新原歯科医院

院長ブログ

Author Archives: 新原満

富永啓生くん、アメリカ初シーズン終戦?・3/5/2020

いやぁ・・・、よもやの初戦敗退でした・・・(-_-;)。

 

 

富永くん所属のレインジャーカレッジ・バスケットボールチームはレギュラーシーズンを28勝3敗と言う素晴らしい成績で終え、全米短大ランク3位に位置していたそうです。そしてポストシーズントーナメントが日本時間今朝から始まりました。まずは地区チャンピオンシップ(3/4~3/7)。

 

アメリカを26の地区(Region)に分けているようです。レインジャーカレッジはregion V(5)、第5地区のトーナメント初戦(準々決勝)でWestern Texas Collegeと対戦しましたが・・・、結果は上記の通り、よもやの大敗でした(´;ω;`)。今シーズンの実績から、間違いなく全米トーナメントへ進出、富永くんの大活躍が見れるか・・・(-_-;)?と思っていまして、その様子をブログにアップしようと準備をしていたのですが・・・(-_-;)。

 

 

富永くんを含め、チーム全体でシュートが入らなかったようですね。レギュラーシーズン終盤でやや苦戦していたようでしたから、チームの調子が落ち加減だったんでしょうか?下記の通り、フィールドゴール36.7%、スリー25%、フリースローに至っては半分以下の47.6%でした。これでは勝てませんね(´;ω;`)。

 

 

この試合の前までの富永くんのシーズンの総合スタッツです。チームのリーディングスコアラー、素晴らしいスタッツでしたが、残念ながら全米に行くことは叶わなかったのでしょうか?ただ、短大の全米大会のシステムを全く知らないもんで(-_-;)、出場校が26地区の一位チームだけでなく、もしかしたら全米ランクを鑑みての推薦枠なんかもあるかも知れないしなぁ( ^ω^)・・・。と言う訳で、タイトルには?マークを付けてあります(笑)。

 

 

宮地陽子さんもツイッター覗いて見ましたら、この試合はストリーミングで観れるようなので、今晩にでも観てみようかな( ^ω^)・・・。富永くん、お疲れ様でした。これからも頑張って欲しいものですね( ´∀` )。もし全米大会へ進むチャンスがあるのなら・・・、期待です。そうでなければ来年に期待ですね。ガンバレ!

 

 

PS: 

この試合のネット中継を観ていましたら、解説者が「レインジャーカレッジはたとえここで負けても、今までの成績から恐らく全米に行けるだろう・・・」とコメントしていました(^^)v。全米での富永くんの活躍を観たいですね( ´∀` )。

 カテゴリ:スポーツの話

コロナウイルス狂騒曲

なんだか終わりが見えませんなぁ・・・(-_-;)。いろんなデマも飛び始め、右往左往する人もいるようです。誰が悪いわけでもないのでしょうが・・・。いや、悪い奴らもいるのかな・・・?

 

 

政府、厚生労働省には正しい情報を解りやすくハッキリと・・・、ネットにはびこる根拠のない情報に負けないように、迅速かつ、人々の耳によく入りやすいように伝えてほしいなぁ・・・。こちらから厚生労働省のHPを開けないと詳しい事が分からないんじゃぁね(´;ω;`)。

 

ただ、こういう事態になって、厚生労働省の職員たちは毎晩のように残業続きで、また各方面への対応に追われ疲弊しているとも聞きます。マンパワーが足らなすぎるんでしょうね。多方面にわたりリスクマネージメントの体制が出来ていないこの国の弱点が、こういう時に露わになっているように感じます。

 

 

WHOによると、マスクは予防に役立つというエビデンスがないそうですけど、厚生労働省は外に出るときはマスクをするように勧めていますなぁ・・・(-_-;)。まぁ、理由は何となくわかりますけど・・・(-_-;)。政府にはもっと頑張って欲しいものですが、野党にも、こういう危機的な状況を政争の具に使うのでなく、本当に日本国民の為に議論して頂きたい。兎に角このウイルス感染拡大の問題は早く収束して、そして終息してほしいものです。

