新原歯科医院

院長ブログ

Author Archives: 新原満

2020ウインターカップ女子決勝

大変遅ればせながらですが(-_-;)、昨年末のウインターカップの事を書いてみます。コロナの問題の影響でインターハイ、国体がなくなり、3冠のうちこのウインターカップだけは開催することが出来ました。3年生にとってはこの年のたった一つの大きな大会であり、高校生活最後の試合になりました。

 

 

男女ともに素晴らしい熱戦となり、違った意味で感動的なゲームとなりました。中には勝ち上がりながら対戦した高校の関係者に陽性者が出たために棄権せざるを得なかった強豪校もありました。本当に残念だったと思いますが、今の状況から仕方ない事ではありましたが、可哀そうだったなぁ・・・(´;ω;`)。

 

 

さて女子の決勝は絶対王者の桜花学園と東京代表の東京成徳大付属高の一戦でした。本来ならば高校3冠を狙っていた桜花学園です。身長186センチのアマカ選手、185センチの朝比奈選手を始め高さで他校を圧倒し、主将の江村さんがゲームを組み立てる。順当に決勝まで上がって来ました。

 

 

しかし小さな(180センチ以上はいません)東京成徳は踏ん張りましたね・・・、なんとか10点差ほどで食い下がります。ただ・・・アマカさんは凄かった・・・(-_-;)。

 

 

終わってみれば・・・、彼女一人で53点、21リバウンド・・・(-_-;)。それでも食い下がる東京成徳、勝てば30年以上ぶり(?スミマセン、あまり詳しくないもので・・・(-_-;))

 

 

最終クォーターでまた点差を縮め、このフリースローが入ればまた10点差に詰め寄ります。

 

 

そしてキャプテンの山田さんが二つ決めて・・・、しかし成徳の頑張りもここまででしたか・・・(´;ω;`)。

 

 

最終スコアは89-65・・・、でも成徳頑張ったね( ´∀` )!試合後は両校とも涙・・・、涙・・・、愛知代表の桜花は絶対に勝たねばいけない、それも大差をつけて・・・と言うプレッシャーから解放されました。

 

 

東京成徳は・・・、負けて悔しいよりも、圧倒的な強さを誇る桜花に対して、全力を出し切って高校最後の大会を終える事が出来た、という思いが強かったように見えました。清々しい美しい笑顔の交じった涙でしたね・・・、私も声を上げて(-_-;)もらい泣き・・・(´;ω;`)。いい試合を見せて貰いました。

 

 

何はともあれ・・・、桜花学園のみなさん、おめでとう!!!

 カテゴリ:スポーツの話

ギター教室に通い始めていつの間にか3か月経ちました。

 

 

 

 

少し指先が固くなって来ました。40年前の指に近づいてきた感じ。仕事から帰って晩酌して( ^ω^)・・・、その後・・・、1時間くらい練習する程度・・・(-_-;)。あと一年くらいしたらもう少しギター弾きに見えるような指になってくるかもね( ´∀` )。

 

 

指は変わって来たけど残念ながら腕は変わらない(´;ω;`)。いまだにうまくコードを押さえ切れない。出るべき音が出ず、ミュートして出ないはずの音が出る・・・(-_-;)。永遠の初心者です(笑)。

 

 

ほんの少しジャズギターをかじり始めたばかりだけど・・・、いままでもライブに行って聴いていて、この人たち(プロのミュージシャン)は凄いなぁ・・・、といつも思っていたけど・・・、ちょっと自分でやってみただけで、もっともっと・・・、本当に凄い!!!と言う事のほんのひとかけらが解って来ました。

 

 

そういうことが解ったと言う事もギター教室に行って良かったと思う事の一つです。素晴らしい音楽をこれからも聴かせて頂けることが本当に嬉しいとつくづく思っている永遠のジャズ初心者、ジャズギター入門して3か月のわたくしです( ^ω^)・・・。さぁ、ちょっと練習しよ・・・( ´∀` )。

 カテゴリ:日々のこと

初船カン・1816/2021

ゴルフ初めです。月一の船橋カントリー倶楽部へ行って来ました。天気予報は絶好です( ´∀` )。

 

 

暖かい朝でしたが、ゴルフ場の近くに来ると朝もやが漂っていました。着替えてレストランに上がって外を見れば・・・、朝もやの中の船橋カントリー倶楽部。

 

 

いつものようにコーヒーと血圧の薬(´;ω;`)、そしてその日の小物( ^ω^)・・・。

 

 

朝もや煙るゴルフ場、キャディさんの後ろに逆光の中現れた不気味な巨人( ^ω^)・・・。Hwさんでした(笑)。

 

 

 

そしてGtくん登場、いやぁいい天気です。今日のキャディはかなり久しぶりの出浦さんです。宜しくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

予報では後半風が強くなるとの事でしたが、朝8時過ぎ・・・、風もなくいい陽気です。このまま好天が続くことを祈りつつ、さぁスタート!

