新原歯科医院

院長ブログ

カテゴリ: 日々のこと

音合わせ会・2025・2月

久しぶりに八千代台駅を降りました。改札前でYwくんとバッタリ( ´∀` )。はい、Kiさん、Ywくん、そしてわたくしの音合わせ会でした。駅を出ると既にそこには白いスバルが( ^ω^)・・・。迎えに来てくれたKiさんの愛車に乗せて頂きましてKi邸にお邪魔します<(_ _)>。

 

 

 

 

リビングに上がり店を広げるYwくん、あとから食事会に合流するYmさんに連絡するKiさん( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

Kiさんのご厚意でいつもお邪魔しております。軽く喉を潤して・・・、

 

 

 

 

豪邸Ki家の音楽室で準備を始める私たち。

 

 

 

 

ドラム歴、もう10年近いんでしょうか?ドラマー姿が堂に行っております。Kiさん( ´∀` )。数台のハーモニカ、ギター、それに最近はミニキーボードまで入手して、MTR(マルチトラックレコーダー)で多重録音していつも聴かせてくれるYwくんです。それに私のしょっぱいギター伴奏が入る熟年バンド( ^ω^)・・・。一時間半ほど遊ばせて頂きました・・・<(_ _)>。

 

 

 

 

練習後の懇親会( ^ω^)・・・。Ywくんはもっとやりたかったに違いない(笑)。私はこちらが待ち遠しかった口です( ´∀` )。

 

 

 

 

私とYwくんが美味しいサラダを頂いて、美味しいお酒を頂いて( ^ω^)・・・、いるうちにKiさんはいそいそとお料理を続けてくれます<(_ _)>・・・、今日のメインはすき焼きです( ´∀` )。

 

 

 

 

三鷹までお茶のお稽古に行っていたYmさん到着!遠路駆けつけてくれました。今回はお茶の稽古と重なってしまいましたが、次会は三味線を持ってきてくれるはずです。それも楽しみに( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

今日はドラムを叩きながらの歌を披露してくれましたKiさんです。楽しく練習した後の笑顔( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いやぁ・・・、いつも本当にお世話になります<(_ _)>。お酒も進み、話も盛り上がっているうちに、すき焼きも殆ど平らげて・・・、ちょっと長居し過ぎましたか(-_-;)。最後にはYmさんのお土産のシュークリームを頂いて失礼いたしました。ご馳走様<(_ _)>。ありがとうございました。<(_ _)>

 

 

 

 

今日の課題曲・・・、Kiさんをフィーチャーした「枯れ葉・エリック・クラプトンキー」、Kiさんの歌が良かったですねぇ( ^ω^)・・・、次回はもう少し詰めて、完成に近づけたいものです( ´∀` )。今週末Ywくんは膝関節置換手術の為に入院します。リハビリも含めて一カ月前後の入院ですが、順調に進みますことを祈っています。そして回復してまた元気にお会いできますように・・・<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

今時の若者は・・・、

とある日曜日、いつもの八千代の明治ゴルフセンターまで行って来ました。アプローチイップスになって10数年、ここに練習に来るようになって10年くらいなるかも・・・(-_-;)。ここに来始めたころ、練習場でグリーンに向かって打ち始めて10分近くは全く身体が動かずダフリ、トップ、チョロ・・・(-_-;)、時々空振り(´;ω;`)。周りに練習している人が沢山いるから恥ずかしい事・・・(-_-;)。

 

 

でも徐々に体が普通に動くようになり、なんだ、普通に打てるじゃないか・・・Σ(゚Д゚)、と嬉しいような驚くような・・・( ´∀` )。毎月ここで芝生の上からアプローチしているうちに、数分は身も心もこわばって、全く動かなかった身体が、徐々に普通に動くようになって来て、動かない時間が、数分から、何十球、となり、それが初めの数球となり( ^ω^)・・・。でもラウンドでは、毎ホールが初めの一球(-_-;)。

 

 

やっぱりイップスは治りませんが、症状は・・・、ホントに良くなったなぁ・・・(嬉し泣)。異常な病的な状態から、単なる下手くそくらいにはなりましたから(笑)、本当に嬉しい限りです( ^ω^)・・・。年毎に身体も弱り、他のショットも全く安定性がなくなりまして(-_-;)、平均的に単なる下手くそになってますから(笑)、これで良しとしましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

さて、ここに来る途中のガソリンスタンドで給油します。亀戸よりもリッター当たり5円~10円安いんです( ´∀` )。先日軽減税率がなくなって、ガソリン代が急騰しまして、なんか少しでも安く入れたい気分になるもんです。ここに来なければガソリンも使わないんだけど(笑)。

