新原歯科医院

院長ブログ

カテゴリ: 音楽の話

Organic Bop・御茶ノ水ナル・8/8/2020

とある土曜日の夜、楽天地スパでサウナとマッサージ、それから御茶ノ水の日高屋で軽く一杯( ´∀` )

 

 この日は3品盛り合わせにしました( ´∀` )。

 

 足らなくなって、そら豆追加(-_-;)

 

そして交差点を渡って( ^ω^)・・・。

 

 

いつまでたってもジャズシーンに詳しくならないこの私、太田くんがこういうバンドをやっている事も知りませんでした。いいメンバーだなぁ・・・、これは聴いてみたかったので、土曜日ですが遠征してきました。

 

 

席について間もなくミュージシャンがステージに向かいます。間引きされた店内のキャパ8分くらいかな、人気ありますねぇ( ^ω^)・・・。

 

 

ギターの天野さんが見えます。有名な方だけど、生で聴くのは初めてかも知れない。オルガンの河合さんは名前は聞いていて、一度聴きたかったハモンドオルガン奏者です。ちょっとお客さんの陰で見えません(-_-;)。

 

 

太田くんが挨拶、メンバー紹介、そしていよいよスタート!さぁ、どんなライブになるんでしょう( ^ω^)・・・。

 

 私のマティーニも到着( ´∀` )

 

 

天野さんとの初共演の事など話しています( ´∀` )。このあと大盛り上がりの熱血ステージが始まりましたが、演奏中は撮影禁止です(´;ω;`)。

 

 

ミックスナッツも到着!アツイ演奏に身体が揺れます。隣でたっているマスク姿の方はどうやら河合さんの奥様のようですが、彼女もそれは楽しそうに体を揺らして声援を送っていました。

 

 

たまにはこうして低い角度から(成田社長から見えないように(-_-;))盗撮( ^ω^)・・・。相変わらずアツい太田剣!私もつい声を上げます。ま、近くに人はいないから許してください<(_ _)>。河合さんも噂通りカッコいいフレーズで応えています。お客さん大喜びでした( ´∀` )。

 

 

演奏中にもお客さんが入って来ました。ほぼキャパ一杯でしょうか?太田くんが紹介してくれた通りの意外に(笑)アツいファンキーな天野さんのソロも冴えます。そして大槻カルタくんのドラムもいつも以上に激しいソロで大きな拍手を受けていました。太田くんのソロもどんどんノッテ来て、私はもう演奏中から拍手!他の席からも拍手!それに応える河合さんのファンキーなソロにも大拍手!いいものを見せて貰いました( ^ω^)・・・。

 

1セット目の終わりにはバースデーソングが( ^ω^)・・・。あとから入って来た若いカップルの男性の誕生日だったようです。嬉しそうに周りに頭を下げてお礼する男性とそれを見守る素敵な女性( ^ω^)・・・。幸せになってくださいね(笑)。

 

コロナストレスも解消!やっぱりライブはいいなぁ( ^ω^)・・・。皆さんにはお気を付けいただき、早く落ち着いた世の中に戻って欲しいものですが、十分気を付けながらもたまには息抜きもして、気持ちを落とさぬようにしたいですね。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 カテゴリ:音楽の話

村田千紘ライブatコクリコットℱ・7/22/2020

とある7月の水曜日、自宅マンションの消防点検立ち合いの為午後の診療は根本先生にお任せいたしまして早引けしました。あっという間に点検終了、時間もあるし・・・、久しぶりに錦糸町楽天地スパでのんびり、マッサージもしてもらい・・・、丁度いい時間になったなぁ( ´∀` )。錦糸町駅で総武線快速に乗り船橋まで( ^ω^)・・・15分で到着。

 

 

駅を降りて日高屋さんでちょい飲み( ^ω^)・・・。

 

 

