新原歯科医院

院長ブログ

カテゴリ: 音楽の話

初ボディーアンドソウル・1/20,そして( ^ω^)・・・。

久しぶりに渋谷へ行きました。ホントに久しぶりなもんで迷子になっていまった(笑)。やっとたどり着いた「日高屋」さんで・・・、

 

 

 

 

軽く一杯頂きまして( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

2~3年ぶりです。ボディーアンドソウル( ^ω^)・・・、寄る年波で、足が遠のいておりました。ちょっと駅から遠いのと、帰り、1時間くらいかかってしまう・・・、でも久しぶりに・・・、

 

 

 

 

市原ひかりさんの歌とトランペット、そして私の大好きなギタリスト荻原亮の共演です。頑張ってやって来ました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ひかりさんの歌、久しぶりに聴きましたが、元々上手かったけど歌でもステージ慣れしてきた・・・、と言いますか( ^ω^)・・・、いやぁ・・・、素晴らしいですねぇ・・・👏👏・・・、元々トランペット、フリューゲルホーンでアドリブバリバリやっていますから、スキャットのアドリブソロもカッコいい事( ^ω^)・・・、私も声が出てしまいました( ´∀` )。「イェ~~~!!!」

 

 

 

 

若いお客さんも多かったですね( ^ω^)・・・。やはり、「ブルージャイアント効果」があるんでしょうか・・・?日本のジャズ界にとっていい風が吹きました( ´∀` )。これからも多くの方々にこの素晴らしい演奏を聴いて欲しいですね( ^ω^)・・・。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

その二日後・・・、地下の「福満居」さんに再びお邪魔しました<(_ _)>。軽く頂きまして・・・、次の日の木曜日はお休みだから、寝坊できますなぁ・・・、ならば( ´∀` )、

 

 

 

 

総武線に乗りまして、ついつい家とは反対方向の代々木へ行ってしまいました(-_-;)。

 

 

 

 

おぉ~~、なんと歌手の表ゆずさんが、久しぶりにスタッフとしているではありませんか( ´∀` )。ブレてしまって可愛い表さんが台無しで申し訳ありません<(_ _)>。

 

 

 

 

ギターの浅利さん、ここに出るのは珍しいなぁ。ピアノの大橋さんはかなり前に他のお店で何度か聴いていますが、代ナル初出演だそうです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

さて、ボーカルのAYUKOさん、かなり久しぶりに聴きます。彼女はもうかなり前・・・、銀座松坂屋の裏に「スィングシティー」があったころに、田辺充邦くんのライブの時に初出演したのを聴いたのが最初( ´∀` )。田辺くんが「まだ25歳なんですよ!」と教えてくれたんですが、いい若手が出て来たなぁ・・・、なんて思ってから10数年経ってるかも・・・(-_-;)。

 

 

 

 

久しぶりに聴いたAYUKOさん、プロの方にど素人の私がこんな事言うのは失礼だとは思いますが<(_ _)>、大進化していました( ゚Д゚)。声も良く出るし、以前はビブラートの使い方がちょっと気になったんだけど、とても自然で聴きやすく、全体にメリハリが効いていてすっごく良かった👏👏👏!!!大橋さんのピアノも間奏でのソロ・・・、AYUKOさんが「もっと行け!( ´∀` )」とサイン出してフルコーラス多めのピアノソロになったり( ^ω^)・・・。いや、いいライブでした( ^ω^)・・・。

 

 

帰りに美紗子さんと挨拶に来てくれましたが、美紗子さんに「また出して下さいね( ´∀` )」とお願いいたしました( ´∀` )。私が言わなくってもまた出演するでしょうけど(笑)。是非また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 カテゴリ:音楽の話

2025・1月、初日高屋( ´∀` )、初( ^ω^)・・・

1月も半ばを過ぎましたが、先週の15日(水)、今年の初「日高屋」さんに行って来ました( ´∀` )。御茶ノ水駅そば・・・、

 