 カテゴリ:日々のこと, 未分類

井上陽介トリオ・2/19/2020・御茶ノ水ナル

人気ベーシスト井上陽介さんのリーダーライブでした。日本を代表するベーシストの一人と言ってもいいでしょう、売れっ子の井上さんのライブはもう何度も聴いていますが、彼のトリオは初めてかも知れないなぁ・・・。

 

 

店に入るともう9割方の席は埋まっていました。さすが井上トリオ( ´∀` )。ドラマーの濱田省吾くんと、ピアニスト武本和大くんと言う若手を従えて準備に入りました。濱田くんは椎名豊さんのライブなどで数年前に初めて聴いたドラマーですが、今はあちらこちらでドラムを叩いているようですね。人気上昇中。武本くんは名前は聞いた事あるけど初めましてかもしれません。楽しみです( ´∀` )。

 

 

井上さんの挨拶でファーストセットが始まります。「どスタンダードをやります( ´∀` )」、「良かったら、ヒュウヒュウ~~、とかやってくれたら有難いです( ´∀` )」ちょっと笑いを取りながら1セット目がスタートしました。

 

 

いやぁ・・・、武本くん・・・、いいなぁ!!!速弾きも凄いけど、スローなイントロソロでは美しい音色で心地よいフレーズを聴かせてくれました。濱田くんも成長中!カッコいいドラミングでサポートします。時折いい合いの手が入ると井上さんが後ろを振り返って「おぉ~~!」みたいな笑顔を見せます( ´∀` )。

 

 

 

勿論井上さんはいつも通りの素晴らしいのバッキング、ソロで盛り上げます。あちこちから声援が上がります。私も声が出ます( ^ω^)・・・。1曲目からステージと客席が一つになったようです( ´∀` )。1曲目終わって井上さん、「いやぁ、いいお客さんで( ^ω^)・・・、」と嬉しそうです。

 

いい演奏にいい反応があるとミュージシャン達も嬉しいんでしょうね。2曲目からは、さらに盛り上がりました。また聴きなれたスタンダード曲がメインだったことも、私には有難い事でもありました( ´∀` )。知らない曲で、「おぉ~~!初めて聴いたけど、いい曲だなぁ・・・」と発見がある事もありますが、オリジナル曲などでは時々期待を裏切られることもありますから・・・(-_-;)。

 

どんどん盛り上がって行った1セット目でした。最後の曲が終わって大きな歓声と拍手の中ミュージシャンたちがステージを降りて来る時、私はいつものように帰り支度(´;ω;`)。、控えテーブルに戻る途中の武本くんと目が合いまして、私は拍手ポーズ( ´∀` )。嬉しそうに笑顔で会釈してくれた武本くんでした。

 

濱田くん共々、24~25歳くらいだそうですが、いやぁ・・・、いい若手が出て来ましたね。これからの成長が楽しみです。相変わらず素晴らしい井上陽介さんですが、いいトリオでした。最近ベースを弾きながら歌う事も始めていると聞いていましたが、2セット目では歌も披露してくれたんでしょうか?是非次回は井上さんの歌も聴いてみたいものです。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 カテゴリ:音楽の話

フューリー、ワイルダーをTKO・2/23/2020

ボクシングファン待望のヘビー級の再戦です。2年前の試合は凄い試合経過の末、ドローとは言う結果でしたが、さて今回は・・・?

 

 

タイソン・フューリーの圧勝でした。3ラウンドにフューリーの右がデォンティー・ワイルダーの左耳近くにヒット!解説の特別ゲスト、村田諒太選手によると、あそこにパンチを貰うと、かなりダメージを受けるし、残るんだそうです。

 

その通りだったようで、そのあとはフューリーが圧倒しました。左耳から出血が止まらなかったワイルダー選手でしたが、7ラウンドに彼のコーナーからタオルが投げ込まれたのを見てレフェリーが試合を止めました。その瞬間には「なぜ止めるんだ!」と言うようなワイルダーでしたが、試合後のインタビューでは「今日は強いやつが勝った。」と潔く負けを認めていました。

 

フューリーもワイルダーを称えるようなコメントを残していましたが、これがボクシングです。終わればいい戦いをした相手を労い、称えあいます。

 

 

