新原歯科医院

院長ブログ

Author Archives: 新原満

Have yourself a merry little Christmas

もうクリスマス、そして一年も終わりますね・・・(-_-;)、何回やっても上手く弾けないけど・・・(-_-;)、精いっぱいのクリスマスプレゼントを皆様に( ^ω^)・・・。

 

 

良いクリスマスを!   良いお年をお迎えくださいませ<(_ _)>。来年もよろしくお願いいたします。

 

 

ZOOM0038

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

山口真文・at代々木ナル・12/15/2022

とある木曜日、この日は仕事は休み、ギター教室がありますがそれを欠席して代々木へやって来ました( ´∀` )。

 

 

 

 

真文さんが代々木に出演します。ボーカルの斉田さん、ピアノの清水さん、素晴らしいメンバーでのライブです。この日は必ず行こうと予定しておりました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

いつもはライブスタート時間に合わせて行くわたくしですが、ちょっと訳がありまして、この日はお店のオープン時間(6:30)に入りました。予約してあった席には3枚のコースターとジャックダニエル( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

少し後に真文さんが入って来まして、すぐ後ろの席にお座りになりまして準備を始めています。「写真撮っていいですか?」とお聞きしましたら、マスクを取って笑顔で応えて頂きました。ありがとうございました。<(_ _)>

 

 

 

 

まだ客は来ませんが(笑)、テーブルは埋まり始めました( ´∀` )。今日はマティーニは控えましてビールです。実はこの日甥のクリニックに2カ月に一度の検診に行きまして、あまり結果が良くなくって(-_-;)、ちょっと濃い飲み物は控えることにいたしました(-_-;)。

 

 

 

 

さて時間になりました( ^ω^)・・・。やっぱり真文さんはシブい・・・( ´∀` )。そしてエリッチョのピアノも相変わらず素晴らしい・・・、毎週木曜日にここに出演している清水絵里子さんですが、わたくしコロナ禍になって木曜日を休診にしましたもので、すっかりご無沙汰していましたが、久々に聴くエリッチョのピアノに感動です(´;ω;`)。

 

 

 

 

そして歌姫登場!斉田佳子さんは私の大好きなボーカリストの一人です。声も良し、英語も抜群、勿論歌はジャズです( ^ω^)・・・。ジャズのスタンダード曲を歌えばジャズシンガーだと勘違いしているボーカリスト、お客さん(-_-;)も多々・・・(-_-;)。その中で安心して聴ける、心が動かされる数少ないシンガーの一人ですね( ´∀` )。

 

 

 

 

お客様は斉田さんのファンの方々が多かったのかな( ^ω^)・・・。皆さん反応が素晴らしく、盛り上がったいいギグになりました。

 

 

 

 

そして、実はこの夜は私の次女のご主人と(ご挨拶はしたことありますが)初めてゆっくりお話をする機会でもありました。コロナ禍でなかなかお誘い出来なかったのですが・・・(-_-;)、もういい加減いいだろう( ^ω^)・・・。彼も音楽がかなり好きなようで( ^ω^)・・・、二人とも楽しんでもらえたようで良かったなぁ( ^ω^)・・・。来年は以前のように時々ご一緒出来るようにしたいものです。

 

 

さてその二日後・・・、晩酌をしていまして、まだ寝るには早いなぁ・・・、そんなに酔ってもいないし・・・、ちょうど代ナルのファーストセットに間に合いそうな時間だ・・・、(笑)

 

 

 

 

この日はここのスタッフの表ゆずさんが出演する日でして、一度も聴いたことなかったからちょうどいいや( ^ω^)・・・、行ってみたら新しいボトルが出されました( ゚Д゚)。一昨日私は二人を置いて、いつも通り1セット目の終わりに帰ったのですが、そのあとでニューボトルを入れてくれたそうです( ´∀` )。優しい娘夫婦でありました。ありがとう<(_ _)>( ´∀` )。

 

 

 

 