 

 

そんな訳でこの日も練習場手前のセルフサービスのスタンドで給油・・・、途中信号待ちしていると、後ろにいたオートバイの若者が隣に来て窓を叩きます。こんな感じのお洒落なヘルメットをかぶっていました。

 

 

 

 

何か身振り手振りで私の車の後方を指さして・・・、私も窓開ければいいのに信号が変わるか?と気になってそれにも気づかず・・・、「あっ!!!もしかして!!!」そうだ、ガソリンタンクの蓋を締めてなかったかも・・・(-_-;)。私の「あっ!!!」という顔を見て(笑)、また身振りで、「締めてあげますから・・・」と言ってバイクに乗ったまま後ろに下がって占めてくれるではありませんか・・・<(_ _)>。

 

 

この状態で走っていたはずです(-_-;)。

 

 

すぐに信号が変りましたもんですから、私は後ろを向いて両手を合わせて感謝の意を・・・、彼は「オッケー!」と笑顔で手を振って走り去りました( ^ω^)・・・。いやぁ・・・、危なかったなぁ・・・(-_-;)。年毎に身体も弱り、物忘れも・・・(´;ω;`)。本当にありがたかったです。

 

 

それにしても・・・、今時の若者は・・・、なんて優しいんだろう( ^ω^)・・・。世の中を見回してみますと、自分の事しか考えない・・・、人を利用することしか考えない・・・、自分が楽することしか考えない・・・、人の迷惑を全く気にしない・・・輩が多くいます(´;ω;`)。私たちの年代でさえそういう傾向の人間を見ますなぁ(-_-;)。若いころからそうやって調子良く生きることがカッコいいと思ってそのまま大人になったのかもしれないが、本当に嘆かわしい限りです。

 

 

でも、このような優しい若者が多ければ・・・、そのまま良く成長してくれれば嬉しいなぁ・・・。そうなってくれればね・・・、日本の未来も捨てたものではないのではありませんか?( ^ω^)・・・。ちょっと、前置きが長くなりましたが(笑)、そんなことを思った幸せな時間でした( ^ω^)・・・。アリガトネ(^_^)v

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

イーグルレイクゴルフクラブ

1月前半にもう一回ゴルフ行って来ました。年に2回くらい誘ってくれるNsくん、彼の元同僚のNaくん、そして元上司のOs君も参加です( ´∀` )。

 

 

 

 

Naくんは私と同じ江東区在住ですが、一番早く来て待っていました。私のバッグを乗せてくれてNsくんとOs君が来るのを待ちます。待てど暮らせど・・・Ns君の車で来る二人来ません(-_-;)。スタート時間が近づいて、後ろの組の方に先に行っていただいた頃やっと・・・、

 

 

 

 

なんと、何度も来ているのでナビを使わなかったら・・・、間違えて他のゴルフ場に行ってしまったんだって・・・(笑)。着いてすぐのあわただしいスタート(-_-;)、取るものもとりあえず・・・、スタートです( ´∀` )。

 

 

 

 

良いゴルフ日和( ^ω^)・・・、1月半ばまではホントに暖かくって助かりました。

 

 

 

 

雲一つない青空に、成田空港が近いのでジェット機が上を飛んでいくのを見ながら、快適にホールを重ねました。

 

 

 

 

二人とも上手なんだけど・・・、流石にあわただしくスタートした前半は、Ns選手絶不調でした(笑)。笑っちゃうしかない( ^ω^)・・・、いつも90前後で回るNsくん、大たたき連続で前半55回も打ってしまいました・・・(-_-;)。でも決して笑顔をわすれない二人( ^ω^)・・・、調子悪いと不貞腐れるゴルファーも多いけど、心地よく回れるグッドゴルファーたちです( ´∀` )。

 

 

 

 

でも昼食休憩をはさんで一息入りました( ´∀` )。後半は実力発揮!なんとか100切ろうぜい!と励ます私に応えてくれたNsくんでした( ^ω^)・・・。人を励ます私のスコア・・・(-_-;)、いやぁ・・・、参った<(_ _)>。久々の120越え(笑)。でも楽しい時間を過ごさせて頂き、お三方には感謝ですね( ^ω^)・・・。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

後半キッチリ帳尻を合わせた若い二人( ´∀` )。低レベル安定の年寄り二人のハチャメチャゴルフでした(-_-;)。全く落ち込むこともない年寄り二人に付き合ってくれた若者たち(とも言えない歳になったなぁ(笑))に感謝です。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

