新原歯科医院

院長ブログ

Author Archives: 新原満

メモリー増設

最近自宅で使っているパソコンの動きが重く、しょっちゅうフリーズ・・・(-_-;)。タスクマネージャーを開けて見ましたら・・・、

 

 

 

メモリー使用率が96%・・・(-_-;)。ウインドウズ8のころから使っているから、多分10年以上使ってるノートパソコンです。当時富士通の患者さんがいまして、いろいろ教えてもらっていました。4ギガのメモリーがあれば十分、日本製のパソコンは高いから外国製の安いので問題なしですよ、と言われて購入して今まで頑張ってくれていましたが、今は最低8ギガないと・・・、なんだそうです(-_-;)。

 

 

 

 

 

ならばメモリーを増やすしかないな・・・、とメモリ増設することにいたしまして、ネットでやり方などを調べまして、2980円の4ギガメモリーを準備してさて一仕事( ^ω^)・・・。

 

 

 

まずはバッテリーを外します。実は以前職場の私の部屋で使っているデルのノートパソコンのメモリーを同じように増設したことがありまして、まぁ何とかなるだろう( ^ω^)・・・。余裕で始めました( ´∀` )。

 

 

 

 

蓋を開けるとメモリーが見えました。右に4ギガメモリーがついていて、左のスロットは空です。ここに新しいメモリーを入れるだけ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

空のメモリースロットの両サイドのロックアームを横にずらすと、写真のようにスロットがふわっと起き上がります・・・、筈でした・・・(-_-;)。前にやった時にはそうだったんだけど・・・(-_-;)。起き上がらない・・・(´;ω;`)。かなり古いパソコンなんで、固まっちゃったみたいです(-_-;)。試しに右のメモリーが入ってるスロットは起き上がってくれましたが・・・、仕方ない、力業で・・・、起きません・・・(´;ω;`)。これ以上やると壊しちゃいそうだ。ちょっとだけ浮いたんで、なんとか新しい4ギガのメモリーを差し込みました。でももとに戻らない(-_-;)。

 

 

 

 

右のスロットに比べると少し浮いてしまっている・・・(-_-;)。ま、しゃぁない、これ以上は出来ないから・・・(笑)。

 

 

 

 

取り敢えず蓋をしてバッテリーを付けなおして、状況をこわごわチェック(-_-;)。

 

 

 

 

おぉ~・・・、メモリーが8ギガになっている・・・👏( ´∀` )。なんとか作動しているようです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

自宅は埃っぽいので(-_-;)、職場で作業していたのですが、家に帰って動かしてみました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

はい、メモリー使用率が90以上だったのが50代に激減!サクサクと動きます( ^ω^)・・・。いやはや、ヒヤヒヤしましたが・・・、ミッション達成です( ´∀` )。もうあまりやりたくないけど・・・(-_-;)。壊れてなくって良かったです。理系ながら歯科の仕事ではパソコン使ったりなんてことからかけ離れていましたから、今は単なる「機械に弱い老人」となり果てた私ですが、ちょっぴり達成感を味わうことが出来ました。ちょっとした冒険談・・・(笑)。たまにはいいでしょう( ^ω^)・・・。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

ライブの話・春、続き

またライブの話でもしましょうか( ^ω^)・・・。直近では・・・、

 

 

 

 

まずは四谷の日高屋さん( ´∀` )。そして代々木へ・・・、

 

 

 

 

船橋コクリコットのオーナーであり歌手でもあります河村留理子さんの歌を久しぶりに聴きました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょっとブレましたが(-_-;)、奥に座します美紗子さん( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そしてルーリーママ( ^ω^)・・・。こんなことしてたら美紗子さんがやって来まして、撮ってあげるわよ・・・、と、

 

 

 

 

はい、ツーショット<(_ _)>。

 

 

 

 

まずはインスト演奏からです( ^ω^)・・・。お馴染み田辺充邦くんと・・・、

 

 

 

 

見目麗しい廣瀬みちるさんのアツ~い演奏がありました。みちるさんは七G会のメンバーのHr夫人の教え子です。ピアノの・・・、ではなく( ´∀` )、Hr夫人の小学校教諭時代の教え子です。美しく育ち、ジャズピアニストとしても成長していますねぇ( ^ω^)・・・。Hr先生も喜んでいることでしょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ちょっと露出が・・・、ルーリーに合ってなくって良く見えませんが、久しぶりに彼女の美しいファルセットボイスを聴きました。すっかりジャズバーのオーナーになって、なかなか歌を聴く機会が減りました。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

