ´∀` )。船橋で京成線に乗り換えまして京成佐倉駅に15時半過ぎに到着・・・。

 

 

 

 

駅の階段を下りて右に行くと佐倉カントリークラブ。でも今日は左に行きます。徒歩2~3分のところに( ^ω^)・・・、おぉ~~~!丁度メンバーたちがゴルフ場から着いたところのようです。駐車場に・・・、ポツポツと( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そしてお店の前に( ^ω^)・・・、Hnくん( ^ω^)・・・。おなじみの「与作」さんでの懇親会です。Orくんにはいつも手配して頂き感謝<(_ _)>。参加出来ずともキッチリ仕事してくれるOrくんです。来年はまた参加してくれることを祈っています。

 

 

 

 

いつもの二階に上がります。お店の方が準備中・・・、幹事団も奥で早速準備を始めています。

 

 

 

 

さてそろそろ皆さん集合しましたかな?おぉ、Nkくん(不幸があり、コンペ不参加でしたが)も二次会に参加してくれています( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

この歳になりますと、身体のあちこちが痛んで来ますが、Hnくん他(わたくしも(-_-;))膝の悪い方々には座敷は少々キツく(;^_^A、座椅子で失礼( ^ω^)・・・。そういうお客さんも多いのでしょう、廊下に座椅子がいくつも置いてありましたが・・・(;^_^A。

 

 

 

 

さて前回ブッチギリ優勝で今回の幹事長となりました、Oiくんがおもむろに立ち上がります( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ありがたいお言葉をいただいた後、幹事長の音頭で( ^ω^)・・・、カンパ~~~イ!!!やっと喉を潤せますわい( ´∀` )。

 

 

 

 

暫し歓談タイム・・・、飲み、

 

 

 

 

食い( ^ω^)・・・、しかし私の食べ方のへたっぴいな事・・・(;^_^A。

 

 

 

 

多いに盛り上がる中、表彰式のスタートです。なぜか頭を下げている幹事長でした( ´∀` )。

 

 

 

 

まずはドラコン、ニアピン( ^ω^)・・・、なぜか持っていく人はリピーターが多いなぁ・・・(;^_^A。

 

 

 

 

窓際族のGt君・・・、ゴルフの回数も増え、複数の賞を飾っています( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

もう長いこと「毎日が日曜日」のHwくんのテーブルにも複数の封筒が・・・(;^_^A。

 

 

 

 

Hn夫人も表彰の常連です( ´∀` )。手前で苦笑いのHnくんは今日は奥様と同スコアだったそうで・・・(;^_^A。頑張りましょう勝つまでは!(笑)

 

 

 

 

そして久々参加のShくん( ^ω^)・・・いつもゴルフ場の予約などお世話になっております。私の隣にいたHr氏とも話していましたんですが、格安料金で予約して頂いているうえに、全組にキャディーさんを付けて頂きました(最近人手不足で佐倉でもセルフプレーで回らざるを得ないことが多くなっているそうです。)

 

 

 

 

いつも苦労かけているSh君に暖かい拍手が送られました。いつもありがとうございます。<(_ _)>

 

 

 

 

ワイワイガヤガヤと表彰式が続き、杯が進みます・・・(;^_^A。スタッフの方もうるさい老人たちに驚いていたことでしょう・・・(;^_^A。今日はお世話になりました<(_ _)>。

 

 

 

 

世話役も何かしら持って行きますな( ^ω^)・・・こしてお酒が飲めるのも( ^ω^)・・・世話役さんのお陰です(笑)。いつもありがとうございます。<(_ _)>

 

 

 

 

前回下位に沈んだOyハンディキャップ委員長、今日は上位に食い込みました。これからに期待です( ´∀` )。

 

 

 

 

笑顔の表彰式が続きます( ^ω^)・・・、この方も・・・、

 

 

 

 

この方も( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

とびっきりの笑顔のこの方も( ^ω^)・・・、何かしら頂きまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

その間もスタッフの方は飛び回り、大忙し・・・(;^_^A。お世話になります<(_ _)>。

 

 

 

 

そして・・・、誰もいなくなった・・・(-_-;)、ではありません(笑)、そして優勝は!!!

