新原歯科医院

院長ブログ

カテゴリ: 日々のこと

梅雨も明けて( ^ω^)・・・、

いったい梅雨はどこへ行ったのかと思っていたら、急に思い出したように梅雨空が続いたと思ったら・・・(;^_^A、梅雨明け宣言が出ました。なんか梅雨だったんだか何だか・・・(;^_^A、季節感がいまいちですが(笑)、ま、いいか( ^ω^)・・・、そんなこんなで明日から三連休・・・、ちょっとのんびりした気分で音楽を聴いています。今日のおすすめ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

みんな笑顔で楽しそうでいいなぁ( ^ω^)・・・、シリル・エイミーは裸足です(笑)。エメット・コーヘンさんの自宅なのかな( ^ω^)・・・、コロナのころ彼のサイトでホームギグをやっていたのをよく見ました。寺久保エレナも出たときあったなぁ・・・。

 

 

スキャットだけなら寝占友梨絵さんの技術に敵わないとわたくし個人的には思っていますが、ま・・・全体的なことから言えば・・・、やっぱり素晴らしいジャズシンガーだなぁ( ^ω^)・・・、コーヘンさんのピアノもカッコいい不協和音の嵐( ´∀` )・・・良いなぁ・・・、良かったらお聴きください。暑い夏がやって来ますが良い日々をお過ごしくださいませ・・・<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

日本陸上競技選手権・2025

7/4~7/6、第109回日本陸上競技選手権が国立競技場で行われました。私は子供の頃運動が全くダメで、逆に運動が得意な方々に憧れる気持ちが強くありました。今も( ^ω^)・・・、素晴らしいスポーツの試合を見るのが大好きで、スポーツオタク・・・(;^_^A、に近いものがあるかもしれない(笑)。

 

 

さすがに歳のせいでしょうか、最近は若いころほど熱心には見なくなりましたが、日本選手権と言われるものにはやはり興味をそそられます( ^ω^)・・・。今回の陸上の日本選手権も毎日楽しみにして観戦していました。感動のシーンが多々・・・(´;ω;`)、感動してウルウルしてしまう時間も多々・・・(笑)。その中でもこの大会の最後のレース、女子の100メートルハードルはとても感動いたしました・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

大接戦!!!一位と二位の結果が2度変えられて・・・、最終的な結果は・・・、

 

 

 

 

なんと・・・Σ(゚Д゚)、0.003秒差で・・・、田中さんが中島さんを破って連覇!!!一位、二位の両選手・・・結果を見てしっかりと抱き合いました(´;ω;`)。

 

 

 

 

優勝した田中さん・・・とっても素敵な笑顔でしたね( ´∀` )。

 

 

 

 

結果が出るのに時間がかかりました。その間こうして決勝で戦った全員が車座になって談笑していました。このシーンは、話題になりましたが・・・、もうここで私はウルウルしておりました(笑)。

 

 

 

 

この種目を長年にわたり引っ張って来た寺田さんはこのレースで引退すると決めていました。残念ながら六位でしたが見事に走り切った彼女のもとに全員が集まって来たのです。

 

 

 

 

日本記録保持者で準決勝最速タイムだった福部さんは三位、涙を流しましたが、彼女もこの輪の中にいました・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

寺田さんは一時陸上競技から離れて7人制ラグビーに転向しました。正確ではないかもしれませんが、聞いた話では当時のこの種目の選手たちの中には、ちょっと性格的に合わない、と言うのか・・・、なんと言いましょうか(-_-;)、新人をいじめるような方も少なからずいたとか・・・(-_-;)。そういった風潮がイヤで一時陸上競技から離れた・・・、というような話を聞いています。

 

 

 

 

寺田さんが数年後に陸上界に戻ってからは、ベテランとして、そのようなことにならないように若い人たちが楽しく走り、順調に成長していけるように、皆で仲良く技術を高めていけるように心を砕いて来た・・・、ということを聞いています。

 

 

 

 

寺田さんの努力が見事に結実したのがこの日本陸上選手権のトリを飾ったこれらのシーンだったのではないかな・・・(´;ω;`)。皆さんおめでとう!!!