 

 

 

いつものメニュー( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

生冷酒到着( ´∀` )。いつもここで夕刊フジを読みます。残念ながら1月いっぱいで休刊になるんだそうですね。もう何十年も私の愛読紙でしたが・・・(´;ω;`)。紙媒体の時代ではなくなりつつあるんでしょう。来月からは日高屋でスマホのニュース見ながら軽く一杯・・・、となるのかなぁ・・・(-_-;)。それはさておき・・・、

 

 

 

 

スクランブル交差点を渡ってナルへ( ^ω^)・・・、新年のご挨拶に行きましょう( ´∀` )。

 

 

 

 

松本茜さんと中村健吾さん、そしてスペシャルゲストにオーストラリアのドラマーが参加するとか( ^ω^)・・・、中村さんはここは久しぶりだなぁ。楽しみです。

 

 

 

 

初ナルマティーニとミックスナッツ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

始まりましたよ( ^ω^)・・・、程よく埋まった店内が暖まり始めました( ´∀` )。

 

 

 

 

前に聴いたことあるような・・・???あまり詳しくない私、どなたかは存じ上げませんが・・・(-_-;)、邪魔をせず・・・、いい感じでフィルインを入れ・・・、とっても良いドラマーでした( ^ω^)・・・。掛け合いではイイ感じで茜さん、健吾さんと渡り合い、大喝采を浴びていました。(^^)v

 

 

 

 

思えば茜さんももう中堅ピアニストと言っていいんでしょうね。初めてコチで聴いてから10数年になるでしょうか?素晴らしいピアニストになりました( ´∀` )。健吾さんは相変わらずのステディーなバッキング、そしてホントに楽しそうに演奏する姿がいいですね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ジャックダニエルのボトルも来ました( ´∀` )。歳と共にアルコールにも弱くなりました。いい演奏を聴くとついつい飲んでしまわないように気をつけねば(-_-;)。

 

 

 

 

大きな拍手に嬉しそうに礼をするゲストドラマーさんでした。私はいつものように1st終わって席を立ちます。成田社長とスタッフの寺島くんにご挨拶。今年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

仕事始めの6日には地下の「福満居」さんに新年のご挨拶に伺いました。結構量があるよなぁ・・・(笑)、今年も宜しくお願い致します。<(_ _)>そして代々木へ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

美紗子さんに新年のご挨拶です( ´∀` )。

 

 

 

 

美しい美女三人の情熱的な演奏に癒されました・・・<(_ _)>。今年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

そしてここにも新年のご挨拶( ´∀` )。田辺くんのバースデイライブとあって、超満員!なんとか席を頂きましたが、さすがに写真は撮りづらく・・・(-_-;)。でも大盛り上がりのライブになりました。田辺くん、いいバースデイライブになりましたね( ^ω^)・・・、

 

実は昨年末にここのママさん・・、急逝されたそうで・・・(´;ω;`)。でもきっと上から先に逝った会長と見守ってくれていることでしょう。受付で、フラッとママさんが入って来るような気がしました。近くで見守っているはずです( ^ω^)・・・。サックスの鈴木くんも亡くなられたと聞きました(´;ω;`)。訃報には悲しい気持ちになりますが、今まで素晴らしい音楽を届けてくれたミュージシャン、その場を提供し続けてくれた関係者の方々には感謝の気持ちで一杯です。残った方々がこれからもジャズシーンを盛り上げてくれる年になりますように・・・<(_ _)>。

 

 

私のボトルが入っているライブハウスは、あと「コチ」と「コクリコット」、ぼちぼちとご挨拶に伺いたいと思います。なんせ歳なもんで、あまり頻繁には行けそうもないけれど・・・(´;ω;`)、今年もいい音楽を宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