 

 

 

 

久しぶりの優勝担当幹事Hwくんでした。この日はフェアウエイも芝生が長く、全面ラフのような難しいコンディションだったそうで、グロス90以下がいないというタフな状況下、見事にベスグロも取りながらの優勝でしたね( ´∀` )。相変わらず事細かに説明してくれる次回幹事長でした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

コンペには参加できませんでしたが駆けつけてくれたNkくんや・・・、

 

 

 

 

いろいろと尽力してくれたShくん等のお言葉を頂きましてから( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

恒例の七高校歌斉唱( ^ω^)・・・、足首の手術のため入院中のYw音楽部長に代わってHiくんがハーモニカ伴奏してくれました。歌詞カードがないので苦労しましたが・・・(笑)、

 

 

 

 

そしていよいよHw時期幹事長の音頭で( ^ω^)・・・、お手を拝借~~~( ´∀` )。

 

 

 

 

お開きです( ^ω^)・・・。はい、皆さんお疲れ様!そしてありがとうございました<(_ _)>。数日前までの酷暑がどこへ行ったのやら・・・、涼しいゴルフ日和に恵まれた七G会でしたね。無事に夏は乗り切りました。皆様には良い秋をお過ごし頂いて、次回の熊谷での今年最後の七高グリーン会、元気にお会い出来ますように。私の左手もそれまでに良くなってくれますように(;^_^A。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

七高グリーン会暑気払い・2025・8月

いつの間に8月も終わってしまいましたが、その最後の土曜日に・・・( ´∀` )、私は浅草にいました。Gt君、Os君と浅草橋からタクりまして国際通りから雷門通りに右折するはずが・・・、「今日は曲がれないんです。」と運転手さん・・・(-_-;)。仕方ない・・・、角で降りて1ブロック歩きます。

 

 

 

 

雷門通りは大賑わい・・・!!!そう・・・、全く知りませんでしたが・・・(;^_^A、

 

 

 

 

たまたま「サンバカーニバル」の日だったんですね(;^_^A。毎年恒例のお祭りですが、この酷暑の中・・・(;^_^A、

 

 

 

 

皆さん元気に踊りながら行進していましたので・・・、やはりカメラを向けたわたくしです( ´∀` )。

 

 

 

 

カーニバルを見ながら一筋目(だったかと・・・(;^_^A、)の角を曲がるとすぐのところに「十和田」さんがあります。

 

 

 

 

はい、ちょっとお邪魔しますよ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、二階は貸し切りです。まだ半分くらいしか来ていないのかな?

 

 

 

 

会計担当はいつもこの人、Mmくんが会費を徴収します。

 

 

 

 

おぉ~~~!Hmくんが手を挙げています( ´∀` )。いやぁ、久しぶりに大宮から駆けつけてくれたんですね( ^ω^)・・・。女性陣も多く参加して頂き有難いかぎりです<(_ _)>。

 

 

 

 

おぉ、Hn夫妻もつくばから来てくれました( ´∀` )。Hnくんとは卓球部OB会であったばかりですが、奥様は久しぶり。今日は楽しんでいただきたいものです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

美男美女( ^ω^)・・・、いい笑顔でポーズ・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

いつも五月蠅いIf宴会部長のテーブルには・・・、おぉ、これも久しぶり!!!成田からOyさんが来てくれました( ´∀` )。今日はよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今回幹事役のGt君・・・、なんで今幹事なのかとか、うだうだと説明していましたが(笑)、とりあえず・・・、彼の音頭でカンパ~~~イ!!!