2025・1月、初日高屋( ´∀` )、初( ^ω^)・・・

1月も半ばを過ぎましたが、先週の15日(水)、今年の初「日高屋」さんに行って来ました( ´∀` )。御茶ノ水駅そば・・・、

 

 

 

 

いつものメニュー( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

生冷酒到着( ´∀` )。いつもここで夕刊フジを読みます。残念ながら1月いっぱいで休刊になるんだそうですね。もう何十年も私の愛読紙でしたが・・・(´;ω;`)。紙媒体の時代ではなくなりつつあるんでしょう。来月からは日高屋でスマホのニュース見ながら軽く一杯・・・、となるのかなぁ・・・(-_-;)。それはさておき・・・、

 

 

 

 

スクランブル交差点を渡ってナルへ( ^ω^)・・・、新年のご挨拶に行きましょう( ´∀` )。

 

 

 

 

松本茜さんと中村健吾さん、そしてスペシャルゲストにオーストラリアのドラマーが参加するとか( ^ω^)・・・、中村さんはここは久しぶりだなぁ。楽しみです。

 

 

 

 

初ナルマティーニとミックスナッツ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

始まりましたよ( ^ω^)・・・、程よく埋まった店内が暖まり始めました( ´∀` )。

 

 

 

 

前に聴いたことあるような・・・???あまり詳しくない私、どなたかは存じ上げませんが・・・(-_-;)、邪魔をせず・・・、いい感じでフィルインを入れ・・・、とっても良いドラマーでした( ^ω^)・・・。掛け合いではイイ感じで茜さん、健吾さんと渡り合い、大喝采を浴びていました。(^^)v

 

 

 

 

思えば茜さんももう中堅ピアニストと言っていいんでしょうね。初めてコチで聴いてから10数年になるでしょうか?素晴らしいピアニストになりました( ´∀` )。健吾さんは相変わらずのステディーなバッキング、そしてホントに楽しそうに演奏する姿がいいですね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ジャックダニエルのボトルも来ました( ´∀` )。歳と共にアルコールにも弱くなりました。いい演奏を聴くとついつい飲んでしまわないように気をつけねば(-_-;)。

 

 

 

 

大きな拍手に嬉しそうに礼をするゲストドラマーさんでした。私はいつものように1st終わって席を立ちます。成田社長とスタッフの寺島くんにご挨拶。今年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

仕事始めの6日には地下の「福満居」さんに新年のご挨拶に伺いました。結構量があるよなぁ・・・(笑)、今年も宜しくお願い致します。<(_ _)>そして代々木へ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

美紗子さんに新年のご挨拶です( ´∀` )。

 

 

 

 

美しい美女三人の情熱的な演奏に癒されました・・・<(_ _)>。今年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

そしてここにも新年のご挨拶( ´∀` )。田辺くんのバースデイライブとあって、超満員!なんとか席を頂きましたが、さすがに写真は撮りづらく・・・(-_-;)。でも大盛り上がりのライブになりました。田辺くん、いいバースデイライブになりましたね( ^ω^)・・・、

 

実は昨年末にここのママさん・・、急逝されたそうで・・・(´;ω;`)。でもきっと上から先に逝った会長と見守ってくれていることでしょう。受付で、フラッとママさんが入って来るような気がしました。近くで見守っているはずです( ^ω^)・・・。サックスの鈴木くんも亡くなられたと聞きました(´;ω;`)。訃報には悲しい気持ちになりますが、今まで素晴らしい音楽を届けてくれたミュージシャン、その場を提供し続けてくれた関係者の方々には感謝の気持ちで一杯です。残った方々がこれからもジャズシーンを盛り上げてくれる年になりますように・・・<(_ _)>。

 

 

私のボトルが入っているライブハウスは、あと「コチ」と「コクリコット」、ぼちぼちとご挨拶に伺いたいと思います。なんせ歳なもんで、あまり頻繁には行けそうもないけれど・・・(´;ω;`)、今年もいい音楽を宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

船橋カントリークラブ・2025・1月

今年最初の船カン会( ^ω^)・・・、初旬の土曜日にいつものメンバーで行って来ました。

 

 

 

 

今年の船カン初コーヒー( ´∀` )。

 

 

 

 

いい陽気ですね( ^ω^)・・・。朝のうちは気温が低い予報でしたが、思ったほど寒さを感じません。良い船カンゴルフ初めになってくれるかな( ´∀` )。

 

