新原歯科医院

院長ブログ

6月2日(金)は臨時休診といたします。

6月2日(金)は所要のため臨時休診とさせて頂きます。

 

代わりにこの週は木曜日(6/1)診療日といたします。皆様にはご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

 カテゴリ:お知らせ

復活( ^ω^)・・・。2023・5月

また復活の話( ^ω^)・・・。とある5月の土曜日の朝、月一の船カン会、Hwさん寝坊(笑)、私は車で、Gtくんは電車で船橋カントリークラブへ・・・、到着してから遅れるHwさんの為にスタート時間をずらしてもらってから、いつものようにレストランでコーヒータイム( ´∀` )。そこには・・・、

 

 

 

 

大病を患って3カ月程入院していたOs君の元気な姿がありました( ^ω^)・・・。いやぁ無事に戻って来まして良かったなぁ・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

まだやや下半身が安定感を欠くとは言っていましたが、ゴルフは最高のリハビリですね( ^ω^)・・・。さぁ・・・、4カ月ぶりかなぁ・・・、スタートです( ´∀` )。

 

 

 

Os君の復活を一番喜んだのはGtくんかも知れませんね( ´∀` )。長年の盟友、いじりがいのある(笑)Os君の復活は船カン会の完全復活です( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今朝はまったく目覚ましの音が聞こえなかったというHwさん・・・、大きな身体で小さくなっておりましたが(笑)、まぁ、いつもお世話になってますからね、ドン( ゚д゚)マイ!今日のキャディは以前一度ついてくれたティーチングプロ志望と言う大倉くんです。今日は宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

色づき始めた木々もあります。芝生はこの一カ月で見事に成長して最高のコンディション。霧雨のような小雨がぱらついていましたが、涼しくなって丁度良いゴルフ日和に恵まれて・・・、楽しく歩いていますれば・・・、

 

 

 

 

あっという間に昼食休憩( ^ω^)・・・。車で来た私はノンアルコールビール(-_-;)。

 

 

 

 

久々に定位置に座ったOs君、久しぶりのゴルフでスコアは兎も角嬉しそうです。かなり痩せましたが、これをキープしていきましょう( ´∀` )。

 

 

 

 

相変わらず取り留めない話で盛り上がり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

後半突入!調子のよいGtくんのティーショット!いいスコアが出そうだ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

小さくなっていたHwさんですが(笑)、何気に調子良さそうです。本調子に戻った私は久々のOs君との争いですが、Hwさん、もしやGtくんに初勝利・・・(笑)?

 

 

 

 

ま、そんなこと誰も気にしていませんが( ^ω^)・・・、全く緊張感のないいつも通りの船カン会です(笑)。

 

 

 

 

流石に最初のハーフはなかなか上手くいかなかったOs君でしたが、徐々に調子が戻って来ました。私は自分の事で精いっぱいで他のメンバーのゴルフを見ている余裕はなくあっという間に最終ホール・・・、楽しい時間は過ぎて行きました。風呂で汗を流し、私は車ですから今日も19番は諦めまして直帰、Gtくん、HwさんはOsくんを送って帰宅。来月は19番も含めて楽しみたいものですね。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

ここ数ラウンド絶好調だった私ですが、本調子を取り戻しました(笑)、Gtくんは相変わらず手堅い・・・、Hwさん、後半見事に50切り達成!もう勝てないかも(-_-;)。Osくんは病み上がり、久々のゴルフで完走できたことが良かった。これからは私とのペケ争いとなりそうな予感・・・(-_-;)、ま、そんなことどうでもよいと言うか、気にしない復活した船カン会でした( ^ω^)・・・。また宜しくお願い致します。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

つつじ復活( ´∀` )・2023・5月

昨年の終盤、両親の墓所のツツジが枯れてしまった・・・、かと思いまして残念に思っていましたが、造園業にかかわっていらした患者さんのアドバイスで枯れてしまった枝を落としました。

 

 

 

 

今年の春・・・、他の場所のツツジには綺麗な花が咲き誇りましたが・・・、

 

 

 

 

我が家のツツジは、と言うと・・・、

 

 

 

 