 

 

 

 

ほかにもいろんな印象的な、感動的な、また悲しい結果だったり・・・、たくさんの素晴らしいシーンを見ることが出来ました。あっという間の3日間の夏の陸上の祭典でした( ´∀` )。また来年がたのしみですね( ^ω^)・・・。

 カテゴリ:スポーツの話, 日々のこと

2025・七夕・令和7年7月7日

昨日気が付きました・・・、あ、明日は七夕かぁ・・・(;^_^A。日々のことごとに追われ、全く忘れていましたが、私の記憶など関係なく来るものは来る(笑)。

 

 

 

 

織姫と彦星は無事に会えたのだろうか・・・。

 

 

 

 

皆様の願い、祈りが叶いますように・・・、皆様が幸せでありますように・・・、

R7/7/7の七夕に祈ります<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

音合わせ会・2025・6月

恒例になりました音合わせ会、6月のとある土曜日にKiさんのお宅にお邪魔しました。

 

 

 

 

両膝の手術を終え杖無しで歩けるようになったYwくんと八千代台駅からKiさんの車でご自宅に連れて来ていただきまして、まずは会費徴収( ´∀` )。いつもご馳走になっております私たちです。

 

 

 

 

気温33度という暑い土曜日。ちょっぴりのどを潤しましてから( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

Ki邸の音楽室で準備を始めます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

なんか色々とやっております(;^_^A。

 

 

 

 

あとはYwくんのMTRをセットして・・・、さぁやってみましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今日の課題曲はYwくんご希望の「Sound of Silence」今までになくスムースに行けたのではないかな( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょっとほかの歌もやってみようということで・・・、Ywくんが作って来たコード譜、歌を知らない私には使えませんで(;^_^A、ちょっと俺に弾かせろ・・・とYwくん弾き語り( ^ω^)・・・。いやぁ、脳梗塞から復活して、リハビリで弾いているギター、よく指が動くようになりました<(_ _)>。好きなものだからこそリハビリに役立ってよかったです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そんなこんなで小一時間( ^ω^)・・・。Ywくんはまだまだやりたいんだけど、ちょっと飽きて来たわたくし(笑)、ちょっとお腹も減って来たし( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつも不満そうなYwくん(笑)、でも私はKiさんの美味しい手料理をいただきながらの反省会が楽しみでここに来ているのです( ´∀` )。

 

 

 

 

あぁ・・・、仕事した後の(?)ビールが美味い!!!

 

 

 

 

いつももっと演奏したいYwくんにも笑顔が( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

おいしい料理と・・・、

 

 

 

 

美味しい水を頂きながらの反省会・・・?単なる飲み会とも言えますが( ^ω^)・・・、今日はYmさんが急な出張で参加出来ず残念(´;ω;`)。次回は是非Ymさん含めてワイワイやりたいし、Ymさんの三味線もお聴きしたいものです。

 

 

 

 

とても楽しい時間を過ごさせて頂きました<(_ _)>。皆様にはご自愛いただき、暑い夏を乗り越えて・・・、また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

七高グリーン会幹事会2025/6/30

今年も半年過ぎてしまいました(-_-;)。その上半期の最終日、七G会の幹事が錦糸町に参集しました。

 

 

 

 

錦糸町駅前のとあるビルの前でKt君とバッタリ、一緒にエレベーターにのり、Ed世話役御用達の「たる平」さんに入ります。まだ時間が早いので奥にポツポツと幹事団の重鎮たちが座っているだけでした。

 

 

 

 