そしてインタビューが終わると、リング上でフューリーが歌い始めました( ´∀` )。「アメリカン・パイ」、かなり古い歌(1971年)だけど、よく知ってるなぁ( ^ω^)・・・。彼が生まれるはるか前に大ヒットした歌です。彼は歌詞もちゃんと覚えていて歌い切りました。結構上手かったなぁ( ´∀` )。さぁ、また再戦があるんでしょうか。ワイルダーの3ラウンドのあの被弾が無ければの、試合はどう転がっていたか・・・?彼の強力なパンチが先に当たっていれば・・・、再戦があるのなら・・・、それもまた楽しみになりましたね。

 カテゴリ:スポーツの話

熊谷ヤスマサ・リーダーライブ・2/3/2020・御茶ノ水ナル

今月の初め、御茶ノ水ナルで熊谷くんのリーダーライブを聴きに行って来ました。

 

 

こんなメンバーでした。広瀬くんのトランペットも久々に聴きたくなりました。ボディーアンドソウルの山田玲くんリーダーのライブ以来かな?あのメンバーからサックスが抜けてピアノが熊谷くんに変わったと言うメンバーです。熱い演奏になりそうだなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

ワンパターンのオーダー到着( ´∀` )!I am ready!(笑)

 

 

ミュージシャンたちもReady!前のカウンターは空いていましたが、後ろのカウンターは程よく埋まっていました。まぁまぁの雰囲気です。さぁ、熊谷くんの挨拶から始まりました。

 

 

このお店で初めてビッグバンドのステージがあったのは6年前でしたか?私もその時は(娘とだったかな?)聴きに来ました。満席の御茶ノ水ナルが、広瀬君アレンジの強烈なサウンドで大盛り上がりだった事を覚えています。そして彼のストロングなトランペットにも聴き惚れました。熊谷くんもその時のことを話していました。その時の広瀬くんを聴いて、彼をフィーチャーした曲を作って演奏したい・・・と思ったそうです。

 

 

今日はちょっと気合入ってます!と言っていた熊谷くんです。ほとんど全部彼のオリジナル曲。確かに広瀬くんにピッタリの曲かもしれません。熱いアツいステージが始まりました。

 

 

どんどんノッテくるミュージシャンたち、笑顔で他のプレーヤーの凄いフレーズに反応していました。広瀬君のトランペットが強烈な嵐のように荒れ狂います( ´∀` )。熊谷くんが「おぉ~~!」と言う表情で聴きながらオブリガードを入れます。

 

 

古木くんのベースも速い!ノッテ来ました!熊谷くんも素晴らしいソロをとります。所々で(見えなかったけど)山田くんが相変わらずのキレのいい合いの手を入れ、またカッコいいソロ・・・!広瀬くんも笑顔で飛び跳ねるように体を揺らしながらバックのソロに聴き入ります( ´∀` )。私も声が出っぱなし(-_-;)。後ろのカウンターからも大きな声援、声が上がります。いやぁ・・・、ジャズだなぁ( ^ω^)・・・。

 

あっという間に終わってしまったかのような1セットでした。みんな笑顔で嬉しそうにステージを降りて来ました。熊谷くんと目が合ったので拍手をすると、笑顔で一礼( ´∀` )。思わず「カッコ良かった~~~!」と言いました。そして私はいつものようにここで席を立ちました。「疲れたから(声出し過ぎて(笑))帰る!」いやぁ心地よい疲れです( ´∀` )。

 

いいライブを聴かせて頂きました。このバンド、そして山田玲くんのリーダーバンドもこれから期待ですね。いいバンドが出て来るなぁ・・・、日本の若手ジャズミュージシャンはどんどんいいプレーヤーが出て来ているように感じます。聴く方も・・・・・増えてくれたらいいですなぁ・・・(-_-;)。是非多くの方々に聴いて貰いたいバンドでした。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 カテゴリ:音楽の話

七G会番外編写真集・2020・2月

三島でのミニコンペでした。当日朝三島駅で待ち合わせ。新幹線で三島まで行きます。新幹線に乗るのは10年ぶりくらい。どうやって乗ったらいいのか分からぬ私、ネットで乗り方を勉強しても(笑)まだ不安です。秋葉原で総武線から乗換えて山手線、京浜東北線のホームへ行くとOr君、Hw君がいました。ちょっとホッと一息( ´∀` )。

 

東京駅で新幹線のホームへ、それぞれの指定席の車両位置へと分かれました。なんかちょっぴりワクワクする(笑)久々の新幹線です。

 

 

東京駅を離れ・・・、

 

 

新横浜も過ぎると次の停車駅はもう小田原です。おぉ~~!富士山だ!

