新原歯科医院

院長ブログ

船橋カントリー倶楽部・7/11/2020

梅雨空の合間の曇り予報の土曜日、船カンへ行って来ました。

 

 

朝の船カンレストラン、既にOsくんがお茶をしていたところに合流、その日使う小物の準備です。はい、Gtくんもやって来ました。アクリル板にも慣れて来ましたな( ´∀` )。

 

 

予定よりちょっと早めのスタートです。時々陽が差して来ます。暑くならなければいいなぁ・・・(-_-;)。キャディさんは初めましての西岡さんです。しっかりマスクをしています。

 

 

そこそこみんな調子良さげです( ´∀` )。Hwさんだけ短パンではありませんが、結構風が強く、汗が乾きやすいようで割と楽な感じ( ^ω^)・・・、粛々とホールを重ねる私たち。

 

 

ショートホールわきの池には水草がびっしり・・・、フェアウエイもラフも・・・、そして池の中も草の成長が進んでます( ´∀` )。そんなに深い訳ではないんですが、ラフに入るとクラブフェースが抜けず苦労しました(´;ω;`)。プロは簡単に出してくるんですが・・・、それに加えてボールを見つけづらい(-_-;)。これもゴルフです( ^ω^)・・・。

 

 

今年入社したばかり、丁度コロナの問題にかかり、研修が長引いたと思います。一人でお客さんと回り始めて間もないそうですが、そつなく仕事をこなしていました( ´∀` )。頑張って頂戴!

 

 

ラフ、バンカーに苦しみミスも出ますが・・・(-_-;)、お互いのミスを嘲りながら( ´∀` )和気あいあい( ^ω^)・・・、今日も楽しいゴルフに終始する私たち。

 

 

木々も、芝生も青々と・・・、その中にやや赤みががったモミジの木がありました。ちょっとこの写真では見づらいけど・・・、いい季節になりましたね( ´∀` )。

 

 

それにしても暑さを免れて、いい日和で助かりました。年々暑さ寒さに弱くなる老人たちも快適にプレー出来ました。

 

 

この人はスコアもかなり良くなりそうです( ´∀` )、先週仕事関係のラウンドで44が出たという調子を維持しています。

 

 

スムーズに前半終了!さぁビールを飲みに行こうか( ^ω^)・・・。

 

 

相変わらず携帯をいじるのが好きなGt君です( ´∀` )。後ろには中村さん。ゴルフ場のレストランはテーブルが元々離れています。順番に上がって来るからぎゅうぎゅうになる心配もなく、3密は避けられますね( ´∀` )。

 

 

ただ・・・、換気の為に窓を開けているので冷房が効かない・・・(-_-;)。ちょっと暑かった・・・(´;ω;`)。

 

 

そんな中でもビールを一杯飲めばを気持ちも軽くなります( ´∀` )。まずはいつもの鶏皮ポン酢から( ^ω^)・・・。

 

 

そして料理も出揃いまして・・・、相変わらずスマホをいじっているGtくんでした( ^ω^)・・・。

 

 

休憩終了・・・、後半のスタートホールへ向かいます。もう西岡さんは準備万端待っていてくれました。スマホを向ければ(^^)vサイン( ^ω^)・・・。花も恥じらう二十歳です( ´∀` )。後半も宜しくね<(_ _)>

 

 

老人たちには後半は鬼門です(-_-;)・・・、足腰も弱って疲れたところにアルコールがエネルギーになった若い頃とは違います・・・(´;ω;`)。

 

 

ま~た・・・( ´∀` )・・・。スマホに何が入っているんでしょうね( ^ω^)・・・。

 

 

前半好調だったGtくんもショットが乱れ始めました・・・(-_-;)、Gt君だけではありませんが・・・(´;ω;`)。

 

 

ちょっと気温も上がりました・・・(´;ω;`)、写真撮るのめんどくさくなって来た私ですが・・・、

 

 

一応・・・時々思い出したように写真も撮りながら・・・、

 

 

Hwさんのドライバー・・・、今日はまぁまぁかな・・・、と思えば右へ左へ・・・(´;ω;`)、いいショットも多かったんだけどなぁ・・・、バンカーにも泣かされたHwさんです。降り続いた雨で固く締ったバンカーには私も泣かされましたけど(-_-;)。