久しぶりにライブの話・2024・年末に向けて・・・、

もうず~~っとライブの話を書いていなかったなぁ・・・。いろいろとイベントがあったり(ゴルフと飲み会(-_-;))して、週一のブログだと他の事を書く機会がありませんでした。夏にライブレポート書いたのが最後だったみたい・・・(-_-;)。

 

 

 

 

こんなの素晴らしいライブを聴いたり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

大御所二人のライブは最高でした( ´∀` )。

 

 

 

 

これ書いてないよなぁ・・・(-_-;)。コチに行って・・・、

 

 

 

 

可愛い表ゆずさんの、コチデビューでした( ´∀` )。大好きな萩原亮くんのギターと、私のギター教室の先生でもある堀江君のバンドでもドラムを叩いている柵木くんのボーカルトリオでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

こんなのも行きました( ^ω^)・・・、レイラさんのボーカルも良かったけれど、後ろの三人の掛け合いもサイコーだったなぁ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

そして・・・、

 

 

 

 

勿論これもサイコー(笑)。

 

 

 

 

ここにも・・・何回も・・・(笑)。

 

 

 

 

私のお師匠さんのライブにも行って来ました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょっとお客さん少なかったけど(´;ω;`)・・・、楽しく、素晴らしいギグでしたよ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

11月になりまして、代々木にも・・・、久しぶりのNaokoさんライブでした( ´∀` )。

 

 

 

 

ゆかりさんのピアノは相変わらずパワフルかつ繊細( ^ω^)・・・、初めて聴いたフルートの咲野さんも良かったなぁ・・・。

 

 

 

 

そして小岩コチで・・・、

 

 

 

 

たまにはエリッチョのピアノも聴かなくっちゃ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

久しぶりに紗理さんの歌も( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

後ろの中林くんも楽しそうです( ^ω^)・・・。

 

 

こんな感じでジャズライブ通いは続いています。でもやはり歳もあるし、以前に比べたら回数は減っていますけど・・・、無理しない程度にまたこれからも( ^ω^)・・・、今週、来週で今年も終わり(-_-;)、新年を迎える前にどこかに出没することと思いますが、ボディーアンドソウルは遠く感じてもうずっと行ってないけど、なんか昼のライブも時々あるようだから、来年は久しぶりに行って見たいなぁ( ^ω^)・・・、なにはともあれ・・・、来年もまたよろしくお願いしたいものです。そのためにも元気でいたいなぁ・・・(-_-;)。

 

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

最近のライブの話2024夏

9月になってしまいました(-_-;)。まだ暑いけど、37℃前後の暑さの日々が続いていたことを考えると楽になりました( ´∀` )。お盆の前くらいから自宅のエアコン不調(´;ω;`)。強い風が出なくなり、あの暑さで室内の気温が昼間は28℃以下にならない(-_-;)。

 

もう寿命ではあったので、秋に少し安くなったら買おうか?と思っていたのですが・・・(-_-;)、これでは熱中症になってしまうかも・・・(-_-;)、と急遽買い替えることにしまして、お盆休みに入ってすぐヨドバシへ・・・、幸い3日後には工事に来てくれまして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

おぉ~~~、強い風が吹き出てくるぞぉ( ^ω^)・・・。久しぶりに25℃台に落ちた温度表示を見て感動した(^^)v・・・(笑)。おかげで8月後半は快適に過ごすことが出来ました( ^ω^)・・・。ライブハウスに足を運ぶ元気も出まして( ^ω^)・・・、8月はあまりの暑さでゴルフの予定は中止にしてもらったので、その代わりに・・・(笑)。

 

 

 

 

ここに行って見たり( ^ω^)・・・、平田君のギターは相変わらずカッコいい( ´∀` )。現役の東大生と聞きましたが・・・、プロミュージシャンになるのだろうか・・・、これからも成長した姿を見たいものですが・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