前回BMだったGt君を伴って今回幹事長、前回ぶっちぎり優勝のOiくんがやって来ました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ゲスト参加の紅一点、今日も麗しいYkさんも到着。やっぱり花一輪あるだけで座が華やぎますなぁ( ^ω^)・・・。遠路横浜から参加、ありがとうございました<(_ _)>。

 

 

 

 

そして最後にIf宴会部長が到着。あっという間に騒がしくなります幹事会でした(;^_^A。

 

 

 

 

相変わらず手際のよい幹事団( ^ω^)・・・、30分ほどで議題を粛々と消化いたしまして・・・、さぁ料理を頼みましょう( ´∀` )。

 

 

 

 

一瞬にして(;^_^A単なる飲み会と化する七G会幹事会でした(笑)。

 

 

 

 

年に4回の七高グリーン会コンペ、そしてその前後の幹事会・・・、おそらく個人的に会っているメンバーさんたちも多々と思われます。

 

 

 

 

結構頻繁に顔を合わせていても・・・、話が尽きない老人たち・・・(;^_^A。If君の手には早や日本酒が( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今日アテンドしてくれたのは「ももか」さん( ^ω^)・・・、大妻女子大学に通う現役女子大生ですが、老人たちの熱気に驚いていたことでしょう(;^_^A。

 

 

 

 

料理が入れ替わり( ^ω^)・・・、杯も重ね・・・(;^_^A。、

 

 

 

 

一層盛り上がる幹事会・・・(;^_^A。

 

 

 

 

ももかさん・・・(;^_^A、びっくりしていたかもしれませんが(笑)、お世話になりました<(_ _)>。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

よく飲み、食し、話し( ^ω^)・・・、あっという間に時が過ぎ・・・、皆心地よく酔いました。ありがとうございました<(_ _)>。

 

 

 

 

皆様、どうかご自愛いただき無事に暑い夏を乗り切りまして、元気に次回のコンペ、その前の暑気払いでお会いしましょう!また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

船橋カントリークラブ・2025・6月

今月も船カン会の日がやって来ました。

 

 

 

 

いつものようにHwさんの車に乗せて頂きまして高速を走ります。いつもHwさんにはホントにお世話になります<(_ _)>。梅雨空は何処へ・・・(-_-;)?毎日30度を超える暑さ・・・(-_-;)。曇り予報のこの日ですが、予報が当たりますように祈りつつ・・・(-_-;)。

 

 

 

 

渋滞なく順調に船橋カントリークラブ・レストランに到着( ´∀` )。いつものルーティーンはコーヒータイムなのですが、暑いし・・・(-_-;)、小生ビールにルーティーン変更して・・・、小物を揃えます。さて今後の朝のルーティーンは如何に・・・(笑)。

 

 

 

 

外に出まして私たちのカートに近づいてみると・・・、クラブを積み込んでいたのは、おぉ~~~!先月も付いてくれた可愛い田谷さんでした( ´∀` )。今日も苦労かけますが(-_-;)、宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

この日は10数組しか入っていないそうで、私たちの前の組は既にスタートしています。練習に励むGt君を待つHwさんとOs君。さわやかな装いで出を待ちます。帰ってくる頃には汗でドロドロになっていることでしょう(;^_^A。

 

 

 

 

前日は35度近くまで気温が上がりましたが(;^_^A、この日は曇り予報・・・、

 

 

 

 

こんな青空も顔を見せますが、出来れば今日は青空には遠慮してもらいたい(;^_^A。

 

 

 

 

Gt君到着して1番ティーに向かいます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ティーグラウンド脇の紫陽花( ^ω^)・・・。もう今年も紫陽花は終わりに近づいています。今年も暑い夏がやってくる( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

さて1番ティーからスタートです。無理せず頑張って行きましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

4番ホールのグリーン手前の池の蓮の花が徐々に開いて来ていました( ^ω^)・・・。今日もその中にボールが3個ほど吸い込まれて行きました・・・(-_-;)。

 

 

 

 