 

 

 

 

ではちょっと一杯頂きましょう( ^ω^)・・・、いやいや、この暑さでのどが渇くこと・・・(;^_^A、おいしいビールでした( ´∀` )。

 

 

 

 

皆様くつろいで歓談している中( ^ω^)・・・、音合わせ仲間のKtさん、Ymさんのテーブル、皆さん参加いただき感謝です( ^ω^)・・・。Hmくんが「ここ来いよ」と言ってくれますが・・・(;^_^A、その前に一仕事( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

一通り全部のテーブルの皆さんの写真を撮ります( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

どのテーブルでも話題が尽きないようですなぁ( ^ω^)・・・。カメラを向けるとポーズを取ってくれたり( ^ω^)・・・

 

 

 

 

これが自称写真撮影担当のわたくしの一仕事です・・・(;^_^A、

 

 

 

 

そんなこんなでいくつかのテーブルでちょっとお邪魔させて頂きながら( ^ω^)・・・、K子さん、Yo子さん( ^ω^)・・・、参加してくれましたK子さんは横浜からですねΣ(゚Д゚)いつも大変お世話になっております。<(_ _)>

 

 

 

 

皆さんテーブルを渡り歩きながら楽しく飲み食し語っています( ^ω^)・・・、そのなかそろそろハーモニカの練習を始めるYw音楽音楽部長でした( ´∀` )。

 

 

 

 

コロナ禍以前は毎年やっていた七G会暑気払い・・・、しばらく中断していました(-_-;)。5~6年ぶりかなぁ( ^ω^)・・・多くの参加をいただきました。いろいろ事情があって参加できなかった方も、またいつかご一緒出来ればいいなぁ( ^ω^)・・・。楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・、Ed世話役が立ち上がります。こうして楽しく皆さんと過ごせるのは彼のおかげです。いつもありがとうございます。<(_ _)>

 

 

 

 

Yw音楽部長の歌会も終わり( ^ω^)・・・、最後は恒例の・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

七高校歌を合唱します・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

MmくんとOyさん、怪しい関係ではありません・・・(;^_^A、でもいい感じですね( ´∀` )。

 

 

 

 

そして最後は久々にゲスト参加してくれたHmくんが指名されまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

いつもだと「お手を拝借・・・」(;^_^A、となるかと思いましたら・・・。

 

 

 

 

万歳三唱でした( ^ω^)・・・、Hmくんらしい・・・(笑)。今日は皆さん本当にありがとうございました<(_ _)>。

 

 

 

 

やはり皆さんまっすぐ帰りたくないようで・・・、どこかないかと歩きながら・・・(笑)、しかしさすがに「サンバカーニバル」の影響でしょうか・・・、どの店も一杯・・・(-_-;)。結局浅草駅まで歩きまして神谷バーへ・・・半分ほど入れて頂けまして・・・(;^_^A、私含めて残った面々はまたよろしくね!と帰宅。いや皆さん楽しい時間をありがとうございました<(_ _)>。また機会ありましたら是非よろしくお願いします。

 

 

書いている今はもう9月・・・(;^_^A、まだ暑いですが・・・、皆様にはご自愛頂いて( ^ω^)・・・、良い時をお過ごしくださいませ<(_ _)>。またいつか元気にお会いできますように・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

ライブの話・2025・4月

久しぶりに以前のライブレポートの続きです(;^_^A。3月分を書いてそれからご報告(笑)、しておりませんでした。春になり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

4月のある夜・・・、お茶の水の「日高屋」さんでチョイ飲みしましてから・・・、

 

 

 

 

駅前のスクランブル交差点を渡って・・・、ナルへ( ^ω^)・・・。オルガンの金子くんは久しぶりに聴くなぁ・・・、私の大好きなギタリスト荻原亮君とのライブです。もうドラムの吉岡くん含めて、もう皆さんベテランと言っていいかも・・・、絶対にいいライブになるはずです( ´∀` )。

 

 

 

 

前のカウンターは淋しかったけど、後ろはそこそこ入っていました。徐々に盛り上がる店内でした。

 