お店の前においてあるクレープショップ。シャッターを下ろしてから笑顔でブイサインしてくれましたけど、一瞬遅かった(笑)。隣の「コクリコット」ではこの後渡米してしまうと言う阿部瑠美さんのラストライブだったんですが、流石にハシゴする元気のない古希老人でした。成長して帰って来る瑠美ちゃんを期待しています( ´∀` )。

 

 

 

 

そしてある金曜日、このビルの地下の「福満居」さんで軽く一杯( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

お茶の水へ行きました。

 

 

 

 

かなり混みあった店内( ^ω^)・・・、カウンターの一番端っこに座らせて頂きました。

 

 

 

 

この席は美しい田中菜緒子さんの真ん前( ^ω^)・・・。特等席(笑)。

 

 

 

 

只今準備中( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

近藤さんのサックスはどんどん充実して来ましたなぁ( ^ω^)・・・、なんて、ど素人の私(-_-;)、そんなによくわからないんですが・・・(笑)、でも伝わって来るものがあるんだなぁ・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

ナルではこれです( ^ω^)・・・。私も準備万端・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

いろいろな面白いMCを交えながら、オリジナル中心ですが、いい曲が多いですね。皆さんのアツい演奏で盛り上がりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ソプラノサックスも良かった( ^ω^)・・・。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

関係ありませんが(笑)、私が通っている堀江洋賀先生のギター教室の同じクラスの生徒さんから頂きました( ´∀` )。娘さんが関東一高の吹奏楽部でフルートを吹いているそうで、甲子園で応援演奏しているということで( ^ω^)・・・、なんと決勝まで行ってしまい父兄も交えて大盛り上がりだそうで、父兄の方々も準決勝の応援に行って来たお土産です。甲子園クッキーと関西限定たこ焼きチップ( ^ω^)・・・、美味しく頂きました<(_ _)>。残念ながら準優勝でしたが(-_-;)。大活躍した関東一高野球部と、関係者の方々には「おめでとう!」と言いたいですね( ^ω^)・・・、また頑張って頂戴!!!

 

 

 

 

そして八月の最後の金曜日・・・、私は四谷コモレ内の「日高屋」さんにいました。ここもイカ揚げ、メンマの量が多いので大好き( ´∀` )。

 

 

 

 

そして有楽町まで足を運びました( ^ω^)・・・。美しい女性4人のライブです( ´∀` )。

 

 

 

 

ここもだいぶ混みあっていました。普段使わない入り口横のボックス席に座らせて頂き、お店の人に見つからないように下の方から、シャッターを切ります・・・(笑)。

 

 

 

 

ゆかりさんのピアノは優しい柔らかいタッチと、パワフルなタッチ、速弾き・・・、

 

 

 

 

カナさんはいつも本当に楽しそうに笛を吹き、他の人のソロの時も、それは嬉しそうに聴きながら反応します( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

レミさんはMCでお客さんの笑顔を引き出し( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

その歌で観客を魅了しますね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ここの前菜盛り合わせも気に入っています(笑)。

 

 

 

 

また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

近藤和彦・at・御茶ノ水ナル・7/31/2024

7月の終わり、大雨が降って少しだけ涼しくなった夕方・・・、久しぶりにお茶の水の「日高屋」さんへ行って来ました。

 

 

 

 

なんだかこのお店の「イカ揚げ」も「メンマ」も量が増えたようだ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

最近急にお酒弱くなった気がしてまして、今日はアルコール量が少ない「ハイボール」にしようかと思っていたけど・・・、ついつい「生冷酒」・・・(-_-;)。そして・・・、

 

 

 

 

このお店にも行って来ました( ´∀` )。階段を下りて、ドアを開けたら、「おや、新原さん・・・、久しぶりじゃないですか( ´∀` )」と成田社長に言われてしまった。確かに今月は来てなかったけど、そこまで久しぶりでもない思うけど・・・、ま、いいか(笑)。

 

 

 

 

結構な雨が降ったこともあってか、まだ客席は空いていました。右の控え席ではミュージシャンたちがよもやま話( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