 

 

でもまぁ、何とか無事に最終ホールへたどり着きました。お日様が出ています( ´∀` )。あまり暑くなる前に上がれそうです( ^ω^)・・・。私はこのホール、久々に二ついいショットを繋いで、スコアも忘れて大満足でした( ^ω^)・・・。

 

 

無事に上がった私たち、今日は久々に19番へ( ^ω^)・・・。でも外に出ずにクラブハウスのレストランに落ち着きました。殆ど他にはお客さんもいない、安全な場所です( ´∀` )。久々の児玉さんがオーダーを取りに来ました。応えるのはGtくん。

 

 

暫くは直帰でしたから・・・、なんか久しぶりにのんびりした感じ( ´∀` )。やっぱりゴルフはこうでなくてはね( ^ω^)・・・。と、ゴルフの話など一切しないでくつろぐ私たちです。アクリル板越しも慣れてきました(-_-;)。

 

 

まぁ・・・軽く飲んで食べて・・・、私とOsくんは日本酒へ( ^ω^)、Gtくんはハイボール・・・( ´∀` )。コロナで忘れていた、ほっこりしたのどかな時間を過ごさせて頂きました<(_ _)>。

 

 

Os君を送って穴川から高速へ乗ります。来月、8月は暑いし・・・、まだコロナ問題もありますからゴルフは止めました。次回の船カンは9月です。それまでに、少し状況が良くなってくれる事を祈りつつ・・・( ´∀` )家路に着いた私たちでした。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

相変わらず・・・(-_-;)だなぁ・・・(´;ω;`)。でも楽しさいっぱいの一日でした。キャディの西岡さんも楽しんでくれたかな( ^ω^)・・・。また宜しくね( ´∀` )!

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

宮崎Mayra(マイーラ)友紀子ライブ・代ナル・7/6/2020

仕事がやや早く終わりました。ちょっとテング酒場へ( ^ω^)・・・。コロナ前に比べるとやはり少し客席が淋しいですかね・・・(´;ω;`)。お互い頑張ろうね( ´∀` )。

 

 

早く終わって、これなら代ナルの1セット目に間に合っちゃいます(-_-;)、行って見ましょう( ^ω^)・・・。

 

 

前に一度聴いた事があります。宮崎さん、Mayraは「海の星」と言う意味なんだそうです。バックには井上ゆかりさん、平岡雄一郎のお二人です。

 

 

前はぶらっと寄ったんだけど・・・、コロナの影響で、少し客席を間引きしています。入れないと困るので電話で確認してから来ました。通された席には私のボトルが置いてありました。

 

 

スタートを待つピアノとギター( ^ω^)・・・。

 

 

いつものランプ( ^ω^)・・・。

 

 

カウンターの中ではマスクを付けたフウカちゃんが私のマティーニを作っているようです( ´∀` )。

 

 

ゆかりさんと平岡さんがステージに上がります。この二人の演奏を聴くだけでも価値があります。

 

 マティーニ到着、臨戦態勢( ´∀` )!

 

強いタッチの激しいフレーズも、優しい柔らかいフレーズも素晴らしい・・・、ピアノの上には赤い鍵盤ハーモニカ( ´∀` )、あとでお客さんが声かけてましたが、美しいゆかりさん赤いピアニカが似合います( ^ω^)・・・。

 

 

ジャイアントコーン多めのミックスナッツも到着(笑)。出揃ったぞ( ^ω^)・・・。

 

 

2曲程インストの演奏、既に盛り上がっているところに歌姫が紹介されます( ´∀` )。

 

 

すらっとした長身美人の宮崎マイーラさんがアクリル板の(-_-;)後ろの定位置に座ります。いつまでこういった状況が続くんでしょうか(´;ω;`)・・・、既に慣れて来てもいますけど( ^ω^)・・・。

 

 

彼女もここは久しぶり( ^ω^)・・・、嬉しそうに歌い始めます。本来ボサノバがメインなのかも知れませんが、英語の歌と半々くらいにしてくれた今夜のライブでした( ´∀` )。

 

 