少し小腹に入れているうちに冷酒も頂きまして( ^ω^)・・・。丁度いい時間になったところで前の路地を入って行きます。この路地は飲み屋街・・・、コロナの影響で一時に比べるとやや寂しい感じ(´;ω;`)。通り過ぎて右へ曲がると・・・。

 

 

コクリコットフォルテです。はい、今晩はこの二人のデュオでありました。

 

 

村田さんの人気でしょうか・・・?淋しいながらも間引いた客席にこれだけ入っていれば宜しいんではないかな( ´∀` )、皆さんマスク着用中ですね。

 

 

さぁ時間になりました。ピアノの岩崎君もマスクしてますね。流石にマスクをしていてはトランペットは吹けない村田さん、マスクなしの美しいお顔を拝顔出来ましてありがたや( ^ω^)・・・。1セット目スタート!

 

 

ピアノの田中菜緒子のさんとのユニット「村田中」や、代ナルで塩田さん、友田君との共演などで何度か聴いた事がある村田さん。久しぶりに聴かせて頂きます。岩崎君は名前聞いた事あるような気もするんだけど、初めまして、かもしれません。

 

 

残念!美しい姿がブレてしまった・・・(´;ω;`)。ま、それはともかく( ´∀` )、私でも知っているようなスタンダード曲を聴かせてくれます。元々音色は綺麗だなぁと思っていましたが、久しぶりに聴くと、中々速い、そしてグルーヴ感あるカッコいいフレーズで楽しませてくれますねぇ( ^ω^)・・・、成長しているんでしょうか、私が知らなかっただけなんでしょうか( ´∀` )?

 

 

才色兼備とはこのことでしょうか( ^ω^)・・・。岩崎君はずっと楽譜なしでサポートしていました。(最後の曲だけ楽譜を見ていましたか?)徐々にノッテ来たのか、彼もいいソロを聴かせてくれましたよ。楽しい1セット目も終わり、レジへ・・・。

 

コロナの影響でコクリコットもかなり苦しかっただろうし、まだ苦しい筈ですが(私も苦しいです(-_-;))明るい笑顔の瑠理子ママにお支払い、すぐ横のミュージシャン控えテーブルにいたお二人にご挨拶( ´∀` )。「おんなじ色ですネ(笑)」と(いや私も赤のTシャツに黒の短パンだったもんで(笑))あまり音楽と関係ない話でしたが、笑ってくれたお二人でした。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

Miwo・レコ発ライブ・代ナル7/9/2020

前に聴いた時に、「こんどCD出すんです・・・」と話してくれたMiwoさんでしたが、そのレコ発ライブでした( ^ω^)・・・。遅ればせながら(-_-;)20日遅れのレポートです。

 

 

この日は私は仕事休みだったんで、亀戸から来る途中、御茶ノ水で途中下車、駅前の日高屋さんでちょい飲みして( ^ω^)・・・、代々木へ・・・、こんなメンバーでした。

 

 

清水絵里子さん、久しぶりです。私の大好きなピアニスト・・・、そして、

 

 

ギターの田辺くんも久しぶり( ^ω^)・・・、コロナでみんな休業してましたから、みんなホントに久しぶり!楽しみなライブです。

 

 

インストで2曲程・・・、嬉しそうに演奏する二人が空気を温めてくれました( ´∀` )。私の大好きな「奥さまは魔女のテーマ」もやってくれて( ´∀` )、私も久しぶりにアツくなって来たぞう( ^ω^)・・・。

 

 

歌姫登場!新しいCDの紹介をしてくれました。私は店に入ってすぐにMiwoさんに購入予約済みです( ´∀` )。

 

 

実力者二人をバックにMiwoさんの歌声が重なって、とても素敵なライブになりました。Miwoさんとってもよく歌を知っていて、私が聴いた事のない歌も多く歌ってくれて、私もそれで新しい歌を知ることが度々・・・、それも一度聴いて、「あぁ、いい歌だなぁ( ^ω^)・・・」と思うような歌ばかりです。調べてみると大御所と言われるような歌手がみな歌っている有名な歌なんだけど、あまり日本では聴かない歌なんですね。とってもセンスいい選曲をしてくれます。