マティーニがテーブルに( ^ω^)・・・、私は準備万端です。

 

 

 

 

席が埋まり始めたところで。社長が近藤さんに演奏スタートのお願い。スタンバイします。井古田さんが退職したとのことで、ホールは寺島君一人で頑張っています。ミュージシャンが立った後のお片付け( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

迫力のファーストセット開始!近藤さんのオリジナル中心ですが、スタンダード曲か?と思うような聴きやすい曲ばかりですねぇ( ^ω^)・・・。演奏中もお客さんが入って来て、いい塩梅になった客席から声が上がります( ´∀` )。

 

 

 

 

石田さんのピアノソロが良かったなぁ( ^ω^)・・・。負けじと千北くんもカッコいいフレーズでのベースソロで応えまして、店内盛り上がります( ^ω^)・・・。千北くんは私のギターの先生、堀江君のバンドのレギュラーベーシストですが、もうあちこちで大活躍!最近関西に引っ越したそうですが、しょっちゅう東京に出て来てるみたい( ^ω^)・・・。いいベーシストですねぇ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

もうベテラン( ^ω^)・・・、貫禄のアルトサックスですね。近藤さんはMCでもお客さんを楽しませてくれます。勿論演奏でも( ^ω^)・・・。ドラムの大儀見くんもいい掛け合いを披露してくれて最高に盛り上がった1セット目でした( ´∀` )。ちょっと酔ったわたくし(-_-;)、明日は休診日なので、朝早く起きなくてもいいんだけど・・・、やっぱり早く帰りましょう・・・(-_-;)。ライブ前の日本酒はもう控えたほうがいいかも・・・(-_-;)。それはさておき・・・、以前より体調の関係もあり、ライブ行く回数減った私ですが・・・、やっぱりライブはいいなぁ( ^ω^)・・・。やっぱり、ジャズはライブです!!!また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

代ナルにて2024・7月

仕事を終えて地下の「福満居」さんへお邪魔しました。

 

 

 

 

この中から毎回ちょこっと変えてオーダーします。

 

 

 

 

結構なボリューム( ^ω^)・・・。ビールがなくなる前に、美しいママさんが「八海山?」と聞いてくれますので、ついつい(笑)。

 

 

 

 

ブレてしまいましたが・・・(-_-;)、代々木まで足を延ばしました。

 

 

 

 

久しぶりに聴く堀くんのピアノ・・・、相変わらずカッコよかった( ´∀` )。

 

 

 

 

珍しく帽子をかぶっていない(笑)、塩田さんのいつものビートの強いベース、ひびきさんの柔らかい歌声も楽しませて頂きましたが・・・、何よりもビックリ、そして嬉しかったのは、5年ぶりくらいに元スタッフのヨウコちゃんと再会出来たことです。

 

 

.

 

 

あれ見たことある顔が・・・、この写真は5年前の写真です。彩菜ちゃんがまだ代ナルデビューする前、一緒にスタッフとして働いていました。就職してここを止めたのですが、人出不足の折、美紗子さんに頼まれてヘルプで来ているそうで( ^ω^)・・・。全く変わらぬいい笑顔を見ることが出来まして、また、私を覚えてくれていたことも有難く・・・、とっても嬉しい夜になりました( ´∀` )。元気そうで何より( ^ω^)・・・。幸せになって頂戴( ^ω^)・・・。またいつかお会いできますように<(_ _)>( ´∀` )。

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

ライブの話・2024・7月

久しぶりにライブの話( ^ω^)・・・。行ってなかったわけではありません。でもやはり回数は減りました。コロナ前は毎週・・・、下手すると、週に3回くらい行ったこともありましたが、コロナの3年間で自粛しているうちに70歳になってしまった(-_-;)。やはり疲れも残るし、お酒も残ります・・・(-_-;)。行きたいなと思うギグがあっても次の日の事を考えると、やっぱり家で休もう・・・、となることが多々・・・。ま、これで丁度いいのかもしれない( ´∀` )。

