帰りは冷たい雨が降って寒かった・・・。
家に入って、ガスファンヒーターとエアコンをつけてちゃんと動くかチェックしてみた。ついこないだまで冷房入れてたんですが・・・、今シーズン初めて暖房を入れましたが・・・、温まることを確認してスイッチを切りました( ´∀` )。
季節は急に変わりますねぇ・・・。
季節の変わり目、風邪などひかないように、皆様お気を付けくださいね( ´∀` )。今年もあと3か月切りましたなぁ・・・。
2020年10月10日 カテゴリ:日々のこと
帰りは冷たい雨が降って寒かった・・・。
家に入って、ガスファンヒーターとエアコンをつけてちゃんと動くかチェックしてみた。ついこないだまで冷房入れてたんですが・・・、今シーズン初めて暖房を入れましたが・・・、温まることを確認してスイッチを切りました( ´∀` )。
季節は急に変わりますねぇ・・・。
季節の変わり目、風邪などひかないように、皆様お気を付けくださいね( ´∀` )。今年もあと3か月切りましたなぁ・・・。
2020年10月10日 カテゴリ:日々のこと
やっと涼しさを感じられるようになった9月末、仕事を終えて久しぶりに大吉さんへ( ^ω^)・・・。
コロナ騒ぎが始まってから一度も行っていませんでした。今年初めてかも知れないなぁ・・・。今夜は七G会幹事会なのです。私は幹事ではないんですが、写真撮影担当( ´∀` )という事でご相伴させて頂きます。幹事会は今まではEd世話役御用達の両国ガード下の「美うら」さんでやっていたんだけど・・・、いろいろありまして「美うら」は閉店・・・(´;ω;`)。今回はここ「大吉」さんでやることになりました。
入ってみれば( ^ω^)・・・、もう既に全員出来上がりかけているようです。( ´∀` )議題は消化され、単なる飲み会に突入していました。
相変わらず盛り上がるNtくん、すっかり印刷担当として常任幹事の一人になってしまったようです。Hwくんも幹事ではありませんが、リタイアして晴耕雨読の毎日・・・、時には夜の会食も必要ですね( ´∀` )。
向こうには久しぶりに出席してくれたAiくんが・・・、職場は私の医院から徒歩5分と近いんですが、こうしてお会いする機会は中々ありません。ウエルカム!ですね( ´∀` )。それにしてもカメラに敏感なIfくんでした(笑)。
Ed世話役は席を移動して会員との交流を図ります。気遣いのEdくん、彼なしではこの会はここまで続きませんでした。感謝ですね<(_ _)>。
向こうのテーブルには重鎮たち・・・、ここでもカメラ目線のIf宴会部長でした(笑)。どんどん盛り上がり声も大きくなる私たち・・・(-_-;)。このお店も春からのコロナ問題で一時はテイクアウトの販売などでなんとか頑張って来ました。この夜はほぼすべてのテーブルが埋まっていました。いやぁ、良かったなぁ( ^ω^)・・・。
テンション上がって素振りを始めたIfくん(-_-;)、せっかく戻って来てくれたお客さんの迷惑にならないように・・・(-_-;)、頼むぜい・・・`(*>﹏<*)′
横浜在住のAiくんは中々千葉での七G会コンペには参加叶いませんが、こうした幹事会などにはまた顔を出して頂きたいものですね。なかなか楽しんでくれたようでした。良く飲み、良く食し・・・、〆には・・・( ´∀` )。
やっぱりスパゲティナポリタンでしょう!!!( ´∀` )。久しぶりの大吉さんの料理はどれも美味しく( ^ω^)・・・、楽しい仲間との会話でワインも食事も余計美味しくなるものです。次回のコンペは12月、佐倉カントリー倶楽部です。まだまだ気を付け乍ら・・・、是非元気に、無事な姿でみんなと会いたいものだなぁ・・・。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>
2020年10月7日 カテゴリ:日々のこと
ある日代ナルへ( ^ω^)・・・。
この夜は宮崎マイーラ友紀子さんのボーカル、バックにエリッチョと平岡雄一郎さん、インストの演奏で始まりましたが、この写真でエリッチョが両手で大きな円を描いています。
「今夜は中秋の名月だったんだよ。こんなにお月様が大きかった( ^ω^)・・・、皆さん見ましたか???」と( ^ω^)・・・そんな話をしているところの写真でした( ´∀` )。