 

 

初めて聴いたのは何年前でしょうか・・・?初めて聴いた時に、「上手いなぁ・・・」と思ってそれから追いかけて来ました( ´∀` )。素直な声で、割とサラッと歌うんだけど、間の取り方だったり、時々入れる軽いフェイクが効いているのか・・・、伝わるものがあります。

 

あんまり情感・・、と言うか、気持ちを込めて・・・、なんて気負い過ぎるとちょっと重たく感じてしまう事もありまして、私はあまり好きではありませんが(これは聴く側の好みの問題でしょうけど)彼女はそんなことはありません。どんどんジャズシンガーらしくなって来ました( ´∀` )。

 

また、英語力が抜群!帰国子女の方や、インターナショナルスクールに行っていた方以外では、私の聴いた中では間違いなく一番英語上手いです。正直私よりきれいな発音(-_-;)。だから歌が上手いだけでなくホントに安心して聴けるシンガーです。

 

 

エリッチョも以前通りの素晴らしいバッキング、そしてソロを聴かせてくれます。田辺君も久しぶりの代ナル、久しぶりのライブと言う事で。弾きすぎ( ´∀` )位にノリノリにでした。そのバッキングに全く負けていない、とても良くかみ合ったMiwoさんのボーカルで素晴らしいステージになった1セット目はあっという間に終わります(´;ω;`)。

 

 

勿論サインもしてもらっていますが、Miwoさんの貴重なファーストCDゲット!( ´∀` )実はアマゾンで買おうとしたら、在庫切れだったんです。どんどん売れるといいね・・・。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 カテゴリ:音楽の話

宮崎Mayra(マイーラ)友紀子ライブ・代ナル・7/6/2020

仕事がやや早く終わりました。ちょっとテング酒場へ( ^ω^)・・・。コロナ前に比べるとやはり少し客席が淋しいですかね・・・(´;ω;`)。お互い頑張ろうね( ´∀` )。

 

 

早く終わって、これなら代ナルの1セット目に間に合っちゃいます(-_-;)、行って見ましょう( ^ω^)・・・。

 

 

前に一度聴いた事があります。宮崎さん、Mayraは「海の星」と言う意味なんだそうです。バックには井上ゆかりさん、平岡雄一郎のお二人です。

 

 

前はぶらっと寄ったんだけど・・・、コロナの影響で、少し客席を間引きしています。入れないと困るので電話で確認してから来ました。通された席には私のボトルが置いてありました。

 

 

スタートを待つピアノとギター( ^ω^)・・・。

 

 

いつものランプ( ^ω^)・・・。

 

 

カウンターの中ではマスクを付けたフウカちゃんが私のマティーニを作っているようです( ´∀` )。

 

 

ゆかりさんと平岡さんがステージに上がります。この二人の演奏を聴くだけでも価値があります。

 

 マティーニ到着、臨戦態勢( ´∀` )!

 

強いタッチの激しいフレーズも、優しい柔らかいフレーズも素晴らしい・・・、ピアノの上には赤い鍵盤ハーモニカ( ´∀` )、あとでお客さんが声かけてましたが、美しいゆかりさん赤いピアニカが似合います( ^ω^)・・・。

 

 

ジャイアントコーン多めのミックスナッツも到着(笑)。出揃ったぞ( ^ω^)・・・。

 

 

2曲程インストの演奏、既に盛り上がっているところに歌姫が紹介されます( ´∀` )。

 

 

すらっとした長身美人の宮崎マイーラさんがアクリル板の(-_-;)後ろの定位置に座ります。いつまでこういった状況が続くんでしょうか(´;ω;`)・・・、既に慣れて来てもいますけど( ^ω^)・・・。

 

 