そして・・・初めて聴きます( ´∀` )ゆずちゃんの歌は・・・、素晴らしかった・・・( ゚Д゚)( ゚Д゚)!!!何と言いましょうか・・・、マリリン・モンローとリッキー・リー・ジョーンズを足して2をかけて3で割ったような・・・、変な表現ですが(笑)、素晴らしい表現力を持つジャズシンガーでした( ゚Д゚)。

 

 

いつもいい笑顔でスタッフとしてお客さんに接してくれる彼女、ボーカリストとは聞いていたので、どんなもんだろう・・・?と思って聴きに来たのだけど、期待をはるかに上回る素晴らしい歌いぶりにビックリしたわたくしです( ゚Д゚)!まだ21歳だそうですから・・・、良い方向に成長してほしい!!!

 

 

最近、たまたま見た津川久理子さんとご主人のYouTubeチャンネルに、平麻美子さんがゲストで出ていて、日本のシンガーの事を話していましたが、言葉を大切にしない・・・、英語の単語の意味を把握しきっていない・・・、上手く歌おうとするけれど、ジャズになっていない・・・シンガーが・・・、残念ながら多いかも・・・、と遠慮がちに話していました。私も常々そう思っておりました(-_-;)。

 

 

この夜聴いた、21歳のこの女性は思うがままに歌っているように見えました( ´∀` )。音程・・・、発声・・・、そんなことよりも歌には大切なことがあると思っています。言葉を大切にしてこそ歌は伝わってくるし、上手く歌おうという気持ちよりも歌を伝えようとする想いが感じられる彼女でした。また是非機会があれば聴きに行きたい!素晴らしい歌手を見つけることのできた夜でした( ^ω^)・・・。またよろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと, 音楽の話

船橋カントリークラブ・12/3/2022

今年最後の船カン会でした。

 

 

 

 

先に着いていたOsくんが朝食を取り終わったころにレストランへ上がった私、いつものルーティーンです。

 

 

 

 

先月まで半袖でプレーできる暖かさに恵まれていましたが、流石に師走ともなればそうはいかないようです。GtくんとOsくんはヒーター付きのベストを着こんできました( ´∀` )。4人とも前回とは打って変わっての重装備( ^ω^)・・・。さぁスタートです。

 

 

 

 

 

今日のキャディは研修生の大倉くんでした。あとでわかったんだけど研修生にしては意外に歳がいっている大倉くんです。今日はよろしくお願いします<(_ _)>。

 

 

 

 

肌寒いけど、妙に力が入らなくてよいかも知れない・・・(笑)。ラフも枯れて寄せにもパターを使えるし、暫くアプローチイップス克服のため敢えてウエッジで寄せる練習をしてましたが今日はやめとこう・・・(笑)。それだけでスコアが良くなりそうです(笑)。

 

 

 

 

銀杏が綺麗に色づいておりますなぁ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

その銀杏をバックにアプローチするOsくんです。最近はドライバーが安定していて大崩れしなくなりましたなぁ( ^ω^)・・・。まぁそんなこんなで・・・・、寒いから昼食休憩に行きましょう(笑)。

 

 

 

 

今日はいい笑顔の長尾さんがオーダーを取りに来てくれました。いつもお世話になっております。<(_ _)>

 

 

 

 

まずはこれ( ^ω^)・・・。家ではエビス(サッポロ)なんですが、Gtくんの娘さんのご主人がアサヒビールにお勤めしてますもんで、Gtくんがいるときは彼に合わせてこれです(笑)。

 

 

 

 

マイペースのOsくんはそんなこと気にすることもなく、いつものサッポロ(笑)。何はともあれ頂きましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

昼はあまり食べないことにしているGtくんは私とおつまみ代わりにいろいろシェア致します。今日はちょっとパターンを変えて・・・美味しいビールとハイボールを頂いて( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

盛り上がった後はお茶を頂きながら暫し、まったりとしながら後半スタート時間を待ちます。

 

 

 

 

そして時は過ぎ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

アウト1番ホールのティーグラウンド。後半もよろしくお願いします。おぉ、日が差して来ましたなぁ。お日様はあったかい・・・(笑)。良いゴルフ日和になりました( ´∀` )。