 

 

 

今日のキャディさんは、多分2回目?加藤さんです。今日は苦労かけるけど(-_-;)、宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

はい、1962年開業した時のままの貫禄たっぷり(古い(笑))のクラブハウスを後にして、いざ出陣です。今いろいろもめているこのコース、早く落ち着いてほしいものですが(-_-;)、落ち着いたらクラブハウスも立て替えられるかも知れません。とてもいいコースなので、いい方向に落ち着いてくれることを祈るのみです。

 

 

 

 

それはさておき・・・、やっぱり日陰では寒い・・・(-_-;)。日の当たる場所を歩きたいものですが(笑)、なかなかそうもいきません(´;ω;`)。

 

 

 

 

でもまぁ、日陰でも・・・、なかなか木漏れ日の心地よい早朝の船橋カントリークラブでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

寒いので、写真も少な目・・・(笑)。はい昼食休憩タイムとなりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

うぅ~~~、ビールが美味い( ´∀` )。

 

 

 

 

さっとカメラを向けますれば、反応良く顔を隠す小島さんでした(笑)。いつも楽しく過ごさせて頂きます船カンレストランのスタッフの皆様、今年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

相変わらずゴルフの話など一切しない小宴会。今年も変わらぬ風景です。今年も楽しい時間を過ごしましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

さぁ、後半スタートホールにやって来ました。

 

 

 

 

雲一つない好天の下、後半戦の開始です。Gt君、ナイスショット!!!???

 

 

 

 

ちょっと風が出てきて前半より寒いかも・・・(-_-;)、でも1月ですからね( ^ω^)・・・。贅沢は言えません。Os君もGt君も電熱ベスト着用です。防寒対策バッチリして頑張る老人たちです。

 

 

 

 

Hwさん・・・、なかなか調子よいかも・・・、昨年患った帯状疱疹も癒え、今年はやってくれそうだ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

さぁ、もう少しで最終グリーンです。加藤さんにはお世話になりました。これに懲りずにまた宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

今日は土曜日なのに30組しか入っていなかったそうで、前にも後ろにもゴルファー見えす、のんびりとキャディーの加藤さん含めて5人での楽しいラウンドでしたが、いよいよ最終ホールのグリーンへと向かいます。なんとか無事に上がれそうですね。楽しい時間をありがとう。今年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

恒例のスコアカード・・・、どこに行っちゃったんだか見つかりません(笑)。見つかったら後から補足しましょうかな(-_-;)、どうせ誰も興味ないだろうから、ま、いいか( ^ω^)・・・。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

見つけてしまった・・・ハ・ハ・ハ(-_-;)。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

年が新しくなる前に・・・2024

27日の金曜日が仕事納め・・・、さぁ、何をするか・・・、まずは整理したいものがありました。使わないゴルフクラブを5本ほど・・・、新橋のゴルフガレージで買い取ってもらいます。25000円と、思ったよりいい査定( ´∀` )。そして殺し文句・・・(-_-;)「何かお買いになるのでしたら、買取価格を25%増し、そしてお買いになる品の購入価格を25%引きになります( ´∀` )・・・」ついつい・・・、

 

 

 

 

買ってしまった(-_-;)。右のロフト22度のロングアイアンの打率がかなり悪くなっていて、それに代わる「やさしい」と言われるユティリティ(ハイブリッドクラブ)、22度のを試して見ようか・・・、買取価格の半額程の中古クラブ、買ってしまいました・・・(-_-;)。早速試して見ましたが・・・、

 

 

 

 

左のマーカーは21度の七番ウッド・・・、右が買ったばかりの22度のユティリティ・・・(-_-;)。明らかにフェアウェイウッドの方が打痕のまとまりが良い(-_-;)。右のユティリティの打痕のばらつき見ると、22度の私のロングアイアンの方が良いかも・・・(-_-;)。鑑みれば・・・前にも19度のユティリティとか何本か試したことがあって・・皆さんが言うほどやさしくない・・・との結論が出ていたのだったが・・・(笑)。ま、いいか。来年はこのユティリティ買い取ってもらいに行きましょう・・・(´;ω;`)。

 

 

日曜日、練習場でクラブのテストをした後船橋へ行きました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

しばらくご無沙汰のルーリーママに年末のご挨拶を致しましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

この二人のデュオでした( ´∀` )。深川4中出身のベテランギタリスト田辺充邦は来年還暦なんだそうです。なんだ、私と10歳くらいしか違わなかったんだ(笑)。もっと若いかと思っていましたが( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