こんな感じで花が咲く様子は見られませんでした(´;ω;`)。でもまぁ・・・、大きな緑の葉が出て来ていて( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

よく見ると・・・、おぉ~・・・、小さな蕾が( ^ω^)・・・、と感動です。そして・・・、

 

 

 

 

少ないけど・・・、花が咲きました( ^ω^)・・・。ちょっとバランスの悪い枝ぶりになりましたが(-_-;)、なんとか生き延びてくれたようです。先日あの患者さんがけんしんでいらっしゃいまして、「ツツジはどうなりましたか?」と聞かれました。あぁ、覚えていて下さったのだなぁ( ´∀` )。「はい、大きな緑の葉が出て来まして、元気になりました。ありがとうございます。<(_ _)>」と言う会話もありました。

 

 

 

 

これから何年かかけて、枝がまた成長してくれたら少しづつバランスを取って剪定していきたいと思います。両親もホッとしているかも( ^ω^)・・・。

 カテゴリ:日々のこと

Reunion at千葉カントリークラブ・2023・5月

今年もカナダ在住の田川くんが里帰りに来ました。実家の札幌へ向かう前に昔の仲間たちと同窓ゴルフです。

 

 

 

 

かなり予約が埋まっている中、松田さんがメンバーコースの千葉カンをなんとか取ってくれました。平日ですが、松田さんもなんとか仕事をやりくりしてくれまして感謝です。<(_ _)> 相変わらず素晴らしいコースだなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

どこへ行っても変わらぬ私の朝のルーティーン( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

二組目のスタート、前の組が速くって(-_-;)、追いつくのに一苦労しました・・・(笑)。そんな訳で写真撮るのも忘れていて、もうすぐハーフターン( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今日のキャディは岡田さん。お世話になります。このゴルフ場のキャディさんたちはレベル高い( ^ω^)・・・。苦労かけたね(笑)。向こうでティーアップしているのはここのメンバーの松田さん。4大時代、彼はビジネス専攻、私は物理学専攻でした。よくサッカーやゴルフをやりましたが、私が初めて中古のゴルフクラブセットを買いに連れて行ってくれた方です。ゴルフも教わりました( ^ω^)・・・。ちなみにその時買った中古アイアンセットは50ドルでした(笑)。50年前のお話です( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

田川君は理系からビジネス専攻に替えて卒業、根本先生は音楽専攻から私と同じ歯科大学に進みました。皆飛ばし屋でしたが・・・、流石に古希にもなりますと( ^ω^)・・・。飛距離は私と大差なくなりましたな(笑)。

 

 

 

 

好天に恵まれました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

朝から雲一つない好天の下、日差しを避けて日陰からのショットを選んだ(笑)、松田さん。相変わらずショートゲームが上手い!

 

 

 

 

松田さんは昼食休憩中に会社から連絡あり、仕事に行かなければならなくなりました。彼がいないと仕事が進まないのですね。忙しい中ハーフでもお付き合いいただきまして感謝<(_ _)>、後半はスリーサムでのゴルフとなりました。

 

 

 

 

一日中笑顔で支えてくれた岡田さん、ありがとネ( ^ω^)・・・、後半も苦労かけます(笑)。

 

 

 

 

そんな素敵なキャディさんや、こんな自然の美しさに癒されながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

雲一つない晴天の下、粛々と歩いて行きました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

時には陽射しを避けて木漏れ日の下で( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

ちょっと遊びに来たここの住人が私たちのヘボゴルフを笑っていたかも( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

素晴らしいゴルフ場で、皆さんなかなか調子も良いようで( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

機嫌よく回っていれば・・・、早や最終ホールとなりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

このグリーンにボールを運んで、向こうに見えるクラブハウスに帰ります。

 

 

 

 

ここで最後にカップインする音を聴きましょう。お疲れさまでした( ^ω^)・・・。来月カナダに帰る田川くん、また秋に日本に来ます。年に2回のラ・シエラ・カレッジ時代の仲間のリユニオンです。また宜しくお願い致します。( ´∀` )

 

 

 

 

皆さん、お上手( ^ω^)・・・。私もそれに引っ張られまして、絶好調でありました( ´∀` )。芝生が良くって打ちやすかった(笑)。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 カテゴリ:日々のこと

ライブの話・2023春Ⅱ

続きです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

私の大好きなギタリスト、荻原亮くんが坂井さんのバックでプレーします。

 

 

 

 

皆さん準備中( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

初めからレイラさん登場!相変わらず美しく( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

素晴らしい歌声で魅了します( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

美味しい水を飲みながら・・・、

 

 

 

 

素晴らしい歌とその合間の素晴らしいインストソロに癒されました。やっぱり亮くんのギターは凄い!!!