 

 

 

 

ティーチングプロを目指しているという大倉くん、アドバイスが好きなようです(笑)。それを参考にしながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

粛々とホールを重ねて行く老人たち( ^ω^)・・・。良いショットもあれば悪いショットもありますが・・・(-_-;)。

 

 

 

 

ちょっとした花びらや・・・、

 

 

 

 

ちょっとした紅葉に癒され( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

バンカーに泣き・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

自然に包まれて楽しい時間を仲間と過ごす。キャディさんを入れて5人で良い時を共有する( ^ω^)・・・、それが私たちのゴルフです。

 

 

 

 

まぁ・・・、今日のHwのように絶不調の時もございますが(-_-;)、それでも笑顔を忘れることはございません。ミスショットしようとも、大たたきしようとも、ふてくされることなくそんな事も受け入れて( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

楽しんでいれば( ^ω^)・・・、あっという間に最終ホールのグリーンに来てしまいました( ´∀` )。

 

 

 

 

木の向こうにクラブハウスが見える9番ホールのグリーンです。これを入れて今年最後の船カン会も終了です。お疲れ様でした<(_ _)>。

 

 

 

 

やっぱりマスク姿はなんか不気味だなぁ・・・(-_-;)。今年最後の船カン会の後は忘年会を兼ねて久しぶりに千葉そごうの「千房」さんへやって来ました。はじめは錦糸町へ行こうと言っていたのだけど、私がなんとなく粉もの食べたくなりまして・・・<(_ _)>。でも、土曜日の千葉そごう前は渋滞凄い(-_-;)。鬼門だな・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

でもまぁ着いて見れば( ^ω^)・・・、ここにはアサヒがなくってサッポロでしたが、美味しいビールを一口飲めば渋滞で苦しんだことも忘れてしまいます( ´∀` )。

 

 

 

 

真剣な表情でサラダを取り分けるGtくん(笑)。こういうところでの仕切りは彼にお任せです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

この店は厨房でお好み焼き他、焼いて持ってきてくれるので楽です( ´∀` )。若い頃は自分で焼くのも楽しみの一つだったかもしれないけど・・・、歳ごとにめんどくさくなりまして・・・(-_-;)。

 

 

 

 

こうしてマヨネーズを振りかけてくれるところも目の保養になったり( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

ついついお酒も進みます( ^ω^)・・・、長いコロナ禍でこういうこともなかなか出来なくなっていましたからね、もうそろそろ良いのではないでしょうかね・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

ケーキカット( ^ω^)・・・、では御座いません・・・( ´∀` )。

 

 

 

 

〆はやっぱり焼きそばですかな( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

いえいえ、もう一つ来ましたよ( ^ω^)・・・、Gtくんの手にはハイボール( ^ω^)・・・、今年最後の船カン会・・・プラスプチ忘年会でした。今年一年ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

Hwさんひとり蚊帳の外のスコアカードになってしまったなぁ・・・(-_-;)。リタイアしてジム通い始めたHwさん、どうやら筋トレやり過ぎて身体が疲れているようだ。歳を考えて・・・(笑)、ゴルフの前の日は休んだ方がいいんではないかい( ´∀` )。来年は頑張りましょう!!!<(_ _)>。

 

 カテゴリ:日々のこと

井上陽介ライブ・御茶ノ水ナルwith田中菜緒子・2022・11月

いろいろとライブに行っていますが、なかなかブログにアップしてなくって写真が溜まってしまっていますが・・・、めんどくさくって・・・(-_-;)。これは上げておこうと思いまして久々にライブの話( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

まずは御茶ノ水駅前でかるく一杯( ^ω^)・・・。そして・・・、

 

 

 

 

たまには井上さんのベースも聴きたいですね( ´∀` )。そしてこの夜はゲストに田中菜緒子さん( ^ω^)・・・。楽しみなライブです。

 

 

 

 