相変わらず若く、おしゃべりな田辺くん( ^ω^)・・・。こう見えても東京オリンピックの開会式でギターを弾いていました。なんか、映画「ブルージャイアント」でギターの吹き替えをやったとか・・・、結構活躍しているのだが・・・(笑)。

 

 

 

 

三年くらい前かなぁ・・・、田辺君のトリオで淡路町の「リディアン」(今はなくなったのかなァ(-_-;))と言うお店でドラマーの利光さんの歌を初めて聴きました。中々良いなぁ・・・と思いましたが・・・、素人の私がプロの方にこんなこと言うのは失礼かもしれないけど、どんどん良くなっているように感じます( ´∀` )。そして綺麗になっていますなぁ( ^ω^)・・・。今はあちこちの有名店にもよく出演するようになりました。人気急上昇中の歌うドラマーと田辺君のデュオは、大盛り上がりでした( ´∀` )。帰りに隣のフォルテにいたルーリーママにご挨拶。来年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

 

30日の月曜日・・・、やっぱり行って来よう( ^ω^)・・・。毎年行ってたから年に一度は行かないとなんだか気持ち悪い(笑)。足利までドライブです。

 

 

 

 

渋滞予報では順調の筈だったんですが・・・、途中、3か所で事故渋滞(-_-;)。2時間もかかってしまった。右膝が痛い・・・(-_-;)。

 

 

 

 

まあ、いい歳ですから仕方ありませんね。もうすぐこいつにも会えることでしょう( ´∀` )。今年は山崎も逝ってしまった・・・。七星会の山下キャプテンも・・・(´;ω;`)。いろいろあったけど、もちょっと待ってて頂戴(笑)。

 

 

 

 

空が綺麗でした( ^ω^)・・・。そして・・・今日大晦日・・・。

 

 

 

 

 

暖かったんで・・・、八千代まで( ^ω^)・・・。明治ゴルフセンターで今年の打ち納め( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

こうして見てもフェアウエイウッドが一番いいとこに当たってるなぁ( ^ω^)・・・。これ3番ウッド。私にはユティリティが易しいという感覚が解らない(-_-;)。フェアウエイウッドが難しい、と言う感覚も解らない(笑)。それもゴルフ( ^ω^)・・・。また来年もへぼゴルフ、されど楽しいゴルフ( ´∀` )・・・楽しみたいものです。

 

 

 

 

勿論ここにも行って来ましたよ( ´∀` )。今年も守って貰いました。今年もあと数時間・・・、守られて・・・、なんとか無事に年を越えることが出来そうです。今年一年間、皆様にはお世話になりました( ´∀` )。皆様にもご自愛頂きまして良いお年をお迎え頂きまして( ^ω^)・・・、来年もどうかよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

七高卓球部OB会・12/14/2024

卓球部OB会でした。年に何回あるのやら・・・(笑)。要は単なる飲み会です( ´∀` )。

 

 

 

 

今日も3学年下の出口さんがゲスト参加してくれました<(_ _)>。

 

 

 

 

老人の飲み会に敢えて参加下さる奇特な方で御座います。感謝感謝・・・<(_ _)>。少しでも楽しんで頂けたら幸いですが・・・(-_-;)。

 

 

 

 

3時過ぎから御徒町の「藁や」さんに伺いましたが、こんな時間ですが結構混んでいたΣ(゚Д゚)。そろそろ忘年会も兼ねて・・・、の会もあるのかな?

 

 

 

 

富澤くんが見つけてくれた(ま、この会で使うお店は全部彼が探してくれたお店ですが(笑)、マメな富澤君に感謝です( ´∀` )。)このお店、「日本酒原価酒場」と言う名がついているだけあって、確かに安いΣ(゚Д゚)。ついつい・・・、飲んでしまいそう・・・(-_-;)。

 

 

 

 

こうして「もっきり」と言うんでしょうか・・・?注いでくれる日本酒が美味いし、とっても安い!!!こうして掛け声をかけながら、枡からこぼれんばかりギリギリ一杯まで注いでくれます( ´∀` )。星野くんはスパークリング日本酒で早やいい顔色になっておりますなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつもはビール専門の小俣くんがお酒を頼んだのにもビックリでしたが、ついつい・・・、みんなよく飲みますこと・・・(-_-;)。

 

 

 

 

前回からオブザーバー参加の小野里くんも杯が進みます。すっかり卓球部OB会と同化して楽しんでくれているようです( ´∀` )。

 

 

 

 