 

 

緊急事態宣言を受けて、社員の出勤を半分ほどに抑えているらしく、セルフで回る組が多いそうでしたが、それとは関係なく前の組がのんびりで・・・(-_-;)、まぁ私たちものんびりやって行きましょう( ´∀` )。粛々とホールを重ねて行けば・・・、

 

 

あっという間に(笑)昼食休憩です。模様替えしてテーブルを離したようですね。メニューも変わっていました。オーダーをとる傳田くんに聞くと、出勤者を減らして人出が足らないのでメニューも絞られているそうです。しばらくは仕方ないですなぁ・・・(´;ω;`)。

 

 

でもGtくんのお気に入りメニューは変わらないようで( ^ω^)・・・、はい、いつもの鶏皮から・・・(笑)。

 

 

いつもの牛タン定食( ´∀` )。満足そうなGtくんでした。

 

 

いつものように早食いのHwさんにはいつものように小食な私たちの差し入れも片付けて頂きました<(_ _)>。この日はいつも一緒のOs君が所用で来ていません。イジリがいのある彼がいないのは寂しいですが( ^ω^)・・・、

 

 

いつものように楽しくゴルフしています(笑)。さぁ、後半スタート!Gtくんは上着を脱ぎました。私もダウンジャケットを脱いでいますよ( ´∀` )。4月中旬くらいの陽気だそうです。昨日も明日も寒いのに( ^ω^)・・・、絶好の日和に恵まれました。

 

 

キャディの出浦さんが「あら、もう梅が咲いてるわよ・・・」この陽気に花も開いたんでしょうか( ´∀` )。ゴルフはこういう楽しみがありますねぇ( ^ω^)・・・。早咲きの梅・・・。

 

 

後半ものんびりになりそうです。いい陽気を楽しみましょうか・・・(-_-;)。

 

 

予報通り、やや風が出て来ましたが、寒さは感じません。「春の海、終日(ひねもす)のたりのたりかな」、蕪村だよ・・・、とGtくんが教えてくれました・・・。海は見えないけど・・・( ´∀` )、そんな感じでのんびり時を楽しみましょう。コロナも忘れて( ^ω^)・・・、

 

 

はい、緑の新芽も出て来ていますね・・・( ´∀` )。

 

 

まだ冬はこれからですが・・・、必ず時は過ぎ、季節は変わって行くものですから・・・。早くいい季節になって欲しいものですね・・・( ´∀` )。

 

 

のんびりなラウンドも終わってみればあっという間です( ´∀` )。今日もかる~くクラブハウスで反省会となりました。流石に人は殆どいませんでしたが、これなら安全地帯ですね( ^ω^)・・・。

 

 

長尾さんにオーダーをして、30分程軽く頂きまして、はい、一日お疲れ様でした<(_ _)>。今日も早く家に着きそうです。

 

 

今年も無事に毎月ここでいい時間を過ごしたいものだなぁ・・・( ´∀` )。そのためにも十分気を付けて・・・、皆さまもご自愛下さいませ<(_ _)>。

 

 

今日はこんな塩梅でした( ^ω^)・・・、Gt君が珍しく大たたきしていました。前半はHwさんとタイスコア(-_-;)。

 

 

でもまぁ、いつものようになんとか帳尻を合わせるGtくんと、いつものようにどこかで乱れるHwさんと私(笑)。いつものようにスコア関係なく(笑)楽しい時間でした。出浦さんも「楽しかったです」と言ってくれました( ´∀` )。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

2021初ジャズ

新年初のジャズ鑑賞は代々木でした。

 

 

代々木ナルにとっても新年営業初日です。下へ降りますと( ^ω^)・・・。まぁまぁそこそこ埋まった店内です。そういう時には正面の席に通されることが多いです。さっそく平岡さんとリン君がスタンバイ・・・、まずはインストで一曲。

 

 

そして歌姫が紹介され・・・、おぉ、美しい和服姿の坂井さんでした。お正月ならではの衣装ですね。今年も綺麗で良かった( ^ω^)・・・。

 

 

相変わらずのよく出るハリのある声の熱唱にお客様から大きな声援がかかります。人気ありますねぇ( ^ω^)・・・。

 