彼女もここは久しぶり( ^ω^)・・・、嬉しそうに歌い始めます。本来ボサノバがメインなのかも知れませんが、英語の歌と半々くらいにしてくれた今夜のライブでした( ´∀` )。

 

 

優しい透きとおった声で聴きやすい歌いかたですね( ^ω^)・・・。やはりボサノバ系の方が得意なのかも・・・?でも私はこうして英語のスタンダード曲を歌ってくれると嬉しいです( ´∀` )。暫くライブから遠ざかっていたミュージシャンたち・・・(´;ω;`)、でも私たち聴衆も嬉しい、ミュージシャンもホントに嬉しいんだと思います。良かったなぁ( ´∀` )・・・。お客さんとも話をしながらの楽しいステージになりました。

 

 

あっという間に終わった1セット目、席を立つ私・・・、テーブルの上に置いてあったゆかりさんの新しいCDを買わせて頂きました。昔からよくゆかりさんと共演している井上新平さんとのデュオアルバムです。

 

 

ジャズフルートの第一人者の新平さんとのコラボ・・・、人の名前がタイトルにある曲ばかり集めたそうです。

 

 

 

聴くのを楽しみにしながら家路に着きました。まだまだ収束しないコロナ問題ですが、気を付け乍ら・・・、こうして心地よい、楽しい時間を持てるようになりたいですね( ^ω^)・・・。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

自粛期間明け、初スィング( ´∀` )。2020・6月

先月、6/22(月)、数か月ぶりの銀座スィングでした( ´∀` )。遅ればせながらのレポートです。この店も2か月ほど休業、継続困難な状況を独自の支援プロジェクトを立ち上げて、多くのファンの支援を受けて再開しました。良かったなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

この日はこのバンド、「1969 Quintet」でした。ベーシスト、そしてプロデューサーとして活躍中の塩田哲嗣さん率いる実力者揃いのクインテット。ストレートアヘッドの聴きやすいジャズを熱く届けてくれるバンドです。

 

 

おぉ、結構席は埋まっていますね( ^ω^)・・・、あまり密接しないように少し間隔をあけていますが、なかなかの盛況です( ´∀` )。私は一番奥のボックス、ドラムの大坂さんの真ん前の席を頂きました。

 

 

カウンターの中のミュージシャンとお客さんの間にはアクリルのパーテーションが置かれています。しばらくはこういう感じになるのかなぁ・・・(-_-;)。

 

 

リーダーが挨拶( ^ω^)・・・、お客さんにお礼をします。「なんか休業前より、お客さん多いなぁ・・・(笑)」なんて言ってましたが、久々のスイングのステージ、とても嬉しそうなミュージシャン達でした( ´∀` )。

 

 

さぁ、熱いセット目が始まりました。このバンドはオリジナルも演奏しますが、よく知られているスタンダードを多くやってくれます。4:1くらいの割合でしょうか・・・?私には有難い選曲です。オリジナル中心になると・・・、時によっては、私には辛い事もあります(-_-;)。

 

 

すばらしいオリジナル曲を持つ方は多いです( ^ω^)・・・。でも長きにわたって演奏され続けて来たスタンダード曲、ジャズに限らず名曲にはそれが語りつかれる理由があります。それを特に変わったこともせずにストレートに音で楽しい会話をする・・・、これは王道ではないかなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

久しぶりの銀座スィング、と言う事もありますが、素晴らしいメンバーが本当に楽しそうに演奏して行くうちに、どんどんステージもお客さんもアツくなっていきます。私も、他の席からも声援が飛びます。みんな笑顔で素晴らしい、楽しいステージになりました。

 

 

この店も演奏中は撮影禁止なんですが・・・(-_-;)、ま・・・、こっそりとね( ^ω^)・・・。やはりこの臨場感を伝えたいではありませんか( ´∀` )。熱い拍手の中、1セット目が終わりました。新しいCDを買わせて頂き、塩田さんが皆さんのサインをもらってくれました。いやいや、再開良かったなぁ( ^ω^)・・・。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 カテゴリ:音楽の話

笛吹きカナ・7/4/2020

土曜日の朝・・・、目が覚めて、あぁ・・・、今日は休みだよなぁ・・・、と寝ぼけながら、テレビをつけてみたら、どこかで見た顔が( ^ω^)・・・。あれ?「笛吹カナ」さんだ( ^ω^)・・・!