 

 

 

あとかたずけ中の井古田さんと寺島くん、いつも大変お世話になっております。また宜しくお願い致します。<(_ _)>そしてある時は( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

日高屋へ・・・(笑)、そして、

 

 

 

 

久しぶりに田辺商店のライブに行きました。成田くんは連チャン( ^ω^)・・・、須田さん、久しぶり( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

もう始まっておりまして、インスト演奏中の模様が外からモニターで見えるようになっていました( ゚Д゚)。

 

 

 

 

田辺夫妻と成田くんのピアノの演奏で3曲ほど・・・?心地よく空気が暖まり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

確かママさんになった?須田さんです。素敵な笑顔は変わらないなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ここでの私の定番メニューを頂きながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

私の好きな歌をいっぱい聴けて嬉しかった夜でした( ´∀` )。歌の好みが合うなぁ( ^ω^)・・・。帰りには田辺くんが挨拶に出て来てくれて、成田くんも「あ、お茶の水で2セット目から来てくれた方ですね( ´∀` )」と声かけてくれました。また宜しくお願い致します<(_ _)>。そして( ^ω^)・・・、またまた日高屋さんへ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

そのあとで( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

代ナルスタッフの表ゆずちゃんのライブでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

美紗子さんを隠し撮り・・・(笑)、

 

 

 

 

バックにはベテランの田辺くん、そしてベテランと言っては失礼だから(-_-;)、中堅の緑川さん、最近このお店やコチにはレギュラーで出演していますね。二人の白熱のインスト演奏から始まり、私は既にヒートアップ(笑)。声が出ます・・・(笑)。

 

 

 

 

この店でアルバイトスタッフとして働いていますが、某有名私大(どこかは知りません)在学中とのこと。まだ20歳か21歳か・・・、若い!でもとても個性的な歌を歌います。

 

 

 

 

帰国子女でもあるそうで・・・、ちょっと私と訛りが違う英語(多分私より上手(笑))で聴きやすいです。初めて聴いたときはリッキー・リー・ジョーンズや、マリリン・モンローみたい( ´∀` )、と思いました。ちょっと波はあるようだけど、まだ若い!こんな若い方がジャズシンガーを志してくれること自体が嬉しい事です( ^ω^)・・・。大事に育ててほしいなぁ・・・、また聴きに来るからね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

まだまだこんなライブにも・・・、そして、

 

 

 

 

こんなのや・・・、

 

 

 

 

こんなのも( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

こんなライブも・・・・、そして・・・(-_-;)、まだ追いつきません・・・(笑)。続きはまたいつか・・・(笑)<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

ライブの話・2023・春

あっという間に4月も終わりました。年の三分の一が終わってしまったわけだ・・・(-_-;)。昨年からブログの数を減らしていることもあって、ライブの事暫く書いて無いなぁ( ´∀` )。行ってますよ( ^ω^)・・・。少し書きましょう。

 

 

 

 

相変わらずここでちょい飲みして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

久しぶりに木曜日の代々木ナルへ・・・。今木曜休診なので、家からわざわざ行くのもめんどくさくって暫く木曜日の清水絵里子さんもライブはご無沙汰でしたが、この夜はボーカルの岡島希久子さんが出演すると聞いて、久々に行って見よう・・・、となりまして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

久々のエリッチョ・・・、カメラ目線でしたが、露出合わず(-_-;)(笑)。この夜も変わらぬ素晴らしいプレーを披露していました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