 

 

どんどん大きくなる富士山を見ながら一時間弱、三島駅到着。メンバーとクラブバスに乗り込みまして、やって来ましたグランフィールズカントリークラブ。

 

 

豪華なクラブハウスに入り着替えて外に出れば、ここにも富士山( ´∀` )。

 

 

富士山をバックに記念写真。そしてスタートしました。2月半ばですが初春の陽気です。いやぁ、雨の合間の良きゴルフ日和に恵まれました( ^ω^)・・・。

 

 

今ここで合宿中と言う日大ゴルフ部の國廣さんが今日のキャディーさんです。宜しくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

所々で富士山を眺めながらの贅沢なラウンド・・・、粛々と進みます。

 

 

ショートホールの茶店には・・・、こんな出で立ちの美人が( ^ω^)・・・。

 

 

なんとまぁ、本当に茶店・・・、

 

 

と言うか・・・、茶室で御座いました( ´∀` )!抹茶を頂くEd君。そして今日も美しいHs夫人とHi君。

 

 

私も入れて頂いて・・・一枚、美味しいお茶とお饅頭( ´∀` )。大叩きしたことも忘れて( ^ω^)・・・。

 

 

また、美しい梅の花も難しいグリーンに泣く(´;ω;`)私たちを慰めてくれます(笑)。

 

 

みんな笑顔でプチ撮影会でした( ´∀` )。

 

 

あっという間にハーフターン、外の景色を眺めながら・・・。

 

 

遭難したか?とさえ危惧された(笑)2組目、20分以上遅れてやっとたどり着きました。まぁ、お客さんが少ないからいいけれど( ^ω^)・・・。なんでもスタッフの研修とかでスタッフ不足、この日は予約を最小限に抑えていたそうです。貸し切り状態のゴルフ場でした。

 

 

後半は海が見えます。曇り空の下で分かりづらいけど、海をバックに( ^ω^)・・・。

 

 

そして後半もショートホールわきの茶室に入ります。普通アウト、インのショートホールで一つの売店を共用していることが多いのですが、ここはそれぞれ単独の茶店がありました。豪華ですなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

ここでは甘酒が用意されていました。至れり尽くせり!

 

 

はい、私も入れて頂きました<(_ _)>。両方とも眺めのいいロケーションでした。Hs夫人によると、中々こうして富士山や海が見える日は少ないんだそうです。皆さんの普段の行いの良さ(?)ですか?天気には本当に恵まれたゴルフ界になりました( ´∀` )。

 

 

良い景色を眺めながらのラウンドもあっという間に終わりまして、ゴルフ場を後に熱海へ向かいます。

 

  

 

熱海駅近くのHs君の会社の保養所でちょっとのんびり。温泉につかりひと風呂浴びた後に気持ちよさそうに身体をほぐすOr君でした( ´∀` )。

 

 

夜の熱海に繰り出します。私の子供たちが小さかった頃は毎年夏はこの方面に来ていましたが、久々に来た熱海は随分とお洒落に変わっていました。

 

 

皆さんいい笑顔ですねぇ( ´∀` )。今日は本当にお世話になりました<(_ _)>。Hs夫人とNtさんをセンターに野獣二人を従えた美女二人( ´∀` )。

 

 

Hsさんご一家御用達の中華料理店「壱番」さんです。大人気のようです。予約で満席。予約なしでは入れません。

 

 

相変わらず賑やかなIf君。今日も元気です。そしてお世話になりました<(_ _)>。

 

 

さぁ、何を食べましょうか・・・?。Hs夫人には、急な仕事が入って来れなかったHs君の代役を務めて一日中お気遣い頂きました。ありがとうございました。<(_ _)>

 

 

続々と料理が( ^ω^)・・・。

 

 

どれを取っても美味しい料理についつい食べ過ぎたでしょうか( ´∀` )。Hi君も同じことを言っておりました(笑)。良い仲間とは話も弾み、食も進み、お酒も( ^ω^)・・・。

 

   Ntさん提供の写真・餃子美味かった( ´∀` )!