優しい透きとおった声で聴きやすい歌いかたですね( ^ω^)・・・。やはりボサノバ系の方が得意なのかも・・・?でも私はこうして英語のスタンダード曲を歌ってくれると嬉しいです( ´∀` )。暫くライブから遠ざかっていたミュージシャンたち・・・(´;ω;`)、でも私たち聴衆も嬉しい、ミュージシャンもホントに嬉しいんだと思います。良かったなぁ( ´∀` )・・・。お客さんとも話をしながらの楽しいステージになりました。

 

 

あっという間に終わった1セット目、席を立つ私・・・、テーブルの上に置いてあったゆかりさんの新しいCDを買わせて頂きました。昔からよくゆかりさんと共演している井上新平さんとのデュオアルバムです。

 

 

ジャズフルートの第一人者の新平さんとのコラボ・・・、人の名前がタイトルにある曲ばかり集めたそうです。

 

 

 

聴くのを楽しみにしながら家路に着きました。まだまだ収束しないコロナ問題ですが、気を付け乍ら・・・、こうして心地よい、楽しい時間を持てるようになりたいですね( ^ω^)・・・。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

8月13日(木)、14日(金)は休診とさせて頂きます。

2020年夏季休暇のお知らせ:

 

8/13(木)、8/14(金)の二日間は休診とさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

 カテゴリ:お知らせ

自粛期間明け、初スィング( ´∀` )。2020・6月

先月、6/22(月)、数か月ぶりの銀座スィングでした( ´∀` )。遅ればせながらのレポートです。この店も2か月ほど休業、継続困難な状況を独自の支援プロジェクトを立ち上げて、多くのファンの支援を受けて再開しました。良かったなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

この日はこのバンド、「1969 Quintet」でした。ベーシスト、そしてプロデューサーとして活躍中の塩田哲嗣さん率いる実力者揃いのクインテット。ストレートアヘッドの聴きやすいジャズを熱く届けてくれるバンドです。

 

 

おぉ、結構席は埋まっていますね( ^ω^)・・・、あまり密接しないように少し間隔をあけていますが、なかなかの盛況です( ´∀` )。私は一番奥のボックス、ドラムの大坂さんの真ん前の席を頂きました。

 

 

カウンターの中のミュージシャンとお客さんの間にはアクリルのパーテーションが置かれています。しばらくはこういう感じになるのかなぁ・・・(-_-;)。

 

 

リーダーが挨拶( ^ω^)・・・、お客さんにお礼をします。「なんか休業前より、お客さん多いなぁ・・・(笑)」なんて言ってましたが、久々のスイングのステージ、とても嬉しそうなミュージシャン達でした( ´∀` )。

 

 

さぁ、熱いセット目が始まりました。このバンドはオリジナルも演奏しますが、よく知られているスタンダードを多くやってくれます。4:1くらいの割合でしょうか・・・?私には有難い選曲です。オリジナル中心になると・・・、時によっては、私には辛い事もあります(-_-;)。

 

 

すばらしいオリジナル曲を持つ方は多いです( ^ω^)・・・。でも長きにわたって演奏され続けて来たスタンダード曲、ジャズに限らず名曲にはそれが語りつかれる理由があります。それを特に変わったこともせずにストレートに音で楽しい会話をする・・・、これは王道ではないかなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

久しぶりの銀座スィング、と言う事もありますが、素晴らしいメンバーが本当に楽しそうに演奏して行くうちに、どんどんステージもお客さんもアツくなっていきます。私も、他の席からも声援が飛びます。みんな笑顔で素晴らしい、楽しいステージになりました。

 

 

この店も演奏中は撮影禁止なんですが・・・(-_-;)、ま・・・、こっそりとね( ^ω^)・・・。やはりこの臨場感を伝えたいではありませんか( ´∀` )。熱い拍手の中、1セット目が終わりました。新しいCDを買わせて頂き、塩田さんが皆さんのサインをもらってくれました。いやいや、再開良かったなぁ( ^ω^)・・・。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 カテゴリ:音楽の話

F1シーズンイン・7/5/2020

3か月以上遅れてのシーズンインとなったF1サーカス初戦は7/5に決勝レースが行われました。今シーズンはメルセデスと互角の勝負をするのではないか、と期待されていたレッドブルホンダ・・・、

 

 ホンダ勢ただ一台完走のガスリー選手。

 