料理も代わる代わる皿が空きまして( ^ω^)・・・、我々の同期の清水の妹は、亡き兄に変わって先輩たちのお世話です( ´∀` )。感謝<(_ _)>

 

 

 

 

よく食し・・・、良く飲み・・・、気が付けば3時間経過・・・(-_-;)。安いし美味いから・・・、ついつい飲み過ぎてしまう節制のない老人たち(-_-;)。出口さん、お付き合いいただきありがとう<(_ _)>。朦朧として帰宅、直ぐに寝落ち(-_-;)。次の日の朝には全員無事に帰宅していたことが確認出来まして安心しました( ´∀` )。ま、どうやって帰ったのか覚えてなかったりしたようですが、ご無事で何より(笑)。また来年も宜しくお願い致します。飲みすぎ注意!!!を忘れずに・・・<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

第61回七高グリーン会・2024/12/12・佐倉カントリー俱楽部

今年最後の七G会でした。忘年会も兼ねて(?)楽しみな佐倉カントリー俱楽部でのゴルフコンペです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

総武線が少し遅れて、船橋での乗換えで、予定の特急成田行きに乗れませんでした(-_-;)。まぁなんとか間に合いそう・・・、しかし、この坂を上るのがキツクなって来たわい・・・(-_-;)。

 

 

 

 

受付を終えて朝のルーティーン・・・、

 

 

 

 

窓の外には、オオゥ~~~、七G会のメンバーたちが練習グリーン上で最後のあがき・・・(笑)。そろそろ私も合流しましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

メンバー集合中( ^ω^)・・・。思いのほか暖かい・・・、いいゴルフ日和になりそうです( ´∀` )。

 

 

 

 

前回、久々の参加でぶっちぎりの優勝を果たしたGt幹事長のお言葉を頂きまして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

皆さんとってもいい笑顔で集合写真( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

私の組のキャディさん・・・、明るく可愛い松川さんです。今日は苦労かけますが(-_-;)、宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

ついでに私の同伴者たちも撮っておきましょう(笑)。楽しいメンバーに恵まれました( ´∀` )。今日はよろしくお願いいたします。(^^)v。

 

 

 

 

アウトスタート組の3組のカートが1番ティーに勢ぞろい( ^ω^)・・・。穏やかな日差しの下でスタート!です( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

綺麗なフォロースルーを見せるKsさんです。私の中では今日の優勝候補と見ているのですが・・・、さて結果や如何に( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

なんだか写真を撮るのを忘れていた私・・・(-_-;)、

 

 

 

 

この一枚は忘れませんでした。打ち下ろしのパー3で見事にワンオン成功!バーディーチャンスに付けたKsさんでした( ´∀` )。ニアピン間違いないと思っていたのだけど残念(-_-;)。でも素晴らしいショットでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょっとつかえ気味でハーフに少々時間かかりましたが、やっとビールが飲める税( ´∀` )。スタッフを困らせるGt君(笑)。

 

 

 

 

私たちは一組目でしたが続々とメンバーがレストランに上がって来ます。怖~いハンデキャップ委員長と重鎮メンバーたちの組( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

遠路はるばる参加してくれるお三方・・・、皆ノンアルコールビールです(-_-;)。いつも有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

Ed世話役、Yt君と同組には、久々参加のShさん( ´∀` )。いつもコースとの交渉、予約して頂いていましたが、本人は参加出来ず(-_-;)、が多かったんです。これからは毎回参加を期待します<(_ _)>。

 

 

 

 

この組だけ男性キャディーだ!と怒っていたIf宴会部長(笑)。キャディさんにちょっかい出すこともなく、お陰でかなり良いスコアでハーフターン(笑)。世話するHwくん、Os君も安心しているようです・・・(笑)。後半も頑張って頂戴(^^)v。

 

 

 

 

笑顔でブイサインのお二人と、Ntさん参加出来ずでいろんな仕事で忙しくなってしまったMmくん( ´∀` )。お疲れ様ですが・・・、頑張って頂戴( ´∀` )。笑顔のHr夫人ですが・・・(-_-;)、

 

 

 

 

実は右手首に大けがを負っていまして、治りきらぬまま痛みをおしての参加です。無理しないで(-_-;)楽しんで頂ければ幸いですが・・・。

 

 

 

 

それはさておき・・・、何故か昼食休憩が30分しかありません(-_-;)。急いでお酒を飲み干して・・・、

 

 

 

 

あわただしく後半戦に突入しました。天気予報が当たって、風が強くなり、朝より寒い(-_-;)。私は脱いでいたダウンベストをまた羽織りました。さぁ後半どうなりますやら( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