いつもの席が空いていましたので、そこに座らせて頂きました。座る前に奥の控えテーブルにいた田中さんに「奈緒子さん、おめでとうございます。」と声をかけさせて頂きました。田中さん、つい最近入籍なさった( ^ω^)・・・、と言うことでしたのでね( ´∀` )。

 

 

 

 

座ってからスマホを向けると、笑顔でVサインをしてくれました( ´∀` )。幸せそうですね( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

さて時間となりまして・・・、ミュージシャンたちがステージへ・・・・、おぉ・・・!ほぼ満員( ^ω^)・・・。こういうのを見るのはホントに嬉しい・・・(´;ω;`)。

 

 

 

 

井上さんが挨拶をしてミュージシャンを紹介して・・・、さぁ1セット目が始まります。

 

 

 

 

私のテーブルも準備完了!美味しいマティーニを注いでくれるのは( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

はい、今日も素敵な笹原さん( ´∀` )。いつもお世話になっております。<(_ _)>

 

 

 

 

美味しい水を頂きながらよくスィングする素晴らしい演奏を楽しみます。井上さんのベースは相変わらずの速弾き、カッコいいフレーズてんこ盛り、田中さんのピアノはいまだに進化し続けています・・・( ゚Д゚)。素晴らしいやり取り、会話が聴こえてきます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

日本には素晴らしいベーシストが多いですよね。それぞれの個性を発揮しながら安心して聴ける(変な言い方かな(笑))、層が厚いですね( ´∀` )。そして田中さん、もう何年前でしょう、初めて聴いたのは小岩コチ、お茶ナルに出始めたころはまだMCの時に声が震えていたし(笑)、演奏もまだまだこれからか・・・、というところがありましたが、急成長を遂げたように(ど素人の私が言うのも失礼ですけど(-_-;))思います。

 

 

 

 

ちょっとブレてしまいました(-_-;)。田中さんの美しさが伝わらなくって残念!!(笑)点が二物を与えたもうた奈緒子さん、結婚なさって私生活も充実しているでしょう。これからももっともっと成長して素晴らしいピアニストになってくれることと確信しています( ^ω^)・・・。そしてもっともっとジャズファンが増えて盛り上がってくれることを期待しつつ、席を立ちました。またよろしくお願いいたします<(_ _)>。

 カテゴリ:音楽の話

卓球部OB会・2022・11/26

春からのオミクロン株感染者急増に伴い延期になっていたOB会(単なる飲み会)の再開です。土曜日の午後、亀戸駅前に集合しまして亀戸餃子の少し先にあります名店「ホルモン青木」へ( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

4時に開いてすぐに満員(予約なしでは入れません)になるこの店の常連さんの富澤くん(OG会幹事長(笑))がいつも予約してくれます。いつも大変お世話になっております。<(_ _)>

 

 

 

 

元々一軒だったところ、隣に増設したとかですが・・・、この後は常にここに入る予約した方が列をなします。制限時間2時間限定です。

 

 

 

 

さてどれにしましょうか・・・、わたくしは全くホルモンの事わかんないから皆様にお任せ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

今日もそれぞれ熊谷、つくばから駆け付けてくれた小俣くんと星野くん。いつも苦労かけます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

ほぼ半年ぶり・・・、皆さんご無事でなにより( ´∀` )。まずはビールで乾杯!

 

 

 

 

私は名前も知らないいろんな種類のホルモンですが・・・、

 

 

 

 

みんなよく知ってます。星野くん曰く、「ホルモンは鮮度が命。」ここのは最高だそうです( ^ω^)・・・。牧場とか、牛肉を捌くところとつながっていなければ新鮮なホルモンは手に入らないんですって・・・、彼らにはいろいろと教えてもらっている私です。

 

 

 

 

私は野菜も食べたいのでもやしナムルなどもいただき・・・、いやぁホルモン美味い!!!