そうか中秋の名月かぁ・・・、なんて思っていましたが・・・、家に帰ってメールをチェックすると・・・…(* ̄0 ̄)ノ高校同期会の星好きの方々の、の(必ずしもそうでない方も・・・)メールが飛び交っていました。「中秋の名月、綺麗だったなぁ・・・」そんな感じのメールがいっぱい・・・。
みんな見てたんだね・・・。全く知らなかったわたくし・・・(-_-;)。
美しいものを感じる心の余裕・・・、が必要だな、と思いました。
上を向いて歩かないと・・・ね。
2020年10月4日 カテゴリ:日々のこと
もう44回目・・・と言う事は11年が過ぎたこのゴルフコンペです。私は10回目から参加させて頂いていますから9年目( ´∀` )。と言う事は57歳の時が初参加・・・、あの頃はアプローチ以外のショットにはそこそこ自信あったんですが・・・(-_-;)、歳とって、どんどん飛ばなくなるしる、全てのショットが下手になる一方なのも納得です(-_-;)。
朝7:20のクラブバスに間に合うように柏駅に着きました。今回は名門藤ヶ谷カントリークラブでの七G会初開催となります。3人の藤ヶ谷メンバーさんのお蔭で格安料金でプレーさせて頂きます。それにしても・・・、私、柏駅で降りたの人生初めての経験かも・・・( ´∀` )。近いんですが、用事が無かったからなぁ( ^ω^)・・・。初体験させて貰いました(笑)。
おぉ、遠くにGtくんが歩いています。スマホを見ながらどの階段を降りたらいいのか探しながら歩いている様子( ´∀` )。寂しがりやさんなので一人歩きは苦手なGtくんです。ちょっと遠いから声もかけづらい、どうせすぐ下で会いますでしょうから、私はすぐそこの階段を降ります。
はい、もう数人の仲間がバス停の前でたむろっていました( ^ω^)・・・。Gtくんはどうやら迷子になったようです。しばらくしてからKsさんと前後して階段を降りて来て合流、バスの出発を待ちます。
はい出発です。ワイワイガヤガヤ( ´∀` )、いつもの七G会メンバー、他の方々は車を運転してくるのでしょう。一路藤ヶ谷カントリークラブへ!
20数分でしょうか?藤ヶ谷カントリークラブの門を通って行きます。いよいよだなぁ・・・( ´∀` )。
バスを降り・・・、
一人一人検温してからハウスに入ります。
前回2位のOsくんと、ここのメンバー、そしてこのコースから10数分のところに住んでいると言うジモッチーのYtくんが受付中でした( ´∀` )。Osくん、一応仕事してます(笑)。
いつものようにレストランでのコーヒーブレーク( ^ω^)・・・。下へ降りると花が三輪( ^ω^)・・・。後ろで朝飯中のHiくん(笑)。
難しいと言う高麗グリーンを確かめるメンバーたち。
そろそろ集合時間です。もうこのあとはつまらぬコメントは省きましょう( ^ω^)・・・、
今回の幹事長はOrくん、ここのメンバーでもあります。
集合写真( ´∀` )
Gtくんが「ちょっと来いよ」と呼ぶので行って見ましたら・・・、彼の組のキャディさんは入って二日目の研修生なんだそうです( ´∀` )。マスクをしてても可愛いですねぇ( ^ω^)・・・、Gtくんにはあまり近寄らないように注意をしまして(笑)、記念写真。頑張って頂戴!いつかプロになるかも知れない研修生でした( ´∀` )。
スタートホールで・・・
私の組のIfくん、素振りはOK(笑)。
同組のKtくん、彼はここのメンバーの中でも有名な存在だそうです(同じメンバーのOrくん説)。そしてMmくん。彼とはよく同組になります。
好天に恵まれたハーフ終了!好スコアならもっと良かったけれど・・・(-_-;)。
コロナ対策で席が離されているので・・・、
同じ組を2回に分けて撮らないと入らない(笑)。
眠そうな顔のYtくんと重鎮Ed世話役。
印刷担当幹事のNtくんとOmハンディキャップ委員長。下は私の同伴者。もう一人はどこかへ行っちゃった(笑)。
美女と野獣( ^ω^)・・・、
もう一人の野獣( ´∀` )。
ちょっと遅れて入って来た最終組、お疲れ様でした・・・(-_-;)。
こっちを向いてくれました。Okさんと三銃士( ´∀` )???