ちょっと前にさかのぼります( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

吉田リコさんと渡辺均さん、久しぶりに遠藤君のアツいピアノも聴けましたが、吉田さんのほぼ完ぺきな英語でのジャズは素晴らしい( ^ω^)・・・。私の中ではかなり上位に属する素晴らしいシンガーですね。渡邊さんも英語上手いし、低音の魅力( ^ω^)・・・。いいライブでした・。また宜しくお願い致します。

 

 

 

 

たまにはお茶の水の日高屋さんへ(笑)、

 

 

 

 

そして駅前のナルへ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

これも久しぶり( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

初めて小岩コチで聴いたのはもう何年前でしょう?彼女も成長が止まりませんね。素晴らしいアーティストになりました。

 

 

 

 

この日はかなり混みあっていて前のカウンターに席を頂きまして、ちょっと写真は控えましたが、このコストパフォーマンス最高のマティーニは撮っておきましょう( ´∀` )。

 

 

 

 

これも行っちゃいました( ^ω^)・・・。いつもの席に座り準備中のミュージシャンを一枚( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

大坂昌彦さんと井上陽介さんが共演するところに注目の若手の平田晃一くんが加わります。これを聴かずにいられようか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

この日はビールにしました(-_-;)。

 

 

 

 

さて始まり始まり( ^ω^)・・・。昨年コチの宮崎マスターに「いいギタリストいるよ( ´∀` )。」と教えてもらってコチで初めて聴いた平田くん、その時は20歳と言っていたけど・・・、

 

 

 

 

あっという間に老舗のビッグクラブで引っ張りだことなっています( ^ω^)・・・。井上さんのベース、今泉さんのピアノ、そして大坂さんのドラム・・・、それに引けを取らない若手のギター・・・、いやぁ、カッコいいライブでした。また宜しくお願い致します。さて、今日はこの辺で・・・、中々最近のライブレポートに追いつきません(-_-;)。また続きは次回・・・、と言うことで( ´∀` )。

 カテゴリ:音楽の話

七G会・古希記念大会・6/2~6/3/2023・at白河高原・写真集

数を重ねて55回目となりました七高グリーン会。私たちも歳を重ねまして(-_-;)、この一年で皆古希を迎えます。その記念大会となりました( ^ω^)・・・。Or常任幹事が素晴らしい企画を立ててくれまして、福島県の白河高原カントリークラブへ一泊二日のゴルフツァーです。私も含めてほとんどのメンバーは新幹線利用、数組は車でロングドライブ( ^ω^)・・・。当日朝東京駅でIhくんとバッタリ、ホームではTk君とも遭遇して久しぶりの新幹線、やまびこ203号に乗車しました。

 

 

 

 

私は8号車、15-A席です。仕事で出張とかある方は頻繁に使われているんでしょうが、私にとってはめったに乗らない新幹線、なんかワクワクしてしまう69歳( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今日の朝のコーヒーは新幹線の中( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

途中上野駅でうるさい老人集団(笑)、がガヤガヤと入って来ました。七G会メンバーは上野発で乗る方々が一番多かったみたい。次の大宮でも乗ってくる会員がいたはずですが・・・、そして一時間半ほどで新白河駅に到着しましてクラブバスでゴルフ場へ向かいます。

 

 

 

実はわたくし前回の七G会で青天の霹靂!優勝してしまいまして、優勝者が次回の幹事長と言うルールの下、今回の幹事長を拝命しました。おかげさんで着いてからもいろいろとメンバーに連絡したり、ホテルとその日の宴会の事などの決め事の詰めなどで大忙し・・・(-_-;)。普段はいろいろ写真撮るんだけど、全く余裕なく(´;ω;`)、この集合写真のみでラウンドスタートとなりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

そして・・・(-_-;)、早や昼食タイム・・・、降水量2ミリ弱?プレー可能な雨とは言え、スマホを出して写真を撮る気にもならず(-_-;)、久しぶりの雨中のゴルフとなりまして・・・、なんとか無事ハーフターン、ちょっと一息(笑)。私の同伴者たちでした。

 

 

 

 

私は最終組だったので、レストランに入った時にはもう休憩終えている組も多々、まずはEd世話役が迎えてくれて一言・・・、「どうします?」、わたくし・・・、「止めようよ(-_-;)。」明日もプレーする方々も多く、殆どのメンバーもやめたがっていたようで、すんなり決まりました(笑)。取り敢えず9ホールでコンペ成立といたしました。