 

お客様方は殆どの時間マスク着用、口に何か入れるときだけマスクをとりますが、マナーは徹底しているジャズバーのお客様方です。こんな状況にも慣れて来ました(-_-;)。でもミュージシャンもお客さんも笑顔を絶やしませんね。こんな時だからこそ音楽が必要に思えます( ^ω^)・・・。

 

 

 

この週の末に緊急事態宣言が発出されました。多くのジャズレストランは時間帯を繰り上げて営業しています。まだまだ厳しい状況は続きそうですね。負けないように・・・、コロナにも気を付けて・・・、頑張って下さいね。また今年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:音楽の話

12月のジャズ

ここ数週間で状況が大きく変わってしまいました。首都圏で再度緊急事態宣言が発出され、人の動きが今まで以上に制限されることが求められています。私の好きなジャズレストランの中には今月休業するところもありますが、多くの店は閉店時間を8時に繰り上げてなんとか音楽の流れを止めぬように頑張っています。

 

昨年末にはここまで状況が悪化するとは思っていなかったけれど、それでも気を付けなければ・・・、という思いはありました。その中で気を付け乍らいくつかのギグを聴きに行って来ました。遅ればせながら・・・<(_ _)>。

 

 

 

以前の半分に減らした定員、ほぼ満員( ´∀` )。人気ありますね。対面では座らない、何か口に入れるとき以外は皆さんマスク着用・・・、そしてジャズの場合皆さん静かにお聴きになります。唾を飛ばして大声で話す人はいません。お店も消毒、換気、除菌には徹底して安全な店内を守っています<(_ _)>。

 

 

 

 

マティーニの準備をするサキちゃん( ´∀` )。

 

 

 

 

今日も美味しいマティーニが注がれます( ´∀` )。

 

 

 

 

正面ではなくカウンターからだとステージの写真を撮ろうとすると、お客さんの顔が見えてしまうので・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

プライバシーに配慮して・・・<(_ _)>、今日は後ろ向きでの写真(笑)。いつも元気な彩菜ちゃんです( ´∀` )。

 

 

 

 

シェフの富田さん、いつもお世話になっております。ステージは田辺君のトークでも三人の素晴らしい演奏でも盛り上がり、私も癒されました<(_ _)>。

 

 

 

 

そのライブでスタッフの彩菜ちゃんに「来て~!」と言われ・・・、言いなりの私(-_-;)。

 

 

 

 

クリスマスソングで癒されました。ただこの頃からコロナ新規感染者数が急拡大・・・、キャンセルが多かったようです(´;ω;`)。お店の対策は完璧に近いと思いますが・・・(´;ω;`)まぁ、仕方ありませんね。安全第一です。

 

 

 

 

この苦しい状況でも笑顔を絶やさない上皇( ^ω^)・・・。隠し撮りした後怒られましたが・・・(-_-;)。頑張ってください・・・、お気を付けて( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

年末のご挨拶に( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

久しぶりに行って来ました。

 

 

 

 

この夜は配信も兼ねての営業でした。元々小さなお店ですが、今は定員6名、予約必須・・・。

 

 

 

 

お客さんの間にはアクリルのシールドが張られ、そのうえで皆さんマスク着用で静かに聴き入ります。

 

 

 

 

優しい声でしっとりと歌う、とてもチャーミングな坂本さん、そしていいグルーヴ感の鈴木くんのギターのデュオで癒されました<(_ _)>。

 

 

 

 

配信のコントロールに余念がないヨウコさん( ´∀` )。パソコン音痴の私には天才のように思えてしまいます(笑)。

 

 

 

 

残念ながら今回の緊急事態宣言を受けて、暫くは夜の営業は休止しています。配信だけすることはあるそうですが、早く元通りになって欲しいですねぇ・・・。

 

 

御茶ノ水ナルも暫くライブを休止・・・、コチを含め多くのお店は営業時間を変更して8時まで・・・、と言う事で頑張っています。お客さんの足がある程度遠のくことは明らかですが、なんとか音楽文化の灯りを絶やさないようになってくれればいいなぁ・・・。

 

 

政府も協力金を増額して援助しているようですが、それでは足らないところが多々あるんだろうと思うけど、お互いにいっぱいいっぱいの苦しい状況ですね。私も正直なところ不安がいっぱいですけど・・・(´;ω;`)、なんとか元気に皆さんと共に乗り越えて行きたいと祈っています。いつか明るい日が射して来る日まで・・・、皆さまもご自愛下さいませ<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

