新原歯科医院

院長ブログ

当面の間、木曜日は休診とさせて頂きます。2020・8月

一時落ち着いたかと思われた新型コロナウイルス感染症ですが、残念ながらここの所再び拡大しており、急激に感染者数が増加しています。直近の現状を鑑みて、皆様の感染予防の事なども考えまして、土日に加え、木曜日も休診とすることに致しました。

 

月、火、水、金は診療日はですが、当日の状況によりましては、早めに診療を終える事もございます。予約などのご連絡に関しましては、診療日の早めの時間帯にご連絡下さいますと幸いです。

 

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。皆さまにもまだまだ十分にお気を付けいただきまして、皆さまと共にこの危機を乗り越えて行きたいと思っております。皆さまのご健勝と、この問題の早い収束をお祈りしています。

 カテゴリ:お知らせ

村田千紘ライブatコクリコットℱ・7/22/2020

とある7月の水曜日、自宅マンションの消防点検立ち合いの為午後の診療は根本先生にお任せいたしまして早引けしました。あっという間に点検終了、時間もあるし・・・、久しぶりに錦糸町楽天地スパでのんびり、マッサージもしてもらい・・・、丁度いい時間になったなぁ( ´∀` )。錦糸町駅で総武線快速に乗り船橋まで( ^ω^)・・・15分で到着。

 

 

駅を降りて日高屋さんでちょい飲み( ^ω^)・・・。

 

 

少し小腹に入れているうちに冷酒も頂きまして( ^ω^)・・・。丁度いい時間になったところで前の路地を入って行きます。この路地は飲み屋街・・・、コロナの影響で一時に比べるとやや寂しい感じ(´;ω;`)。通り過ぎて右へ曲がると・・・。

 

 

コクリコットフォルテです。はい、今晩はこの二人のデュオでありました。

 

 

村田さんの人気でしょうか・・・?淋しいながらも間引いた客席にこれだけ入っていれば宜しいんではないかな( ´∀` )、皆さんマスク着用中ですね。

 

 

さぁ時間になりました。ピアノの岩崎君もマスクしてますね。流石にマスクをしていてはトランペットは吹けない村田さん、マスクなしの美しいお顔を拝顔出来ましてありがたや( ^ω^)・・・。1セット目スタート!

 

 

ピアノの田中菜緒子のさんとのユニット「村田中」や、代ナルで塩田さん、友田君との共演などで何度か聴いた事がある村田さん。久しぶりに聴かせて頂きます。岩崎君は名前聞いた事あるような気もするんだけど、初めまして、かもしれません。

 

 

残念!美しい姿がブレてしまった・・・(´;ω;`)。ま、それはともかく( ´∀` )、私でも知っているようなスタンダード曲を聴かせてくれます。元々音色は綺麗だなぁと思っていましたが、久しぶりに聴くと、中々速い、そしてグルーヴ感あるカッコいいフレーズで楽しませてくれますねぇ( ^ω^)・・・、成長しているんでしょうか、私が知らなかっただけなんでしょうか( ´∀` )?

 

 

才色兼備とはこのことでしょうか( ^ω^)・・・。岩崎君はずっと楽譜なしでサポートしていました。(最後の曲だけ楽譜を見ていましたか?)徐々にノッテ来たのか、彼もいいソロを聴かせてくれましたよ。楽しい1セット目も終わり、レジへ・・・。

 

コロナの影響でコクリコットもかなり苦しかっただろうし、まだ苦しい筈ですが(私も苦しいです(-_-;))明るい笑顔の瑠理子ママにお支払い、すぐ横のミュージシャン控えテーブルにいたお二人にご挨拶( ´∀` )。「おんなじ色ですネ(笑)」と(いや私も赤のTシャツに黒の短パンだったもんで(笑))あまり音楽と関係ない話でしたが、笑ってくれたお二人でした。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

ウイザーズ・再開後2連敗8/3/2020

NBA再開後の2試合、八村くんの所属するワシントン・ウイザーズは2連敗です。初戦、対フェニックス・サンズは112-125、2戦目、ブルックリン・ネッツ戦は110-118でした。2戦目には八村くんは徹底したマークにあったようです。シュートを打たせてもらえず9得点に終わりました。ウイザーズと並ぶ下位のこの2チームに連敗した事で、プレーオフ進出はかなり難しくなりましたが、残りの試合、頑張って欲しいものです。

 

 

試合前にはこうして「Black Lives Matter」のロゴ入りシャツを着て・・・、

 

 

ウニフォームにも(この選手は「Peace」です)メッセージが込められています。

 

 

逞しさを増した八村くんもこの通り・・・人種差別問題抗議に参加しています。

 

 

こういうのはアメリカらしいなぁ・・・。他のスポーツでは、松山英樹選手が全試合よせん落ちから、今回のWGCWGCでは6アンダー、20位と復活の兆し・・・、次週のメジャー大会、全米プロに向けて期待を持たせます( ´∀` )。女子の河本結選手はドライブオン選手権で4位!好調です!