 

 

 

私も一人で盛り上がります!声も出ます!!!マティーニが美味い( ´∀` )。

 

 

 

 

いつも寺島くんには大変お世話になっております。今日も笑顔の寺島くんでした。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

それぞれのソロ、掛け合い( ^ω^)・・・、素晴らしいギグでした( ´∀` )。「イェーイ!!!」という声援や大きな拍手に「ありがとうございます!!」と金子くん( ^ω^)・・・、時々はオルガンを聴きたいものです。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

そしてある夜には当ビルの地下の「福満居」さんでボリュームたっぷりのチョイ飲みセットを頂いて( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

総武線で家とは逆方向へ・・・(;^_^A。

 

 

 

 

もう一軒のナルへ・・・池田さんはたまたま私の医院を設計、施工してくれた工務店の社長と知り合いで、かなり前に聴いて以来・・・、とっても上手なシンガーです。

 

 

 

 

岸くんとゆかりさんはそれはもう引っ張りだこのベーシストとピアニストです。二人の素晴らしいインスト演奏から始まります。

 

 

 

 

聖子さん登場( ^ω^)・・・、彼女ももうかなり長いこと頑張ってますが、なかなか演奏の機会に恵まれません・・・(´;ω;`)。上手なのに歌う機会を得られないシンガー、結構いますよね(;^_^A、もっともっと多くの方に聴いて頂きたいシンガーの一人です。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

そして、とある日曜日の昼下がり( ^ω^)・・・、今度は総武線を千葉方面に向かいました。小さなバーの片隅にいるのは( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

はい、もう30年以上聴いていることになりますか・・・(;^_^A、深川四中出身のベテランギタリスト、田辺充邦と私のギターのお師匠さん、昨年暮れにギター教室はやめてしまいましたが、彼は私のたった一人のお師匠さんです・・・、かつてギブソンコンテストを取った堀江洋賀(よしひろ)先生( ´∀` )のギターバトルです( ´∀` )。

 

 

 

 

ベテランの味( ^ω^)・・・、田辺くん・・・。

 

 

 

 

もう中堅どころ、と言ってもいい、またなおも進化中の堀江先生のキレのいいギター( ^ω^)・・・、彼はとてもいいオリジナル曲も多く持っています( ´∀` )。

 

 

 

 

二人のオリジナル曲も含め・・・、相手のオリジナル曲はお互い初めて聴く、演奏する曲だったりするのに、もう何度も一緒にやっているような弾きこなし・・・Σ(゚Д゚)。プロは本当に・・・、凄いΣ(゚Д゚)今日も堪能させていただきました<(_ _)>。

 

 

 

 

店主のルーリーにはお世話になります<(_ _)>。思えば私が初めて代々木ナルに行ったのは30年以上前のことです。その時に代ナルでスタッフとして働いていたわけだから・・・、しかし変わらず美しいルーリーママでした( ´∀` )。お元気そうで何より(笑)、また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

さて、しばらくぶりのライブレポートでしたが、やっと4月分まで来ました(-_-;)、毎月ゴルフだったり同期の飲み会だったりで、なかなかライブのこと書けなかったけど、10日ほど前にちょっと左手を痛めてしまいまして(;^_^A、まだゴルフクラブを握れません。もしかしたら来月はゴルフ無理かも知れない(´;ω;`)。

 

 

無理して怪我を長引かせてはいけないからなぁ・・・(-_-;)、おかげでライブのことだったり、日本ハムファイターズのことだったり、F1のことだったり・・・、なかなかアップできなかった事柄も来月はブログに載るかも知れません・・・(;^_^A。そうならないことを祈っているわたくしです・・・(‘◇’)ゞ

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

卓球部OB会・2025・夏

お盆休み終盤の土曜日の昼下がり・・・、錦糸町駅南口に集まった老人数名、パルコの向かいの「北海道」へ( ^ω^)・・・。そう、今年三度目のOB会と称する飲み会です( ´∀` )。

 

 

 

 

さすがにやや空いている店内・・・、奥のボックス席に入ります。先週ほどではないけどやっぱり暑いです(;^_^A。エアコンの涼しい風に当たり、ちょっと一息(-_-;)。

 

 

 

 

あぁ・・・、ビールが美味い!!!