 

 

少人数のコンペでしたが一応表彰式( ´∀` )。

 

 

うまい具合に落ち着くところに落ち着きました( ´∀` )。NtさんとHs夫人へ・・・。

 

 

締めの酸辣湯麵(で良かったのかな(-_-;)、あまりこういうの詳しくないもんで)、美味しくいただきました<(_ _)>。一日素敵な時間を過ごさせて頂き感謝です。日曜の朝から所要ありの私はこの後一人東京へ戻りました。

 

 

皆さんはのんびり一拍。Hi君はご子息の婚約者ご家族とのお顔合わせに間に合わせるため朝5時前に一人出立との事、お疲れさまでした。残った方々の幸せな朝食タイム。(Nt様提供)

 

 

幸せな笑顔(笑)。皆さまお疲れ様でした。そして( ^ω^)・・・ありがとうございました。<(_ _)>。

 

 

Ntさんが撮った梅の花。ありがとうございます<(_ _)>。良い初春の一日となりました。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

スーパーマンコンテスト・2020・2月

2/14(金)~2/16(日)はアメリカNBAのオールスターゲームウイークエンドでした。14日にはルーキーオールスターがあり、八村選手はオールワールド(外国出身選手のチーム)の一員としてプレーして14得点(6ダンクくらいだったかな?)を上げて活躍しました。

 

中日の土曜日には(昔は前夜祭と言っていましたが)いろいろなスキルのコンテストが行われるショウタイムです。その中でもダンクコンテストは毎回迫力タップリの圧巻のパフォーマンスが( ^ω^)が見られます。

 

今回の優勝は・・・!デリク・ジョーンズ・ジュニア選手でした。

 

 

今は有料サイトでないと中継は観る事は出来ませんが、部分的なハイライトはあちこちで見れて良かった( ^ω^)・・・。そのジョーンズ選手のダンク!

 

  

 

  

 

二人の人の上を飛び越えてののダンク!空中を飛んでいます!

 

  

 

それも飛び越えてから・・・、

 

  

 

ボールを掴み、両足の間を通し(between the legs)!!!

 

  

 

スラムダーーーンク!!!そしてドヤ顔で( ´∀` )歩き去ります。

 

  

 

違う角度からもう一つ・・・。

 

  

 

どれだけ高く飛んでいるか分かる角度でしたね・・・、凄い!!!

 

 

右の方はNBAのレジェンドの一人、Dr.Jこと、ジュリアス・アーヴィングさん。かつて現役時代に、驚異的なジャンプ力でフリースローラインから踏み切ってのダンクを決めました。その後マイケル・ジョーダン含めそれに成功した選手は多々いますが・・・。

 

 

デレク・ジョーンズ選手も・・・コメンテイターは、「ちょっとワンステップ(30~40センチ)程フリースローラインを踏み越えてたけど( ^ω^)・・・、」と、言っていましたが・・・、

 

 

でも飛んでいる最中にワンバンプ・・・、と言うか大きなスイングを入れてのこのダンクも場内を大いに沸かせました(-_-;)。

 

 

プレーオフで敗れて2位になったアロン・ゴードン選手は二人の上ではなくは、2メートル30センチの(多分今一番身長が高い)タッコ・フォール選手の上を飛び越えてダンクしました。その他の彼のパフォーマンスも全てジョーンズ選手に引けを取らないダンクだったそうで、「ジャッジに関する後世にまで論議を呼びそうな結末、二人とも素晴らしいダンクでした・・・」と宮地陽子さんがレポートしていました。

 