元々クラッシックの声楽家だった岡村さん・・・、やっぱり上手い!ひさしぶりに聴かせて頂きましたが、英語も上手になってるなぁ( ^ω^)・・・。美人だし( ´∀` )、これから期待できる実力派です。佐藤きりんさんもしっかりとしたベースでのサポート、ここではいつも暖かい空気が流れています( ^ω^)・・・。お客様の暖かい声援にも恵まれてのいいギグとなりました。

 

 

 

 

ここにも行きました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

素晴らしい個性と音色で魅了する中嶋錠二くん、

 

 

 

 

素晴らしい声を持つ貴重な男性ボーカル、河波浩平くん、二人ともこの店のオーナーのルーリーママと音大時代の同級生( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

残念ながらちょっとお客様は少なかったですけど(-_-;)、これも素晴らしいライブでした。中嶋君のピアノにひけを取らないようなこれだけのボーカリストはなかなかいないんですけど、多くの方に聴いてもらえるようになるといいなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

同じ店で中島香里さんのビブラフォンを初めて聴きました。いやぁ・・・、凄かった( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ここではお馴染みの可愛い可愛い阿部瑠美さん、ちょっと露出合わず残念( ^ω^)・・・。でも彼女はどんどん進化していますね( ´∀` )。今は無き辛島文雄さんに師事していた彼女です。これからも成長を続けてくれることを期待しています。

 

 

 

 

鍵盤(と言うのでしょうか(-_-;))の形からして、ピアノみたいな印象があったけど、フレーズがなんかギターっぽく聴こえて不思議でした。演奏の後で中島さんにその話をしたら、「この楽器、片手に2本づつマレットを持って叩くわけで、4音までしか同時に出せないんです。」とおっしゃってました。そうか・・・、ピアノより音数がずいぶん少なくなっちゃうんだものなぁ・・・、と納得( ´∀` )。それはさておき、迫力たっぷりの激しい音使いから、柔らかなタッチまで・・・、素晴らしい演奏に大きな拍手を受けていた素晴らしいギグでした。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

そして、またここで( ^ω^)・・・、軽く小腹に入れた後に向かったのは( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

はい、久しぶりに寝占さんのスキャットを聴きましょう( ^ω^)・・・。しかもなんと豪華なメンバーがバックにいるではありませんか( ´∀` )。納さん・・・、かなり久々に聴かせて頂きます( ´∀` )。彼の編集した黒本にはいつもお世話になっております(笑)。

 

 

 

 

はいメンバーが準備始めました( ^ω^)・・・。インスト演奏無しでいきなり寝占さん登場ですね。彼女のスキャットはインスト演奏みたいなものだし( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

相変わらずカズウを使ったり( ^ω^)・・・、そのアドリブもカッコいいです( ´∀` )。

 

 

 

 

何と言っても彼女のスキャットは天下一品です( ´∀` )。これだけできる歌手は他にはいない( ^ω^)・・・。歌も元々上手いけど、ま、少しづつ成長は止まっていないかな( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

元々ピアニストですから、こんな鍵盤ハーモニカでも素晴らしいアドリブソロを聴かせてくれます。

 

 

 

 

そして、勿論素晴らしいバックのメンバーたちのソロも聴きどころ満載!いやいや贅沢なライブで御座いました( ^ω^)・・・。久々に聴いた納さんはやっぱり貫禄のソロを聴かせてくれたし、鈴木さん、中嶋くん、負けていません( ´∀` )。素晴らしい音を聴いて癒された私・・・、また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

そして、こんなライブとか・・・、

 

 

 

 

こんなのとか・・・、

 

 

 

 

こんなのとか・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

いろいろと聴きに行きましたが( ^ω^)・・・、ちょっと長くなりますからね(笑)、またの機会に致しましょう・・・( ´∀` )。相変わらず私は元気にライブ通い中で御座います・・・(笑)。

 カテゴリ:音楽の話

卓球部OB会・2023・4月

今年二回目のOB会でした。ここ3回亀戸の「ホルモン青木」さんでやっていましたが、今回は・・・、富澤くんお薦めの(他もそうでしたが( ´∀` ))御徒町にある中華、「喜羊門」さんにお邪魔しました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