天気予報通りに熱い日差しは顔を出しません。でも蒸し暑い陽気の中のんびりと回って行きます。まぁ、暑いからあまり写真も撮りませんでした(笑)。そして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

涼しいレストランで汗を拭きます( ^ω^)・・・。のんびり回っていたようで、意外に速く、1時間50分くらいでハーフ終了したようです。テキパキと動き、ボールを探してくれた田谷さんのおかげですね( ´∀` )。ありがとう<(_ _)>。

 

 

 

 

今日も栗山さんにオーダーを取ってもらい、ご機嫌のGt君( ´∀` )。ゴルフも調子よく前半は一人ハーフ50を切って来ました( ´∀` )。

 

 

 

 

いやぁ・・・涼しいレストランで飲むビールが美味い!!!小さな幸せを感じるひと時です( ´∀` )。

 

 

 

 

エネルギー補給をしながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

今日もくだらない話で盛り上がります、老人4人・・・(;^_^A。

 

 

 

 

長尾さんはじめレストランの皆様にはいつもお世話になります。いつもうるさくってゴメンナサイ(;^_^A。また来月も宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

さぁ後半のスタート時間がせまって来ました。クラブハウスから田谷さんがやって来ます。スマホを向ければピースサインで応えてくれます( ´∀` )。後半も苦労かけますが(;^_^A、よろしくネ(^^)v

 

 

 

 

徐々に気温も上がって来ているようです。後半も無事に上がってこれますように・・・<(_ _)>。さて行ってみようか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

時折太陽が顔を出すとやっぱり暑い(-_-;)、でもまぁ去年の今頃に比べたらかなり楽かもしれません。のんびり行きましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

時には綺麗に青く茂った木々を見て心を癒しながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

暑さの中も、ちょっとした木陰が体も心も涼しく癒してくれます。そして田谷さんの笑顔にも癒されて( ^ω^)・・・、今日も一日ありがとうございました。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

そんなこんなで・・・(;^_^A。粛々とホールを重ねて行きますれば( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

あっという間に楽しい時は過ぎて行きます。

 

 

 

 

そしてやって来ました最終ホール・・・、後半ものんびりとプレーしていたつもりでしたが、終わってみれば1時間50分くらいでホールアウト出来そうです( ´∀` )。

 

 

 

 

最後に躓かないように・・・(笑)、遠くのクラブハウスに向かって最後のティーショットです( ´∀` )。今日も一日ありがとうございました。<(_ _)>また来月もヨロシク!!!

 

 

 

 

あまりスコアも気にしていなかったのですが・・・、私とOs君はトータルでHwさんに完敗です(-_-;)。いままでGt君を除いて私とOs君それぞれHwさんに負けたことはありますが、二人一緒に届かなかったのは初めてかも・・・Σ(゚Д゚)。Hwさん恐るべし!!!低レベルではありますが・・・(;^_^A。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

卓球部OB会・2025・6月

某土曜日・・・、御徒町の「わら屋」さんで恒例のOB会でした。まだ3時前ですが、相変わらず結構席は埋まっていました( ´∀` )。

 

 

 

 

全員揃うのは今年初めて?まずはビールで乾杯!料理が来るまでは暫し歓談( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

やっと一つテーブルに品が載せられました。お腹すいたなぁ・・・、

 

 

 

 

続々と料理が登場します。

 

 

 

 

少し小腹に入りまして、ちょっと落ち着いて来ました( ^ω^)・・・、話も弾み始めます( ´∀` )。

 

 

 

 

はい、ここでスーさん登場( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ここの目玉商品です。このお店は日本酒がメッチャ安い!!!飲みすぎないように気を付けないと(-_-;)。

 

 

 

 

富澤君は今日は4杯までと決めているそうですが・・・、果たして覚えていられるのか・・・(笑)。今日も掛け声と共にモッキリのお酒が注がれていきます( ´∀` )。

 

 

 

 

表面張力を使うのがお上手!!!(笑)