アルファタウリ(旧トトロッソ)の2台を含めて4台のホンダ勢のうち3台がリタイアという残念な結果に・・・(´;ω;`)なりました。レッドブルの2台は電気系のトラブルがあった、と伝えられています。アルボン選手はメルセデスのハミルトンをパスしようとしたときに接触されるアクシデントがありました。明らかにペースは上回っていたようなので、とても残念な結果となりました。

 

多くのアクシデントでイエローフラッグが多発したこも初戦、完走したのはほぼ半数の11台と言う厳しいレースの中、ホンダ勢唯一完走したアルファタウリのガスリーせんしゅが7位に入りポイントを獲得したのは勝算に値するでしょう。勝ったのはやはりメルセデスでした・・・。

 

 

でもハミルトンではなくボッタス選手。新しいシーズンを素晴らしい結果で始める事が出来ました。御覧のようにマスク姿での表彰式、それもポーディウムではなくコース上で行われました。無観客のレース、表彰式で始まった今シーズンのF1です。なんとか開催までこぎつけました( ´∀` )。これからのホンダ勢の活躍に期待です( ^ω^)・・・。

 

アメリカPGAの試合も無観客で再開してもう数試合・・・、松山選手は彼の初戦に簡単に予選落ちしていましたが、先週末の彼にとっての再開後2戦目のロケットモーゲージ・クラッシックではギリギリ予選通過、そして3ラウンド目では65の好スコアで上位に浮上、最終日はちょっと伸ばし切れず後退しましたが21位に入りました。さすがだなぁ・・・、と言うところを見せてくれました。彼も次戦が楽しみです( ^ω^)・・・。

 

Covid-19の影響で止まっていた時計が少しづつ動き始めたようです( ^ω^)・・・。ただ世界中での感染者数はいまだに増え続けているのが現状です。早く収束に向かってくれることを祈るばかりですが、こうしてスポーツイベントなどが再開してくれることで、少しでも希望をあたえてくれるようにも思います。まだまだ十分気を付けながら・・・、楽しみに見て行きたいですね。

 

考えて見たら今日(7/7)は七夕じゃぁないか( ^ω^)・・・。なんだかコロナの事で心がザワザワしているのでしょう・・・、七夕のことさえ頭から飛んでいました(-_-;)。織姫と彦星はコロナにめげず、会えたんだろうか・・・。そんなことも忘れずにいられるようになりたいものです。そして世界中で苦しみ、悲しみが、早く・・・、どうか・・・、なくなりますように・・・。

 

 

 

 カテゴリ:スポーツの話

笛吹きカナ・7/4/2020

土曜日の朝・・・、目が覚めて、あぁ・・・、今日は休みだよなぁ・・・、と寝ぼけながら、テレビをつけてみたら、どこかで見た顔が( ^ω^)・・・。あれ?「笛吹カナ」さんだ( ^ω^)・・・!

 

 

個人的にお話したことはありませんが、代々木ナルに毎月レギュラーで出演してますから、演奏は何度も聴いています。銀座スイングでも聴いた事あるし、最近はボディーアンドソウルにもレギュラーで出ているみたい。活躍の場をどんどん広げて人気も上がってきているんだろうなぁ・・・、と思っていましたが、いよいよテレビ出演かぁ・・・( ´∀` )。

 

 

落語家の春風亭小朝さんの番組の、今朝のゲストのようです。なんでも小朝師匠に篠笛を教えているんだそうで(オカリナだったかな(-_-;)?)、その縁で出演することになったんでしょうか?いやぁ、良かったですねぇ( ^ω^)・・・。テレビの力は大きいですからねぇ、これで知名度はグンと上がるはずです。この機会が人気上昇につながってくれるはずです。より一層の活躍を期待したいですね( ´∀` )。

 

彼女はジャズがメインよ言う事でもないのかも知れないけど、ジャズミュージシャンと、あらゆる笛を吹くカナさんのコラボはとっても楽しいものです。この日も最初の演奏は、ジャズスタンダードの「Take 5」でした( ´∀` )。

 

 

おぉ~!なんと後ろには中嶋錠二くんがいるではありませんか・・・( ´∀` )。コチやコクリコットやいろんなとこで聴いてるけど、彼も人気上昇中の私の好きなピアニストです。コクリコットのママ(笑)、河村瑠璃子さんの音大時代の同期生です( ´∀` )。

