船橋のコクリコットフォルテへ行った後、まん延防止令が出ました。ジャズバーたちも急遽時間変更(-_-;)。もうこんなことにも慣れて来てしまったかもしれない・・・(´;ω;`)。私には早く終わってくれる事が楽に感じられるようになってしまいましたが・・・(-_-;)。

そんな次の火曜日に・・・、火曜日となればお茶の水日高屋さんです(笑)。夕刊フジの記事もコロナの事が大きく取り上げられる日々・・・(-_-;)。そんなこと忘れていつものメニューです( ´∀` )。もう3回目のワクチン接種から2週間たちましたから、かなり耐性はついているはずだ・・・(-_-;)。

火曜日は真文さんです( ´∀` )。この日は、珍しくジーン・ジャクソンさんが真文さんと共演するということで、興味を持っていました。いいギグになるに違いない( ´∀` )。

売り出し中のピアニスト、平倉初音さんが奥にいます。昨年コクリコットフォルテで初めて聴きましたが、あっという間にいろんな老舗ジャズバーに出演するようになりましたね。ジーンさんと英語で話してます。英語凄く上手だなぁ・・・( ゚Д゚)。彼女もバークリー出身なんでしたね( ´∀` )。バークリー音楽大学に行っていたミュージシャン多いですけど、意外に英語下手な人もいるんですが(-_-;)。バークリーには日本人いっぱい行ってるから日本人同士でつるんじゃうと英語は上達しませんが、彼女はとてもきれいな英語を話していました( ^ω^)・・・。

今日も笹原さんにはお世話になります<(_ _)>。

成田社長が作ったマティーニを笹原さんが注いでくれました( ´∀` )。それにしてもここのマティーニは量が多くてコストパフォーマンス最高です(笑)。勿論味も・・・、ですけどね( ^ω^)・・・。

はい、ミュージシャンがステージへ向かいました( ^ω^)・・・。

カウンターは淋しいですけど、後ろのカウンター含め、まぁまぁの入りで・・・、良かった良かった・・・(-_-;)。いまだにライブの数を絞っているこの店ですが、その方がお客さん多いかも・・・(-_-;)。真文さんがご挨拶してスタートです( ´∀` )。

真文さんはいつ聴いてもアツい!!!平倉さんも、ベースの小牧良平も負けじとついて行きます( ^ω^)・・・。

バックのリズム隊がソロを取るときにはこうして後ろに控えることもあります真文さん、いつもクールなので、何を考えて聴いているんでしょう・・・(-_-;)?ちなみに、ピアノも一応リズム隊の一員として考えられているそうです。
昔のビッグバンドの名残もあるのでしょうけど、ナット・キング・コールトリオとか、オスカー・ピーターソンとか、ピアノトリオが出てくるようになってから、ピアノがフロントに来ることも多くなり、元々リズム隊だったという事は忘れられているのかもしれません。でもこの火曜日は真文さんのサックスがフロントですから、後ろの3人は皆リズム隊と言っていいと思います。確かマイルス・デイヴィスのバンドでもピアノはリズム隊としてプレーしていたんではなかったかな?実はあまりよくは知らないんですけど(-_-;)

そしてこの人・・・、今まで何度も聴いているジーン・ジャクソンさんでしたが、こんなに前に出る人だったかなぁ・・・、小牧君や片倉さんのソロの時にも、若者に気合を入れるように、煽るように叩きまくっていました。それに応えようとする若者たち、そしてそれがいい会話にも聞こえて、いい塩梅の味付けにもなっていましたね。

この味付けもバッチリです(笑)、それは兎も角、いい時にいい音を出すジーンさん、ずっとハービー・ハンコックのバンドで叩いていたことで有名ですけど、実は今まで何度も聴いていても、私にはあまりインパクトが無かったのですが(-_-;)、今晩、少しだけ理解できたかもしれない・・・(-_-;)。この日のジーンさんは強烈なインパクトがありましたから( ^ω^)・・・。

さすがに真文さんの時にはジーンさんも少し控え目ではありました・・・(-_-;)。しっかりとフロントを支えるいいドラマーです( ^ω^)・・・。

今日もいいライブでした。真文さんの火曜日は外れがありません( ´∀` )。ご挨拶をする真文さん、やはりコロナ禍で演奏し続けていて、挨拶のトーンも少し変わったかもしれない・・・(-_-;)、なんて勝手に思っていますが・・・、ミュージシャンの方々には厳しい日々が続いています。でもなんとかこの音楽文化を守って行って頂きたいものです。早く皆様も安心して聴きに行っていただけるような日が一日も早く来ますように<(_ _)>。それまで皆様もご自愛くださいませ<(_ _)>。
2022年2月11日 カテゴリ:音楽の話