 

 

 

 

料理も進み、話も進み( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、もう一杯( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ビール党の小俣くんですが、ここでは珍しくお酒が進みます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

昔話・・・、子供の話・・・、時代を行ったり来たりしながら(笑)、とりとめのない話が続きます( ´∀` )。女性陣もよくこんな老人たちの話に付き合ってくれるものですが(-_-;)、いやありがたや・・・<(_ _)>。

 

 

 

 

そしてもう一杯( ^ω^)・・・、おいおい富ちゃん、何杯目・・・(-_-;)。私も人のことは言えませんが・・・(-_-;)。

 

 

 

 

遠路つくばから来てくれる星野君、眠さに必死に耐えて(笑)、お付き合いしていただきました<(_ _)>。もっと遠くから来てくれる小俣くんは酒が強い!!!、このあと帰ってからカラオケに行ったとか・・・(-_-;)、オブザーバーのゴリさんもすっかり卓球部OB会の一員のようにお付き合いいただいております<(_ _)>。

 

 

 

 

今日も楽しい時間をありがとう<(_ _)>。次回は8月に決まりましたが、また元気にお会いできますように・・・<(_ _)>。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

第63回七高グリーン会at千葉カン川間・写真集・2025/6/11

もう63回目となりましたか( ^ω^)・・・、年に4回ですから足掛け16年Σ(゚Д゚)。私は第10回から参加させてもらっています。14年近くお世話になっているわけだ・・・、時間が過ぎるのが速いです・・・(´;ω;`)。なにはともあれ・・・、亀戸-曳舟-春日部と東武線を乗り継ぎまして、春日部から3駅の川間駅からクラブハウスへ向かいまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

Ed世話役はじめ幹事団にはお世話になります<(_ _)>。きょうも早くから受付をしてくれています。今日もよろしくお願いします。

 

 

 

 

いつもはコーヒーなのですが、コンペのときくらいは小さな生ビールをいただきながら朝のルーティーン( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

外はあいにくの雨模様・・・(´;ω;`)、予報では午前中は弱雨のはずでしたが、結構降っているなぁ・・・(-_-;)。ま、しゃぁない(笑)、外へ出てみましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

雨の中で頑張って練習を続ける七G会のメンバーたち。ティーグラウンドを見ると3つあるコースのうち東コース以外は人の気配がありません(-_-;)。やっぱりこのコースのメンバーさんたちはキャンセルが多かったようです。私もモチベーション下がりっぱなし(-_-;)。

 

 

 

 

練習する気にもなりませんで(笑)、とりあえず写真でも撮っていましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ただ雨宿りをして待っているメンバーも多々・・・(笑)、そろそろ集合時間が近づいて来ました。

 

 

 

 

はい、みんな集って、やりたくないけど始めましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

前回優勝のTzくんが所要のため参加出来ず、2位だったNtくんが幹事長代理でこの回を仕切ることになりまして、まずは有難いお言葉を( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そして皆さんレインウエアを着こんだ姿で( ´∀` )、今日は雨を避けて屋根の下での集合写真でした。さぁ、頑張って雨の中へ出て行きましょうか・・・(-_-;)。

 

 

 

 

西コース1番ティーです。私が写真を撮ろうとすると、傘を持って私に差し掛けてくれた進行係の女性。優しいですねぇ( ^ω^)・・・。実は数日前にここに来た時もお会いしてまして( ´∀` )、スタート前のひと時、一瞬二人で盛り上がりました。ありがとうございました。また機会があれば、よろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

残念ながら傘を差さないとちょっと厳しい天候です(-_-;)。でもくじけずに( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

頑張って行きましょう!前には誰もいません。9時過ぎのスタートでしたが、進行係の方によると、私たちがこの日の西コースの一番スタートだったそうです。その前の方々、皆さんキャンセルしたようです(-_-;)。気持ちはわかります・・・(笑)。

 