 

 

 

 

一応残っていた人だけでも( ^ω^)・・・。この組のOiくんを含め7名程でしょうか?是非フィニッシュしたいと雨の中後半戦へ向かいました。みなさんお若い( ´∀` )。

 

 

 

 

私はこの写真を撮った後・・・、後半歩かなくって良いとなれば、久しぶりに早い時間から日本酒、ウイスキー・・・(笑)。同組の方々に呆れられながら皆さんが席を立った後も一人飲み( ^ω^)・・・。どうせまだホテルにチェックイン出来る時間にならないし・・・、ちょっと飲み過ぎたか・・・(-_-;)。

 

 

 

 

結局ホテルとの交渉で早めに部屋へ入らせて頂きました<(_ _)>。途中のエレベーターホールから良い景色が見えたので一枚( ^ω^)・・・。こんなことにも心が和みます( ´∀` )。4時ころまでゴロゴロして酔いを醒まし、私の部屋でミニ幹事会。そして懇親会会場へ( ^ω^)・・・。コロナの間出来なかった久しぶりの宴会です。苦節三年・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

Ed世話役は浴衣に着替えておりますなぁ、お似合いです( ´∀` )。皆さんが来る前に、まずは幹事団が商品などの準備にいそしみます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

賞金担当の(?)Nt幹事と前回初参加で今回幹事団に名前を連ねるHmくん( ^ω^)・・・。今回はお世話になりました<(_ _)>。

 

 

 

 

だいぶ準備も整いました。少しビールでも頂いちゃいましょう( ´∀` )。とややフライング気味の幹事団です( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

おぉ~・・・、コンペには参加できなかったHs夫妻が駆けつけてくれました( ´∀` )。しかし・・・、ダンディーなご主人と美しいご夫人、お似合いの夫妻ではございませんか・・・。いつも参加賞など協賛品を頂いたり、お世話になっています。いつもありがとう。<(_ _)>

 

 

 

中ではホテルのスタッフの方々が準備に大忙し、お世話になります<(_ _)>。今晩のメニューはすき焼き御膳、飲み放題付き( ^ω^)・・・。Or常任幹事、今回は諸事情により急遽不参加となりましたが、彼がすべて整えてくれました。いつも有難うございます。<(_ _)>

 

 

 

さて皆さん揃い始めましたね( ^ω^)・・・。まだ来ない数人の為にフロントから電話して頂きまして(一応私も幹事やっておりました(笑))。全員集合!

 

 

 

まずはEd世話役の有難いお言葉から・・・、久々のコンペ後の懇親会。古希記念と言う節目で既に盛り上がっております( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

順番に撮って行きましょう( ^ω^)・・・。浴衣の方も多々( ^ω^)・・・。いいロケーションでのコンペ、Orさんはいい企画を立ててくれましたなぁ( ´∀` )・。

 

 

 

 

料理も美味しい!そして飲み放題は・・・、なかなかのレベルの多種の飲み物が揃っていて、これも( ゚Д゚)びっくりの素晴らしいセットでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつも車で遠方から参加してくれるOkさん、今日はお泊りです。帰りの運転を気にすることなく、久しぶりにみんなと酒盛り(笑)。十分満喫されたのでは( ^ω^)・・・。いやぁ。、良かった良かった・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

Mmくんには今回会計係をお願いしました。快く引き受けてくれまして、スムーズに会計処理して頂きました。いつもありがとう。またよろしくお願いします。<(_ _)>

 

 

 

 

Nwくんは仕事で仙台出張の帰りに懇親会に駆けつけてくれました。コンペは参加出来なかったけど、明日のオプションゴルフには参加するようです。明日は天気もよさそうだから、楽しんで頂戴!( ´∀` )

 

 

 

 

おしどり夫婦二組・・・( ´∀` )。Hr夫妻にはHr農場からの協賛品を頂きました。ホントに美味しい野菜は会員から大人気。またよろしくお願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

初参加で既にこの会に十分馴染んだHmくん、これからもよろしくお願いします。Ntくんも、Ed世話役も幹事お疲れ様です<(_ _)>。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

いやぁ・・・、美味しかったなぁ・・・、お酒もまた良し( ^ω^)・・・。Ed世話役によると、ホテルスタッフの方々は皆さんの飲みっぷりにビックリ仰天していたそうです(笑)。赤字だ・・・、と嘆いていたとか(笑)。飲み放題、私たちが勝ったようです。ま、自慢していいのやらどうやらですが・・・(-_-;)みんな元気で何より!