はい、後半戦スタート。私の組は、若く見えるけど中学生のお子さんがいると言う男性キャディーさんでした。グリーンの読み、適格!彼がいなかったら、この難しいグリーンでどうなっていたか・・・(-_-;)。ありがとうございました。<(_ _)>
相変わらず五月蠅いIfくんでしたが、ゴルフは調子良かったなぁ( ^ω^)・・・。いやぁ、良かった良かった(笑)。
時には綺麗な花を愛でながら( ^ω^)・・・、
スコアは兎も角( ´∀` )、楽しい時間はあっという間に過ぎます( ^ω^)・・・、いいコースだったなぁ、難しかったけど・・・(-_-;)。
無事ホールアウト、パーティーはありませんが一応簡単に表彰式です。メンバーさんたちのおかげでコンペルームを使わせて頂きました。
風呂上りにのんびりと( ^ω^)・・・、
なんと優勝はEd世話役でした。初優勝!!!・・・と言っていたんだけど、実はこの会の創成期に一度優勝していたことがOmハンディキャップ委員長により、後程確認されました(笑)。でもやっぱりおめでとう!
どんどん表彰式は進みます。Hr夫妻も必ず何か持って帰ります( ´∀` )。
私はこの人にドラコン持って行かれた・・・(-_-;)。Okさんも何か持って行きますねぇ( ^ω^)・・・。いつも遠くから参加、感謝です<(_ _)>。
てきぱきと表彰式を終え、パーティーはありませんが幹事団で次回の為の幹事会をやってしまおうと、柏駅近くでミニ飲み会、私を含め有志数人ご相伴させてもらいました( ´∀` )。
早くみんなでパーティー出来るようになるといいなぁ( ^ω^)・・・。
ここもOrパーティ設定委員長が探してくれたお店です。いつも大変お世話になっております。料理まで取り分けて頂いて( ^ω^)・・・。
段々盛り上がって来ました・・・( ´∀` )。Ywくんはハーモニカ吹きたそうだけど( ^ω^)・・・。じっと我慢(笑)。
飲み放題コースでしたが・・・、やっぱり美味しい酒が飲みたい・・・!地元のお酒大好き人間Ytくんが・・・、
Hrさんと近くの酒屋さんへ出張(笑)、
いろいろと買って来てくれました。ありがとうございました。<(_ _)>やっぱり飲み放題コースについてくるお酒では満足できない贅沢な体になっている老人たちでした(笑)。
宴もたけなわ・・・、
幹事会の議題は片づけて・・・、単なる飲み会に・・・(-_-;)。
実は・・・、お店の方に「少しトーンを落として下さい・・・」と注意を受ける始末の七G幹事会でした・・・(-_-;)。
ま、私もですが・・・、2~3人で飲み会はしていても、これくらいの人数で楽しんだのは皆さん久しぶりだったんではないかな( ^ω^)・・・。楽しいと声が大きくなるもんだなぁ・・・(笑)。お疲れ様でした、そしてありがとうございました。また宜しくお願い致します。<(_ _)>
またつまらないものをお見せいたしました。<(_ _)>スタート前に、いつもよりは10打は多く打つよ・・・、とメンバーさんたちに言われた通りの難コース、でも面白くて、いいコースでした。私の技術が足りませんでしたが(笑)。
でもしっかり狙っていたものは取れまして・・・( ´∀` )。丁度私の得意な距離のショートホールが多かったんで( ^ω^)・・・。まだ技術のかけらが残っていたみたいです???また宜しくお願い致します。<(_ _)>
2020年9月24日 カテゴリ:日々のこと
暑さ寒さも彼岸まで・・・、とはよく言ったものですね(❁´◡`❁)。あの厳しい暑さがうそのような季節の変わりようです。まだ暑いですけど・・・、秋を感じますね。
青葉園に行って来ました( ´∀` )。この気候ならお花もすぐに枯れることはないでしょう。しばらくは両親に花をいつくしんでもらえましょうか・・・(*^▽^*)?