 

今年はメルセデスに追いつけるか・・・、と期待されていたF1のレッドブルホンダでしたが、メルセデスの予想をはるかに超える進化に差を付けられて苦戦。それでもマックス・フェルスタッペン選手は4戦中の3レースで3位、2位、2位、と健闘、ドライバーズポイントで3位につけてはいますが・・・、

 

 

ちょっと追いつくのは難しそうです。ホンダのパワーユニットも差を付けられていますが、レッドブルのシャーシーも、アップデートが空回りして、予期せぬ挙動にドライバーが悩まされている状況です。なんとか後半に向けて良くなって行って欲しいですね。

 

日本でもいろいろなスポーツイベントが再開されています。まだ制約が多い厳しい状況ですが、十分に気を付け乍ら、少しづつ正常な生活に近づいて行って欲しいものです。まだウイルス感染症の拡大が止まらない世界ですが、少しでも気持ちが重くならぬよう・・・、スポーツのみならず、身の回りに心の安らぎを得られる時間を作って行ければいいなぁ・・・、と祈っています( ´∀` )。

 

 

 カテゴリ:スポーツの話, 日々のこと

ウイザーズマスク

ワシントン・ウイザーズのマスクをゲット!たまたまあるサイトに出ていたのを見て購入。なんでもコロナウイルス関連の支援に代金の一部を寄付する・・・、と言う事でしたので、私も少しはお役に立ちましょう( ^ω^)・・・と思い立ちまして( ´∀` )。

 

 少々派手かな・・・(-_-;)。

 

あとでウイザーズのHPのショップを覗いたら、そこにも出ていました。他にもう少し感じのいいマスクもあり・・・、こっちのが良かったかなぁ・・・(-_-;)。ま、いいか、

 

若い頃は身につけるものに関してはどうしても地味な色合いを選んでいましたが、歳をとるにつれて・・・、恥ずかしげもなくカラフルな色の衣服を着るようになっている私です( ´∀` )。

 

マスク自体の値段はごく普通でしたが・・・、送料が高かった(-_-;)。わざわざアメリカからマスクを送ってもらうなんて、変り者と言われても仕方ありませんかな・・・(笑)。でもまぁ、こんな状況の下で少しでもストレス解消になりますればね( ^ω^)・・・。いつの間にか蝉が鳴き始めていました。自然を愛で、下を向かず、笑顔を忘れずに・・・、ですね( ´∀` )。

 

不安な状況が一日も早く改善して行きますように・・・<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

Miwo・レコ発ライブ・代ナル7/9/2020

前に聴いた時に、「こんどCD出すんです・・・」と話してくれたMiwoさんでしたが、そのレコ発ライブでした( ^ω^)・・・。遅ればせながら(-_-;)20日遅れのレポートです。

 

 

この日は私は仕事休みだったんで、亀戸から来る途中、御茶ノ水で途中下車、駅前の日高屋さんでちょい飲みして( ^ω^)・・・、代々木へ・・・、こんなメンバーでした。

 

 

清水絵里子さん、久しぶりです。私の大好きなピアニスト・・・、そして、

 

 

ギターの田辺くんも久しぶり( ^ω^)・・・、コロナでみんな休業してましたから、みんなホントに久しぶり!楽しみなライブです。

 

 

インストで2曲程・・・、嬉しそうに演奏する二人が空気を温めてくれました( ´∀` )。私の大好きな「奥さまは魔女のテーマ」もやってくれて( ´∀` )、私も久しぶりにアツくなって来たぞう( ^ω^)・・・。

 

 

歌姫登場!新しいCDの紹介をしてくれました。私は店に入ってすぐにMiwoさんに購入予約済みです( ´∀` )。

 

 

実力者二人をバックにMiwoさんの歌声が重なって、とても素敵なライブになりました。Miwoさんとってもよく歌を知っていて、私が聴いた事のない歌も多く歌ってくれて、私もそれで新しい歌を知ることが度々・・・、それも一度聴いて、「あぁ、いい歌だなぁ( ^ω^)・・・」と思うような歌ばかりです。調べてみると大御所と言われるような歌手がみな歌っている有名な歌なんだけど、あまり日本では聴かない歌なんですね。とってもセンスいい選曲をしてくれます。