 

 

 

 

ちょっと落ち着きました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

涼しい部屋で冷たいビールと枝豆で落ち着きまして、さっそく( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

盛り上がる老人たちでした・・・(;^_^A。

 

 

 

 

料理もテーブルに並び・・・、いつの間にか日本酒の徳利も並びます。

 

 

 

 

毎回飲み過ぎるてしまうから・・・、今日は気を付けよう!と初めにみんな言っていたのに・・・(;^_^A。

 

 

 

 

富澤君が設定してくれた飲み放題セットです。ついつい頼んでしまいます(;^_^A。お店のスタッフも驚いていたのではないかな・・・(-_-;)。お世話になりました<(_ _)>。

 

 

 

 

ちょっと奥のほうで一休みなさっている大先生もいましたが・・・(-_-;)、それをほっておいてオブザーバーの元水泳部の小野里君は席を替え、なお盛り上がるOB会( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

星野くん復活!二つのテーブルに分かれて座っていたのですが、いつの間にやら一つにテーブルに固まってなお盛り上がる老人たち(;^_^A。時間を忘れているようだな・・・(-_-;)。

 

 

 

 

清水妹も・・・かなり飲んだようで・・・(;^_^A、

 

 

 

 

はい出口先輩が寄り添って介抱してくれました( ´∀` )。いつも老人たちに付き合ってくれてありがとう<(_ _)>。

 

 

 

 

そんなこんなで( ^ω^)・・・、3時にお店に入りましたが、いつの間にか外は暗くなり・・・(;^_^A、気が付きましたらもう7時です。そろそろお開きにいたしましょう<(_ _)>。次回は10月。日程を決めて解散です。みなさん帰りはきつかったと思います。次回こそは飲み過ぎに気を付けて・・・・、しかし楽しいとついつい飲んでしまうなぁ・・・(;^_^A、次回まで皆さんご自愛いただき、元気にまたお会いしたいものです。いつもありがとうございます。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

私も何とか無事に帰宅しましたが、部屋でちょっとしたアクシデントがありまして(-_-;)。

 

 

 

 

左手をちょっと怪我してしまいまして・・・(;^_^A。力を入れると痛むのでゴルフクラブを握れない状態です(-_-;)。来月涼しくなったらゴルフの予定もありますので、それを楽しみにして練習をしていたのですが・・・(;^_^A。

 

 

 

 

お盆休みにも2回ほど練習場で汗をかいて来ました。

 

 

 

 

なんとか来月のゴルフの予定日までにクラブを握れるようになれば良いのですが・・・、無理せずしっかり治したいと思います。いくら次の日がお休みだと言っても・・・、飲み過ぎには気を付けましょう(-_-;)。ま、この程度ですんで良かったです。日々反省・・・(-_-;)。少しは懲りてくれることでしょう( ^ω^)・・・、今度は気を付けますのでね(-_-;)、また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

2025・お盆休み

御盆休み前半・・・。ちょっとノンビリした感じになりまして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

お茶の水の「日高屋」さんへ行って来ました( ´∀` )。そしてついでに・・・、というわけではありませんで(笑)、

 

 

 

 

サックスの大御所・・・、日本のジャズ界の重鎮二人が珍しく共演するこの日のライブ・・・、次の日休みだし( ^ω^)・・・、行って来ました。

 

 

 

 

おぉ~~~!ほぼ満席の店内( ^ω^)・・・、寺島くんが一人であっち行ったりこっち行ったり・・・(笑)、大忙しでした。賑わった店内を見ることが出来るのはとっても嬉しいことです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