 

 

個人的にお話したことはありませんが、代々木ナルに毎月レギュラーで出演してますから、演奏は何度も聴いています。銀座スイングでも聴いた事あるし、最近はボディーアンドソウルにもレギュラーで出ているみたい。活躍の場をどんどん広げて人気も上がってきているんだろうなぁ・・・、と思っていましたが、いよいよテレビ出演かぁ・・・( ´∀` )。

 

 

落語家の春風亭小朝さんの番組の、今朝のゲストのようです。なんでも小朝師匠に篠笛を教えているんだそうで(オカリナだったかな(-_-;)?)、その縁で出演することになったんでしょうか?いやぁ、良かったですねぇ( ^ω^)・・・。テレビの力は大きいですからねぇ、これで知名度はグンと上がるはずです。この機会が人気上昇につながってくれるはずです。より一層の活躍を期待したいですね( ´∀` )。

 

彼女はジャズがメインよ言う事でもないのかも知れないけど、ジャズミュージシャンと、あらゆる笛を吹くカナさんのコラボはとっても楽しいものです。この日も最初の演奏は、ジャズスタンダードの「Take 5」でした( ´∀` )。

 

 

おぉ~!なんと後ろには中嶋錠二くんがいるではありませんか・・・( ´∀` )。コチやコクリコットやいろんなとこで聴いてるけど、彼も人気上昇中の私の好きなピアニストです。コクリコットのママ(笑)、河村瑠璃子さんの音大時代の同期生です( ´∀` )。

 

 

カナさんはフルートと篠笛を交換しながら中嶋くんとの会話を続けて行きます。カッコイイなぁ( ^ω^)・・・。カナさんは結構ノリがよくて、一緒にやっている人のソロにも反応して嬉しそうに「イェーイ!」と声をかけたり、身体を揺らして楽しそうに演奏します。女性ミュージシャンでそうやって声を出したりする人はそんなに多くないけど、彼女の楽しそうな演奏は大好きです( ´∀` )。

 

 

私の友人にも、ジャズは普段あまり聴かないけれど寺井尚子さんのバイオリンは聴くし、コンサートにも行く・・・、という人がいます。こうしてカナさんがテレビで知名度を上げ、人気が出れば、ジャズを普段あまり聴かないけど、カナさんを聴きたい・・・、という音楽ファンも増えてくれることでしょう( ´∀` )。それはジャズ界にとって素晴らしい事だと思うのです。

 

 おぉ~!錠二くんの名前が( ^ω^)・・・。

 

人々が少しでもジャズにさん触れる機会が増えることは大歓迎ですね( ´∀` )。日本のジャズフルートの第一人者と言えばやはり井上信平さんですが、こういう番組でジャズフルートに興味を持った方がいれば、井上さんだってもっと広く知られることになるかも知れないし、そうなってくれればいいですよね。ジャズ会にとってはそうなってくれれば本当にありがたいことだと思います( ´∀` )。

 

 

ボーイッシュな美人でもあります( ^ω^)・・・。必ずやメジャーな存在になってくれることを期待したいですね( ´∀` )。

 

 

中嶋錠二くんは・・・(-_-;)、紹介してもらえなかったけど・・・(-_-;)、いつものように素晴らしい演奏で視聴者を楽しませてくれました( ´∀` )。一応名前は出てましたから( ^ω^)・・・、彼の名前を知って、聴いてくれる人も増えるかも知れませんよね( ´∀` )。うん、楽しみです( ^ω^)・・・。