 

 

 

 

直近では日曜日の昼ライブに船橋まで・・・、久しぶりにコクリコットフォルテにお邪魔しました。夜のライブは始まる時間が遅いコチなどは、中々足が向かなくなりました。昼なら次の日の朝は楽なので( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

久しぶりのルーリーママ・・・、相変わらず見目麗しい・・・、少し貫禄も(笑)。

 

 

 

 

素敵な歌姫のライブです( ^ω^)・・・。ボサノバを多く歌う大澤理央さん。何度か聴かせていただいております。

 

 

 

 

今日はミックスナッツの量が多い・・・、サービス良くなったなぁ(笑)。待っている間にビールがなくなりウイスキーに移行しております。

 

 

 

 

お上手です( ^ω^)・・・。ギターの方とやることが多いみたいだけど、今日はピアノの早川さんのジャジーな伴奏で歌ってくれました。

 

 

 

 

日本の歌も2曲ほど・・・、これが良かったなぁ・・・。現実としては、現代のブラジルでは、ジョビンやジルベルトらのボサノバは、観光客向けのお店で聴くことが出来る程度なんだそうです。やはり今はどこの国でもヒップホップやロックです。でもボサノバのムーブメントは永遠に記憶され、昔のように歌い継がれるのですね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

楽しいお話を交えながら、お客さんたちを楽しませてくれました。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

今月はその前にここにも・・・、娘たちと久々に食事会のつもりでしたが、長女には振られました(-_-;)。

 

 

 

 

久しぶりに聴くゆずちゃん( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

まずはインスト演奏から、ちょいと空気が暖まります( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

テーブルにはマティーニが来まして、私も暖まって来ました( ´∀` )。

 

 

 

 

ここに来るようになって20年以上になりますか・・・(-_-;)、私のボトルの名札も年季が入って来たなぁ(笑)。

 

 

 

 

はい歌姫登場!彼女独特の節回し・・・?と言いますか、個性のある歌いぶり、リッキー・リー・ジョーンズにちょっと似た歌い方。私は結構好きです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

マティーニが終わり、ウイスキーを注いでもらいます。心房細動のカテーテル手術をしてから、少し控え気味(のつもり(-_-;))、ロックはやめてソーダ割りにしています。間もなく私の次女も到着!

 

 

 

 

現役大学生の表ゆずさん、もしかして慶応?だったら今日来た次女の後輩だなぁ・・・、なんて思っていましたが、1セット目の終わりに聞いたら、早稲田なんですって。どっちにしても優秀です( ^ω^)・・・。この若さでこれだけ歌えるジャズシンガーとしても有望な若手です。さて、どう成長してくれるんだろう( ´∀` )。楽しみに聴いて行きたいと思っています。このあと、ちょっとお腹が痛くなってしまった私(-_-;)。娘の写真撮るのも忘れて、早々と失礼いたしましたが、また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 カテゴリ:音楽の話

マッチボックス・ライブ・2024/6/22

土曜日の夕方、私は錦糸町の日高屋さんにいました( ´∀` )。

 

 

 

 

あちこちのライブハウスに行く前、近くの日高屋さんで軽く小腹に入れて行くのが私のルーティーンです。気が付いたことがありまして、「イカ揚げ」、「メンマ」の量が、店によって結構違う・・・。そして、この錦糸町店・・・、量多いです。コストパフォーマンスがプラスされます(笑)。

 

 

 

 

そんなこと考えながら・・・、生冷酒を飲み干してから、押上まで一駅・・・、B1出口で降りまして、徒歩15秒の「プラチナムプラネット」へ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

入り口でKiさんとバッタリ・・・、中へ入りますと、七高同期の2-Dクラス会のメンバーは既にテーブルに付いていました。間もなく君島くんがステージに上がり準備始めました。

 

 

 

 

前回より同窓生は少な目でしたが、お店は満杯!