 

 

 

 

さてIf君の司会でいよいよ表彰式です。久しぶりにノンアルコール飲料ではなかったOkさん、なんだかゆる~くほろ酔い加減が良いですなぁ( ^ω^)・・・。楽しんでくれたことでしょう( ´∀` )。

 

 

 

 

いろいろと表彰されまして・・・、もうかなり長くなったいるので・・・、ちょっと端折りましょう・・・(笑)。優勝は・・・、

 

 

 

 

はい、この人( ^ω^)・・・。何回目でしょうか?もう優勝担当幹事(笑)、と言ってもいいでしょう( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

なんとぺリアの優勝まで持って行きまして2冠達成のHwくんでした( ^ω^)・・・。それまでには表彰された方々の素敵なスピーチなどでも盛り上がり、皆さんの満面の笑みで和んだ素晴らしい古希記念コンペとなりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

次回も幹事となりましたNtくん、会計処理に、資金繰りの心配に(笑)、いつもお疲れ様です<(_ _)>。また宜しくお願い致します。

 

 

 

 

そして・・・、これも久しぶり( ´∀` )、Ywくんのハーモニカ伴奏での七高校歌斉唱です( ^ω^)・・・。Ywくんはゴルフよりもこっちの事ばかり気にしております(笑)。久しぶりにみんなの前で吹けて良かったねぇ( ^ω^)・・・。少しづつコロナ前に戻して行きたいものです。

 

 

 

 

昼食休憩のときから飲みに入っていたわたくし、懇親会終了後、部屋に戻ったらコテっと寝付いてしまいました(-_-;)。朝早く、4時ころから目が覚めてしまいました。外が明るくなるのも早いなぁ( ^ω^)・・・。外を見ると遠くの山々が・・・、

 

 

 

 

いい感じでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

せっかく早起きしましたから、帰る前にもう一度温泉に浸かりましょう( ^ω^)・・・。胃腸に難のある私は二日続けての野外活動はちょっと難しいので今日はゴルフはせずに帰ります。楽しい時間でした( ^ω^)・・・。皆様にはご自愛いただき、是非また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

やはり帰宅するまでに新幹線の駅などで3度トイレのお世話になりましたポンコツボディですが、よく頑張ってくれたかな(笑)。午後に宅急便でクラブが届きました。濡れたヘッドカバーを外し、乾かしましょう。今回もお世話になりました。スコアは・・・、本調子に戻ったわたくし(-_-;)、ブービーで次回も幹事となりました(笑)。あまり練習もせず、部屋の装飾品となりつつあるエピフォンES339の横に並んだ美しいクラブたち( ^ω^)・・・。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 カテゴリ:日々のこと

銀座スィング・5/29/2023

久しぶりに娘とデートでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

昔から私の子供たちとよく行っていた田辺商店(ギタリストの田辺充邦君と奥さまの平山織絵さんのユニットです。)のライブでした。ピアノに秋田慎治くん、ゲストボーカルは最近あちこちで耳にする飯島ももこさん( ^ω^)・・・、聴いたことなかったので彼女の歌も楽しみです。

 

 

 

 

仕事を終えてからちょうど1セット目に間に合う時間に着きました。娘からは15分ほどあとに到着予定、とラインが入っていました。さてバックのミュージシャンたちが準備中。2曲ほど秋田くんのオリジナル、そして田辺くんのオリジナルのインスト演奏からライブスタート。秋田くんの曲がなんか面白かった( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

相変わらずお喋りな田辺くん( ^ω^)・・・、こないだ彼と話したんだけど、娘たちが大学生のころ(高校生だった息子も時々行きましたが)何度も彼のライブに一緒に行きました。その娘たちはもう名前も変わり、35歳を越えました(-_-;)。その前から彼のライブには行っているから、もう20年くらい聴いているわけで・・・、お互い歳を重ねましたが、なんだかそんなことも考えなければ気づきませんでしたね。もう古希近い私です(笑)。

 

 

 

 

MCを聞いたら、配信もしてるらしい・・・、上にカメラがありました。多くの方々に届けばいいなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