まさに空を飛ぶスーパーマンたちによるスーパーマンコンテストでした( ^ω^)・・・。いやぁ・・・、すっごい・・・。

 カテゴリ:スポーツの話

新型コロナウイルス・2020・2月

昨年12月から始まった新型コロナウイルスによる感染の問題はいまだ終息の気配がありません。横浜に停泊中のクルーズ船の客席から出る事を許されない人々はいつ解放されるんでしょう?もっといい方法はないのかなぁ・・・?かなり肉体的、精神的に苦しい状況に追い詰められていることが想像されます。この問題が早く、いい方向に行ってくれることを祈るばかりです。

 

アメリカ在住の高校同期生の方が、写真を送ってくれました。Tiさん、ありがとうございます<(_ _)>。決してこの問題を揶揄するわけではなく・・・、非常に恐れ、また怒っている人々が世界中に多くいるんだ・・・、と言う事が伝わって来ます。

 

 

同期生のご主人がネットで見た写真だそうです。猫ちゃんは苦しくないかなぁ・・・(-_-;)。

 

 

コロナと言う車はもう20年くらい前に製造しなくなっていますから、かなりの中古車ですね。私がアメリカにいた頃も向こうでは古~い車が平気でそこら中を走っていました。それにVirusといたずら書きしてあります・・・(´;ω;`)。

 

やっと新たな感染者数が減少傾向になって来たと言う報道があったかと思えば、すぐまた急増・・・!と言うニュースが流れました。情報が錯綜しています。少しでも被害者が少なく、そして早くの終息を願っています。

 カテゴリ:日々のこと

船橋カントリー倶楽部・2/8/2020

今年2回目の船カンです。1月は寒い雨、みぞれ、雪・・・、の中、凍り付きながらのラウンドでしたが、今回もかなり寒そうな予報です。ただ、晴れ、微風、となりそうなので前回よりは楽・・・、になってくれればいいなぁ・・・(-_-;)。

 

 

着替えてからOs君が「練習?コーヒー?」と聞いて来ました。「勿論コーヒー。」と、二人でレストランに上がります。寂しがり屋のOs君はお茶する相手がほしかったのでしょう( ´∀` )。ちょっとのんびりしてから、さぁスタートです。

 

 

風があまりないからそれほど寒さがきつい感じはしません。気温は1~2度くらいの筈だけど、これから暖かくなってくるはずです。そこそこ好スタート!

 

 

数ホールはまだ日が高くなかったため日陰だったけど、こうして陽射しが出て来ると結構暖かい( ´∀` )。日向ぼっこ気分でスムーズに回って行きました。かなり寒い一日、と言う予報だったせいでしょうか、この日も36~7組しか入っていないそうで空いています。後ろにも前にも誰もいません(前がツーサムだったんで、速くってあっという間にいなくなりました( ´∀` )。貸し切り気分の気楽なラウンドです。

 

 

とは言ってもプレーは速いです。これなら2時間かからずにハーフ終わりそうです。決していいスコアでもないんだけども・・・(´;ω;`)、ゴルフの上手い下手とのプレーの速い遅いはの、全く別物です。気持ちよく歩いてあっという間にハーフターン!さぁビールだ!

 

 

定番のオーダーに定番( ´∀` )の中村さん( ^ω^)・・・。いつもいい笑顔ですね( ´∀` )。ここのスタッフの皆さんにはいつも暖かくもてなして頂いております。これも気持ちよく一日を過ごせる理由の一つです。いつもお世話になっております。<(_ _)>

 

 

今日もレストランは空いています。ポカポカ陽気の窓の外、のんびりとリラックスムードの心地よい時間ですなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

遠くにいるスタッフにスマホを向ければ、それに気づいたマスクをした芦田さんが笑顔で答えてくれました(ちょっと遠くて見えないけど( ´∀` ))。

 

 

定番の料理が少しづつ並んでいきます( ´∀` )。

 

 

カメラ目線のHwさん( ´∀` )。直近のスコア・・・、つくば東急で100切りのHwさん、今日は期待されましたが( ^ω^)・・・。

 

 

こちらもいつも笑顔の傳田くんが挨拶に来てくれました( ´∀` )。いつもお世話になっております。

 

 

なんぞと言っているうちに後半のスタート時間になりました。組数が少ないから休憩も短め・・・、飲みすぎなくて丁度良い( ´∀` )。

 

 