 カテゴリ:音楽の話

坂井レイラ知美at代々木ナル6/16/2020

先週に続いてまた代々木へ( ^ω^)・・・。坂井さんとギターの平岡さん・・・、久しぶりに聴けて嬉しくてしょうがない( ´∀` )。

 

 

若手ピアニスト、人気上昇中、既にメジャーデビューを果たした友田ジュンくん、そしてもうベテランの域?バイオリンの里見紀子さんが加わります。楽しみですね

 

 

入って見たら( ^ω^)・・・、「新原さん久しぶり!」一瞬分からず、マスクをとってくれたのはフウカちゃんでした( ´∀` )。ホントに久しぶり、なかなか出勤日と私のナル訪問が合わなかったのか、今年初めてじゃぁないかなぁ・・・?2ヶ月の休業期間もあったしね。いやぁ、会えて嬉しい!

 

 

大勢のお客さんの見守る中、演奏が始まります。安定の平岡さん、グルーブ感たっぷりの友田くん、情熱的な里見さんのトリオの演奏は・・・、いやぁ今晩も本当に嬉しい( ´∀` )!皆さんも盛り上がっていました。

 

 

3曲程インストで空気も暖まったころ、レイラ姫が呼び出されました。坂井さんの歌も久しぶりです。坂井さん自身も代ナルは久しぶり( ^ω^)・・・、なんか少しテンションが高そうです( ´∀` )。

 

 

相変わらずよく出る声での熱唱・・・、そして彼女のファンの方々とのいじり合いもありながら( ^ω^)・・・、素晴らしい演奏でお客さんもアツくなって来ます。ニュージシャンたちもノリノリ・・・( ´∀` )。みんなが待ち望んでいた空間です。

 

 

マスクをしたオーナーを盗撮(笑)・・・、あとで怒られちゃうかも・・・(-_-;)。でもこうしてまた美紗子さんにお会いできるようになったことも本当に嬉しい事です( ^ω^)・・・。

 

 

ミナエちゃんは先週も会ったけど( ^ω^)・・・。また会えて嬉しいので撮っちゃいました(笑)。

 

 

相変わらずハンサムな富田シェフも撮っちゃいましょう( ´∀` )。久しぶりで~す。

 

 

素晴らしい1セット目はあっという間に終わります。有難うございました<(_ _)>。大きな拍手でステージの終わりを迎え、以前と同じようにレジに向かいました。でもスタート時刻も早まり、終わる時間も早まっているんだ・・・、前は8時に終わったんだけど、まだ7時半、久しぶりにヴァッソニールへ行って瞳ちゃんの顔を見て行きましょう。行ってみるとボーカルの国貞雅子さんがカウンターで飲んでいました( ´∀` )。国貞さんも久しぶり( ^ω^)・・・。3人でしばしお話をしていればすぐに8時になります。いつもの帰りの時間です( ^ω^)・・・。あぁ、楽しかった・・・(-_-;)。

 

家路に着いて・・・、ちょっと反省・・・(-_-;)。ホントに久しぶりにこういう時間を過ごして、皆さんにも久しぶりに会えて、いい音楽も聴けて・・・、嬉しくって、ちょっと私もテンション上がりすぎてたかなぁ・・・(-_-;)。ご迷惑をおかけしたような気がしました・・・(-_-;)。私も昔に戻って、もう少し落ち着きましょう・・・。等と電車の中で考えながら、また余韻も味わいながらの帰路でした。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>。

 

 

 カテゴリ:音楽の話

Vera Lynn

歌手のヴェラ・リンさんが亡くなりました<(_ _)>。103歳だそうです。今朝のBBCニュースでは時間を大きく割いてこの訃報を伝えていました。

 

 

4月にはエリザベス女王がリンさんの代表曲「We will meet again」を引用して、コロナウイルスに苦しむ国民を励ます演説をしたとかで、その時のクリップも・・・、

 

 