 

 

 

 

どんどん出てきます。キムチも頂きます。この店が大人気なのがよ~く分かる美味しさです( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

実は・・・、富澤幹事長・・・、数日前に転んで(ほろ酔いだったとか・・・、どうとか・・・、詳細は不明・・・(-_-;))顔から落ちて大けがしちゃったそうなんです。これだと分かりづらいけど、目の下青タンが見事(-_-;)、まだ腫れも残っています(-_-;)。アップでも撮ったんですが、流石にここには載せられないなぁ・・・(-_-;)。

 

 

 

 

そんな訳で彼は今日はお酒は控えてウーロン茶で付き合ってくれています。久しぶりなんでキャンセルせずに頑張って来てくれました( ´∀` )。けが人に「もう飲んでもいいんじゃぁねぇか・・・、飲めよ( ^ω^)・・・」と無体なことを言う私たち。星野なんか医者なのに(笑)。そんな私たちにつられずじっと我慢の富澤君でした。今日はありがとうございました。<(_ _)>

 

 

 

 

 

流石に酒抜きで富澤くんのテンションがいつもほど上がりませんで、あっという間に色々食べてかなり満足、少し早く終わらせまして、二次会の錦糸町「北海道」でまた盛り上がりまして(星野は殆ど寝入っておりましたが(笑))楽しいOB会となりました。次回は来年新年会を兼ねて1月に日程を決めまして( ^ω^)・・・。皆さん「良いお年を( ^ω^)・・・、」と言うことで散開いたしました。今度は転んだりぜずに無事に皆様にお会いできますように( ^ω^)・・・。またよろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

12月29日(木)~1月3日(水)は休診とさせて頂きます。

年末年始の休診のお知らせです。

 

令和4年は12月28日までの診療となります。新年は1月4日(水)から診療を再開いたします。

 

12/29(木)~1/3(火)は休診となります。宜しくお願い致します。

 

よいお年をお迎えください。

 カテゴリ:お知らせ

同期会ゴルフ2022秋

七G会ではありません。大学時代の仲間とのゴルフでした。遅ればせながらの投稿です( ^ω^)・・・。11月3日の祝日に千葉カン川間コースへ行って来ました。

 

 

 

 

絶好のゴルフ日和・・・、綺麗な芝生を眺めながら・・・、

 

 

 

 

今日の小物を揃えます。

 

 

 

 

スタート時間が近づいて来ました。ここのメンバー、松田さんがカート近くで準備中。トロント在住の田川くんが里帰りする時期に何とかここのスタートを取ってもらいました。いつもありがとうございます。

 

 

 

 

ここでプレーするのは久しぶり、ここだけでなく、千葉カンはどのコースも芝生がいいなぁ・・・、よ~く整備されています。いい芝生からは打ちやすい( ^ω^)・・・。林の中でもベアグラウンドなんかありゃしません( ´∀` )。

 

 

 

 

お二方とも春に田川くんが帰ってきたときにやって以来です。根本先生は残念ながら所要で渡米中。という訳で、名手二人と迷手のわたくしのスリーサムとなりました。

 

 

 

 

早いスタート時間では皆さんプレーの速い方々が多いのだけど、この朝は前のそのまた前の組が少々のんびり、私たちものんびり致しましょう( ^ω^)・・・。11/3、午前8時台・・・、もう皆半袖です・・・。いやぁこの秋は暖かかったですねぇ( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

プチ森林浴をしながら( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

青空の下順調にホールを重ねて行けば・・・、

 

 

 

 

あっと言う間に昼食休憩( ´∀` )。久々に会った田川君と松田さん、話がはずみます( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

 

わたくしは今日はノンアルコールビールです(-_-;)。早い時間なのでまだ朝食メニューに間に合いまして軽いサンドイッチ、ちょっと胃腸に難があるわたくし、これも半分も食べれません。この日はテイクアウトにしてもらいました( ´∀` )。

 

 

 

 

さて後半スタート・・・、まだこんなに影が長い( ^ω^)・・・、なんせ7:36スタートでしたから・・・(笑)。

 

 

 

 

晴天微風の素晴らしいコンディションでした。

 

 

 

 