彼岸と言う事は・・・、今年もあと3か月と言う事だなぁ・・・(-_-;)。無事に今年を終えることが出来ますように、そしていつの間にか季節が変わって行くように・・・、「暑さ寒さも彼岸まで」、必ず時間は過ぎ・・・、苦しい日々も過ぎ去る日が来る・・・。
今の厳しい状況も早く過ぎ去ってくれることを祈っています。皆様にもご自愛頂いてに、無事に日々を過ごして頂けますように・・・<(_ _)>。
2020年9月22日 カテゴリ:日々のこと
朝、ゴミ出しに外へ出ます時、7時ころでも「ι(´Д`υ)アツィー」と思うような日々でしたが、今朝は「おぉ~~、涼しい朝だなぁ・・・」と感じました( ´∀` )。
暑くって、長かったで夏も終わったんでしょうか( ^ω^)・・・?
亀戸駅までの緑道公園にて・・・、
色が変わり始めた葉っぱがチラホラ・・・( ´∀` )。去り行く夏を惜しみつつ・・・、
ここ数年は暑い夏の間はクールビズでオープンシャツでの通勤でしたが、いつからジャケット着用に戻すかなぁ・・・、それよりも今週の七G会のゴルフコンペ、さてまだ短パンで行くべきか???それともニッカーズに戻そうか・・・?等々相変わらずつまらない事に頭を悩ませながら・・・(-_-;)、秋の気配を心地よく感じています私です( ^ω^)・・・。
2020年9月14日 カテゴリ:日々のこと
Gtくん提供のクーポン券を使ってカメリアヒルズへ行こう、と言う企画でした。今月は月例の船カンの代わりにカメリアヒルズでの月例ゴルフとなりました。暑い夏は休憩しましたから2か月ぶりにいつものメンバーで( ^ω^)・・・。
夏の京葉道路は観光客で込み合う事もありますから、渋滞を避けて早めに出発しましたが、コロナの問題に加えてゲリラ豪雨もあり得る天気予報の為か高速道路は割と空いていて、すんなりとスタート1時間前には到着。ロッカーでOsくんとも合流、レストランでしばしまったり。
ピンクのポロシャツで決めたGtくんは日焼け、陽射し対策のアームガードも装着、万全の対策で臨みます。
いつものように小物を並べる私を見て、「代り映えしねぇなぁ・・・、なんか変化つけろよ( ´∀` )」と、Gtくんに突っ込まれましたが・・・、確かに毎回変わり映えしませんが・・・(-_-;)。ま、いいじゃん(笑)。
途中の高速ではかなりの大雨が降った時間もありましたが、今は青い空も見え、いい感じのゴルフ場の風景です。綺麗なゴルフ場だなぁ・・・、6~7年ぶりでしょうか?さてどんな一日になるのやら( ^ω^)・・・。
今日も運転してくれたHwさん、一人真面目に練習していましたが、レストランに上がって来ました。パットの練習でもするか・・・、と言って彼を置き去りにして去る冷たい3人組でした(笑)。
スタート時間が近づいて来ました。1番ティーに来てのんびりする私たち。OsくんがGtくんと話していますが・・・、なんか彼のポーズにはつい微笑んでしまうなぁ( ^ω^)・・・。
朝の8時前ですが、もう結構蒸し暑い・・・(-_-;)。先が思いやられる・・・、キャディーさんに勧められて冷房の効いた休憩室に入るHwさん( ´∀` )。私もすぐ合流しました。
今日のキャディは今年入社したばかりの高橋さんです。苦労掛けるなぁ( ´∀` )。よろしくお願いいたします。真面目に練習するGtくんでした。ちょっと曇って来たなぁ。