今日のキャディさんは先月と同じ枝吉さんでした( ´∀` )。不思議に2ヶ月連続同じキャディさん付くことありますね。今日も苦労掛けたね( ´∀` )。

 

 

もう病み上がりとは言えませんな、リタイヤして運動不足、太りすぎを気にし始めたOs君。前半は歩くよう心がけていましたが( ^ω^)・・・。もうカートから離れません( ´∀` )。毎日が日曜日、ゴルフの練習でも行って来なさいな(笑)。

 

 

予想に反して暖かい良いゴルフ日和になりました。ちょっと汗ばんできた位・・・。相変わらず前にも後ろにもゴルファー見えない中、粛々とホールを重ねます。調子良い者、悪い者( ´∀` )、スコアにかかわらず楽しいラウンドですなぁ( ^ω^)・・・。遠くにクラブハウスが見えます。あっという間の後半でした( ´∀` )。最終ホールはパー5、そのあとは19番ホールです( ^ω^)・・・。ガンバロウ!

 

 

と言う訳でやって来ました、「はな膳」市川大野店。早速メニューを眺めて検討して・・・。

 

 

  まずはビールを頂いて( ´∀` )。

 

そしていつものカルパッチョサラダを頂いて( ^ω^)・・・。

 

 

結局いつもと同じ料理がテーブルに並び( ^ω^)・・・、あと何を頼もうか・・・。

 

 

ゴルフの話との言えば、Gt君入手の、あるゴルフ場のクーポン券をいつ使おうか?という日程調整のみ、あとはいつものようにダラダラとあっちこっちに取り留めのない話題が錯綜するうちに・・・、楽しかった一日も終わりに近づいて行きます。

 

  

 

来月は七G会も船橋カントリー倶楽部でやるから、船カンに2回来ることになります。考えて見れば七G会コンペ前のいい練習だったかなぁ・・・?ま、そんな事気にもせず( ^ω^)・・・のいつもの月一の船カンゴルフでした。さて一応出しておきましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

不調だった3人でしたが、私は絶好調!!!ラフのほとんどない冬柴のお蔭でアプローチは殆どパターで済ませました(笑)。何度か使ったウエッジのアプローチは相変わらず(-_-;)・・・、一度も一発で乗せられず・・・でしたが(笑)。いやぁ・・・、100切ったの何か月ぶりだろう・・・?去年は一回くらいあったと思いますが・・・、ま、いいか(笑)。今日も楽しい時間でした。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

富永啓生くんUpdate・2/10/2020

アメリカはテキサス州の強豪短大、レインジャーカレッジのバスケットボールチームで活躍している富永君の最近の情報を書いて見ようと思います。ずっとチェックしてはいましたが、大活躍!ちょっとレインジャーカレッジのホームページから引用して行きましょう。

 

 

このように、「Freshman phenom」・・・、或は「Freshman sensation」などと表現されています。「驚異的な一年生」・・・、みたいな意味合いです。注目の存在になっているようです。

 

 

富永君の今シーズン、2/10までのスタッツです。3ポイントシュートが47.3%と言う驚異的な確率を残しています。

 

 

フィールドゴール、149/276、そのうち3ポインターは87/184、6割以上のシュートが3ポインター、しかもそれを47%成功させています。凄いですねぇ( ^ω^)・・・。フリースローは84.3%、これも凄い数字だけど、実はリーグ戦に限ればなんと15/16、93.8%!

 

ただ最近は3試合程かなり抑えられるケースが出て来ました。かなり研究されてマークされてきているようです。下のリキャップ(試合の総括)では、相手チームが絶対にTominagaを抑えようとプレッシャーをかけ続けた・・・、と言うようなコメントが書かれています。

 

 

そうやってマークされたり、それがまた注目を集めると言う事も大したものですよね。今シーズンのリーグ戦は残り5試合程のようです。多分そのあとに全米短大トーナメントがあるんだろうと思いますが、是非いいプレーで一年目を締めてほしいものですね。NBAでは八村くん復帰、渡邊雄太選手、馬場雄大選手も頑張っています。彼らから目を離せません( ´∀` )!

 カテゴリ:スポーツの話

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ > 新原満 四ツ谷・麹町歯科・歯医者「新原歯科医院」 Page 45