田川君は道具をとても大事にします。アイアンも常にカバーをかけています。もう10数年前に作った「ジョイメニー」のオーダーメイドのクラブセットは今でもピカピカΣ(゚Д゚)。私は今日はセルフなのでカバー付けたままですが、船カンではキャディーさんに悪いからラウンド中は外しています。これも10数年前に買ったタイリストのアイアンだけど、もう傷だらけ(-_-;)。田川は凄い・・・( ゚Д゚)。

 

 

 

 

松田さんは逆にしょっちゅうクラブを替える方です。良い・・・、というのはすぐ試す(笑)。ま、二人ともゴルフ大好き( ^ω^)・・・、ということでしょうね。こうして体の動きを確かめることに余念がない松田さんでした( ´∀` )。

 

 

 

 

そつのないプレーをする二人にひっぱられたか、私も絶好調でした。時には景色に癒されながら、粛々と( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

時には軽い紅葉の前でのんびりと( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

しておりますうちに・・・、クラブハウス前のグリーン上へ来てしまいました( ´∀` )。

 

 

 

 

はい、これを入れて無事ホールアウト。18ホール完走です。今日はありがとうございます。楽しく貴重なひと時で御座いました。また来春田川くんが里帰りするときまでお別れです。またよろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

松田さんはこの後仕事だそうで、直帰です。外国とビジネスをしていると、日本の祝日であろうと仕事になっちゃうんですね(-_-;)。いろいろありがとうございました。私と田川くんはのんびりと風呂に入りまして、そのあと東京駅まで田川君を送って行きます。カナダから来て数日横浜のホテルに泊まった彼は明日、実家のある札幌へ行くそうです。また来年だね( ´∀` )。またよろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

前の週にスカイウエーで130近く叩いた私ですが( ^ω^)・・・、この日は絶好調でした(笑)。わたくし、どこかでスコアを書き間違えたようで、お二人は89の同スコアでした。相変わらず上手い!またよろしくお願いいたします<(_ _)>。

 

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

月食とジャズ( ^ω^)・・・。

またライブの話です( ^ω^)・・・。先月?でしたか皆既月食がありました。丁度その晩、なんだかジャズを聴きたくなって( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

何故か日高屋へ・・・(-_-;)。そして有楽町へと向かいました。

 

 

 

 

クラリネットの名手谷口さん、そして初めて聴きます、ビグラフォンの松山夏子さんです。ベニーグッドマンとライオネルハンプトンの組み合わせと同じだなぁ・・・。

 

 

 

 

メインフロアはほぼ埋まっていました。良かった良かった( ´∀` )。そんな訳で久しぶりにステージ脇のボックス席に座らせてもらいます。いい盛り上がりのライブがもう始まっていました( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

 

私はクラリネットの音色、結構好きなんですが、演奏する人が意外に少ない気がします。デキシー系の方は多いように感じますが、ストレートアヘッドなジャズではそんなに多くないよなぁ。今の若い管楽器のミュージシャンたちって、もしかしてブラスバンドで楽器を手にした方々が多いのかなぁ・・・?木管のクラリネットはブラバンにはいないから、この楽器を使う人がサックスなんかに比べると少ないのかも・・・、とか勝手に想像しています。

 

 

私が中学だったか、高校生の時だったか、ナベサダさんがクラリネット吹いてて、ソニア・ローザさんと言うブラジル人の女性とボサノバのレコードを出したのを買って聴いていました。だから私は渡辺貞夫さんってクラリネット奏者だと思い込んでいたんだけど、あの数年間だけサックスよりもクラリネットを使っていたということらしいです。今でも時々演奏してるんでしょうか・・・?