綺麗なゴルフコースですねぇ。広々として気持ちよく打てます。なかなか真っ直ぐは行きませんが・・・(-_-;)。蒸し暑いからか、カメラのレンズが曇って来たようです。
雨が降って来たわけではありません( ^ω^)・・・。
なんとかこのまま天気が持ってくれたらいいんですが・・・。しっかり水分を補給しながらいいペースで回って行きます。
と、思っていたら・・・(-_-;)。ぽつぽつと降ってまいりました。まだ丁度涼しくて良さそうな小雨から・・・、
これ位なら、水(汗)も滴るイイオトコ、Hwさんも涼しくなって楽になりそうでしたが・・・(-_-;)、
来たぞ来たぞ・・・(-_-;)、雨脚がどんどん強くなり、あっという間に土砂降りです(´;ω;`)。向かうグリーンが池になっていました( ´∀` )。これではパットは無理、一時カートの中で休憩と相成りました。さぁ、続けられるんだろうか・・・?
心配もよそに、5~10分するとこんな天気に変わります( ´∀` )。体中びしょぬれでちょっと濡れた衣服が気持ち悪いけど、さっきの雨を考えればまぁ、仕方ないですね。プレー再開!ちょっと気持ちは萎えていますが・・・(-_-;)。
もうこんな青空です( ´∀` )。蒸し暑さが戻って来ました。もう一息でハーフターン、頑張ろう!それにしても水はけのいいコースです。あれだけの雨が降ると、あちこちに水たまりが出来る事も多いんだけど、土砂降りの雨が嘘だったような景色です。
前半終了( ´∀` )、クラブハウスに無事戻って来ました。
今日はスルーで回ります。少しでも涼しいうちに終わって帰る予定です。15分程の待ち時間、クラブハウス前で休憩して、さぁ後半戦スタートです。準備万端の3人( ´∀` )。
後半スタート前・・・、今度は全員ティーグラウンド横の涼しい休憩室で待機です( ´∀` )。実はGtくん、横に置いた経口補水液入りの水筒を置き忘れて出てしまい、後で気が付いてキャディさんにご迷惑おかけいたしました。確かに黒い水筒ここに置いてあるわい( ´∀` )。
この暑さ、渋い天気予報もありまして、この日は日曜日にも拘らず19組しか入っていないそうなんですが・・・、ちょっと前がつまります(-_-;)。船カンでは皆さんプレーが速いもんで、ちょっと気になります。Gtくんのドライバーが不調なのもそのせいでしょうか( ^ω^)・・・。そんな訳ねぇか(笑)。
芝生の状態は最高です。メンテがいいですねぇ。さすが接待コース(笑)。ただラフに入ると元気な芝生にクラブヘッドが抜けません。夏ラフ恐るべし・・・(-_-;)。私たちの技量の無さもありますが( ^ω^)・・・。
青い空に夏の終わりの入道雲が・・・、また雨が降るのかなぁ・・・(-_-;)。見てるだけだと気持ちいいんですけど、老体にはきついぜい(´;ω;`)。
少々へばり気味の老人たちですが、あと数ホールのところまで来ました。先月の暑さに比べればまだ楽なんだけど、ちょっと貧血っぽくなってきた私。気を付け乍らのプレーです。やっぱり暑い(´;ω;`)。たっぷり水分補給してきたつもりだったけど喉が渇いて来ました。齢を感じますなぁ・・・(-_-;)。