控えテーブルで真文さんと峰さんが談笑中( ^ω^)・・・。バックの若い三人はこの二人の邪魔をしない為なのか・・・?入口近くで立ち話してました(笑)。

 

 

 

 

さぁて・・・、ミュージシャンたちがステージへ( ^ω^)・・・。私含め(笑)、年配のファンもいますが、比較的若い方が多いですね。このお店は昔から若いお客さん多かったけど、やはり「ブルージャイアント」の影響もあるのかな?いつもこうして多くのファンに足を運んで頂きたいものですね( ´∀` )。

 

 

 

 

最近マティーニのグラスを替えたお茶の水ナルです。味は変わりません( ^ω^)・・・。飲み干してウイスキーのボトルが来る前から大盛り上がりのステージでした( ´∀` )。

 

 

 

 

ちょっと違うスタイルのお二人・・・、最近は座って演奏するのは同じスタイルで( ^ω^)・・・。もう御歳ですから・・・(;^_^A、無理せずに・・・、でも熱い演奏で盛り上げてくれまして、私も声が出ました・・・(;^_^A。昔ブルーノート東京にトゥーツ・シールマンスを聴きに行ったことがありますが、彼は車いすでステージに上がっていました。でも同様に素晴らしいライブだったなぁ・・・、なんて思い出しました( ^ω^)・・・。素晴らしい1セット目の後席を立ったわたくし・・・、また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

そしてここにも行って来ましたよ( ^ω^)・・・。先週よりは涼しくて助かりました(笑)。これからも守って頂けますように・・・<(_ _)>。

 

 

今週まるまるお休みの方々も多いと思います。私は一応今日明日は少しだけ仕事しています( ´∀` )。今週はこれまで酷暑に比べればまだ過ごしやすいようです。皆様良い時をお過ごしください<(_ _)>。また来週から暑くなりそうな予報です。ご自愛いただいて、無事にこの夏を乗り切り、良い秋を迎えられますように・・・<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

7月の終わりに・・・、

蝉の声が聞こえるようになりましたね。でも・・・、私の思い込みかもしれないけど、例年より少ない気がする。暑すぎて蝉も地中から出てこないんじゃぁないかなぁ・・・(;^_^A。そんな暑い7月も終わりに近づいて来た最後の金曜日・・・、

 

 

 

仕事を終えて久しぶりに四ツ谷コモレの「日高屋」さんでチョイ飲み・・・、そして( ^ω^)・・・、

 

 

 

久しぶりに代々木まで足を延ばしました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

久しぶりに坂井さんの歌を聴きましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょうどボトルも空きました。新しいボトルも頂きましょう・・・(;^_^A。そして・・・

 

 

 

 

久しぶりに二人の娘の顔も見たいので誘ってみました( ´∀` )。春はなんだかバタバタしていて、一緒に墓参に行こうと思っていたのだけど、行けなかったから・・・(;^_^A。

 

 

 

 

まずはインストで1曲( ^ω^)・・・。阿部くんがホントに楽しそうにカッコいいフレーズを連発していました( ´∀` )。はじめっからいい盛り上がり( ´∀` )。

 

 

 

 

食事も飲み物も進みます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

相変わらず美しいレイラさん、よく声も出ます( ^ω^)・・・。やっぱり上手いなぁ( ^ω^)・・・。お客さんも大喜び( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

食事が進みますが、長女が来ないなぁ・・・(-_-;)。ラインしたら・・・、「ゴメン!忘れてた!」と返信が来ました(´;ω;`)。ま、しゃぁない・・・(-_-;)。また涼しくなったら誘いましょう・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

次女と存分に1セット目を楽しみ、久しぶりにいろいろと話し( ^ω^)・・・。また涼しくなったらね・・・(^^)v、

 

 