 

 

 

以前七G会であったような土砂降りにはならなくて良かったかな( ´∀` )。前に誰もいないのでサクサク進みます。私は結構調子よいかも( ^ω^)・・・。でも雨具着てるとなんだかかさばって写真撮る気にならないなぁ・・・(-_-;)。

 

 

 

 

でも徐々に気にならないほどの小降りになって来ました( ´∀` )。このまま止んでくれないかなぁ・・・、昨日梅雨入り宣言が出されたばかりのタイミングでの七G会となりました(´;ω;`)。

 

 

 

 

そんなわけで・・・、あっという間に昼食休憩です。今日は穏やかな同伴者に恵まれました<(_ _)>。実力ナンバーワンを争うHr氏と・・・、男子にひけをとらない実力者のOkさん( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

二人ともソツのないキビキビとしたプレーで、とってもいいペースで回ります。そして楽しい会話も弾み、雨中にもかかわらず、とっても楽しい前半のラウンドでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そしてわたくし・・・、雨の中でトイレに行くのもめんどくさいので(笑)、小用が近くならぬよう・・・(-_-;)、小さなサイズで我慢します( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

しばらくして私たちの次の組がやって来ました( ´∀` )。ここも穏やかな組ですねぇ( ^ω^)・・・。Orくんは久しぶりです。仕事が忙しいのと、脊柱管狭窄症手術をしてしばらく七G会お休みでした。コンペに出なくとも2次回会場の交渉などいつもお世話になっていましたが、今日は久々にコンペ参加。良かった良かった( ´∀` )。

 

 

 

 

そして遅れて南コースの一組目が上がって来ました。重鎮ぞろいのこの組です。ここメンバーのGt君、今回は名門千葉カントリークラブ川間コースを格安で予約していただき感謝感謝です<(_ _)>。Nt幹事長代理はもう七G会に欠かせない名幹事となりました。経理、各種必要品の管理など八面六臂の働きで毎回お世話になっております<(_ _)>。プレーに影響でない程度に・・・(-_-;)、よろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

さて後半戦突入!!!いつもはレストランで全員の写真を撮るんだけど・・・(-_-;)、私たちが速いのか・・・?みんなが遅いのか・・・(-_-;)?先ほどの二組しか見えずの昼食タイムでした。他の組が上がってレストランに来る前に・・・(-_-;)東コースからスタートしてプレー中( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

時折傘を差しますが、比較的弱雨が続きましてありがたや( ^ω^)・・・。あるホールのティーグラウンドでは遠くに大きな釣り堀が見えます( ´∀` )。

 

 

 

 

はい、6番ホールのティーグラウンドです( ´∀` )。・・・、あれ、もう6番に来てしまったか・・・(笑)。

 

 

 

 

楽しい時間は過ぎるのも速い( ´∀` )。そしてとってもペース良く回るお二方と私のペースもバッチリ合います!前にも後ろにも誰も見えず、貸し切り状態のような感じで楽しく回らせて頂きました<(_ _)>。そして・・・、

 

 

 

 

あっという間にホールアウト!風呂にゆっくり入ってもまだ二次会の時間までたっぷりと余裕があります。とりあえずレストランに上がると・・・、やっと上がって来たらしい、私の同伴者の奥様、Hr夫人がテラスで一服しに来ていました( ´∀` )。これからお風呂ですね( ^ω^)・・・。また後でね(^^)v

 

 

 

 

私は一人でこっそりと・・・(-_-;)時間つぶし・・・(笑)。だって昼食休憩の時にちょっとしか飲まなかったから喉が渇いちゃって・・・(笑)。スミマセン<(_ _)>。

 

 

 

 

まだしばらくはごろごろと・・・、皆待ちます(-_-;)。4時半開始予定の予約なのですが、ちょっと早めに4時前に行くことになりました( ´∀` )。お店の人には申し訳ありませんが・・・(-_-;)。

 