私たちの騒ぎをよそに仕事に励むスタッフさん( ^ω^)・・・。撮っておきましょう・・・(笑)。そういえば何年も前の台風であちこち損傷していたコースですが、やっと本来の姿に戻ったようですね。トリッキーなコースと早いグリーンに悩まされる私たちでしたが、コース管理の方々はとてもいい状態にコースを仕上げてくれていました<(_ _)>。

 

 

 

 

Gt君も脱いでいた電熱ベストを再び着用してのプレーですが、最近困っているシャンク病が出始めて苦労していました。StくんとKsさんは中々良いのではないかなぁ・・・、もしかしてこの二人は( ^ω^)・・・。結果が楽しみです( ´∀` )。

 

 

 

 

いやぁ・・・、遠くの雲がなんとも綺麗だったなぁ( ^ω^)・・・。もう少しで最終ホールですが、癒されますなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、無事にホールアウト( ´∀` )。二次会まで時間があります。ちょっとフライングですが、軽~く一杯。はいお疲れさまでした<(_ _)>。

 

 

 

 

Og総務部長が予約してくれた、佐倉では恒例となりました「与作」さんに到着!「幹事団は準備にいそしみます。毎回二次会運営をそつなく、滞りなくこなしてくれるOgくん、そしてNtくんは残念ながら今回は不参加。でも下準備はしっかりしておいてくれました。

 

 

 

 

こうして備品を用意してコースに送っておいてくれたNtくんは今日は参加出来ませんでしたが、次会の二次会会場候補を下見に行ってくれています。いつも大変お世話になっております。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

さて表彰式、兼忘年会!スタートです。まずは・・・カンパ~~~イ( ´∀` )。

 

 

 

 

美味しい料理が並びます( ^ω^)・・・。一番右はクジラの刺身なんだそうで、中々お目にかかりませんが美味( ´∀` )。

 

 

 

 

楽しい時間と美味しい料理、どうしてもお酒も進んでしまう(-_-;)。船カンでお馴染みの「長命泉」です( ´∀` )。

 

 

 

 

二次会設定してくれるOgくんの、佐倉の彼女(笑)、「与作」の女将さんです。今日はOgくん参加出来ず残念次回は参加して女将さんに顔を見せてあげて下さいな(笑)。いつもお世話になっております。<(_ _)>

 

 

 

 

宴も進みます・・・、何故か椅子に座って見下ろすGt幹事長( ^ω^)・・・。今日は良く幹事長の仕事をしてくれていました。お疲れさまでした<(_ _)>。

 

 

 

 

さてさて・・・、そろそろIf宴会部長の出番です。表彰式( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつも同じ顔が何かしら持って行くような・・・(-_-;)、

 

 

 

 

いつも大変お世話になっておりますShくん、久々参加ですが楽しんでくれたでしょうか?これからは毎回参加でよろしくお願いいたします。( ´∀` )

 

 

 

 

とても可愛いスタッフが忙しくお世話してくれている間に表彰式は続きます( ´∀` )。今日はうるさい老人たちの世話をありがとう<(_ _)>。

 

 

 

 

必ず女性に抱きつきたくなる老人もいれば・・・(-_-;)、男性の笑顔とOkさんの困った表情が・・・(-_-;)対照的ですなぁ・・・(笑)。

 

 

 

 

何故か男性同士で抱き合う方も・・・(-_-;)、決してキッスをしようとしているわけではないと信じたい(笑)。

 

 

 

 

その間に〆のビーフシチューがすでに運ばれてきます( ´∀` )。なぜかビーフシチューの「与作」さんでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

お疲れ様の幹事長も・・・前回優勝から今回はブービー賞(笑)、また幹事頑張りましょう( ^ω^)・・・。Hr農場からのお土産もしっかり頂きました。Hr夫妻にはいつも大変お世話になっております。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

そして第二位は・・・、私の予想がかなり近かったようです( ´∀` )。Stくん、最後2ホールを、パー。バーディーで見事に締めましたΣ(゚Д゚)おめでとう!!!

 

 

 

 

そして優勝は( ^ω^)・・・、はい成長著しいKsさんでした。役得の幹事長とツーショット( ´∀` )。おめでとうございます!