 

 

カナさんはフルートと篠笛を交換しながら中嶋くんとの会話を続けて行きます。カッコイイなぁ( ^ω^)・・・。カナさんは結構ノリがよくて、一緒にやっている人のソロにも反応して嬉しそうに「イェーイ!」と声をかけたり、身体を揺らして楽しそうに演奏します。女性ミュージシャンでそうやって声を出したりする人はそんなに多くないけど、彼女の楽しそうな演奏は大好きです( ´∀` )。

 

 

私の友人にも、ジャズは普段あまり聴かないけれど寺井尚子さんのバイオリンは聴くし、コンサートにも行く・・・、という人がいます。こうしてカナさんがテレビで知名度を上げ、人気が出れば、ジャズを普段あまり聴かないけど、カナさんを聴きたい・・・、という音楽ファンも増えてくれることでしょう( ´∀` )。それはジャズ界にとって素晴らしい事だと思うのです。

 

 おぉ~!錠二くんの名前が( ^ω^)・・・。

 

人々が少しでもジャズにさん触れる機会が増えることは大歓迎ですね( ´∀` )。日本のジャズフルートの第一人者と言えばやはり井上信平さんですが、こういう番組でジャズフルートに興味を持った方がいれば、井上さんだってもっと広く知られることになるかも知れないし、そうなってくれればいいですよね。ジャズ会にとってはそうなってくれれば本当にありがたいことだと思います( ´∀` )。

 

 

ボーイッシュな美人でもあります( ^ω^)・・・。必ずやメジャーな存在になってくれることを期待したいですね( ´∀` )。

 

 

中嶋錠二くんは・・・(-_-;)、紹介してもらえなかったけど・・・(-_-;)、いつものように素晴らしい演奏で視聴者を楽しませてくれました( ´∀` )。一応名前は出てましたから( ^ω^)・・・、彼の名前を知って、聴いてくれる人も増えるかも知れませんよね( ´∀` )。うん、楽しみです( ^ω^)・・・。

 カテゴリ:音楽の話

ファウチ氏のマスク2020・7月1日

米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長が議会証言で、米国の新型コロナウイルスの新規感染者について現状が続けば「一日10万人に増えても驚かない」と述べ、現在4万人の新規感染者がさらに増える可能性があると警告した・・・。ということが、7/1の日経ニュースに載っていました。本当に世界中でまだまだ感染者が増えている現状を見ると、不安が増して行きます。なんとか収束に向かって行って欲しいものですが・・・(-_-;)。

 

 

その不安なニュースとは関係ありませんが・・・、ファウチ氏の付けているマスクには「Washington Nationals」と記されています( ´∀` )。これは昨年ワイルドカードから勝ち上がって、最終戦の劇的な逆転勝利で初めてワールドシリーズチャンピオンに輝いたワシントンDCにフランチャイズを置くメジャーリーグのチームの名前です( ´∀` )。

 

そのチームがこういったグッズを売っているのか知りませんが( ^ω^)・・・、ニュース映像を見ていますと、時折こういうプロスポーツ(野球に限らず)チームの名入りのマスクしている人を見ます。不安も解消しない中・・・、まだまだ苦しむ人々が多々いるこの世界ですが・・・、せめて少しでも気持ちを上げて生きていたいものだなぁ・・・、と思うのです。笑顔を忘れないようにしたいですね( ^ω^)・・・。

 カテゴリ:日々のこと

東京アラート???

昨日、東京アラートを出す基準を変えたそうです。全く数値的なものはなく、総合的な判断に基づいて出すことになったんだそうで・・・(-_-;)。自分の匙加減次第、と言う事でしょうか・・・(-_-;)。ここ数日、元の基準を超えていたのに出ませんでしたが・・・。

 

結局・・・、東京アラートって・・・、いったい何だったんでしょうかね(-_-;)???