次女が到着( ^ω^)・・・。残念ながら信金に勤める長女は転勤になったばかりで忙しくって、今日は無理だ・・・(-_-;)、と連絡がありました。コロナの期間、中々外で飲みながら・・・、という訳には行かず、会う機会も少なかったのですが、これからはまた時々遊んでほしいものです。私もそう長くは元気でいられないだろうし・・・(笑)。

 

 

 

 

初めて聴く飯島さん( ^ω^)・・・、合間のMCで故越智順子さんに師事していたということを知りました。懐かしいなぁ・・・、ソウルフルで素晴らしいシンガーでしたね、昔あったこの店の支店スィングシティーや、御茶ノ水ナルで何度も聴きました。娘たちと聴きに行ったこともあります。関西弁で元気なMCも楽しかった( ^ω^)・・・。飯島さん、越智さんのような素晴らしいシンガーに成長してほしい。いや、既に素晴らしい歌手だと思いますけど( ^ω^)・・・。

 

 

1セット目が終わったところで田辺夫妻が挨拶に来てくれました。少しお話をして、そのあと娘と暫くよもやま話・・・、そろそろ孫も見せてくれるのだろうか( ^ω^)・・・、なんて話もしたりして・・・、楽しい時間でした。昔は私が帰った後も娘は残って聴いていたりしたんだけど、ちょっと年取ったから(笑)、一緒に帰りました。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 カテゴリ:音楽の話

6月2日(金)は臨時休診といたします。

6月2日(金)は所要のため臨時休診とさせて頂きます。

 

代わりにこの週は木曜日(6/1)診療日といたします。皆様にはご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

 カテゴリ:お知らせ

復活( ^ω^)・・・。2023・5月

また復活の話( ^ω^)・・・。とある5月の土曜日の朝、月一の船カン会、Hwさん寝坊(笑)、私は車で、Gtくんは電車で船橋カントリークラブへ・・・、到着してから遅れるHwさんの為にスタート時間をずらしてもらってから、いつものようにレストランでコーヒータイム( ´∀` )。そこには・・・、

 

 

 

 

大病を患って3カ月程入院していたOs君の元気な姿がありました( ^ω^)・・・。いやぁ無事に戻って来まして良かったなぁ・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

まだやや下半身が安定感を欠くとは言っていましたが、ゴルフは最高のリハビリですね( ^ω^)・・・。さぁ・・・、4カ月ぶりかなぁ・・・、スタートです( ´∀` )。

 

 

 

Os君の復活を一番喜んだのはGtくんかも知れませんね( ´∀` )。長年の盟友、いじりがいのある(笑)Os君の復活は船カン会の完全復活です( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今朝はまったく目覚ましの音が聞こえなかったというHwさん・・・、大きな身体で小さくなっておりましたが(笑)、まぁ、いつもお世話になってますからね、ドン( ゚д゚)マイ!今日のキャディは以前一度ついてくれたティーチングプロ志望と言う大倉くんです。今日は宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

色づき始めた木々もあります。芝生はこの一カ月で見事に成長して最高のコンディション。霧雨のような小雨がぱらついていましたが、涼しくなって丁度良いゴルフ日和に恵まれて・・・、楽しく歩いていますれば・・・、

 

 

 

 

あっという間に昼食休憩( ^ω^)・・・。車で来た私はノンアルコールビール(-_-;)。

 

 

 

 

久々に定位置に座ったOs君、久しぶりのゴルフでスコアは兎も角嬉しそうです。かなり痩せましたが、これをキープしていきましょう( ´∀` )。

 

 

 

 

相変わらず取り留めない話で盛り上がり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

後半突入!調子のよいGtくんのティーショット!いいスコアが出そうだ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

小さくなっていたHwさんですが(笑)、何気に調子良さそうです。本調子に戻った私は久々のOs君との争いですが、Hwさん、もしやGtくんに初勝利・・・(笑)?