女王様もいつまでもお元気ですねぇ( ^ω^)・・・。

 

 

これだけ取り上げられるとは・・、やはり母国ではかなり有名な方だったんですね。大きなインパクトがあったようです。合掌<(_ _)>。

 

全く関係ありませんがUSPGAの試合が先週再開、松山選手は今週の試合で再開後初登場!・・・、初日3オーバー、130位くらい・・・、苦戦中みたいです(-_-;)・・・。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

代々木ナル・6/10/2020

火曜日に久しぶりに真文さんのサックスを聴いた次の日の水曜日、久々に代々木へ( ^ω^)・・・。

 

 

新進気鋭の友田くんとAiriさん、そして中堅と言うか、ベテランの域に入ってきたか・・・、プロデューサーとしても大活躍中のベーシスト塩田さんのトリオでした( ^ω^)・・・。

 

 

なんと懐かしい眺めだろう(´;ω;`)。ほぼ3か月ぶりです( ^ω^)・・・。この日も仕事で1セット目には間に合わず、2セット目前に電話入れますと、やや混みあっている様子・・・(-_-;)。

 

 

コロナ対策で席を間引いているようで、すぐ一杯になっちゃいそうだ。でも「新原さん!席作ります!」と言ってくれまして、塩田さんの目の前に座らせて頂きまして感謝<(_ _)>。さぁ2セット目の準備完了です( ´∀` )。

 

 

久々のミナエちゃんのマティーニと、ト音記号ランプ( ´∀` )。これも懐かしい眺めだなぁ・・・(´;ω;`)、あぁ、嬉しい!!!さぁ、まずはインストでスタート!早くも盛り上がります!

 

 

そして塩田さんがゲストシンガーを呼び出しました( ^ω^)・・・。おぉ、代ナルスタッフでもある彩菜ちゃん、シットインだ( ´∀` )!久々の彩菜ちゃんの歌でした( ^ω^)・・・。

 

 

みんなの楽しそうな演奏に、お客様も笑顔ですね( ´∀` )!私も勿論嬉しくってたまりません。声も拍手も大きくなっちゃいます( ^ω^)・・・。お店は気持ちよい暖かい空気で満ちています( ^ω^)・・・。

 

 

さぁ、今日の歌姫登場!美しいAiriさんです。Airiさんのプロファイルを見たら・・・、上智大学出身なんですね( ´∀` )!それだけで親近感が湧きます。なにしろ当院の真ん前にある大学です。患者さんも時折( ^ω^)・・・。彼女も大学祭とかで歌っていたのかも知れないなぁ( ^ω^)・・・。毎年いろんな音楽サークルから(発表会の為の)寄付集めに来ます。音楽好きの私は勿論毎回協力していますが、Airiさんもそんなサークル出身かもね( ^ω^)・・・。

 

 

彼女は最近小岩コチにも出演するようになりました。一度コチで山本剛さんとのデュオで出た時に聴かせて貰いました。彼女も彩菜ちゃんも塩田哲嗣プロデュースで昨年CDを出しています。歌い方も徐々に落ち着いて来ていますね、将来期待の若手です。

 

 

そんなわけで( ^ω^)・・・、時短営業の代々木ナルの2セット目はあっという間に終了です(´;ω;`)。私も嬉しいけど・・・、他のお客さんも待ち望んでいただろうライブ再開、美紗子さんもスタッフも、ミュージシャンもみな待ち望んでいたはずです。みんなで嬉しさを分かち合った久々の代ナル訪問でした( ^ω^)・・・。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

いよいよアメリカPGAツァーの試合も始まったし、来月末にはNBAも再開予定( ^ω^)・・・。スポーツも楽しみ、音楽も楽しみ( ´∀` )。あぁ・・・、良かったなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

本当に嬉しい!!!