 

 

 

私とKsさんはOkさんの車に乗せて頂きまして、川間駅前の二次会会場へ向かいました。

 

 

 

 

今回Or総務部長が見つけてくれたのは川間駅真ん前のコージーなカフェバー「HANMER」さんです。よろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

店に入りますと・・・、誰もいない店内に一人・・・、おぉ~~~Yw音楽部長です。彼も両ひざの手術などでコンペにはしばらく参加出来ずにいますが、術後歩くのも少し楽になったことで、音楽会の伴奏だけでも・・・、と川間まで来てくれました。今日はよろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

さて全員揃ったところで・・・、Nt幹事長代理が配ってくれたのは・・・「式次第」!!!Σ(゚Д゚)。ここまでやってくれる幹事長は初めてですΣ(゚Д゚)。いやぁ凄い・・・( ´∀` )。今日もお世話になります<(_ _)>。

 

 

 

 

「式次第」に従いまして( ´∀` )、まずはEd世話役から開会の辞( ^ω^)・・・。そして・・・、

 

 

 

 

Nt幹事長代理の音頭で( ^ω^)・・・、は~い、カンパ~~~イ!!!

 

 

 

 

暫し食し( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

のどの渇きを潤し( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

楽しく歓談する中( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

今日大活躍だったNt幹事長代理もいい笑顔です( ´∀` )。いやぁ・・・お疲れ様でした<(_ _)>。

 

 

 

 

そして昼食休憩時にいつものようにみんなの写真を撮れなかったわたくしは、酔っぱらって忘れてしまう前に(笑)、ここで全員の姿を映しましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、これで自称「ジャズシンガー(笑)兼、七高グリーン会写真撮影担当」の私の仕事の必須任務終了です(笑)。

 

 

 

 

暫し歓談、飲み、食い( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そしていよいよ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

表彰式!いろいろと・・・、

 

 

 

 

プレゼントをいただきます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

久々参加のOr総務部長もなんか貰ってましたが、彼無しではこの会の運営は成り立ちません。身体も癒えましたが仕事が忙しい・・・(-_-;)。職場でも彼無しでは困るようですが、なんとか継続して参加してほしいものです。今回も二次会設定などお世話になりました。また宜しくお願い致します<(_ _)>。そして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

優勝は・・・、ぶっちぎりのスコア(*_*)!!!Oiくんでした( ^ω^)・・・。朝、私がゴルフバッグ置き場でシューズを出していた時に顔を合わせて、「おはよー!」と挨拶しましたが、彼はそのあと近くにいたゴルフ場スタッフの方に「練習場どこですか?」と聞いて雨の中練習場に向かいました。「雨やだなぁ・・・(-_-;)、」と、そのあとレストランでビールを飲んでいた私との行いの差ですな(-_-;)。おめでとう!!!

 

 

 

 

次回幹事長のお言葉をいただきまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

さぁ、満を持して待っていました柳沢音楽部長のオンステージ開始です( ´∀` )。

 

 

 

 

オペラ歌手(笑)、Ytくんのヘルプも借りて( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

みんなの力も借りまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

〆の美味しいパスタの力も借りまして( ^ω^)・・・、いやぁ・・・美味しく量も満足の素敵な二次会会場でしたね( ´∀` )。Or総務部長に感謝感謝<(_ _)>。

 

 

 

 

以前Ksさんのリクエストがあった」「人生の扉」(この歳になると心に沁みる歌詞だなぁ(´;ω;`)」をKsさんフィーチャーして合唱しました( ´∀` )。

 

 

 

 

最後は勿論( ^ω^)七高高歌!!!そして( ^ω^)・・・

 

 

 

 

最後はお手を拝借いたしまして( ^ω^)・・・、皆様ホントにお疲れさまでした<(_ _)>。今日も楽しい時間ありがとうーーー!幹事長代理含め幹事団の皆様今回もいろいろとありがとうございました。会員の皆様、一日笑顔で楽しい時間を共有していただきまして感謝感謝<(_ _)>。ご自愛頂いて次回佐倉で元気にお会いできますように<(_ _)>。またよろしくお願いいたします。カフェバー「HANMER」の皆様お世話になりました。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

.