 

 

 

 

ま、そんなこと誰も気にしていませんが( ^ω^)・・・、全く緊張感のないいつも通りの船カン会です(笑)。

 

 

 

 

流石に最初のハーフはなかなか上手くいかなかったOs君でしたが、徐々に調子が戻って来ました。私は自分の事で精いっぱいで他のメンバーのゴルフを見ている余裕はなくあっという間に最終ホール・・・、楽しい時間は過ぎて行きました。風呂で汗を流し、私は車ですから今日も19番は諦めまして直帰、Gtくん、HwさんはOsくんを送って帰宅。来月は19番も含めて楽しみたいものですね。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

ここ数ラウンド絶好調だった私ですが、本調子を取り戻しました(笑)、Gtくんは相変わらず手堅い・・・、Hwさん、後半見事に50切り達成!もう勝てないかも(-_-;)。Osくんは病み上がり、久々のゴルフで完走できたことが良かった。これからは私とのペケ争いとなりそうな予感・・・(-_-;)、ま、そんなことどうでもよいと言うか、気にしない復活した船カン会でした( ^ω^)・・・。また宜しくお願い致します。

 

 

 カテゴリ:日々のこと

つつじ復活( ´∀` )・2023・5月

昨年の終盤、両親の墓所のツツジが枯れてしまった・・・、かと思いまして残念に思っていましたが、造園業にかかわっていらした患者さんのアドバイスで枯れてしまった枝を落としました。

 

 

 

 

今年の春・・・、他の場所のツツジには綺麗な花が咲き誇りましたが・・・、

 

 

 

 

我が家のツツジは、と言うと・・・、

 

 

 

 

こんな感じで花が咲く様子は見られませんでした(´;ω;`)。でもまぁ・・・、大きな緑の葉が出て来ていて( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

よく見ると・・・、おぉ~・・・、小さな蕾が( ^ω^)・・・、と感動です。そして・・・、

 

 

 

 

少ないけど・・・、花が咲きました( ^ω^)・・・。ちょっとバランスの悪い枝ぶりになりましたが(-_-;)、なんとか生き延びてくれたようです。先日あの患者さんがけんしんでいらっしゃいまして、「ツツジはどうなりましたか?」と聞かれました。あぁ、覚えていて下さったのだなぁ( ´∀` )。「はい、大きな緑の葉が出て来まして、元気になりました。ありがとうございます。<(_ _)>」と言う会話もありました。

 

 

 

 

これから何年かかけて、枝がまた成長してくれたら少しづつバランスを取って剪定していきたいと思います。両親もホッとしているかも( ^ω^)・・・。

 カテゴリ:日々のこと

Reunion at千葉カントリークラブ・2023・5月

今年もカナダ在住の田川くんが里帰りに来ました。実家の札幌へ向かう前に昔の仲間たちと同窓ゴルフです。

 

 

 

 

かなり予約が埋まっている中、松田さんがメンバーコースの千葉カンをなんとか取ってくれました。平日ですが、松田さんもなんとか仕事をやりくりしてくれまして感謝です。<(_ _)> 相変わらず素晴らしいコースだなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

どこへ行っても変わらぬ私の朝のルーティーン( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

二組目のスタート、前の組が速くって(-_-;)、追いつくのに一苦労しました・・・(笑)。そんな訳で写真撮るのも忘れていて、もうすぐハーフターン( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今日のキャディは岡田さん。お世話になります。このゴルフ場のキャディさんたちはレベル高い( ^ω^)・・・。苦労かけたね(笑)。向こうでティーアップしているのはここのメンバーの松田さん。4大時代、彼はビジネス専攻、私は物理学専攻でした。よくサッカーやゴルフをやりましたが、私が初めて中古のゴルフクラブセットを買いに連れて行ってくれた方です。ゴルフも教わりました( ^ω^)・・・。ちなみにその時買った中古アイアンセットは50ドルでした(笑)。50年前のお話です( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

田川君は理系からビジネス専攻に替えて卒業、根本先生は音楽専攻から私と同じ歯科大学に進みました。皆飛ばし屋でしたが・・・、流石に古希にもなりますと( ^ω^)・・・。飛距離は私と大差なくなりましたな(笑)。

 

 

 

 

好天に恵まれました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

朝から雲一つない好天の下、日差しを避けて日陰からのショットを選んだ(笑)、松田さん。相変わらずショートゲームが上手い!