6月に入って、私の馴染みの(ジャズの生演奏を聴ける)飲食店が続々と営業再開しました。まずは6/6(土)にうちから近い小岩コチに行きました。もう20年近く前かなぁ・・・、ジャズの事全く知らなかった私が、ちょっと聴いて見たいなぁ・・・、と思ってネットで探して行くようになったお店です。長い事お世話になってます。

 

2か月ぶりに再開したコチ、6/6は清水絵里子さんと鈴木央紹さんのデュオでした( ^ω^)・・・。素晴らしい二人の演奏を久々に間近で聴いて、ほんとうに嬉しい!!!ついついチャチャを入れてしまう私に笑顔で応えてくれたエリッチョたちでした( ´∀` )。

 

いつものようにファーストの後に席を立ちまして、「本当に嬉しい!」と宮崎マスターに話しながらお勘定、マスターも嬉しそうだったなぁ( ´∀` )。奥様がドアまで見送ってくれまして、「コチ、なんとか持ちました( ´∀` )」と一言、大変だったと思いますが、本当に嬉しい!

 

9日の火曜日は・・・、久しぶりに御茶ノ水駅前の日高屋へ行き・・・、そして・・・、

 

 

はい!火曜日はこの人です!

 

 

懐かしい顔( ^ω^)・・・。笹原さん、成田社長ともマスク着用です。いやぁ・・・、社長の顔見れてこんなに嬉しいとは(笑)思わなかったぜ( ^ω^)・・・。

 

 

久々のマティーニ( ^ω^)・・・。

 

 

真文さんはじめこの夜のメンバーがスタンバイ、真文さんはマスクしてます。

 

 

まだ客足は戻っていませんね、少し淋しい客席ですが、さぁ、2セット目のスタート!いつもは1セット目を聴くのですが、ナル両店はスタート時刻を早めています。仕事で1セット目間に合わず・・・、私には珍しい( ^ω^)・・・、2セット目からの鑑賞です・・・。

 

 

この夜はピアノの熊谷ヤスマサくん、ドラムは小松くん、ベースには高橋陸くんというメメンバー・・・の筈でしたが、一人多いなぁ・・・???

 

 

あれはアルトサックスの石崎忍くんのようですね。昔はここでよく聴いたけど、久しぶりだなぁ( ^ω^)・・・。彼もここのジャムセッションで成長した・・・、と聞いた事がありますが、さぁ今日はどんなプレーが聴けますか?楽しみです。

 

 

さぁ、スタート!やっぱり真文さんは素晴らしい( ^ω^)・・・!!!熊谷くんがいかにも「おぉ、カッコいい( ^ω^)・・・」みたいな表情でバッキングしてました。

 

 

小松君もノッテますねぇ・・・、いい合いの手に石崎くんが後ろを向いてニッコリ( ´∀` )、そして素晴らしい真文さんのソロに、石崎くん、それは嬉しそうな笑顔で、思わず拍手( ^ω^)・・・。私はスタンディングオベーションしてしまった(-_-;)。

 

 

はじめちょっと調子出てない雰囲気だった石崎くんも、素晴らしいソロを聴かせてくれました( ^ω^)・・・。いやぁ・・・、ホントに嬉しい!!!(笑)。私も2ヶ月~3ヶ月ぶりにナルでの生演奏を聴きますからもうテンション上がりっぱなしでした(笑)。

 

来ていたお客さんもみんな楽しかったんでしょう!少ない人数ながら大きな拍手でアンコールを要請( ´∀` )、ちょっと嬉しそうに、アンコールに応えてくれたミュージシャンたち・・・、いい空間だなぁ( ^ω^)・・・。帰り際にステージを降りて来た真文さんに「真文さんのサックス聴けて、ホントに嬉しいです!!!」と御礼を・・・、いつもの優しい笑顔で応えてくれた真文さんでした( ^ω^)・・・。

 

次の日の水曜日は代々木ナルへ行って来ました( ^ω^)・・・。ちょっと長くなったので、その話はまた次回( ^ω^)・・・。あぁ、ホントに嬉しい!!!

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