 

 

初めて聴いたのは何年前でしょうか・・・?初めて聴いた時に、「上手いなぁ・・・」と思ってそれから追いかけて来ました( ´∀` )。素直な声で、割とサラッと歌うんだけど、間の取り方だったり、時々入れる軽いフェイクが効いているのか・・・、伝わるものがあります。

 

あんまり情感・・、と言うか、気持ちを込めて・・・、なんて気負い過ぎるとちょっと重たく感じてしまう事もありまして、私はあまり好きではありませんが(これは聴く側の好みの問題でしょうけど)彼女はそんなことはありません。どんどんジャズシンガーらしくなって来ました( ´∀` )。

 

また、英語力が抜群!帰国子女の方や、インターナショナルスクールに行っていた方以外では、私の聴いた中では間違いなく一番英語上手いです。正直私よりきれいな発音(-_-;)。だから歌が上手いだけでなくホントに安心して聴けるシンガーです。

 

 

エリッチョも以前通りの素晴らしいバッキング、そしてソロを聴かせてくれます。田辺君も久しぶりの代ナル、久しぶりのライブと言う事で。弾きすぎ( ´∀` )位にノリノリにでした。そのバッキングに全く負けていない、とても良くかみ合ったMiwoさんのボーカルで素晴らしいステージになった1セット目はあっという間に終わります(´;ω;`)。

 

 

勿論サインもしてもらっていますが、Miwoさんの貴重なファーストCDゲット!( ´∀` )実はアマゾンで買おうとしたら、在庫切れだったんです。どんどん売れるといいね・・・。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 カテゴリ:音楽の話

思い出の夏

「思い出の夏」と言う映画がありました。原題は「Summer of 42」、なんか心に沁みる映画でしたね。音楽がまた良くって・・・、ミシェル・ルグラン作曲の「思い出の夏のテーマ」、「Summer knows」とも言うのかな、哀愁溢れる・・・、これも心に沁みる名曲ですね。今でも時々耳にします。

 

 ジェニファー・オニールが綺麗だった( ^ω^)・・・。

 

それとは関係ありませんが、部屋の片づけをしていたら古い写真を見つけました。

 

 

1984の6月の写真。田川夫妻と長男と、東京ディズニーランドへ行った時の写真。84は42の倍だなぁ( ^ω^)・・・、「Summer of 84」だなぁ( ^ω^)・・・、なんて、取り留めもない事を想ったりして( ´∀` )。みんな細かったなぁ(笑)。

 

でも最近、悲しい事があって・・・、これを見ると泣けてくるなぁ・・・・・、

 カテゴリ:日々のこと

ウイザーズ対クリッパーズ7/25/2020

日本では7/26、現地時間7/25、ウイザーズの練習試合2戦目は対クリッパーズ。残り6分程・・・、僅差で八村くんのウイザーズがリード!

 

 

八村くんはシュート確率やや低め(-_-;)。でも彼が入っている時間帯はプラス12点!ここまで13得点、8リバウンド!

 

 

日本時間11:20AM、試合終了!

 

 

大接戦だったようですね。後半終始リードしていたウイザーズ、最後の6分でやられました・・・(´;ω;`)。でも優勝を争う位置にいるクリッパーズ相手に善戦しましたね。

 

 

八村くんは15得点、12リバウンド!ゴンザガ大で彼の盟友だったジョナサン・ウイリアムス選手がウイザーズに加わったんですね・・・、確かレイカーズのツーウエイ契約プレーヤーだったと思ったんだけど・・・。彼は短い時間(15分弱)で8リバウンド、それも殆どがオフェンスリバウンド、と貢献しましたね。あと一試合練習試合をやってから本戦に入ります。さてどこまで行けましょうか( ^ω^)・・・。

 カテゴリ:スポーツの話

足利まで・・・

平井大橋から高速に乗って1時間ほど、岩船インターで東関東自動車道に入ります。

 

 

山が見えます( ^ω^)・・・。いくつかトンネルを抜けてこの山々を越えていくと足利インターです。降りて10分くらい・・・、足利学校などの名跡がある市街地は通らずに・・・、

 

 

心通院に到着・・・、お寺さんだけど神社でもあるの・・・?よく解りません(-_-;)が、ここに親友の墓があります。年に1、2度お参りしています。いつもはお盆に来るんだけど、お盆休みや年末は東北道はかなり渋滞します。今年は今週4連休だったので、今日来てみました。

 

 