 

今週末は都知事選ですが・・・、それでも現職の圧勝予想です。・・・(-_-;)。まいったなぁ・・・(-_-;)。

 カテゴリ:日々のこと

女子プロゴルフ再開・2020・6月

コロナウイルス感染症の影響で中止、延期が続いていた日本の女子プロゴルフツァーが6/25(木)に再開しました。カメリアヒルズで行われたアースモンダミンカップです。

 

最終日のプレーは雨で順延となり、6/29(月)にファイナルラウンドが行われました。結果は・・・、

 

 

プレーオフの末、渡邊彩香選手が久々の優勝!なんと5年ぶりです( ^ω^)・・・。2~3年位前まで船橋カントリー倶楽部で研修生、そしてキャディーをしていた布川さんの高校時代のチームメイトだったそうで、私には関係ありませんが、なんか嬉しい( ´∀` )。布川さんもどこかで喜んでいるでしょうか( ^ω^)・・・。

 

面白かったのは、この試合はテレビ中継が無く、ネットでライブ配信されたことです。たまたま最終日の最後の数ホール・・・、丁度私の昼休みの時間にかかりまして、のんびり見させていただきました( ^ω^)・・・。

 

 

最終組の一つ前にこの人、鈴木愛選手、そのまた一つ前に渡邊彩香選手がプレー、その二人が11アンダーでトップに並んでいました。首位だった新人田中瑞希選手は一つ落として10アンダーで最終組でプレーしています。息詰まる熱戦になりました。

 

 

18番ぱー5の田中選手のティーショット。前には一打差首位の鈴木選手。同じく一打差首位タイの渡邊彩香選手は既にホールアウト、クラブハウスリーダーです。

 

 

151センチと小柄な田中選手ですが、非常にキレのいいスイングで、飛ばします。ここはバーディーを狙えるホール。取れればプレーオフのチャンスが残っています。

 

 

素晴らしいスイングから放たれたティーショットはなんとキャリーで230ヤードを越えて来まして、250~26ヤードくらいは行きましたか( ^ω^)・・・?らいのフェアウエイをしっかりとらえ、残り50ヤード!

 

 

グリーン上では鈴木選手が4~5ヤードほどのバーディーパット、入れれば単独首位!

 

 

5センチ短かった・・・(-_-;)。これで渡邊彩香選手と鈴木愛選手は11アンダーで並んでいます。田中瑞希選手がチップインしなければプレーオフが確定します。

 

 

最終ホールの3rdショットはチップインこそなりませんでしたが、十分バーディーを狙えます。このパットにプレーオフがかかります。

 

 

1.5メートルほどの、そのバーディーパットは・・・(-_-;)、

 

 

惜しい・・・!一筋左を抜けて・・・(-_-;)、パー・・・、10アンダーで単独3位。しかし期待の新人登場・・・、と言ったところでしょうか( ^ω^)・・・。今年のツァーに楽しみが増えました( ´∀` )。

 

LPGAが今年から試合の運営権、放映権を持つ・・・、という変更に関しては、殆どのメディアが厳しいコメントを発していたところですが、結局は自分たちの利権がなくなる・・・、と言う事の裏返しだったんだろうと思います。

 

コロナウイルス感染症の問題でかなり遅れてのシーズンインとなりましたが、こうしてネット中継、生で数チャンネル、後から何度も好きなところから見る事が出来ます。200万人以上の方がYouTubeでこの試合を観戦したそうです。画面には次々と視聴者からのコメントが流れて来る・・・、面白い中継でした( ´∀` )。

 

以前のテレビ中継よりずっと面白かった( ^ω^)・・・。長いつまらないコマーシャルで中継が中断する、そして人気選手しか映さない・・・(-_-;)、それもグリーン上のプレーが多かった昨年までのテレビ中継でした。日本LPGAの試みはいろんな批判を浴びたけど、一回目は成功と言えるんではないかな?

 

少なくとも中継自体はファン目線に立った作りになっていて、とても良かったと私個人的には思います。今後の成功を祈りたいと思います。こうして自分たちが放映権を持たなければ、プロゴルファーの肖像権は守られないからです。外国では当たり前の事ですが、やっと日本のゴルフ界でもそういう動きが出て来た、と言う事はスポーツ界にとっても歓迎すべきことだと思います。

 

アメリカのPGAツァーも6月に入って再開、先週の3戦目ではダスティン・ジョンソン選手が優勝しました。まだまだコロナウイルス感染症の問題は収束どころか、また新しい拡がりが出て来ているかもしれません。早く安全に、また多くのギャラリーの歓声の中での試合を観たいですねぇ( ^ω^)・・・。それにしても日本の男子プロの(日本ゴルフツァー機構)試合はどうなっているんでしょうねぇ・・・(-_-;)、なんか青木会長は評判良くないなぁ・・・(-_-;)、女子に負けず・・・、頑張って欲しいものだ・・・(-_-;)。