それにしても暑いですねぇ・・・(-_-;)。暑い夜長・・・、テレビもつまらない(-_-;)、石破さんがどうたら・・・。したり顔で話すコメンテーターの話もつまらない・・・。相撲も終わってしまったし、ついつい音楽を聴いていますが、YouTubeを開けたら、ポッと面白い動画が出て来ました。Ponpon Chenさんと言う23歳の若いミュージシャン( ´∀` )。台湾出身で昨年からカリフォルニアをベースに音楽活動をしているそうです。

 

 

歌もギターも上手いし、美人だし・・・(笑)、もしかしたらこれからブレークしてくるかもしれません・・・、なんて思いました。良かったら共有させて頂きたく( ^ω^)・・・。

 

 

 

楽しみな若手が出て来たなぁ( ^ω^)・・・、と勝手に思っています・・・(笑)。

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

梅雨も明けて( ^ω^)・・・、

いったい梅雨はどこへ行ったのかと思っていたら、急に思い出したように梅雨空が続いたと思ったら・・・(;^_^A、梅雨明け宣言が出ました。なんか梅雨だったんだか何だか・・・(;^_^A、季節感がいまいちですが(笑)、ま、いいか( ^ω^)・・・、そんなこんなで明日から三連休・・・、ちょっとのんびりした気分で音楽を聴いています。今日のおすすめ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

みんな笑顔で楽しそうでいいなぁ( ^ω^)・・・、シリル・エイミーは裸足です(笑)。エメット・コーヘンさんの自宅なのかな( ^ω^)・・・、コロナのころ彼のサイトでホームギグをやっていたのをよく見ました。寺久保エレナも出たときあったなぁ・・・。

 

 

スキャットだけなら寝占友梨絵さんの技術に敵わないとわたくし個人的には思っていますが、ま・・・全体的なことから言えば・・・、やっぱり素晴らしいジャズシンガーだなぁ( ^ω^)・・・、コーヘンさんのピアノもカッコいい不協和音の嵐( ´∀` )・・・良いなぁ・・・、良かったらお聴きください。暑い夏がやって来ますが良い日々をお過ごしくださいませ・・・<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

日本陸上競技選手権・2025

7/4~7/6、第109回日本陸上競技選手権が国立競技場で行われました。私は子供の頃運動が全くダメで、逆に運動が得意な方々に憧れる気持ちが強くありました。今も( ^ω^)・・・、素晴らしいスポーツの試合を見るのが大好きで、スポーツオタク・・・(;^_^A、に近いものがあるかもしれない(笑)。

 

 

さすがに歳のせいでしょうか、最近は若いころほど熱心には見なくなりましたが、日本選手権と言われるものにはやはり興味をそそられます( ^ω^)・・・。今回の陸上の日本選手権も毎日楽しみにして観戦していました。感動のシーンが多々・・・(´;ω;`)、感動してウルウルしてしまう時間も多々・・・(笑)。その中でもこの大会の最後のレース、女子の100メートルハードルはとても感動いたしました・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

大接戦!!!一位と二位の結果が2度変えられて・・・、最終的な結果は・・・、

 

 

 

 

なんと・・・Σ(゚Д゚)、0.003秒差で・・・、田中さんが中島さんを破って連覇!!!一位、二位の両選手・・・結果を見てしっかりと抱き合いました(´;ω;`)。

 

 

 

 

優勝した田中さん・・・とっても素敵な笑顔でしたね( ´∀` )。

 

 

 

 

結果が出るのに時間がかかりました。その間こうして決勝で戦った全員が車座になって談笑していました。このシーンは、話題になりましたが・・・、もうここで私はウルウルしておりました(笑)。

 

 

 

 

この種目を長年にわたり引っ張って来た寺田さんはこのレースで引退すると決めていました。残念ながら六位でしたが見事に走り切った彼女のもとに全員が集まって来たのです。

 

 

 

 

日本記録保持者で準決勝最速タイムだった福部さんは三位、涙を流しましたが、彼女もこの輪の中にいました・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