ホントに綺麗なゴルフ場です。暑い中を気持ちよく回って来ましたが・・・、16番ホールの途中でまた雨が降り始めました。徐々に強くもなってきそう・・・(-_-;)。グリーンの向こうにはクラブハウスが・・・。このコースは16番で一度クラブハウス前に来るんですね。それから17,18と行って帰って来る設計なんだなぁ・・・。丁度いい感じです。ここで上がっちゃうか・・・、と緊急会議(笑)。16番を終えて早じまいすることに決定しました。
クラブハウスに戻った途端に前半より凄いような土砂降りになりました。いやぁ、上がって良かったなぁ・・・(-_-;)。向こうのグリーンまで行ってこんな雨に降られていたら・・・目も当てられなかったなぁ(-_-;)、結果的にはいい決断でしたね( ´∀` )。若い頃なら間違いなく行っていたでしょうが、ちょっと弱気になっている老人たちでした( ^ω^)・・・。やれやれ・・・( ´∀` )。
と言う訳で・・・、軽くシャワーを浴びて乾いた服に着替えましてスッキリしたところで涼しいレストランへ( ´∀` )。
難しい顔をしてスマホをいじる老人ふたり・・・(-_-;)、
前掛けが似合う新老人(笑)。
のんびり昼ごはんを頂きまして、今年の夏ゴルフはこれで終わりです( ´∀` )。来月は久々の船橋カントリー倶楽部です。もう涼しくなっている事でしょう。それを楽しみにして帰路へ( ^ω^)・・・。途中でまたもや大雨が・・・(-_-;)、前が見えません!
疲れた体でこの雨中の運転、Hwさんには申し訳なかったなぁ・・・(-_-;)、お疲れ様でした<(_ _)>。
帰ってから濡れたクラブ、靴などを乾かします。クラブはすぐ乾くんだけど、湿ったままのニットのヘッドカバーを付けるわけにはいかないので(錆がついては困りますから)しっかり乾かしてからしまいます。冬だとストーブの前に置いとけばすぐ乾くんだけどなぁ・・・(-_-;)、しばらく置いておきましょう。ちょっとだけ晩酌をして( ^ω^)・・・、
今日の記念品(笑)。いくつか大たたきがあるのは毎度の事です( ´∀` )。前半は(低レベルながら(笑))大接戦でした。最後の2ホールはスコアなし( ^ω^)・・・、無事が何よりですよ(笑)。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>
長梅雨で7月くらいまではあまり暑くならなかったこの夏、短い夏になるのかな?暑い期間が短くなれば助かるわい・・・、なんて思っておりましたが、とんでもない勘違いでした(-_-;)。8月末になっても連日入道雲が凄い・・・!
8/27の写真です。この日はスコールのような雨が何度も降りました。ある交差点で信号待ちをしていて、うわぁ・・・、凄い入道雲だなぁ・・・、とカメラを向けたら信号が変わってしまった(´;ω;`)。あっという間にビルの陰に隠れてしまいました。
逆光ですが・・・、ヨーカドー北砂アリオから・・・、もう一時間早ければいい写真が取れたかな( ^ω^)・・・。
ビルの隙間の遠い空には虹が( ^ω^)・・・。雨の後には虹が( ´∀` )。そのあとには青い空が・・・、早く今のコロナの問題も過ぎ去って、心地よく青空を眺められるようになるといいですね( ´∀` )。