 

 

私事でございますが・・・(-_-;)、良き同伴者にも恵まれまして本日絶好調( ´∀` )。もしや優勝か( ^ω^)・・・、とも予感しましたが・・・、

 

 

 

 

後半最後の2ホールで実力発揮(-_-;)、2ホールで9オーバー(笑)、キッチリ実力に見合った帳尻合わせまして下位に沈みました(´;ω;`)。でも最後まとめてもOiくんの驚異的なスコアには届きませんでしたね( ´∀` )。でも本当に楽しい時間でした。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

Reunion・2025・6月

6月のある日曜日・・・、私は野田市にいました。

 

 

 

 

千葉カントリークラブ川間コースのレストランで朝のコーヒーを頂いています( ´∀` )。

 

 

 

 

大学時代の友人、田川くんが今年も里帰りのためトロントから日本に来ています。札幌の実家に行く前の数日は横浜に滞在。その間に久々に大学時代の友人4人で昔のようにゴルフを楽しもう( ^ω^)・・・、ということでここのメンバーの松田さんに予約して頂きました。まずはいつものように小物をそろえまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

7時53分のスタート前に下へ降り( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

準備を始めます。前の組が予定より10分以上早くスタートして行きました。私たちも少し早めにスタートして行きます。

 

 

 

 

では今日一日宜しくお願い致します。西コースの1番ティーからさぁスタートです。少し蒸し暑いですが微風曇り・・・、暑すぎず、良いゴルフ日和です( ´∀` )。

 

 

 

 

そして・・・、アッという間に昼食休憩(-_-;)。ハーフ1時間40~45分くらいで終わってしまいました(-_-;)。前の組はあっという間に見えなくなり、後ろの組がいつもすぐあとにいました。船カンの早い時間にスタートする方々も速いですが、いやぁ・・・(-_-;)、千葉カンのメンバーさんたちのプレーは速い!!!写真撮る間もありませんでした(笑)。

 

 

 

 

あまり速かったから、逆に休憩時間が少し長めになりました(笑)。のんびりと昔話や近況報告( ^ω^)・・・。田川くんとは一年ぶり、松田さんとは2年ぶりです。根本さんは毎週会ってます・・・。飽きるほど・・・(笑)。

 

 

 

 

はい、後半スタート( ^ω^)・・・、そして・・・、後半も写真撮る間もなく(-_-;)、スコアカードも書く間もないほど速く回りまして・・・(笑)。いやぁ・・・12時少し過ぎたくらいには18ホール回ってしまいました・・・(笑)。でも楽しい時間でした( ^ω^)・・・。また皆さんとのリユニオン・・・、いつか元気にお会いできますように<(_ _)>。

 

 

 

 

スコアちゃんと書いてたら・・・、多分110前後だったかなぁ・・・(-_-;)。こんなもんです(笑)。

 カテゴリ:日々のこと

Hydrangea

あっという間に6月になってしまいました・・・(-_-;)。

 

 

 

 

今年も紫陽花の季節がやってきたということですね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

英語では「Hydrangea」と言うそうですが・・・、

 

 

 

 

ついこの間、藤が見事に咲いていた青葉園、紫陽花が綺麗です。来週あたりが見ごろでしょうか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いろんな紫陽花があるもんだなぁ・・・、

 

 

 

 

両親にも花を手向けましょう( ^ω^)・・・。紫陽花を愛でて楽しんでいるとは思いますが、私の花も( ^ω^)・・・。今年も半分終わりに近づいてきましたね。これから梅雨、そして暑い夏・・・、皆様にはご自愛いただき、良い日々をお過ごしください<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