44歳の若さで逝ってから・・、もう23年経つんだなぁ・・・、こいつには花はいりません。花よりお酒( ´∀` )。

 

 

高校時代からの腐れ縁で( ´∀` )、毎月船釣りにも行ったし、よく飲みに行きました。二人でアメリカを一か月旅したこともありました・・・、もうちょっと待っててもらって( ^ω^)・・・、近い将来向うで酒盛りすることになるでしょう。

 

 

よく見ると眺めのいい高台ですね。不要不急だけど、毎年来てるから、来ないと気持ち悪いんです( ´∀` )。一人で運転して一人で来て一人で帰ります、誰かと接触することもありません。ま、許してくださいね( ^ω^)・・・。

 

 

私と同じロートルの愛車です。往復3時間ほどかかります。帰りも頼むぜ( ´∀` )。ここに来た時にはいつも帰りに佐野SAで宇都宮餃子、佐野ラーメン、日光名産のたまり漬けを買っていきます。・・・、売店で・・・、(濃厚接触ではありませんが)短い時間(-_-;)人のいる場所に入ってしまいます・・・が(-_-;)・・・、どうかご内密に(笑)・・・<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

アメリカPGAツァーのアプローチ

アメリカのPGAツアーが再開して数試合行われました。無観客、ですがテレビで観てる分にはあまり変わらない印象です。残念ながら松山英樹選手は調子が上がりません。直近の試合では予選落ち(´;ω;`)。

 

先週の試合(7/16~19)での二人の選手のアプローチが目を引きました。これは優勝したラーム選手・・・。

 

 

グリーン周りから・・・、フェアウエイウッドを使ってのアプローチショットでした。日本でも石川遼選手はシチュエーションによってこんなアプローチをしたのを見た事がありますが、あまり見られない光景ですね。そして話題になったのがミケルソン選手のこのアプローチ・・・。

 

 

残り78ヤードをパターで・・・!!!BSNHKで生中継していたのを録画しておきまして月曜日に帰宅してから見ましたが。解説の方が丁寧になぜパターを使ったのか・・・、と言う事を解りやすく説明してくれまして納得です。が、やはり日本ではこんな発想をするゴルファーはいないだろうな・・・。78ヤードと言っても、多分カップまでだと思います。

 

グリーンエッジまでは40~50ヤードくらい・・・?アプローチイップスの私は20~30ヤードくらいならパターでアプローチしたことあります(-_-;)。このミケルソンのアプローチはグリーンに届きませんでした。そして彼は、グリーンエッジからウエッジでロブショット!見事に寄せました。78ヤードをパターで・・・、そしてグリーンエッジからウエッジでした( ^ω^)・・・。面白いねぇ・・・( ´∀` )。

 

 

この試合を勝ったラーム選手。あるホールでラフからのショットのアドレスでボールが動いたのではないか・・・、と言う事でペナルティを受けましたが、それでも勝ち切る差が2位との間にあったことが幸いしました。私は見ていて確かに上下にかすかに動いた事はわかりましたが、転がって位置が変わった訳ではありませんでしたから・・・、どうなんだろう?ちょっと物議を呼んだ裁定でしたが、ま、優勝しましたから・・・、あまり文句もなかったようですが・・・(-_-;)。

 

日本時間の今夜からNBAも練習試合で再開します( ´∀` )。八村くんのウイザーズは今晩(アメリカ時間7/22)デンバーと、7/25にLAクリッパーズ、7/27にLAレイカーズとエキシビションマッチ(練習試合)をして、7/31のフェニックスとの試合が公式戦初戦になる(と思います(-_-;))ようです。

 

 

プレーオフに残れるギリギリの順位までのチームで数試合してプレーオフ進出チームが決まりそれからプレーオフトーナメントへ進む・・・と言うちょっと変則的な構成で、私も詳しくは理解出来ていません(-_-;)。ウイザーズは何とかギリギリ最後の枠で出場出来ることになったそうですが、エースのビール選手を怪我で欠き、チーム2番目の1試合平均得点を記録したベルターンス選手は来シーズンの事を考えて自発的に欠場するウイザーズ、八村くんの出番が増えそうです、と言うか主力として期待されているようです。プレーオフ進出は難しいと思いますが、成長した八村くんのプレーに期待したいですね( ^ω^)・・・。

 

渡邊雄太選手はなんとかグリズリーズのロースターに入ったようですが、このチームは殆ど欠場選手がいないんで・・・(-_-;)、どれだけプレータイムを貰えますかねぇ・・・?来年もNBAに残れるかどうか?ここでのパフォーマンスは大きな意味を持って来ます。頑張れ!!