 

 

 

 

松田さんは昼食休憩中に会社から連絡あり、仕事に行かなければならなくなりました。彼がいないと仕事が進まないのですね。忙しい中ハーフでもお付き合いいただきまして感謝<(_ _)>、後半はスリーサムでのゴルフとなりました。

 

 

 

 

一日中笑顔で支えてくれた岡田さん、ありがとネ( ^ω^)・・・、後半も苦労かけます(笑)。

 

 

 

 

そんな素敵なキャディさんや、こんな自然の美しさに癒されながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

雲一つない晴天の下、粛々と歩いて行きました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

時には陽射しを避けて木漏れ日の下で( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

ちょっと遊びに来たここの住人が私たちのヘボゴルフを笑っていたかも( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

素晴らしいゴルフ場で、皆さんなかなか調子も良いようで( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

機嫌よく回っていれば・・・、早や最終ホールとなりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

このグリーンにボールを運んで、向こうに見えるクラブハウスに帰ります。

 

 

 

 

ここで最後にカップインする音を聴きましょう。お疲れさまでした( ^ω^)・・・。来月カナダに帰る田川くん、また秋に日本に来ます。年に2回のラ・シエラ・カレッジ時代の仲間のリユニオンです。また宜しくお願い致します。( ´∀` )

 

 

 

 

皆さん、お上手( ^ω^)・・・。私もそれに引っ張られまして、絶好調でありました( ´∀` )。芝生が良くって打ちやすかった(笑)。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 カテゴリ:日々のこと

ライブの話・2023春Ⅱ

続きです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

私の大好きなギタリスト、荻原亮くんが坂井さんのバックでプレーします。

 

 

 

 

皆さん準備中( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

初めからレイラさん登場!相変わらず美しく( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

素晴らしい歌声で魅了します( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

美味しい水を飲みながら・・・、

 

 

 

 

素晴らしい歌とその合間の素晴らしいインストソロに癒されました。やっぱり亮くんのギターは凄い!!!

 

 

 

あとかたずけ中の井古田さんと寺島くん、いつも大変お世話になっております。また宜しくお願い致します。<(_ _)>そしてある時は( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

日高屋へ・・・(笑)、そして、

 

 

 

 

久しぶりに田辺商店のライブに行きました。成田くんは連チャン( ^ω^)・・・、須田さん、久しぶり( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

もう始まっておりまして、インスト演奏中の模様が外からモニターで見えるようになっていました( ゚Д゚)。

 

 

 

 

田辺夫妻と成田くんのピアノの演奏で3曲ほど・・・?心地よく空気が暖まり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

確かママさんになった?須田さんです。素敵な笑顔は変わらないなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ここでの私の定番メニューを頂きながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

私の好きな歌をいっぱい聴けて嬉しかった夜でした( ´∀` )。歌の好みが合うなぁ( ^ω^)・・・。帰りには田辺くんが挨拶に出て来てくれて、成田くんも「あ、お茶の水で2セット目から来てくれた方ですね( ´∀` )」と声かけてくれました。また宜しくお願い致します<(_ _)>。そして( ^ω^)・・・、またまた日高屋さんへ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

そのあとで( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

代ナルスタッフの表ゆずちゃんのライブでした( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

美紗子さんを隠し撮り・・・(笑)、

 

 

 

 

バックにはベテランの田辺くん、そしてベテランと言っては失礼だから(-_-;)、中堅の緑川さん、最近このお店やコチにはレギュラーで出演していますね。二人の白熱のインスト演奏から始まり、私は既にヒートアップ(笑)。声が出ます・・・(笑)。

 

 

 

 

この店でアルバイトスタッフとして働いていますが、某有名私大(どこかは知りません)在学中とのこと。まだ20歳か21歳か・・・、若い!でもとても個性的な歌を歌います。

 

 

 

 

帰国子女でもあるそうで・・・、ちょっと私と訛りが違う英語(多分私より上手(笑))で聴きやすいです。初めて聴いたときはリッキー・リー・ジョーンズや、マリリン・モンローみたい( ´∀` )、と思いました。ちょっと波はあるようだけど、まだ若い!こんな若い方がジャズシンガーを志してくれること自体が嬉しい事です( ^ω^)・・・。大事に育ててほしいなぁ・・・、また聴きに来るからね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

まだまだこんなライブにも・・・、そして、

 

 

 

 

こんなのや・・・、

 

 

 

 

こんなのも( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

こんなライブも・・・・、そして・・・(-_-;)、まだ追いつきません・・・(笑)。続きはまたいつか・・・(笑)<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:音楽の話

ライブの話・2023・春

あっという間に4月も終わりました。年の三分の一が終わってしまったわけだ・・・(-_-;)。昨年からブログの数を減らしていることもあって、ライブの事暫く書いて無いなぁ( ´∀` )。行ってますよ( ^ω^)・・・。少し書きましょう。

 

 

 

 