 

 

 

 

話が飛びましたが・・・、月にからんだ曲をいくつかやってくれました。ビブラフォン、ピアノとのやり取りもカッコよかった( ^ω^)・・・。素晴らしいライブになりました( ^ω^)・・・。

 

 

MCで谷口さんがこの夜の皆既月食の事を話していましたが、なんだか私にはよくわからないんだけど、惑星食と同時で・・・だったかな・・・(-_-;)、兎も角3~400年ぶりの珍しい出来事だったんだそうで・・・、谷口さんって天文マニアなのかなぁ・・・、なんて思いながら店を出ました。

 

 

外では多くの人が空を見て、スマホで写真撮ったりしてました( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

私も( ^ω^)・・・、

 

 

 

 

ふと音楽を聴きたくなって有楽町へ来ましたが・・・、ついでに歴史的な瞬間を垣間見させて頂きました( ´∀` )。

 

 

 

 

さて・・・、まだ他で撮った写真も多々余っていまして・・・(-_-;)、近いうちにまた( ^ω^)・・・、

 カテゴリ:音楽の話

サッカーワールドカップ開幕2022

ワールドカップが始まりました。もう4年たったのか・・・、時の過ぎるのが速すぎる・・・(-_-;)。

 

 

そして日本が世界を驚かせました( ^ω^)!!!!!

 

 

 

 

堂安選手が同点弾!

 

 

 

 

浅野選手の素晴らしい勝ち越しゴール!そして耐えた7分のアディクショナルタイム( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

強くなったなぁ・・・( ´∀` )。でもまだ一試合目です。予選リーグあと二試合、なんとか決勝トーナメントに残れるように応援しましょう!!!昨夜は前半見て寝るつもりだったんですが、やはり最後まで見てしまいました(-_-;)。少し眠いけど・・・(笑)、いいものを見せてもらいましたね。次戦楽しみです( ´∀` )。

 カテゴリ:スポーツの話

つつじ

今年は両親の墓所にあるツツジの花が咲くのが近くにあるツツジよりだいぶ遅れました。花が散って、夏になると、なんだか緑の葉が減って行き・・・(-_-;)、どうやら枯れてしまったようだ(´;ω;`)。でも部分的に緑の葉も付いています。部分枯れなんだろうか・・・(-_-;)?

 

 

患者さんで(もうリタイアされた方ですが)造園関係の仕事をなさっていた方が検診でいらしたときにお聞きしましたら、「枯れた枝をなるべく根元に近いところから切っちゃいなさい。ツツジは丈夫だから大丈夫( ´∀` )。」とのこと・・・、それでは・・・、トライしてみましょうか( ^ω^)・・・。

 

 

 

 

一度ある程度切ったんですが、まだ枯れ枝が残っているようだ・・・、もう少しやってみるか・・・(-_-;)、

 

 

 

 

たまたま青葉園の方がうちの向かいにあるお墓の整備に来ていたいました。その方にどこまで切ったらいいかお聞きしながら・・・、ひと汗かきました(笑)。

 

 

 

 

だいぶスカスカになった・・・(-_-;)、枯れてるように見えても少し緑の葉がついてるとこもあるし、どこまでやればいいのやら・・・、素人には判らないなぁ(-_-;)。一応簡単にパキっと折れず粘りのある枝はのこしておこうか( ^ω^)・・・。しばらく様子を見ましょう。なんとか生き残ってくれたら、少しづつまたバランスを取って形を作って行きたいものです( ^ω^)・・・。頑張って頂戴!

 

 

 

 

また両親に綺麗に整えたツツジを見てもらいたいなぁ( ^ω^)・・・。両親にもお願いしてまいりました( ^ω^)・・・。これからもお守りください・・・<(_ _)>。

 

 

 

 カテゴリ:日々のこと

03-6272-6579 医院までの地図はコチラ
english available

診療時間

月~木 11:00~14:00 / 15:00~19:00 金曜日 11:00~14:00 / 15:00~18:00 ※土日・祝日は休診となります

〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-1

麹町長尾ビル 3F

電話番号:03-6272-6579

当医院までのアクセスはこちら

お問い合わせ

医院長自己紹介
非常勤医師紹介
院長ブログ
根本先生のブログ
歯でお悩みの方へ
初めて来院された方へ
スマホサイトQRコード
新原歯科医院TOP > 院長ブログ > 新原満 四ツ谷・麹町歯科・歯医者「新原歯科医院」 Page 20