 

と、楽しみが増えて来たこの頃なんですが・・・(-_-;)、残念ながらアメリカでも日本でも・・・、他の地域でも新型コロナウイルス感染者がまた増加し始めています。安心してこういったスポーツイベントの再開を楽しみたかったんですが・・・、そうもいかないようですね(´;ω;`)。でも、十分気をつけながらも、少しでも心の安らぎを得られるようにしたいものです。一日も早く苦しみの拡がりが終わりますように・・・、祈っております<(_ _)>。皆様もどうかご自愛くださいますように。いろいろな意味で皆様のご無事を祈っています・・・<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:スポーツの話

一念発起・・・?

一念発起・・・、と言うほどの事ではないんですが・・・、ちょっと思い切って・・・、なんてのも大げさですが(笑)、20年ぶりくらいにギターの弦を交換することにしました( ^ω^)・・・。

 

 

アマゾンで購入しました。前はマーチンの弦を張っていましたが、少し安価なダダリオというメーカーのものです。これで十分だろう・・・、ちょっと試してみましょう。

 

 

学生時代に趣味で弾いていました。誰に聴かせるわけでもなく( ^ω^)・・・、たまには友達と一緒にやったりもしましたが・・・、もちろん上手くはなく、と言うよりへたっぴです(笑)。大学卒業してから、殆ど触ることもなくなったこのギター・・・。

 

 

親友が日本に帰るときに、「お前、これいるか・・・?」と言われて彼から買った(らしい・・・)ものです。仕事を始めてから殆ど弾くこともなくなってしまったけど、20年くらい前に、「もう一回やってみようかな・・・」と一念発起(したはずだった(-_-;))して、弦を張り替えました・・・、が・・・(-_-;)、

 

 

指が柔くなっていて、痛いし・・・、出来ていたことが出来なくって、練習する根気もなく・・・、結局そのままほったらかしてありました・・・(-_-;)。今回はどうだろうか・・・。子供と遊ぶこともなくなりまして時間はありますから、少しは続くだろうか( ^ω^)・・・???

 

 取り敢えず一本・・・、

 

 

久しぶりなんで・・・、と言うほど何度も張り替えた事もないか(-_-;)・・・、うまく巻けないけど、なんとか一本目(6弦)張り終えました( ^ω^)・・・。苦労の後が見て取れる、余った弦の曲がり方(-_-;)。

 

 

普通は全部古い弦を切って外してから新しい弦を張るんでしょうけど、私は一弦ずつ外しては張って行きます。

 

 

こういうピンを外す道具があったんですね( ´∀` )・・・、今回初めて使いました。6弦のブリッジピンだけ白いのは以前弦の交換をしたときに、多分ペンチかなんか使ったんだろうけど・・・、外すときに折っちゃったんですね(-_-;)、それで、一本だけオリジナルではないピンが入っています。

 

 

汗かきましたが・・・、実は・・・(-_-;)、やっと全部張り替えた、と言うところで少し弦を伸ばしていたら・・・、パツーン!と一番細い1弦が切れちゃった(´;ω;`)!ここまでやって中断するのも腹が立つから、すぐに御茶ノ水へ行ってクロサワ楽器店でもう1セット買って来ました(笑)。バラ売りはないんだよな・・・、お店の人に「張り替えた途端に切れちゃったりすると頭来ますよね・・・」とか言われまして・・・、なんでわかるんだろう・・・とか思いましたが( ^ω^)・・・。

 

 

何はともあれ・・・、ギターが生まれ変わりました( ^ω^)・・・。今回は少しは続くかな・・・( ´∀` )。昔から、個人的な、小さな夢をいくつか持っていました。もう一度数学や物理を勉強して見たい・・・、とか・・・、クロールで泳げるようになりたい(ハイ、私は泳ぎが下手です(笑))、、、とか・・・。

 

 

ギターをもう一度練習して見たい・・・、というのも私の小さな夢の中の一つでした。さて66歳の手習い・・・( ´∀` )、どこまで続くのかお楽しみ( ^ω^)・・・。今回初めてこんなチューニング器具を使ってみました。

 

 

ギターケースには古い音叉、チューニング用の笛が入っていました。昔はこんなもので音を合わせたんだけど( ^ω^)・・・。時代が変わってギターも私も歳をとりましたが、考えて見るとこのギターも、友人から買ってから、もう40年以上経つんだなぁ・・・。新しい器具にも頼りながら、もう何年か頑張ってみましょうか・・・( ´∀` )。

 

 

 カテゴリ:日々のこと, 未分類

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