お店の営業時間の制約もあり、12:50に御徒町駅集合、湯島の方面に10分ほど歩きまして無事到着。

 

 

 

 

富澤君、料理を前もって頼んでいたのにテーブルに何もなく、新たにオーダーしまして待ちます。ちょっとカリカリしていた富澤幹事でしたが(笑)、私たちは気にもせず( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はいはい、来ましたね( ^ω^)・・・。なんと羊の、丸焼きです(-_-;)。

 

 

 

 

ちょっと大きすぎないかい・・・(-_-;)。富澤君曰く「問題なし!」以前職場の方に連れて来てもらった時にはこれくらい問題なく平らげたそうなんですが・・・(-_-;)。

 

 

 

 

肉は厨房に持って帰って切ってくれて、また持ってきます。それまでは野菜などで( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

切ってくれたと言ってもまだ大きい・・・、これを焼きながらハサミでもっと小分けにしますが、これがひと手間でしたが(笑)、ま、私は食べるだけで富澤君と小俣君が全部やってくれまして( ^ω^)・・・。星野君が「変わろうか?」なんて声かけてましたけど、結局富澤君の握力でこなして頂きました。ありがとうございました。(笑)

 

 

 

 

最後に残った骨も・・・、小俣くんが「これも焼いてみるか( ^ω^)・・・」と言うもんで、このように( ^ω^)・・・、骨付きの部分もまたいけました( ´∀` )。しかしちょっと多すぎると思ったけど・・・、よく食ったもんだ( ゚Д゚)。でも次回はもう少し少なめの方が宜しいかと・・・(-_-;)。老人4人ですからね(笑)。

 

 

 

さてもう一軒( ^ω^)・・・」、これも富澤君が探してくれました。御徒町駅の反対側、宝石屋さんがいっぱいあるあたりですね。上野には久しぶりに来たけどやっぱり面白い街だなぁ( ^ω^)・・・。私は京成線沿線の堀切出身ですから、子供のころ母親とお出かけと言うと、京成線に乗って上野松坂屋へ行くことでした(笑)。高校時代は不忍池のボート場でバイトしてたし・・・、懐かしい街です( ´∀` )。

 

 

 

 

さて2軒目に着きました。ここはいろんな種類のお酒が安い!そうです。ただオーダーをこうしてキーボードを使って自分たちでしなければいけないのが老人には大変(-_-;)。

 

 

 

 

女将さんに教えてもらいながらなんとか・・・(-_-;)、こんなんなら口頭でオーダーした方が早そうだけど(笑)。でもそうやって人件費を削ることで安い費用で飲めるようになってるんでしょうね。女将には苦労かけました<(_ _)>。

 

 

 

 

なんか怖い顔してる人がいますが(笑)、決して怒っているわけではありませんよ( ´∀` )。酒も美味いし、料理もなかなかいけるじゃぁないか( ^ω^)・・・。刺身も美味かったし( ´∀` )。心地よく飲ませて頂きました。

 

 

 

 

日本酒もいい銘柄が多々・・・、それも表面張力を使ってなみなみと大サービスの注ぎ方で御座いました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

心地よい時間を過ごさせて頂きましたが、終わってみれば激安の伝票でした( ゚Д゚)。ここはまたゆっくり飲みに来てもいいかも( ^ω^)・・・。そんな訳で今回も楽しいOB会でした。次回は7月に浅草橋「大吉」さんと決定。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 カテゴリ:日々のこと

船橋カントリークラブ・2023・4月

とある4月の土曜日( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

私は朝の船橋カントリークラブレストランでコーヒーを飲んでいます( ´∀` )。

 

 

 

 

桜の綺麗な日に当たりました、月例の船カン会でした。

 

 

 

 

レストランの窓の外を見れば・・・、ここにもそのきれいな桜を写す方がいます。手前には綺麗な花壇、向こうには霧に煙るフェアウエイ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

朝もやの中を近づいてくる怪人二人・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

さぁ、霧に向かって10番ホールのティーグラウンドから今月の船カン会の始まりです。

 

 

 

 

今日のキャディさんは前にもついてくれましたね、アルバイトのアマチュアゴルファー、矢口さんです。そして今日もOsくんの代打、Nwくんが付き合ってくれます。宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

めっちゃコンパクトなテークバックからのNwくんのティーショット!ナイスフォローです( ´∀` )。

 

 

 

 

最近好調とのGtくんもナイスショット!