 

 

 

 

さて宴もたけなわ、幹事長から有難いお言葉を頂戴し( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

傍らではこのため(ハーモニカを吹く)だけにやって来た(笑)いまだ足の具合が許しません。ゴルフ不参加のYw音楽部長とHi副部長(?)が腕を撫しています( ´∀` )。

 

 

 

 

満を持して登場のYw音楽部長とHiくんの伴奏で校歌を含めて2曲ほど・・・、

 

 

 

 

数曲の歌詞カードを作って持ってきてくれたYwくん( ´∀` )、もっと吹きたかったでしょうが・・・(-_-;)、また宜しくお願い致します<(_ _)>。早くゴルフも出来るようになるといいね・・・。

 

 

 

 

そのYwくんの音頭で一丁締め!皆さんお疲れさまでした。今日も一日有難うございます。また来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

楽しい時間でちょっと飲み過ぎましたか(-_-;)、朦朧として電車に乗ってバタンギュー(-_-;)、なんだか4位の景品と賞金置きっぱなしだったらしく、Gt君、Ed世話役にはご迷惑おかけいたしました<(_ _)>。私も久しぶりに上位入賞でしたが、私の同伴者から優勝、準優勝、そして・・・、ブービー賞(笑)が出ると言う素晴らしい同伴者にも恵まれまして楽しいラウンドでした。また来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

恒例のスコアカード(笑)。こんなかんじでした( ´∀` )。シャンクに苦しんだGt君は不本意だったでしょうが楽しく幹事長を務めました。参加者全員の楽しむ姿を見れることが一番の幸せな時間です。皆様にはご自愛頂きまして、良いクリスマス、良い年をお迎えくださいませ<(_ _)>。また来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

紅葉狩り2024・12月at船橋カントリークラブ

今年最後の船カン会、12月の初めの土曜日でした。

 

 

 

Hwさんの愛車、トヨタシェンタで荒川を渡るとき・・・、

 

 

 

綺麗な朝焼けが・・・、スマホの写真では美しさが伝わりませんが(´;ω;`)、気持ちよく目的地に向かいます。

 

 

 

 

いつものようにコーヒーを飲みながら小物の準備( ^ω^)・・・、そして・・・、

 

 

 

 

窓の外には一面霜に覆われた白いフェアウエイと色づいた木々が私たちを待っているかのようです( ^ω^)・・・。

 

 

 

さぁ一番ティーに上がりまして、紅葉狩りを始めましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ティーグラウンドの後ろにも・・・、

 

 

 

 

先にも美しい紅葉が待ち受けています。先月はまだほとんど色づいていなかった船カンの林・・・、見事な景色に変わっている12月初めの船橋カントリークラブです。

 

 

 

 

ちょっとゴルフもしながら・・・(笑)、

 

 

 

 

美しい景色を愛でて行きます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そしてまた・・・、時々ゴルフ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

まだ朝早く、影が長いですが、徐々に霜も解け始めているようです。

 

 

 

 

暖かい陽射しの下では紅葉が映えますね( ^ω^)・・・。始めは電熱ベストを着こんでいたGt君でしたが、いつの間にかベストを脱いでいました( ´∀` )。

 

 

 

 

良い日和の下で、時々ゴルフ・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

心地よく前半終了( ´∀` )、エネルギーを補給して・・・、久しぶりのレストランの土曜スタッフと挨拶したり( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつものように、ちょっとロビーでのんびりしたりして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

はい後半戦です。今日のキャディさんはベテランの出浦さん。もう何度も付いて貰っていますが、安心してラウンド出来るいいキャディさんです。

 

 

 

 

はい、後半もよろしくお願いいたします。それにしても良いゴルフ日和に恵まれました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

大きなコンペが入っていたためか、少しゆっくりでしたが・・・(-_-;)、

 

 

 

 

のんびりと紅葉狩り・・・、と思えばストレスはありません(笑)。

 

 

 

 

紅葉狩り・・・、時々ゴルフ・・・(笑)。

 

 

 

 

美しい景色に言葉はいりませんね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

紅葉の下のヘボゴルファーたち・・・(笑)。

 

 

 

 

あるショートホールでGt君が「おい!見ろ!これ綺麗だから撮れ・・・!」とご指名ありまして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

キャディの出浦さん曰く「先週が一番きれいだったなぁ・・・」・・・いやいや、十分に堪能させて頂きました。今年最後の船カン会は「紅葉狩り・・・、時々ゴルフ( ´∀` )」でした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

一応ゴルフもしてましたもんで( ´∀` )、恒例の誰も見たくないスコアカードも出しときましょ(笑)。今年一年お世話になりました<(_ _)>。また来年も楽しい時間をご一緒出来ますように( ^ω^)・・・<(_ _)>。

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