もう44回目・・・と言う事は11年が過ぎたこのゴルフコンペです。私は10回目から参加させて頂いていますから9年目( ´∀` )。と言う事は57歳の時が初参加・・・、あの頃はアプローチ以外のショットにはそこそこ自信あったんですが・・・(-_-;)、歳とって、どんどん飛ばなくなるしる、全てのショットが下手になる一方なのも納得です(-_-;)。

朝7:20のクラブバスに間に合うように柏駅に着きました。今回は名門藤ヶ谷カントリークラブでの七G会初開催となります。3人の藤ヶ谷メンバーさんのお蔭で格安料金でプレーさせて頂きます。それにしても・・・、私、柏駅で降りたの人生初めての経験かも・・・( ´∀` )。近いんですが、用事が無かったからなぁ( ^ω^)・・・。初体験させて貰いました(笑)。

おぉ、遠くにGtくんが歩いています。スマホを見ながらどの階段を降りたらいいのか探しながら歩いている様子( ´∀` )。寂しがりやさんなので一人歩きは苦手なGtくんです。ちょっと遠いから声もかけづらい、どうせすぐ下で会いますでしょうから、私はすぐそこの階段を降ります。

はい、もう数人の仲間がバス停の前でたむろっていました( ^ω^)・・・。Gtくんはどうやら迷子になったようです。しばらくしてからKsさんと前後して階段を降りて来て合流、バスの出発を待ちます。

はい出発です。ワイワイガヤガヤ( ´∀` )、いつもの七G会メンバー、他の方々は車を運転してくるのでしょう。一路藤ヶ谷カントリークラブへ!

20数分でしょうか?藤ヶ谷カントリークラブの門を通って行きます。いよいよだなぁ・・・( ´∀` )。

バスを降り・・・、

一人一人検温してからハウスに入ります。

前回2位のOsくんと、ここのメンバー、そしてこのコースから10数分のところに住んでいると言うジモッチーのYtくんが受付中でした( ´∀` )。Osくん、一応仕事してます(笑)。

いつものようにレストランでのコーヒーブレーク( ^ω^)・・・。下へ降りると花が三輪( ^ω^)・・・。後ろで朝飯中のHiくん(笑)。

難しいと言う高麗グリーンを確かめるメンバーたち。

そろそろ集合時間です。もうこのあとはつまらぬコメントは省きましょう( ^ω^)・・・、

今回の幹事長はOrくん、ここのメンバーでもあります。

集合写真( ´∀` )

Gtくんが「ちょっと来いよ」と呼ぶので行って見ましたら・・・、彼の組のキャディさんは入って二日目の研修生なんだそうです( ´∀` )。マスクをしてても可愛いですねぇ( ^ω^)・・・、Gtくんにはあまり近寄らないように注意をしまして(笑)、記念写真。頑張って頂戴!いつかプロになるかも知れない研修生でした( ´∀` )。

スタートホールで・・・

私の組のIfくん、素振りはOK(笑)。

同組のKtくん、彼はここのメンバーの中でも有名な存在だそうです(同じメンバーのOrくん説)。そしてMmくん。彼とはよく同組になります。


好天に恵まれたハーフ終了!好スコアならもっと良かったけれど・・・(-_-;)。

コロナ対策で席が離されているので・・・、

同じ組を2回に分けて撮らないと入らない(笑)。

眠そうな顔のYtくんと重鎮Ed世話役。

印刷担当幹事のNtくんとOmハンディキャップ委員長。下は私の同伴者。もう一人はどこかへ行っちゃった(笑)。

美女と野獣( ^ω^)・・・、

もう一人の野獣( ´∀` )。

ちょっと遅れて入って来た最終組、お疲れ様でした・・・(-_-;)。

こっちを向いてくれました。Okさんと三銃士( ´∀` )???

はい、後半戦スタート。私の組は、若く見えるけど中学生のお子さんがいると言う男性キャディーさんでした。グリーンの読み、適格!彼がいなかったら、この難しいグリーンでどうなっていたか・・・(-_-;)。ありがとうございました。<(_ _)>

相変わらず五月蠅いIfくんでしたが、ゴルフは調子良かったなぁ( ^ω^)・・・。いやぁ、良かった良かった(笑)。

時には綺麗な花を愛でながら( ^ω^)・・・、

スコアは兎も角( ´∀` )、楽しい時間はあっという間に過ぎます( ^ω^)・・・、いいコースだったなぁ、難しかったけど・・・(-_-;)。

無事ホールアウト、パーティーはありませんが一応簡単に表彰式です。メンバーさんたちのおかげでコンペルームを使わせて頂きました。

風呂上りにのんびりと( ^ω^)・・・、

なんと優勝はEd世話役でした。初優勝!!!・・・と言っていたんだけど、実はこの会の創成期に一度優勝していたことがOmハンディキャップ委員長により、後程確認されました(笑)。でもやっぱりおめでとう!

どんどん表彰式は進みます。Hr夫妻も必ず何か持って帰ります( ´∀` )。


私はこの人にドラコン持って行かれた・・・(-_-;)。Okさんも何か持って行きますねぇ( ^ω^)・・・。いつも遠くから参加、感謝です<(_ _)>。

てきぱきと表彰式を終え、パーティーはありませんが幹事団で次回の為の幹事会をやってしまおうと、柏駅近くでミニ飲み会、私を含め有志数人ご相伴させてもらいました( ´∀` )。

早くみんなでパーティー出来るようになるといいなぁ( ^ω^)・・・。

ここもOrパーティ設定委員長が探してくれたお店です。いつも大変お世話になっております。料理まで取り分けて頂いて( ^ω^)・・・。

段々盛り上がって来ました・・・( ´∀` )。Ywくんはハーモニカ吹きたそうだけど( ^ω^)・・・。じっと我慢(笑)。

飲み放題コースでしたが・・・、やっぱり美味しい酒が飲みたい・・・!地元のお酒大好き人間Ytくんが・・・、

Hrさんと近くの酒屋さんへ出張(笑)、

いろいろと買って来てくれました。ありがとうございました。<(_ _)>やっぱり飲み放題コースについてくるお酒では満足できない贅沢な体になっている老人たちでした(笑)。

宴もたけなわ・・・、

幹事会の議題は片づけて・・・、単なる飲み会に・・・(-_-;)。

実は・・・、お店の方に「少しトーンを落として下さい・・・」と注意を受ける始末の七G幹事会でした・・・(-_-;)。

ま、私もですが・・・、2~3人で飲み会はしていても、これくらいの人数で楽しんだのは皆さん久しぶりだったんではないかな( ^ω^)・・・。楽しいと声が大きくなるもんだなぁ・・・(笑)。お疲れ様でした、そしてありがとうございました。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

またつまらないものをお見せいたしました。<(_ _)>スタート前に、いつもよりは10打は多く打つよ・・・、とメンバーさんたちに言われた通りの難コース、でも面白くて、いいコースでした。私の技術が足りませんでしたが(笑)。

でもしっかり狙っていたものは取れまして・・・( ´∀` )。丁度私の得意な距離のショートホールが多かったんで( ^ω^)・・・。まだ技術のかけらが残っていたみたいです???また宜しくお願い致します。<(_ _)>
2020年9月24日 カテゴリ:日々のこと