 

 

 

 

そして七高が誇る?「マッチボックス」のライブが始まりました。オジサンバンド・・・、と言うか、「お爺さんバンド」・・・(-_-;)。でも気持ち「Young at Heart」!!アツいアツいビートルズサウンドが響きます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

こんなおつまみを頂きながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

熱心に聴き惚れる観客たち( ^ω^)・・・。ちょっとピントが・・・(-_-;)。大盛り上がりの会場でした( ´∀` )。ジャズライブの時同様、「イイェ~~~!!!」と声が出てしまう70歳になったわたくしでした・・・(-_-;)。

 

 

 

 

杵淵くん、内海くん、君島くん、プラス若いドラマーのこのバンド・・・、上手ですねぇ・・・Σ(゚Д゚)。10数曲歌ったでしょうか・・・、大盛り上がりのライブを楽しませて頂きまして、私は帰途に付きました。また是非よろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

さて、ギターのお話・・・( ´∀` )。君島くん、今日はグレッチのギターでした。前回はリッケンバッカーを使ってて・・・、

 

 

 

 

これ、前回のライブの時の写真ですが・・・、「おぉ~、リッケンバッカーか?」と聞きましたら、君島くん、「俺、リッケンバッカー、3本持ってんだよ( ´∀` )」と答えまして・・・、「マジかよΣ(゚Д゚)、」なんて話してたら、今日はグレッチ・・・、君島くんに「ギター何本持ってんの?」と聞きましたら・・・、「17本かな( ^ω^)・・・、」だって( ゚Д゚)!!!上手な人は色々欲しくなるんでしょうなぁ・・・(笑)。

 

 

 

 

これ、前回の写真です。この時杵淵くんはレスポール弾いてましたが・・・、今回も同じかな?

 

 

 

 

ジョンレノン、そしてビートルズも初期は「リッケンバッカー」を愛用していたのです。なぜリッケンバッカーを選んだのか?は、諸説ありますが・・・、昔動画でトゥーツ・シールマンスが「ジョンは私のファンだったそうで、それで俺の真似をしてリッケンバッカーを買ったらしいよ。ジョンがそう言ってたんだよ。これ、ホントの話だよ( ´∀` )」と話していたのを見たことがあるんです。私はこれを信じたい( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

彼はハーモニカ奏者として・・・、それはもう伝説的な有名なミュージシャンですが、元々はジャズギタリストで、若い頃はこうしてリッケンバッカーのギターを弾いていました。その後、ES175っぽいギター(或いはスーパー400?)を使うようになりましたが、

 

 

 

 

こうして口笛とギターのユニゾンでアドリブソロをやったりするのを、私が中学生だったか・・・?日本公演をテレビで中継したのを見て、「カッコいいなぁ( ^ω^)・・・、」と思った記憶があります。その後は徐々にハーモニカ一本に絞るようになりました。

 

 

 

 

さてビートルズ( ^ω^)・・・、その後エピフォンカジノと言う、ギブソンのES335とほぼ同型のモデルを使うようになりまして、このギターもビートルズが使ったということで有名です。この日使ってたグレッチもジョンレノンが使ってたことで有名だし、君島くん、もしかしてこれ(カジノ)も持ってたりして・・・(笑)。リッケンバッカーにしても、これにしても結構高いギターですけど・・・(-_-;)、ビートルズを好きになると欲しくなるかも・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

ポールはギターも弾きますが、この頃はまだ左利き用、あまりなかったのでしょうね。しかしタバコ持ちながらギターを弾いては行けません(-_-;)。良い子の皆さんは絶対マネをしないようにしましょう( ^ω^)・・・。

 

 

「マッチボックス」のライブの話から、ちょっと横道にそれてしまいました(-_-;)。「マッチボックス」、最高!!!また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

市原ひかり・at 銀座Swing・2024・5月

久しぶりに有楽町へ行って見よう( ^ω^)・・・、その前に軽く小腹にいれまして・・・(笑)、

 