コロナ対策の新兵器2021・1月

コロナウイルス対策に素晴らしい効果を期待できる新兵器を患者さんに頂きました<(_ _)>。

 

 

室内の空気を循環させ、(一時間に4回循環、90平米まで有効)循環空気に内部で集光した紫外線を当て一気に空気中の細菌、ウイルスを分解する、という空気清浄機です。

 

 

紫外線は器具内から漏れることなく、人体へ影響を及ぼすことはありません。このクリニックの広さに丁度いい効能があります。今まで使っていた除菌剤噴霧器はそのまま併用します。

 

 

院内の消毒、及び入り口の解放による換気(冬は寒いけど(´;ω;`))も勿論継続します。

 

 

出来る事はかなりやっているつもりです。あとは祈るのみ( ´∀` )。

 

 

悲しみが拡がらないように・・・、苦しむ方々が増えないように・・・、そして早く心地よい日常に戻ることを祈っていますが、それまでは皆さまもどうかご自愛下さいませ<(_ _)>。

 

 カテゴリ:お知らせ, 日々のこと

無題

新春に・・・、両親に新年の挨拶をしてきました。

 

 

姉も来てくれたようだな( ^ω^)・・・。たくさんの花に囲まれた両親に昨年のお礼、そして今年も私たちを守ってくれるようお願いをして(何時もお願いばかり(-_-;))(笑)、

 

この一年がいい年になりますように・・・<(_ _)>。明日から仕事だ・・・(´;ω;`)。

 

新しい一年が始まりましたね、皆様にとって素晴らしい一年になりますように・・・( ´∀` )。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

謹賀新年2021・元旦

あけましておめでとうございます<(_ _)>

 

謹んで新春のお慶び申し上げます。

 

 

 

令和三年元旦

 カテゴリ:日々のこと

この一年間を・・・、2020

新型コロナウイルス感染症の問題が大きくなって来た5月ころ・・・、どこへ行くにもマスクを着用しなければいけない状態がまだしばらくは続きそうだなぁ・・・(-_-;)、と思い、どうせならマスクもお洒落に・・・、と( ^ω^)・・・。

 

 

この頃はまだなかなかマスクも手に入らず、こんなものもネットで買って、ブログにも上げましたが、そのうちワシントン・ウイザースのマスクも入手したりしていました。

 

でも緊急事態宣言が発令されてかなり感染者数も減少してきたりしていたから、夏くらいにはある程度落ち着いてくるかなぁ・・・、なんて今思えば楽観的過ぎる予測をしていて、それまではストレス解消にもなるし・・・、マスクも遊び心を絡めながら・・・、

 

甘かったですね(´;ω;`)・・・、大晦日の今日は東京だけで1300人超の新規感染者、重症患者も徐々に増えて来ています。厳しい状況だなぁ・・・。そして今や・・・、

 

 

こんなにマスクが増えてしまった・・・(-_-;)。数えて見たら20枚ありました。今はあちこちでいろんなマスクを売っています。一時は治療に使うマスクも手に入らず途方に暮れていた時もあったんですが・・・、マスクが手に入るようになったのはいいのですけどもね・・・(´;ω;`)。

 

このマスクが今年と言う一年を象徴しているようです。ワクチンが普及し、また変異を繰り返すウイルスが徐々に弱毒化し・・・、ある程度コロナウイルス問題が収束するには1年~2年かかる・・・、専門家たちの意見があるそうです。一日も早くその日が来てくれることを心から祈りつつ、皆様が少しでも良い年を迎えられることを強く祈っています。

 

ご自愛頂いて、どうか良いお年を御迎え下さいませ・・・<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

今年も足利まで2020・12月

今年の仕事も終了、土曜日に今年も足利まで行って来ました。

 

 

ポン友の墓に日本酒を置いて・・・、もう少し待っていてもらいましょう( ^ω^)・・・。それまでは少しは助けてくれよ(笑)。

 

 

毎年年末に来ると「やっぱり足利は寒いなぁ・・・(´;ω;`)」と感じるのですが、今年は暖かいなぁ。手袋もいらないし、ダウン着てると暑く感じるくらいの陽気です。助かったわい( ´∀` )。向こうには青空と山々・・・、

 

 

帰りには(例年の恒例行事(笑))佐野インターで餃子とラーメン・・・、牛タン、他・・・結構買ってしまった。今晩からのおつまみです(笑)。ゆっくり身体を休めて、新年を迎えましょう。良い年になって欲しいものだなぁ( ^ω^)・・・。また来年も無事に来れますように・・・<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ > 新原満 四ツ谷・麹町歯科・歯医者「新原歯科医院」 Page 34