相変わらずここでちょい飲みして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

久しぶりに木曜日の代々木ナルへ・・・。今木曜休診なので、家からわざわざ行くのもめんどくさくって暫く木曜日の清水絵里子さんもライブはご無沙汰でしたが、この夜はボーカルの岡島希久子さんが出演すると聞いて、久々に行って見よう・・・、となりまして( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

久々のエリッチョ・・・、カメラ目線でしたが、露出合わず(-_-;)(笑)。この夜も変わらぬ素晴らしいプレーを披露していました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

元々クラッシックの声楽家だった岡村さん・・・、やっぱり上手い!ひさしぶりに聴かせて頂きましたが、英語も上手になってるなぁ( ^ω^)・・・。美人だし( ´∀` )、これから期待できる実力派です。佐藤きりんさんもしっかりとしたベースでのサポート、ここではいつも暖かい空気が流れています( ^ω^)・・・。お客様の暖かい声援にも恵まれてのいいギグとなりました。

 

 

 

 

ここにも行きました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

素晴らしい個性と音色で魅了する中嶋錠二くん、

 

 

 

 

素晴らしい声を持つ貴重な男性ボーカル、河波浩平くん、二人ともこの店のオーナーのルーリーママと音大時代の同級生( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

残念ながらちょっとお客様は少なかったですけど(-_-;)、これも素晴らしいライブでした。中嶋君のピアノにひけを取らないようなこれだけのボーカリストはなかなかいないんですけど、多くの方に聴いてもらえるようになるといいなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

同じ店で中島香里さんのビブラフォンを初めて聴きました。いやぁ・・・、凄かった( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ここではお馴染みの可愛い可愛い阿部瑠美さん、ちょっと露出合わず残念( ^ω^)・・・。でも彼女はどんどん進化していますね( ´∀` )。今は無き辛島文雄さんに師事していた彼女です。これからも成長を続けてくれることを期待しています。

 

 

 

 

鍵盤(と言うのでしょうか(-_-;))の形からして、ピアノみたいな印象があったけど、フレーズがなんかギターっぽく聴こえて不思議でした。演奏の後で中島さんにその話をしたら、「この楽器、片手に2本づつマレットを持って叩くわけで、4音までしか同時に出せないんです。」とおっしゃってました。そうか・・・、ピアノより音数がずいぶん少なくなっちゃうんだものなぁ・・・、と納得( ´∀` )。それはさておき、迫力たっぷりの激しい音使いから、柔らかなタッチまで・・・、素晴らしい演奏に大きな拍手を受けていた素晴らしいギグでした。また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

そして、またここで( ^ω^)・・・、軽く小腹に入れた後に向かったのは( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

はい、久しぶりに寝占さんのスキャットを聴きましょう( ^ω^)・・・。しかもなんと豪華なメンバーがバックにいるではありませんか( ´∀` )。納さん・・・、かなり久々に聴かせて頂きます( ´∀` )。彼の編集した黒本にはいつもお世話になっております(笑)。

 

 

 

 

はいメンバーが準備始めました( ^ω^)・・・。インスト演奏無しでいきなり寝占さん登場ですね。彼女のスキャットはインスト演奏みたいなものだし( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

相変わらずカズウを使ったり( ^ω^)・・・、そのアドリブもカッコいいです( ´∀` )。

 

 

 

 

何と言っても彼女のスキャットは天下一品です( ´∀` )。これだけできる歌手は他にはいない( ^ω^)・・・。歌も元々上手いけど、ま、少しづつ成長は止まっていないかな( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

元々ピアニストですから、こんな鍵盤ハーモニカでも素晴らしいアドリブソロを聴かせてくれます。

 

 

 

 

そして、勿論素晴らしいバックのメンバーたちのソロも聴きどころ満載!いやいや贅沢なライブで御座いました( ^ω^)・・・。久々に聴いた納さんはやっぱり貫禄のソロを聴かせてくれたし、鈴木さん、中嶋くん、負けていません( ´∀` )。素晴らしい音を聴いて癒された私・・・、また宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

そして、こんなライブとか・・・、

 

 

 

 

こんなのとか・・・、

 

 

 

 

こんなのとか・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

いろいろと聴きに行きましたが( ^ω^)・・・、ちょっと長くなりますからね(笑)、またの機会に致しましょう・・・( ´∀` )。相変わらず私は元気にライブ通い中で御座います・・・(笑)。

 カテゴリ:音楽の話

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ > 新原満 四ツ谷・麹町歯科・歯医者「新原歯科医院」 Page 19