 

 

 

この夜はこんなメンバーでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

市原さんと、利光さんの名前にVo.の文字が付いています( ´∀` )。素晴らしいインスト演奏のみならず、トランぺッターとドラマーの素晴らしい歌も聴けると言う( ´∀` )、一石二鳥、と言いますか、一席二聴(笑)、のライブです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

まずはギタートリオのインストから始まります。

 

 

 

 

もうベテランの域に入った田辺くん( ^ω^)・・・。もう20年以上聴いています。そして若手の二人。いい味出してます( ´∀` )。

 

 

 

 

そしてトランペッター兼歌姫(笑)、の市原さんが入って盛り上がります。上手いなぁ・・・( ´∀` )。以前聴いた時にはまだ歌う時にちょっと緊張感も感じましたが、どっしりと落ち着いた雰囲気で素晴らしい歌を聴かせてくれます( ^ω^)・・・。スキャットもカッコいい!そのままトランペットのソロに入るのがまた心地よい・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

利光さんも一曲歌ってくれましたが、二人とも上手ですねぇ( ^ω^)・・・。本当に悲しい話なんですが・・・(-_-;)、この二人より上手なジャズボーカルはそう多くないんですね・・・(泣き)。素晴らしい歌と演奏を聴いて嬉しい気分と。そういった悲しい気分の複雑な感情が入り混じります。でもやっぱり、素晴らしい演奏に拍手ですね( ´∀` )。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:音楽の話

GW前後・・・2024

ゴールデンウイークも前半が終わります。めんどくさくって(-_-;)、ブログもアップしていませんでした。この時期になると、疲れもたまっているようです。いい時に連休があるものだ・・・、といつも思っています( ^ω^)・・・。

 

 

娘たちと墓参に行ったり・・・、

 

 

 

 

姉の家に寄ったり・・・、

 

 

 

 

焼肉をご馳走になって( ´∀` )。

 

 

 

 

お世話になっております。<(_ _)>

 

 

 

 

たまにはライブにも行っています。

 

 

 

 

このビル地下の「福満居」さんで軽く頂いて( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

代々木に行ったら、美紗子さんお休みで、瞳ちゃんが代理ママ( ´∀` )。何年振りかで瞳ちゃんのマティーニを頂きました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

この夜は永野寛子さんのボーカル、バックに遠藤征志くんのピアノといろんな笛を吹く、笛吹かなさんが出演していました。

 

 

 

 

相変わらず綺麗な音色で、すっごいアドリブを聴かせてくれる遠藤くん( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

かなさんも素晴らしいソロを聴かせてくれました。

 

 

 

 

そして歌姫登場!永野さんの歌を聴くのは何年振りか・・・(-_-;)。もう10年くらい前に平岡町の「Paco」で聴いたのが初めてです。そのあとここでも何度か聴いていますが( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

 

この方も本当に進化していました( ^ω^)・・・。ま、ど素人のわたくしがこんなこと言うのはプロに対して失礼とは思いますが、上手になったなぁ( ^ω^)・・・。これからも楽しみなジャズシンガーですね( ´∀` )。

 

 

 

 

こんなライブにも行きました。たまには真文さんのサックスを聴きたいものです( ´∀` )。詳細はまたいつか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

他にもいろいろと行っているんですが、流石に70を越えた老人です。昔のようには頻繁にライブ通いはしなくなって来たなぁ(-_-;)。まず、次の日休みじゃないと行けないし・・・(-_-;)、毎週のようには・・・(多い時は、週に2~3度行ったこともありましたが)行くこともなくなりました。無理せずに・・・(笑)、数少なくなりますが、時々はライブ行きたいなぁ( ^ω^)・・・。また気が向いたらレポート致しましょう(笑)。

 

 

さてGW後半に突入!皆様にはご自愛頂いて、良い日々をお送りください<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