 

 

 

 

なかなか不調から抜け出せない(-_-;)Hwさん、綺麗なフォローですが、さて今日はどうなることやら( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

という訳で・・・、暖かい春の陽気の中、朝もやの中ホールを重ねて行きました・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

時には美しい自然を愛でながら・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

順調にホールを重ねて行きます・・・。

 

 

 

 

気温も上がり、朝方は地面から湯気が上がるかのように靄っていた船橋カントリークラブでしたが、すっかり晴れ上がりました。青空が綺麗です( ´∀` )。

 

 

 

 

桜も奇麗です( ^ω^)・・・。心地よく球打ちを続けていれば・・・、

 

 

 

 

はい、あっという間に昼食タイムとなりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

なんかNwくんがいる景色にも馴染みましたなぁ( ^ω^)・・・。5月は日程が合いません、6月にはOsくん復帰となりそうなので、またいつか・・・、となりそうですが、Nwくんにはお付き合いいただき感謝ですね・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

相変わらずくだらない話で盛り上がり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

サンドイッチと刺身が並ぶおかしなプレートをつつきながら(笑)、

 

 

 

のんびり休んで・・・、さぁ後半戦へ行きましょうか( ´∀` )。

 

 

 

 

今日も好天に恵まれた船カン会でした。アウト1番ティーへと向かいます・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

雲一つない青空の下、木漏れ日の下で涼み・・・、

 

 

 

 

美しい自然の気に癒され・・・、

 

 

 

 

これ以上何を望めましょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

思わず、「これを撮れ!( ´∀` )」と桜の下で叫ぶGtくんでした・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

一応ゴルフもしてたんですけど( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

心地よい時が過ぎ、いつの間にか最終ホールのティーグラウンドにいた私たちでした( ´∀` )。

 

 

 

 

このティーショットを打って( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

このパットを入れて・・・、はい、お疲れさまでした・・・( ´∀` )。楽しい時をありがとう。また宜しくお願い致します<(_ _)>。

 

 

 

 

こんなものがありましたのでね( ^ω^)・・・、一応載せときましょ(-_-;)。Hwさん、少~し良くなったかな( ^ω^)・・・、また頑張ろうね( ´∀` )。

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

青葉園の藤・其の二・2023・4月

4/16(日)の青葉園の藤( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今週半ばに満開かな・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

大きなカメラを持っている方々も・・・、スマホを構える方々も( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

やはり皆さん写真を撮っておきたくなるようです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

青空も白い雲も奇麗でしたが・・・、

 

 

 

 

帰りの高速から右方向にどんよりとした黒雲が・・・、高速を降りると雹交じりの雷雨に濡れました(-_-;)。日本の四季は変化に富んで、中々いいものだなぁ・・・、皆様、良い時をお過ごしください<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

蕾2023春

桜に蕾が付いたと思ったら・・・、あっという間に満開、散って行きました。そしてすでに新しい蕾が( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

年々季節が早く過ぎて行く・・(-_-;)。

 

 

 

 

実はこれは1週間ちょっと前・・・、2日前(4/09)には・・・、

 

 

 

 

もうこんなに咲いていました。来週が見ごろかも( ^ω^)・・・。そしてまた紫陽花の季節になるのでしょう・・・。関係ありませんが両親の墓所に妙なお客様が・・・(-_-;)。

 

 

 

 

見えるかな・・・( ´∀` )?

 

 

 

 

何やら糸のようなお客様・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

調べてみたのだけど・・・、ナナフシの幼虫かも・・・、ちょっと確かではございませんが・・・(-_-;)。季節とともにいろんな生命が行き来するようですね( ´∀` )。頑張って生きて頂戴な( ^ω^)・・・。わたくしももう少し頑張りますから( ^ω^)・・・。皆様にもご自愛いただいて、良い時をお過ごしくださいませ<(_ _)>。

 カテゴリ:日々のこと

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