30日(日)には明治ゴルフセンターにアプローチ練習に行って来ました。流石にこの暑さで外で練習する人はまばらです。普段の週末は中々練習グリーンが空かないんですが( ^ω^)・・・。向こうにはニョキニョキと入道雲が湧いて来ていました。
その帰り道・・・、この日の最高気温は例年より5度高い35度になる予定です。大きな積乱雲が上に伸びて行っていました。
遅れて来た夏は終わるのも遅れそうです。まだ暫くは厳しい残暑が続く予報です。皆さまコロナだけでなく、熱中症にも気を付けないと・・・(-_-;)。ご自愛下さい<(_ _)>。
2020年8月29日 カテゴリ:日々のこと
真夏のゴルフはちょっとキツイ・・・、と言う事で月例の船カンゴルフは今月はお休みでしたが、先輩に誘われまして千葉カントリークラブ川間コースへ行って来ました。
とてもいいコースですが、私にはあまりプレーする機会がありませんから、お誘いを受けましたが、ここのところの猛烈な暑さを身に沁みて感じていまして(-_-;)、まずは無事に帰って来れますように・・・(-_-;)、と祈りつつ・・・( ´∀` )。着いて涼しいレストランで小物の準備。
東コース7:46スタート予定、川間は千葉カンの中では一番遠いけど、それでも亀戸から車で一時間弱、近いです。残念ながら電車では乗換などの接続が悪く朝早い時間は難しい。車で行かないといけないのでアルコールを消費出来ないのが辛い・・・(´;ω;`)、ま、この日のメンバーだとどっちにしてもアルコール御法度ではありますが(-_-;)。
駐車場で車から降りた瞬間から外の暑さはわかっています(-_-;)。朝の7時少し過ぎたくらいですが、30度行ってるかもしれない・・・(´;ω;`)、中から見ると涼し気ですが、外に出たくない・・・。何しに来たんでしょう(笑)?
全員スタートホールに集合です。私と一緒に仕事をしている根本先生を含めて3人とも当時千葉県にあった三育学院、中、高、短大の先輩後輩です。キリスト教系の学校で、全寮制ですから歳が違っても皆良く知っていて仲がいい仲間たちです。この日は私は部外者みたいなもんですが、中に入れて頂きました<(_ _)>。
陽射しが熱い・・・、やっぱりι(´Д`υ)暑い・・・、始め2~3ホール位は良かったけど、これは後半まで持つだろうか・・・(´;ω;`)?なんとか無事に上がりましょう!と谷中さんと話しながらなるべくカートに乗って体力温存!ただ、もう写真撮る気力が失せて来ました(-_-;)。
と言う訳で・・・(-_-;)、もう昼食休憩(笑)。私はノンアルコールビールだけ頂きます。食事なし。どうせ昼くらいには上がるし・・・、私じつは普通に食事して動くとすぐ下に降りてきてしまうので、ゴルフの時は昼は殆ど食べられない・・・(´;ω;`)。昔は大食いだったんですが、20数年前に肝臓の手術してから、なぜかそんな症状が出るようになりまして・・・(-_-;)。ま、コロナ太りもして困ってるところですから、これで汗をタップリかいて、少しでも体重減らせれば助かりますが( ^ω^)・・・。
谷中さんは今年初頭に脊柱管狭窄症の手術をして、暫くゴルフを休んでいたそうですが、この日は久しぶりのゴルフ。復活出来て良かったですねぇ。でもこの暑さでちょっとかわいそうでしたが・・・(´;ω;`)。エネルギー補給して後半頑張りましょう!