寺田さんは一時陸上競技から離れて7人制ラグビーに転向しました。正確ではないかもしれませんが、聞いた話では当時のこの種目の選手たちの中には、ちょっと性格的に合わない、と言うのか・・・、なんと言いましょうか(-_-;)、新人をいじめるような方も少なからずいたとか・・・(-_-;)。そういった風潮がイヤで一時陸上競技から離れた・・・、というような話を聞いています。

 

 

 

 

寺田さんが数年後に陸上界に戻ってからは、ベテランとして、そのようなことにならないように若い人たちが楽しく走り、順調に成長していけるように、皆で仲良く技術を高めていけるように心を砕いて来た・・・、ということを聞いています。

 

 

 

 

寺田さんの努力が見事に結実したのがこの日本陸上選手権のトリを飾ったこれらのシーンだったのではないかな・・・(´;ω;`)。皆さんおめでとう!!!

 

 

 

 

ほかにもいろんな印象的な、感動的な、また悲しい結果だったり・・・、たくさんの素晴らしいシーンを見ることが出来ました。あっという間の3日間の夏の陸上の祭典でした( ´∀` )。また来年がたのしみですね( ^ω^)・・・。

 カテゴリ:スポーツの話, 日々のこと

2025・七夕・令和7年7月7日

昨日気が付きました・・・、あ、明日は七夕かぁ・・・(;^_^A。日々のことごとに追われ、全く忘れていましたが、私の記憶など関係なく来るものは来る(笑)。

 

 

 

 

織姫と彦星は無事に会えたのだろうか・・・。

 

 

 

 

皆様の願い、祈りが叶いますように・・・、皆様が幸せでありますように・・・、

R7/7/7の七夕に祈ります<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

音合わせ会・2025・6月

恒例になりました音合わせ会、6月のとある土曜日にKiさんのお宅にお邪魔しました。

 

 

 

 

両膝の手術を終え杖無しで歩けるようになったYwくんと八千代台駅からKiさんの車でご自宅に連れて来ていただきまして、まずは会費徴収( ´∀` )。いつもご馳走になっております私たちです。

 

 

 

 

気温33度という暑い土曜日。ちょっぴりのどを潤しましてから( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

Ki邸の音楽室で準備を始めます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

なんか色々とやっております(;^_^A。

 

 

 

 

あとはYwくんのMTRをセットして・・・、さぁやってみましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今日の課題曲はYwくんご希望の「Sound of Silence」今までになくスムースに行けたのではないかな( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょっとほかの歌もやってみようということで・・・、Ywくんが作って来たコード譜、歌を知らない私には使えませんで(;^_^A、ちょっと俺に弾かせろ・・・とYwくん弾き語り( ^ω^)・・・。いやぁ、脳梗塞から復活して、リハビリで弾いているギター、よく指が動くようになりました<(_ _)>。好きなものだからこそリハビリに役立ってよかったです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そんなこんなで小一時間( ^ω^)・・・。Ywくんはまだまだやりたいんだけど、ちょっと飽きて来たわたくし(笑)、ちょっとお腹も減って来たし( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつも不満そうなYwくん(笑)、でも私はKiさんの美味しい手料理をいただきながらの反省会が楽しみでここに来ているのです( ´∀` )。

 

 

 

 

あぁ・・・、仕事した後の(?)ビールが美味い!!!

 

 

 

 

いつももっと演奏したいYwくんにも笑顔が( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

おいしい料理と・・・、

 

 

 

 

美味しい水を頂きながらの反省会・・・?単なる飲み会とも言えますが( ^ω^)・・・、今日はYmさんが急な出張で参加出来ず残念(´;ω;`)。次回は是非Ymさん含めてワイワイやりたいし、Ymさんの三味線もお聴きしたいものです。

 

 

 

 

とても楽しい時間を過ごさせて頂きました<(_ _)>。皆様にはご自愛いただき、暑い夏を乗り越えて・・・、また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