 

 

 カテゴリ:スポーツの話

船橋カントリー倶楽部・6/20/2020

久しぶりにいつものメンバーで船橋カントリー倶楽部へ行って来ました。梅雨空の合間を縫った好天に恵まれた土曜日でした。着いて見れば駐車場にはもうたくさんの車が・・・。みんな待ち望んでいたんだろうな( ´∀` )。入り口の前でまずは体温チェック、入ってみると受付カウンターには飛沫防止のビニールシート。

 

 

着替えて上のレストランへ行けばOsくんがまったりとコーヒー中( ^ω^)・・・。テーブルにも飛沫防止のアクリル板が設置されていました。

 

 

さて私もコーヒーを頂いて、ゴルフの準備・・・、なんか久しぶりなんで・・・(-_-;)、何を揃えるのか考えないと出てこない・・・(-_-;)。

 

 

スタート時間になりました( ^ω^)・・・。ここにもビニールシート???いえ違います、単にスマホのカメラが逆光に耐えずに変な露出度を使ったようで・・・(-_-;)。木漏れ日の下の画像でした。

 

 

それにしても我々の善行の賜物でしょうか( ^ω^)・・・、絶好のゴルフ日和!粛々とホールを重ねて行きます。

 

 

長い巣ごもり期間の影響で・・・(-_-;)、ちょっと太ったHwさん( ^ω^)・・・、

 

 

早や短パン姿のGtくんは久々のゴルフにも拘らず絶好調です( ^ω^)・・・。

 

 

ショートホールにさしかかりました。いつもの茶店もこの通り・・・(-_-;)、ここで店のスタッフとチャットして一息つくところなんだけど・・・、暫くは素通りですなぁ・・・、残念(-_-;)。

 

 

でもこんな姿にも癒されながら( ^ω^)・・・、

 

 

青空の下・・・、マスクを外して新鮮な空気を吸いながらの森林浴( ^ω^)・・・、

 

 

さほど暑くもあらず、心地よいラウンドになりました。やっぱりゴルフは楽しい( ´∀` )。

 

 

と言っているうちにあっという間にハーフターン・・・、の前に昼食休憩です。

 

 

スループレーもいいですが、やっぱり日本式のこのまったりした昼食休憩付きのゴルフにすっかり慣れてしまった私です( ´∀` )。まだ10時ころ・・・から軽く一杯( ´∀` )。

 

 

Gtくんも満足そうな笑顔です( ´∀` )。朝から飲むゴルフ場のビールは美味い( ^ω^)・・・!

 

 

そして少々模様替えしたラウンジでお茶を飲みながら、しばし・・・まったり( ^ω^)・・・。

 

 

さぁ後半戦!

 

 

遠くには・・・、夏の空( ^ω^)・・・。

 

 

真夏のような雲ですが・・・、まだ湿気も低いのか、風は爽やかでホントにいい日和でした( ^ω^)・・・。

 

 

今日のキャディーさんは3~4年ぶりに付いてくれた森屋さんでした。まだ入社して研修期間終わったばかりの頃に付いてくれたことがありますが、覚えてくれていまして感激( ´∀` )。高校卒業したばかりだった前回から数年たって、素敵なお嬢さんに成長していました。キャディーとしてもGood job!今日は苦労掛けたね・・・(-_-;)。

 

 

すっかり体調も戻ったOsくん、明治の大砲も復活( ^ω^)・・・。

 

 

楽しい時間は過ぎるのが早いねぇ( ^ω^)・・・。

 

 

まだ今回は19番ホールは諦めました・・・(-_-;)。次回はそれも含めてのお楽しみにしましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

恒例の(久しぶり( ^ω^)・・・)スコアカード、ずっとゴルフやってなかったGtくん、たまにやる方がスコアが良い(笑)。他の3人・・・(-_-;)、こんなもんです<(_ _)>。

 

 

良い日和にも恵まれ、楽しいゴルフでした。また続けていけるといいですな。まだまだ気をつけながら・・・、またよろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