メンバーの松田さんのベストがパンパンに膨れています。今流行りの空調ウエアです( ´∀` )。後ろの腰のあたりにファンが付いていて、中で空気がまわっています。私も着させてもらったんだけど、首から空気が外に抜けます。首がとても涼しくて、これいいなぁ・・・。前が膨れていますが、空気だからスイングには影響ないそうです。これからは暑い夏の必需品になるかも知れませんね( ´∀` )。
そういう秘密兵器を持たぬ私たちはヒイヒイ言いながら必死のラウンドです。前の組に置いて行かれて、メンバーの松田さんはどうしても皆さんを急かさざるを得ないのですが・・・(´;ω;`)。ちょっと厳しい私たち老人(笑)。やっぱり暑い!!!(´;ω;`)。
でもやっぱりいいコースだなぁ。千葉カントリークラブの中では唯一セルフで回るコースですが、カートに乗れるし、日によってはフェアウエーにカートで入れるので、こういう暑い夏の日には他のコースよりむしろ混む事が多いそうです。芝のコンディションも最高です。コース自体も面白いし、予約してくれた松田さんには感謝。でも・・・、暑い(´;ω;`)。
松田さんと谷中さんが経口補水液やエネルギージェルを沢山冷やして持って来てくれてシェアしてくれたので助かりました。私の水はハーフで500cc軽く無くなり、氷嚢の氷はハーフ終わる前に全て溶けて生ぬるくなりました(-_-;)。先輩方の差し入れが無かったら身体が持たなかったなぁ・・・(-_-;)。いやお世話になりました<(_ _)>
と言う訳で・・・なんとか無事に18ホール消化して戻って来ることが出来ました<(_ _)>。
途中で鉛筆の芯が折れちゃうし・・・(-_-;)、それ以前に暑さできちんと書く気力も失せていました(´;ω;`)。多分私は110~115くらいだと思うけど・・・、何より無事が一番!そしてお付き合い頂き、苦しかったけれど楽しい時間を過ごさせて頂きました同伴者に感謝です<(_ _)>。またよろしくお願いいたします。
2020年8月21日 カテゴリ:日々のこと
暑いですねぇ・・・(´;ω;`)。15日の土曜日に両親の墓参に行って来ました。予報ではさいたま市は最高36~37℃まで上がるとか・・・(-_-;)。早い時間に行けば多少涼しいだろうから・・・、と思っていたんだけど、前の晩に少々飲み過ぎまして(-_-;)早起きできませんでした・・・。
10時頃家を出て約一時間で青葉園に着きます。いつもならお盆、お彼岸の時期には園内に屋台が並び、子供たちが綿菓子や、たこ焼き、人形焼・・・等買ってもらって、はしゃいでいる姿もあり、賑わっているんだけど、今年は屋台なし、人も例年に比べれば少な目でしょうか・・・?蝉の声が夏らしさを感じさせますが静かな穏やかなお盆になりました。
立っているだけで汗がにじんで来ます。お墓を掃除して花とお茶とビールとおにぎりを供えてお祈りをして( ^ω^)・・・。これからも家族を守って下さるように・・・<(_ _)>。母親はクリスチャンなんだけどやっぱりお盆に帰ってくるんだろうか( ´∀` )?ま、いいか(笑)、そんなことも思いながらお盆にも来てしまいますね(笑)。
いやぁ暑かった・・・(-_-;)、でも湿度はさほど高くないんだろうか?大きな桜の木陰を通るとさわやかな風が涼しく感じられました( ´∀` )。明日はゴルフなんです。この暑さで無事戻って来られるか心配でしたが、ゴルフ場では日陰者の私、これなら何とかなるかなぁ( ^ω^)・・・。でもこんな時に限ってティーショットがフェアウエーに行ったりして・・・(-_-;)、多分その心配はないとは思いますが( ^ω^)・・・。
帰りの高速道路、乗って間もなく後方から猛スピードで迫ってくる車があります。安全運転の私は左のレーンに寄って追い越させます。赤いシボレー・・・、カマロかな?カッコイイなぁ( ^ω^)・・・。アメリカのマッスルカーは昔も今も変わらずいい味があります。ちょっと音がうるさいのはマフラーいじってるのかな?昔懐かしい車です( ´∀` )
その数分後、美女木インター前で左に止まっている車が・・・。おやおや・・・、さっきの赤いカマロ・・・(-_-;)、覆面パトカーに捕まっていました。可哀そうに( ^ω^)・・・。あのスピードからすると一発免停だな、私も経験ありますんでわかります(-_-;)。今F1のスペインGPフリー走行3回目を見ながら書いてます。先週優勝したレッドブルホンダのフェルスタッペン選手は今のところ3位の記録、期待できます。でも素人の私たちは・・・、安全運転!気をつけましょう(笑)!
まだ暑い日が続きます。皆様もご自愛くださいませ・・・<(_ _)>。
2020年8月15日 カテゴリ:日々のこと